chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬剤師ときどき父 http://yakuzaishi.xn--tckwe

薬剤師で2児(長女2歳、長男0歳)の父親です。薬剤師や育児・お買い物などの情報を紹介していきます

薬剤師をやっております薬剤師ときどき父と申します。 大学を卒業してから11年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。

薬剤師ときどき父
フォロー
住所
泉区
出身
泉区
ブログ村参加

2016/08/30

arrow_drop_down
  • 読めよ薬剤師2020企画 Twitterで活躍する薬剤師がお勧めの書籍をまとめてみた

    読めよ薬剤師2020企画 Twitterで活躍する薬剤師がお勧めの書籍をまとめてみた 今年もTwitterで登場した『読めよ薬剤師2020』のハッシュタグ チェックしておいた方が良さそうなので、まとめてみました。 ルールというか、言い出しっぺはいつものようにるるーしゅさんです。 【2020読めよ薬剤師企画】 《目的》2020年発売のオススメ書籍を他の薬剤師と共有する。 《日時》2020年12月30日(水)21時〜 《方法》#読めよ薬剤師2020 のハッシュタグでオススメの書籍(2020年発売されたもの)3冊をツイート(自分のブログリンクでも可) 《罰ゲーム》なし — るるーしゅ (@ph_lelouch) December 20, 2020 複数の方が同じ書籍を紹介しているのであれば、それは購入して読んでおくべき書籍でしょうし 1人のみがお勧めしている書籍であっても、普段手にとることのない書籍だったり、今まで知らない書籍を知る良い機会だったと思って 書店で手に取ってみたりAmazonで検索してみるのも良いのではないでしょうか? とりあえず、Amazonで見つけられたものはリンクを貼っておきましたので そこから飛んでいただけると幸いです。(大人の事情) ねこりんさん 検査値がないって,もう言い訳したくない! デキる薬局の腎機能チェック 2020年 07 月号 : 調剤と情報 増刊 Rp.+(レシピプラス) 2020年秋号 Vol.19 No.4 腎臓が教える「腎機能のみかた」: 助ける薬と避けたい薬 デマ情報にもう負けない! おもしろ医学論文イッキ読み ふぁるまりさん 医薬品情報のひきだし 驚異の標本箱-昆虫- 小学館の図鑑NEO科学の実験 霜降りお肉さん 女性の健康力サポートブック よくある気になるその症状 フェミニズムはみんなのもの ちゃそ@わんころ薬剤師1年目イヌの顔17/40さん Rp.

  • 【m3.com】服薬指導に役立つ! やくちちの薬の味見【祝連載】

    ブログをサボっているやくちちです。 こんにちは! 今回はタイトルの通り、本日よりm3.comさんにて 6週に渡って味見の連載を行うことになりましたので報告させてもらいます。 ブログ更新やTwitterへの登場頻度が減っていたのは味見の構想を練ったり、実際に味見をしていたからで それなりに忙しく活動しておりました。 いつでもTwitterとかLINEやってるだろーー! TwitterとLINEは情報収集業務だから!!! さて、医療従事者を対象とした医療ポータルサイトのm3.comといえば多くの薬剤師さんが登録していますよね。 個人的には毎日ログインしたりアンケートに答えたりしてポイントをためて Amazonのギフトカードに交換するのが密かな楽しみです。 密かな楽しみながら、毎日ログインしている証拠がコチラ・・・ このポイント有効期限延長をみてもらえば、ガチで毎日ログインしているのが分かる人にはわかります(12月頭時点) このお話をいただく以前からm3さんにはお世話になっています あと、m3ラーニングは自宅にいながら認定薬剤師の研修を受けられるので 新型コロナウイルが流行する中、勉強会・研修会や学会が中止になり 更新用の点数が足りないときに助けてもらった有難い存在です。 記事を閲覧するにはm3.comに登録する必要があるのですが、もう既に登録してますよね? 「まだ、登録していない!」という方はコチラから登録が可能です。 上記のリンクから薬剤師さんが登録してもらうと、紹介された人は3000円分のポイント 紹介した人(やくちち)にもそれなりのポイントが付与されますのでよろしくお願いします。 全文表示するには会員登録が必要で医療従事者以外は会員登録できませんのでご了承ください。 ※紹介ポイントがもらえる条件: ご紹介いただく薬剤師の方が以下の条件に合致する場合に限ります。 ■薬剤師資格をお持ちの方 (エムスリー株式会社(以下「弊社」)の定める方法により資格が確認ができた方) ■m3.comへのご登録が、初めての方 (過去に一度でもご登録履歴がある場合は、対象外となります) ■本キャンペーンの該当URL経由で登録された場合 上記キャンペーン期間内に登録した場合に限ります(キャンペーン期間: 2020年 12月01日〜01月03日)

  • 【薬剤師が味見してみた】プレガバリンOD錠「オーハラ」はどんな味?【2020年12月収載予定】

    【薬剤師が味見してみた】プレガバリンOD錠「オーハラ」はどんな味?【2020年12月収載予定】 今回は2020年12月に薬価収載予定のプレガバリンOD錠「オーハラ」の味見を行いたいと思います。 「オーハラ」の屋号を販売している"大原薬品工業株式会社"は(確か)原薬を製造している企業のイメージです。 今回のプレガバリンOD錠はインドで原薬を製造しているとMRさんが言っていた気がします。 2020年12月発売のプレガバリンOD錠の中で初めての製材見本なので ブログのリハビリを兼ねて味見をしてみたいと思います。 プレガバリンOD錠ってどんな薬? プレガバリンの先発品はファイザーが製造販売している"リリカ"で カプセルは2010年6月、剤形追加という形でOD錠は2017年6月にそれぞれ発売されています。 神経障害性疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛という適応を持つお薬で 整形外科の痛みに多く処方されるほか、皮膚科では帯状疱疹後の神経痛などに処方されるケースを時々見かけます。 作用機序 プレガバリンは中枢神経系において電位依存性カルシウムチャネルの機能に対し 補助的な役割をなすα2δサブユニットとの結合を介して、カルシウムチャネルの細胞表面での発現量及び カルシウム流入を抑制し、グルタミン酸等の神経伝達物質遊離を抑制することが示唆されている。 さらに、プレガバリンの鎮痛作用には下行性疼痛調節系のノルアドレナリン経路及び セロトニン経路に対する作用も関与していることが示唆されている。(添付文書より) 先発品のリリカの薬価はカプセルとOD錠共に同薬価で以下の通りです(2020年10月時点) 25mg: 65.2円 75mg:108.8円 150mg:149.6円 2020年12月収載品目の中で一番大型の製品だけあって20社近いメーカーが発売を検討しており 10社を超える場合には先発品薬価の0.4倍程度になると予想されます。 続けて服用する方にとっては安くなるのは嬉しいですよね! 実際に味見してみた それでは、実際に味見・・・の前にPTPシートをみてみましょう。 PTPシートの雰囲気は先発品のリリカODと似たシートデザインになっています。 後発医薬品では当たり前になりましたが、レーザー印字(オーハラは両面印字)となっています。

  • 【2020年6月発売予定】アボルブカプセルのジェネリックは錠剤が熱い!?

    【2020年6月発売予定】アボルブカプセルのジェネリックは錠剤が熱い!? ジェネリック医薬品が大好きなやくちちです。 こんにちは。 今回は2020年6月に発売が予定されているジェネリック医薬品の中から アボルブカプセルの後発品について注目したいと思います。 デュタステリドの錠剤は4社、カプセルは13社が発売を予定 先発品のアボルブはカプセルの剤形のみですが 後発品には錠剤の発売を予定しているメーカーもあるようです。 デュタステリドカプセル0.5mgAV「屋号」 杏林 サワイ 武田テバ(AG) トーワ 日医工 ニットー 二プロ フソー AFP BMD DSEP JG TC カプセルの発売を予定しているのは上記の13屋号です。 武田テバがAGを発売するのは気になるところですね。 デュタステリド錠0.5mgAV「屋号」 明治 DSEP NS YD 錠剤の発売を予定しているのは上記の4屋号です。 気になる薬価は? 2020年4月の新薬価でアボルブカプセルは214円/カプセルになります。 10社以上の収載予定のデュタステリドなので、先発品の4割の薬価になります。 214*0.4=85.6円 さらに、アボルブカプセルは新薬創出加算の品目なので、それ以上安くなると思われます。 (違っていたらスミマセン) 単純計算で90日処方の3割負担の患者さんの 自己負担額は3500円近く安くなりますね〜 気になるのはやっぱり錠剤の存在 そんな中でやっぱり気になるのは先発品にはない剤形の錠剤が発売になるところだと思います。 錠剤は直径:約7.1mm、厚さ:約3.2mm、質量:135mg アボルブカプセルは: 全長:約19.3mm、厚さ:約6.6mm、質量:599mg となっており、錠剤の方が小さくて飲みやすいと思われます。 錠剤は飲めるけどカプセルは大きくて飲めないという患者さんは多いけれど 錠剤が苦手でカプセルが飲めるという患者さんはあまりいないと思います。 実際に錠剤と先発品のアボルブカプセルのおおよその大きさを比較したのが以下の画像です。 カプセルの方は楕円で書いてしまったので実際はもう少し円柱状の形となります。 最初にも紹介しましたが、錠剤の発売を予定しているのは以下の4屋号です。 明治(CHO) DSEP(第一三共エスファ) NS(日新製薬) YD(陽進堂)

  • 【2020年6月収載予定】ザイザルシロップの後発品はどのメーカーを選ぶと良いのか?

    【2020年6月収載予定】ザイザルシロップの後発品はどのメーカーを選ぶと良いのか? お疲れ様です。 今回は2020年6月に収載予定の品目から、ザイザルシロップの後発品を紹介しようと思います。 先日はドライシロップの後発品が出ると紹介しましたので よかったらそちらの記事も読んでいただけると幸いです。 ザイザルシロップの後発品を発売予定は5社 今回もPMDAで添付文書を検索してみました。 レボセチリジンシロップの後発品の発売予定は以下の5社です。 レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「アメル」 レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「サワイ」 レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「トーワ」 レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「ニプロ」 レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%「KN」(小林化工) 沢井製薬、東和薬品といった大手に加えて、準大手(?)のメーカーが並んでいます。 ザイザルシロップの不満点 後発品の特徴を紹介する前に、ザイザルシロップの不満点をお伝えしようと思います。 瓶の蓋が開けづらい! ただ、その一言に尽きると思います。 瓶単位で投薬した時に自宅で子供が勝手に開けてシロップを飲まないように 蓋を上から押しながらでないと空回りして開かない誤飲防止設計になっているんですが まぁ、調剤の時にうまく開けられずにイライラすることがあるとか無いとか・・・ 瓶単位で投薬することが無いわけでは無いですが多くの場合 水剤瓶にシロップを移してお渡しするので、あまり安全な蓋が役に立たないような気がします。 現場の薬剤師さんの心の声でした レボセチリジンシロップは実は2社しか出さない? 最初に、5社から発売すると書きましたが、実際には2社から出ると思って問題ないと思います。 今回も添付文書から『薬物動態の生物学的同等性試験』をチェックしたいと思います。 最初に投稿した時に沢井製薬の資料を見間違えて、別の製剤として紹介していましたが パラメータの順番が違うだけで同じ製品のようです。 見ての通り、5社から発売予定ですが 実際には「サワイ」「アメル」「トーワ」「ニプロ」の4社は同一の製品を使っていると思われます。 今回はAUC(0→30)を比較してみましたが、薬物動体のパラメータは他も全く一緒です。

  • 【2020年6月収載予定】ザイザルの後発品にはドライシロップが登場!?

    【2020年6月収載予定】ザイザルの後発品にはドライシロップが登場!? 2020年2月17日に6月に薬価収載されそうな医薬品が発表になりました。 2019年は大型の製品がなかったのですが、今回は後発医薬品メーカーの情報を見る限りですが 面白い製品が多そうなので今回は紹介したいと思います。 ザイザルに後発品が登場!? ザイザルといえば2010年12月にグラクソ・スミスクライン社が発売した 『持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤』 成分名は『レボセチリジン塩酸塩』です。 先発品のザイザルには5mgの錠剤と小児用のシロップが発売されているのですが 小児に錠剤が処方される場合に1回0.5錠1日2回服用となるのですが 2.5mg錠が販売されていないので、割らないといけないのです。 特に、冬から春先にかけての花粉症のシーズン、耳鼻科の門前薬局ではひたすらザイザルを割る光景がみられます。 シロップはシロップで、子供が誤って蓋を開けないようにする、少し特殊な蓋を採用しているので 調剤をする時に開けづらく『イラッ』っとしたことがある薬剤師さんも多いのではないでしょうか? 急いでいる時に開けづらい!!! そんなザイザルにも後発品が登場すると言われています。 先発品には存在しないドライシロップ剤が登場 まず、注目したいのはレボセチリジンのドライシロップが登場します。 PMDAで添付文書を検索すると『レボセチリジンD.S』を発売予定の3社が見つかります。 レボセチリジン塩酸塩DS0.5%「杏林」 レボセチリジン塩酸塩DS0.5%「タカタ」 レボセチリジン塩酸塩ドライシロップ0.5%「YD」 このうち『杏林(杏林製薬)』と『YD(陽進堂)』は同一のお薬だと思われます。 なんでそんなことがわかるんですか??? 添付文書の【薬物動態】生物学的同等性試験を見てみましょう 杏林のパラメータ YDのパラメータ 全ての数値が一緒ですね!!! そんなわけで、3社が発売予定ですが、製剤的には、『タカタ』と『杏林・YD』の2種類になりそうです。 ドライシロップの色が全然違う まだまだ情報はオープンになっていない部分も多いですが製剤写真が公開されていたので早速紹介します。 レボセチリジン塩酸塩ドライシロップ0.5%「YD」 製剤の色はオレンジ色で、包装の様子はクラリチンD

  • 2020年6月収載予定の後発品まとめてみた

    2020年6月に薬価収載が予定されている品目が発表になりました。 主要なメーカーの収載予定をまとめてみましたのでよかったら参考にしてください。 手作業で作成してありますので、間違いなどあったらすみません。 pdfはこちらからダウンロードできます。 ちなみに、ザイザルの後発品が登場するのに合わせて、ザイザルOD錠2.5mg・5mgが発売になりそうです。 正直なところ、全く評価できないですね。 今まで。現場は頑張って割っていたのに、今更2.5mgか・・・という感じ・ メーカーには悪いですが採用したくないです!!!

  • 今日の治療薬2020を手に入れた!

    今日の治療薬2020を手に入れた! 以前、医薬品集を比べてみたという企画で4種類の医薬品集を比較したことがあります。 「どれが優れているか?」というよりも、どの書籍も独自色を出して書籍化しているなという印象でした。 Twitterで今年の流行を見てみると、じほうの治療薬ハンドブックを購入したというtweetを多く見かけた気がします。 粉砕ハンドブックや妊娠・授乳と薬のガイドブックを出版しているじほうさんらしく 調剤薬局で勤務していて、よく調べる項目が充実していた印象です。 だがしかし・・・ やくちちが手にしたのは『今日の治療薬!!!』 今年も今日の治療薬 pic.twitter.com/Vpb7To7aZ3 — 薬剤師ときどき父(やくちち) (@yakutiti) February 4, 2020 その理由は『フォロー&RT』で当選したから!!! めちゃくちゃ忖度当選じゃないですか! 南江堂さん曰く、厳選な抽選らしいから・・・ まぁ、忖度当選か厳正なる抽選かは置いておいて、せっかくいただいた書籍でブログネタにしたいと思います。 (ブログネタにする旨は南江堂さんの許可をとっております) 往診のDrも使っていた 昨年の秋から施設を担当するようになってDrの往診にも同行させてもらっているんですが そのDrも今日の治療薬2020を使っていました。 先生の机の上にも今日の治療薬が置かれていることも多いですよね! 患者さんが飲んでいる薬を調べて(どんな薬なのか?)、その同効薬を調べるのには シンプルな構成の今日の治療薬は適していると思います。 少しずつではあるが確実に進化している そんな今日の治療薬ですが、毎年少しずつ進化しているのも事実です。 今日の治療薬のウェブサイトでも変更点がまとめられていますが 個人的に評価したい変更点を紹介したいと思います。 ①図で見る薬理作用 今日の治療薬で薬の種類を調べるだけでなく 疾患や薬の勉強をするのに使う人も多いのでは無いでしょうか? 2020年版の今日の治療薬では、参考書などに書かれているような 薬理作用の図が追加されました。 もちろん、薬理の専門書ではないので、図の量としては多くはないですが 作用機序を理解するのに役立つと思います。 ②新章『免疫疾患領域』 新章が追加になるのは珍しいですよね〜

  • 【薬剤師が味見してみた】アレジオンD.Sの後発品ってどこを採用していますか?

    【薬剤師が味見してみた】アレジオンD.Sの後発品ってどこを採用していますか? 2020年の診療報酬改定で後発品のハードルがまた引き上がると噂されていますね。 アレジオンD.Sは勤務する薬局でも時々処方されるのですが、処方頻度の低い品目もしっかりと後発品に変えていきたいところですね。 現在、日医工のエピナスチンD.Sを採用していますが味がまずいので 今回はメーカー変更を検討して製材見本を取り寄せてみました。 エピナスチンのドライシロップは先発1社、後発3社のみ 調べてみるとエピナスチンD.Sを販売しているメーカーって意外と少ないんです。 まとめてみるとこんな感じ。 錠剤は10社以上販売しているのですが、採算性の問題か(?) ドライシロップは先発のアレジオン、後発品は沢井製薬、日医工、東和薬品しか販売していません。 包装で選ぶなら東和薬品 包装を見てもらうと分かると思いますが、後発品でエピナスチンD.Sを選ぶのであれば 東和薬品のエピナスチンD.Sをまず検討するのが良いと思います。 その理由は、分包品のラインナップが優れている点です。 先ほどの表にも記載したようにバラ100gの他に分包品は0.5g・1g・2gと3種類あります。 エピナスチンは処方するDrにもよりますが、体重あたりの用量だけでなく 年齢で大まかな用量が添付文書に記載されています。 東和薬品の製剤であれば分包品での対応が可能になります。 分包品を製造コストがかかるために薬価差益は少ないそうですが バラのドライシロップを分包する手間や分包紙のコストを考えると 東和薬品のエピナスチンD.Sを採用するのが良いかもしれません。 気になる味は・・・? さてさて、変更する上で重要なのはドライシロップの味ですよね! 分包品があって使いやすいとは言え、味が苦かったりしたら飲ませづらいですもんね? そんなわけで、今回は東和薬品のエピナスチンD.Sの味見をしてみます。 パッケージは東和薬品お得意の四角いアルミ包装です。 添付文書には『白色~帯黄白色の顆粒状の粉末』と記載がありますが 実際のドライシロップはほぼ白い色をしていました。 さぁ、味見をしてみましょう。 実際に味見してみた さぁ、久しぶりの味見です! おぉ!!! 確かにエピナスチンの苦味はあるものの、苦味に対するコーティングの結果 控えめな味になっています。

  • ロケットモバイルの神プランで通信料を節約!

    ロケットモバイルの神プランで通信料を節約! 携帯料金って固定費の中でも結構大きな部分を占めていると思いませんか? やくちちは、携帯電話を購入してからずっとdocomoユーザーです。 都内に通勤していた時には通勤時間が長かったので30Gぐらいまで使えるプランで契約をしていました。 転職して通勤時にスマホを使う頻度が減ってからはdocomoのギガライトプランで契約しています。 (docomoウェブサイトより) 使用量に応じて料金が加算されていくプランです。 月にもよりますが、3〜5Gの通信量を使うので5000円前後の料金がかかっています。 格安simに切り替えない理由 スマホの料金を下げようと思ったらまずはMVNO(Mobile Virtual Network Operator)の業者が扱っている 格安simを検討しますよね。 LINEモバイル 楽天モバイル ワイモバイル など20社以上がサービスを提供しており、名前を聞いたことがある人、実際に使っている人も多いかもしれません。 何度も切り替えを検討したのですが、一言で言うと面倒臭いという理由で切り替えをしていませんでした。 家族(自分+両親)3台分の携帯の親回線であり 親回線の変更などはdocomoショップで手続きしないといけない 何だかんだ言って、キャリアの回線だと速度も速いし安心できる。 本当に面倒くさい まぁ、こんな理由でdocomoにお金を払っていたんですが 2019年12月に通信量が速度制限のかかる7Gに迫ってしまいました。 月初にAHEADMAPの理事会で名古屋に行ったり、施設への往復の時にAmazon musicで音楽を聴いていたり・・・ 気がついたら使用量警告のメールが届いていました 携帯料金も7000円近くでした! ステップ4(7G)を超えると128kbpsに速度制限がかけられます。 ロケットモバイルの神プランってのがあるらしい いつものようにTwitterを巡回していると、ロケットモバイルという会社が神プランというのを提供しているらしい・・・ 個人的には素晴らしいので神simって呼んでます 特徴を一言で言えば『低速なんだけど、通信上限がなくてめちゃくちゃ安い』というプランです。 大手3社の回線を使うsimがある 公式サイトからどんなプラン・価格なのか紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薬剤師ときどき父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薬剤師ときどき父さん
ブログタイトル
薬剤師ときどき父
フォロー
薬剤師ときどき父

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用