chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よなごらいふ https://yonagolife.hatenablog.com/

鳥取マガジン編集長とまるのメモ帳のようなもの。備忘録です。お越し下さってありがとうございます。

晴れた日に。暮らし方を考える。鳥取マガジン編集長とまるのメモ帳のようなもの。

とまるすすむ
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2005/12/16

arrow_drop_down
  • 「お金の稼ぎ方」松浦弥太郎が30年前に2万3000ドル稼いだ話

    松浦弥太郎が30年前に2万3000ドル稼いだ話 ご機嫌な習慣 (単行本) posted with ヨメレバ 松浦 弥太郎 中央公論新社 2018-02-21 Amazon Kindle 楽天ブックス 僕は松浦弥太郎の本をよく読む。2018年発売の新しいエッセイ集が出ていたので、読んでみた。 その中で一番面白かったのは、松浦弥太郎が22歳の時に2万3000ドル稼いだ話だ。この話には、『商売とはなにか?』『どうすればお金を儲ければいいか?』のエッセンスが詰まっていると思う。 松浦弥太郎がお金を稼いだ方法 この小話の題は「マンハッタンの道をすべて歩いて作った地図」 あらすじは、 松浦弥太郎がマンハッ…

  • 小さな習慣という本。限りなく小さい目標を毎日。

    小さな習慣という本。限りなく小さい目標を毎日。 今日は子どものスイミングスクールの日。もう3年は通っている。 最初は泣いた。 泣く我が子を見て「親のエゴで連れてきているのは間違いない。すぐやめよう。」と思った。 それがしばらくすると泣き止み、楽しそうに行くようになって、3年くらい続いている。中だるみがあったが、今は楽しそうだ。 最近は毎月のテストに合格し、次のレベルに上がることが多くなっている。ちょっとしたブレイクスルーというやつがおとずれているのかもしれない。 週1回しか通っていないから上達は早くはない。それでも続けていれば、少しずつでも上達する。 誰と比べることなく、自分が少しずつ成長する…

  • 今、僕が潰瘍性大腸炎の治療で飲んでいる薬・サプリメント

    今、僕が潰瘍性大腸炎の治療で飲んでいる薬・サプリメント 潰瘍性大腸炎になって10年以上経つ。一時期は体調を崩して、何度か入院することもあったが、今は小康状態を保っている。 自分の潰瘍性大腸炎についてはこちらに書いた。 僕は難病。潰瘍性大腸炎とは。 - よなごらいふ 現在潰瘍性大腸炎で苦しんでいる人は、今は色んな治療法があるので、安心してほしい。今飲んでいる薬、サプリメントをまとめた。参考になればうれしい。 今飲んでいる薬とサプリメントをまとめた リアルダ リアルダはメサラジン錠の一種で、大腸の奥まで届くようにメサラジンをコーティングした薬だ。 メサラジンは潰瘍性大腸炎の患者にとってはスタンダー…

  • 美しい距離、悪意がないものは、ただ通過させればいい。

    美しい距離 posted with ヨメレバ 山崎 ナオコーラ 文藝春秋 2016-07-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 山崎ナオコーラの「美しい距離」という本が良かった。 妻を看取った男の心情をていねいに書いた良作だ。 夫の心の変化、日常と死、それらを淡々と綴られている。この夫の考え方が好きで、共感する。生きることや自分の感情に誠実に向かっている。そんな生き方がしたいと思った。 日々暮らしていくと、自分が何を考えているのかが分からなくなるときがある。雑に生活しているなと感じる。そんな時に、ていねいに書かれた小説を読むと、心が落ち着いて、今の自分に向き合える。 スポンサーリンク…

  • 東京の雪とマイケルルイスの「かくて行動経済学は生まれり」

    遠く離れている鳥取に住んでいるのにも関わらず、東京にたくさん雪が降ると、わくわくする。 それは雪で都民のテンション上がった様子を見るのが好きだから。Twitterなどで、都民の騒ぐ様子や次々とできる雪だるまを見たりしてにやにやしている。 高クオリティの雪だるまの画像がたくさん上がるにつれ、やっぱり東京には人材が集まっていなーって思うのは僕だけだろうか。 太田美術館は雪の浮世絵をTwitterで紹介している。 東京では久しぶりに雪が積もっていますが、こちらは150年以上前の東京で作られた雪だるまです。(現在展示していません) #雪だるま pic.twitter.com/APi8OnVg3z — …

  • 質の高い睡眠のため5つのポイント

    スタンフォード式 最高の睡眠 posted with ヨメレバ 西野精治 サンマーク出版 2017-02-28 Amazon Kindle 楽天ブックス たくさん寝ている方だと思う。たくさん寝ても、昼間眠くなる。もしかすると睡眠の質が悪いかもしれない。 「スタンフォード式 最高の睡眠」によると、理想の睡眠時間は人によって違い、生まれつきショートスリーパーの人もいるが、ほとんどの人が7~8時間前後ということだ。 7~8時間よりも短いの人や、逆に長い人は6年後の死亡率が1.3倍も高いという記録も出ている。つまり寝なさすぎの人も寝すぎの人もダメということ。 そして睡眠の質で大切なのが、最初の90分の…

  • おまめ戦隊のパントのお姉さんが好きだ

    「おかあさんといっしょ」の歌の『おまめ戦隊ビビンビーン』が話題だ! おまめ戦隊のりさお姉さん描いた~~~!!りさお姉さんの素晴らしさを伝えきれなくてもどかしい…!!一回見たらもう忘れられないおまめ戦隊…ありがとうおかいつ… #おかあさんといっしょ #おまめ戦隊ビビンビーン #りさお姉さん pic.twitter.com/5lkIYIni84 — 大和@なっちゃん1.4才 (@natsukaosuke) 2017年10月5日 レギュラーメンバーが、まめのヒーローであるおまめ戦隊になって、歌をうたっている。歌詞、ダンスなどクオリティが高い。面白い。 なぜこの歌を知っているかというと、最近「おかあさ…

  • 正論くそ野郎になりそうなとき

    日本の200年[新版] 上―― 徳川時代から現代まで posted with ヨメレバ アンドルー・ゴードン みすず書房 2013-04-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 「日本の200年[新版] 上―― 徳川時代から現代まで」という本は、アメリカ人が書いた日本の近代史の本だ。これが良い。特に文化のところが面白い。まだ上巻しか読んでいないので、のんびりと読むつもり。これは期待できる本だ。 全部読んだら、上記のおすすめの日本史本で紹介しようと思う。 昨日、ガイナーレ鳥取というサッカーチームの試合を見に行った。今年はなかなか勝てない。6連敗中だ。引き分けがあるサッカーでは、6連敗する…

  • おすすめの名作エッセイ10 気軽に読めるけど奥が深い。

    今日は星野源のエッセイ「いのちの車窓から」を読んだ。エッセイっていいものだな。最近読んでなかったので、またいろいろ読みたくなった。今回は僕のおすすめする名作エッセイを紹介する。どれも古典になるような作品だ。手軽に読めるけど、奥が深い作品を並べた。 いのちの車窓から posted with ヨメレバ 星野 源 KADOKAWA 2017-03-30 Amazon Kindle 星野源はいわずとしれた人気アーティストだ。音楽活動、俳優活動だけでなく、エッセイストとしても人気がある。天は二物も三物も与えるのだ。なんだか悔しい。でも、この本を読んで、星野源に親近感を持ってしまった。まんまと星野源の作戦…

  • Amazonの新サービスがすごい。Prime Readingのおすすめ本。

    Prime Readingがスタート Prime Reading(プライムリーディング)は、Amazonが開始した新しいサービスだ。 Amazon プライムの会員なら無料で本・雑誌・マンガを読むことができる。年間 の料金は(¥3,900/年) だ。月々300円でこの特典はお得感がある。 会員なら無料ってすごい その他、会員なら、映画、ビデオ、音楽、フォト、先行セールなど、様々な特典が付く。年間無料でこれだけのサービスはすごい。詳しくはAmazon プライムのリンクで確認してほしい。 Prime Reading 本 こうすれば必ず人は動く こうすれば必ず人は動く(文庫) posted with …

  • 「地図・年表・図解でみる日本の歴史」を読む。平安時代の役人は一日4時間半しか働かない。

    地図・年表・図解でみる日本の歴史 下 posted with ヨメレバ 武光 誠,大石 学 小学館 2012-02-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 平安時代の役人は一日4時間半しか働かない。 「学生時代は真面目に勉強しなかった。」とよく話す、それだと今はそこそこ勉強しているように思われるが「今はどうなんだ?」と聞かれても、「今も勉強していません」と答えるしかない。最初から「過去も現在も勉強はしていない。」と言えば良いことに気が付いた。 それでも近年、歴史の本が好きでよく読んでいる。歴史は面白い。昔のことはよく分からないから、事実と事実の間に余白がある。その余白を埋める作業が好き…

  • 渡辺和子さんの「幸せのありか」を読む。うとうとしている子どもを見ながら、涙があふれてくる。

    幸せのありか (PHP文庫) posted with カエレバ 渡辺 和子 PHP研究所 2017-05-02 Amazon 楽天市場 風邪の効用 子どもが熱を出して3日目。保育園をお休みしている。 2歳になったばかりの子と一日中一緒にいると、本当に疲れる。向こうも熱が出て大変だが、ぐずぐずしている子をずっと見るのも大変だ。 幸いなことに昨日降っていた雨が止み、散歩に行くことができる。抱っこひもをつけ、散歩に出かけた。散歩の保険には文庫本を忍ばせて。 しばらくの間、二宮金次郎のように、本を読みながら子を抱っこして歩く。薄曇りの日に病気の子どもを抱っこして渡辺和子さんの「幸せのありか 」を読むと…

  • 自問自答し続け、日々自分の思考や視点を考え続けること

    あるミニマリストの物語―僕が余分なものを捨て人生を取り戻すまで posted with カエレバ ジョシュア・フィールズ・ミルバーン,ライアン・ニコデマス,Joshua Fields Millburn,Ryan Nicodemus フィルムアート社 2016-04-11 Amazon 楽天市場 「言葉にできる」は武器になる。 posted with カエレバ 梅田 悟司 日本経済新聞出版社 2016-08-26 Amazon 楽天市場 八木仁平さんのブログ ブロガーの八木仁平さんのブログに、人生の優先順位について書かれた記事がある。 www.jimpei.net この中には、 人生にはやった方…

  • 今に満足することと 少し先のことを考えるのは、同時進行で。

    本を読むのは旅に似てる。偶然の出会いが深く心に残ることがある。Twitterにも呟いたのだけど、腑に落ちた言葉に出会った。 今に満足することと、少し先のことを考えるのは同時進行で。という言葉が腑に落ちた。できる人たちが先へ先へ進んでいくのに違和感感というか、自分はそんな生き方が無理だなぁって思ってる。「今に満足しつつも、少しだけ先をみる生き方」そんな生き方が理想かな。 — トマル(鳥取マガジン編集長) (@t_tomaru) 2017年10月1日 最近ずっと気持ちがモヤモヤとしていた。先日イケダハヤトさんのお話を聞いた次の日からだ。 イケダさんのお話を聞いた時は、「お金は大切だ。努力しよう。」…

  • 社会人がレベル1から経済学を勉強する方法。

    社会人がレベル1から経済学を勉強する方法 僕は経済学部だった。今また経済学を勉強し直そうとしている。大学を卒業して10年以上経ち、改めて経済学を学ぼうと思ったのは、歴史の本を読んだからだ。 下記リンクにあるような歴史の本を読んで、次は経済をもう一度学び直そうと思った。国の盛者必衰は経済が深く関係している。力=経済。それはもう間違いない。歴史を学んだ人は経済を学ぶと面白いと思う。逆に経済を知っている人が歴史を学べばより深く歴史が理解できるのではないか。 yonagolife.hatenablog.com yonagolife.hatenablog.com 僕が再読した経済学の本でおすすめの入門本…

  • 親が「小学生の勉強方法」を学ぶために読む本。

    親が「小学生の勉強方法」を学ぶために読む本。 親こそ勉強 子どもの発達は人それぞれだ。早い子どももいれば、そうでない子どももいる。 算数についても、4年生の時はできなかったことが、6年生になれば4年生の算数がよく分かる子もいる。当たり前のことかと思うかもしれないが、それで良いと思う。人生は長い。4年生の時に4年生の勉強をマスターしなくてもよい。 学校の授業スピードは個人個人に合わすことはできないので、一人一人にあった勉強ができるのは基本的には親だけだ。ということは親が学べば、子どもだって、よりよい生活を過ごすことができる。そう信じて、親こそ勉強したい。 社会人の勉強法シリーズはこちら↓ yon…

  • 飲んでみたリアルダ。潰瘍性大腸炎の新薬レポート。

    飲んでみたリアルダ。潰瘍性大腸炎の新薬レポート。 2016年11月発売された潰瘍性大腸炎の薬「リアルダ」を処方してもらった。今回は新しい薬リアルダついてレポートする。 リアルダとは? リアルダはメサラジン製剤の1つで、大腸にメサラジンを放出することで、病気を治療する薬だ。ペンタサやアサコールと言われる薬と成分は同じである。 ではこれまでの薬となにが違うのか? リアルダの特徴 メサラジンは、普通に飲めば、大腸まで届かないで体内に吸収されてしまう。そのため潰瘍性大腸炎の効果を発揮する為には、薬にコーティングなどをして、大腸までメサラジンを届かせる必要がある。 ペンタサは時間が経つとメサラジンが放出…

  • 社会人がレベル1から心を穏やかにするための本

    社会人がレベル1から心穏やかにするための本。 こころ穏やかに暮らしたい。これはだれもが思うことだ。心を穏やかにするための本をまとめてみた。 「心身を整え、暮しを整える」 これはいつか見た雑誌に書いてあった言葉だ。気に入ったのでメモしていたのを、今朝見つけた。言葉が逆でも良いと思ったけど、「暮しを整え、心身を整える」。これだと僕のココロに響かないと思った。やっぱり「心身を整え、暮しを整える」方が良い。心身が先にあることに意味がある。さすが雑誌の中の人。 というわけで心身を整えたいと思っている。社会人にとって、心を穏やかにすることはとても重要だ。モチベーションを維持しなければならない。人生は続いて…

  • 潰瘍性大腸炎の人が飲む薬。メサラジン(5-ASA)「ペンタサ」「アサコール」「サラゾピリン」免疫調整剤「イムラン」「ロイケリン」

    潰瘍性大腸炎の人が飲む薬。 潰瘍性大腸炎の人の薬はどんな薬を飲むのか調べてみた。自分の体験も含めて書いてみたので参考にして欲しい。 「メサラジン(Mesalazine)」または「5-アミノサリチル酸(5-ASA)」 ほとんどの潰瘍性大腸炎の患者は「メサラジン(Mesalazine)」又の名称「5-アミノサリチル酸(5-ASA)」を摂取する。 いわゆる「ペンタサ」「アサコール」「AKP」「サラゾピリン」と呼ばれる薬だ。ほとんどの潰瘍性大腸炎の人はこの薬を飲んでいる。そして2016年「リアルダ」という新しい薬が承認された。(※今後「リアルダ」については飲むことがあったら記事にする予定。) 記事を書…

  • 子どもの強みを見つけることでしか、弱みは改善できない。

    今朝、子どもを怒鳴りつけてしまった。 グズグズしていて、朝の準備をしないからだ。寒くなったせいなのか、保育園の朝の準備(おきがえ、ごはん、はみがき、カバンの用意)がサッとできない。 こんなことで朝からイライラする自分が反省しなければならない。悪いのは僕だ。

  • 社会人がレベル1から日本史を勉強する方法。

    社会人がレベル1から日本史を勉強する方法 以前世界史の勉強について書いた。 yonagolife.hatenablog.com そこで提案したのは漆塗り勉強法。日本史についても同じだ。 同じ本を何度も読む、もしくは同じような本を何冊か読む。そうすることで歴史の流れが分かってくる。流れが分かれば、あとは興味がわいた歴史の細かいところを見ていけば良い。 初心者向けの本を何冊も読んでみて、分かったことは、違う本を何度も繰り返し読んだ方が飽きない。同じ本を何度も何度も読むのがベストだと思うが、同じような日本史の本を何冊も読む方が、自分の性格にはあっていた。 日本史 世界史と違って、日本史はある程度時代…

  • 潰瘍性大腸炎には、糖質制限で治る?「断糖肉食」について。

    潰瘍性大腸炎の食事について 潰瘍性大腸炎になると、食事に気をつけたほうが良いと、栄養指導をされた人も多いはず。基本的に消化の良い食べ物で、低残渣、低脂肪の食事を薦めらる。 僕が持っているこちらの本は潰瘍性大腸炎・クローン病の方にベストセラーになっており、この本のレシピを参考に食事を気をつけている方も多い。 安心レシピでいただきます!―潰瘍性大腸炎・クローン病の人のためのおいしいレシピ125 斎藤 恵子 具体的なレシピが書いてあるので、実際に作れるところがお勧め。 この本に限らず潰瘍性大腸炎にとって白米(白ご飯)は消化が良く、カロリーも高いので、お勧めの食となっている。 逆に肉は、潰瘍性大腸炎に…

  • たんぱく質の「Lypd8」が潰瘍性大腸炎の炎症を制御

    たんぱく質の「Lypd8」が潰瘍性大腸炎の炎症を制御 潰瘍性大腸炎患者の手助けになるブログを目指しています。 潰瘍性大腸炎の原因は不明だとされています。 ただしその原因の1つとして、腸管上皮によって主に形成される腸管粘液バリアが破綻することが考えられています。

  • 痔ろうの手術後に必要な物。あると良い物。

    痔ろう手術後に必要な物、あると良い物。 痔ろう手術をして体験記を書いた。 これから手術をされる方は参考にしてもらったうれしい(1番下にリンクを貼った。) まだこの記事を書いている最中も治療中だが、 痔ろう手術後必要なもの、あると良い物をまとめた。

  • 痔ろうの手術体験記(シートン法)退院後1週間経って

    痔ろう手術退院後7日間の間について 今回のポイント 手術後1週間の間は痛みが強い。 迷わず痛み止めをたくさん飲め。 シャワー・お風呂にたくさん入れ。 痔ろうを手術して5日で退院しました。

  • 痔ろうの手術(シートン法)・入院体験記。手術後から退院まで。

    手術翌日から退院まで(入院3日目~6日目まで) 先日は痔ろう手術のことを書きました。 手術は痛いがそれほどでもない。 残念な事に本当の痛みはこれからです!!!!

  • 痔ろうの手術(シートン法)・入院体験記。手術や麻酔は(それほど)痛くない。

    痔ろうの手術・入院体験記 痔ろう(シートン法)手術前後のポイント。 1、脊椎麻酔・腰椎麻酔注射は痛いは痛いが、大したことはない。 2、手術中の痛みはまったくない。 3、手術後麻酔が切れた後は、痛みが出て来たらすぐ痛み止めの薬をもらえ。 4、おしっこは頑張って出せ。 5、手術後のクッションはこれがおすすめ。「IKSTAR 第三世代ヘルスケア座布団」

  • コネもツテもないなか、ダイノジさんにインタビューできた話、あるいはちょっとした奇跡。

    このブログが1年続いた。3日坊主の僕が(途中書かなかった期間があるにせよ)1年続いたことは、素直にうれしい。 ボールを投げてみること、続けること、この2つが大切なんだなって話し。

  • トイレ回数1日20回。僕の潰瘍性大腸炎の症状。

    トイレ回数1日20回。僕の潰瘍性大腸炎の症状。 僕は潰瘍性大腸炎です。 潰瘍性大腸炎の症状の一つに下痢があり、便の回数が増えます。体調が悪くなると1日何回もトイレに駆け込みます。 今の治療方法 現在僕がとっている治療方法は、 アサコール(メサラジン)という薬を飲み、レミケード(インフリキシマブ)を点滴で投与しています。 アサコールは毎日食後に3錠飲み、レミケードは8週間ごとに病院に行き、点滴をしてもらっています。 幸い僕はレミケードがよく効き、症状が落ち着いてます。でも、、、。 スポンサーリンク // レミケード後6週間以降の症状 レミケードを注射すると、注射して6週間ぐらいは落ち着いているの…

  • 100パーセントおすすめ。科学的な幸せになる方法。

    「幸せ」について知っておきたい5つのこと 「すすむくん(@t_tomaru)です。」 この本がかなり良かったので、 みなさんにおススメします。 科学的に幸せになる方法を 紹介している本です。 科学的なので、説得力ありですよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とまるすすむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とまるすすむさん
ブログタイトル
よなごらいふ
フォロー
よなごらいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用