chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モーグルとサッカーをこよなく愛するある医師のブログ https://ameblo.jp/pulmonary/

とある地方総合病院に勤務する内科医・救急医が送るつれづれ日記。お薦め医学書コーナー更新開始。

ぱるもなりー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/03/25

arrow_drop_down
  • 手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

     最近は通勤の電車や車の中でAmazonのAudibleで聞くことが多くなりました。無料のアイテムだったので、ミニマリストについての本を読んで(聞いて)みまし…

  • 内科初診外来 ただいま診断中!

    私も「鑑別診断の挙げ方」という講義の持ちネタがあるのですが、少し違う角度から鑑別を絞っていく考え方が学べました。内科初診外来というよりも、鑑別診断の挙げ方が主…

  • オンラインでのパワーポイントプレゼン時に役立つtips

    コロナ禍でzoomなどオンラインでのプレゼンテーションする機会も増えています。そんなパワーポイントプレゼン時に役立つtipsをご紹介します。 ・通常はパワポの…

  • その働き方、あと何年できますか?

    多くの医療者が感じている題名だったので購入。組織の生産性ではなく「自己生産性」を上げるのが、自分も周りも豊かになれる働き方。自分に「自己生産性」がついてきてい…

  • 峠 司馬遼太郎

    司馬遼太郎の峠。長岡藩の河井継之助の物語です。洋式銃やガトリング砲を導入し、スイスのような武力的中立を目指すという当時としては画期的な思想の持ち主でした。新政…

  • 佐久間宣行のずるい仕事術

    テレビ東京のプロデューサーだった著者の仕事術です。医学とは全く異分野ながら参考になることは多いのです。組織にいる上で不機嫌でいるメリットは一つもない。みんなの…

  • ジェイソン流お金の増やし方

    貯金よりも投資を、という本。特に複利の重要性を説いています。とりあえず私も遅ればせながらつみたてNISAとiDeCoを始めました。楽天経済圏にどっぷりハマって…

  • 人工呼吸管理 はじめの一歩 レジデントノート増刊

    雑誌の増刊というよりももはや単行本であり、永久保存な内容です。どの著者も人工呼吸管理について熱く、わかりやすく解説してくれています。在庫があるうちにゲットして…

  • 超入門! すべての医療従事者のためのRstudioではじめる医療統計

    こちらのRの実技セミナーの書籍化です。一般社団法人 臨床疫学教育研究機構 – 東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻臨床疫学・経済学webpark126…

  • テクニックいらずの胸部X線ヨミカタノート: 人工呼吸管理中に見るべき変化がわかる!Respica

    集中治療室では、ほぼ毎日のように胸部X線写真が撮影されます。医師だけでなく、看護師、診療放射線技師、臨床工学技士、理学療法士の皆さんも見る機会があるでしょう。…

  • こうやって、考える。

    過去の著書の名言集。エッセンスを集めたものなので、前後のつながりはありませんが、言いたいことだけ抜き出してくれているとも取れます。効率よく著者の考えをゲットし…

  • 人工呼吸管理に強くなる 改訂版 讃井將満

    人工呼吸業界ではベストセラーの一冊が大幅な改訂です。前作から著者も大きく入れ替わり、新しい概念も追加され、よりわかりやすくなっています。「まず用語を正しく自分…

  • 燃えよ剣 司馬遼太郎

    遅ればせながら司馬遼太郎にハマっております。新撰組を描いた「燃えよ剣」、最近映画化もされました。佐幕派としてはたまらない読み物です。フィクションなはずなのに作…

  • 最後の将軍 徳川慶喜

    先見の目や才能のありすぎた、最後の将軍。どんな有能なリーダーも部下がいないと一人では何もできません。忠臣を次々と暗殺されてしまったことも災いしました。その点、…

  • medicina 2021年 10月号 特集 鑑別診断を意識した非専門医のための胸部画像診断

    胸部ほど非専門医が画像診断に関わることが多い領域はありません。COVID-19の流行に伴い、非専門医が胸部画像診断を行う機会がさらに増えているものと予想されま…

  • 医療統計、データ解析しながらいつの間にか基本が身につく本〜Stataを使ってやさしく解説

    ある程度のデータ処理を行い、論文を執筆するとなると、Excelだけでは苦しくなってきます。そこで統計ソフトの出番です。日本ではSPSS, R, Stata, …

  • 胸部X線カゲヨミ〜「異常陰影なし」と言い切るために

    2023年、明けましておめでとうございます。1年以上ブログを放置しておりました。年賀状などでちゃんと更新せよとのご意見が多いので、facebookだけでなく、…

  • 教えないスキル: ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術

    スペインのサッカークラブでのコーチングメソッドを元に人材育成に必要な考え方を示してくれています。教える、指示するのではなく、考えさせることの重要性を説いていま…

  • モデルナ接種後の皮疹

    こういうClinical Pictureはタイムリーで勉強になります。モデルナ接種後の遅発性発疹、1回目の8日後(range 4–11日)に多いというのは重要…

  • 必ず読めるようになる医学英語論文 究極の検索術×読解術

    同じ時期に論文の読み方の本が連続して出版され、うれしい悲鳴です。通称赤本(必ずアクセプトされる医学英語論文 改訂版)、青本(できる!臨床研究 最短攻略50の鉄…

  • 僕らはまだ、臨床研究論文の本当の読み方を知らない。論文をどう読んでどう考えるか

    普通に大学を卒業し、臨床に出た医療従事者は、論文の読み方というものの系統だった教育を受けたことはないでしょう。最近の大学ではあるところもあるようですが、少なく…

  • 白い航跡 吉村昭

    疫学をかじった人なら知る、高木兼寛(かねひろ)の物語です。幕末に生まれ、薩摩藩の軍医として戊辰戦役に従軍した高木は、その後海軍に入り、イギリス医学を学びます。…

  • あたりまえを疑え。自己実現できる働き方のヒント 澤円

     あたりまえを疑え。 自己実現できる働き方のヒントAmazon(アマゾン)310〜5,750円アマゾンのAIに勧められるがままジャケ買い。なんとなくの慣習を漫…

  • スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本

    会話の中の「えー」などはfillerと呼ばれるそうです。文間を埋めるという意味ですね。もちろん英語にも存在します。私も一定の条件を満たすとよく出てしまうので、…

  • 日本人はやめる練習がたりてない

    日本の常識=他の国の常識ではない。要は自分の常識=他人の常識でない訳で、多様性の容認・寛容さという意味がよくわかりました。私も知らず知らずのうちに自分の常識を…

  • Intensivist 災害とICU

    INTENSIVIST Vol.12 No.2 2020 (特集:災害とICU) 奇しくも?タイムリーな特集になってしまいました。新年度早々(正確には3月末か…

  • 感情的にならない気持ちの整理術 和田秀樹

    感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版 高校生の時から読んでいた和田秀樹氏の一冊。過去を振り返らない、他人にどう思われるか気にしない、100%を目指さない…

  • Zoomに最適なワイヤレスイヤホン

    【進化版Bluetooth5.0 デザイン唯一】okcsc Sabbat X12 Pro ワイヤレスイヤホン bluetooth 5.0 ブルートゥース イヤ…

  • どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ

      どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ (中経の文庫) 660円 Amazon  往年のエスパルスファンとしては、マ…

  • 小雪

    今シーズンは記録的な暖冬やっと寒波が到来して嬉しい限りです。 先日の神立はモーグルというよりはもはや障害物避け競争です。溝に出た土・草を避けるためにバンクター…

  • 頭のよさとは「説明力」だ 斎藤孝

    今年はクリスマスも大晦日も当直ですが、あまり特別な日にこだわる性格ではないので、どちらもただの365分の1日に過ぎません。当直で通勤が減ると本を読む時間がなく…

  • 喫茶店ルノアール

    カンブリア宮殿を見て以来ずっと行きたかった喫茶店ルノアールに初見参!確かに土日の昼時ながら8割程度の利用率。店員さんもお客さんも年齢層が高い。大手カフェチェー…

  • 捨て本 堀江貴文

    考え方が面白い著者の本は一通り読むの法則です。以前に物を断捨離する本を読んで以来、物を捨てる事にはだいぶ躊躇しなくなったのですが、この本は物だけでなく、考え方…

  • 多動力 堀江貴文

     先日紹介した編集者・箕輪厚介つながりで読んだホリエモンの本。https://ameblo.jp/pulmonary/entry-12534079714.ht…

  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

    最近は医学書以外が多いですが・・・。まあ、二次資料の教科書よりも原著論文読んでいるということで。東大王・井沢が書いている勉強法の本。試験や資格勉強には原理や戦…

  • 年収1億円になる人の習慣

    別に1億円稼ぎたい訳ではありませんが、羽田空港の本屋で少し立ち読みしたら買ってしまいました。「能力」の差は小さい、「努力」の差は大きい、「継続」の差はとても大…

  • 死ぬこと以外かすり傷 箕輪厚介

    久しぶりに痺れた一冊。この本の著者を私は知りませんでした。しかし、私が過去に読んで心震えた本のうちの一冊、見城徹 著「たった一人の熱狂」を企画した編集者と聞い…

  • 救急医学会総会2019 in 東京

    知らない街に行く、という楽しみはありませんが、なんだかんだで東京開催は便利。近いのでスタッフ、レジデント共に少なくとも1日は全員参加させることができました。h…

  • 第3回日本臨床疫学会 in 福岡

    なんだかんだで更新が滞ってしまうこのブログ・・・もはや絵日記ですが、ご理解ください。 一応毎回参加している学会http://jsce2019.umin.ne.…

  • アンガーマネジメント入門

    この手の本はすでに何冊か読んでいるのですが、毎回少しずつ発見があります。個人的に救急の現場ではリーダーが怒ったり大声を出したら負けだと思っているので、常にゆっ…

  • 独学のススメ

    50歳で初めてパソコンを触り、定年後にプログラミングを勉強し、アプリを開発した著者。戦時中は敵国語だから英語は学校で習っていないのに、独学で学び、82歳で国連…

  • 臨床論文のMethodsを読むMethod

     Intensivist誌に連載されている頃から拝読していますが、連載時よりも平易に書かれており、統計に詳しくない方でも分かりやすいのではないかと思います。ま…

  • あなたの臨床研究応援します

    先日の書店回診で新谷歩先生の新刊が出ていたので、思わず購入。この本は統計というよりは臨床研究のデザインの本です。ところどころにそのデザインに必要な統計もわかり…

  • 整形画像読影道場 (ジェネラリストBOOKS)

     救急医をしていると、整形外科的な知識を要求されることが多くあります。僻地でも同様です。今回仲田先生の新刊が出るということで、楽しみに予約して購入。今回は整形…

  • 臨床研究の道標

      臨床研究の道標 第2版〈上巻〉 4,104円 Amazon  3年ほど前に読んだ本ですが、今でも時々読み返します。昔は1冊だっ…

  • もしあなたが臨床研究を学んだら医療現場はもっとときめく

    寝れない当直を何回か過ごしたら、また右手親指の痺れが再燃しました。またC6レベルで脊髄が押されているようです。ベッドで腹臥位で首を過伸展して読書していると著明…

  • 5月中旬のかぐら

    今シーズンは雪が少なく、GWまで滑れないと諦めていましたが、春になってからの大雪で、GWが終わっても雪がたっぷりです(例年より多い)5月中旬でこれだけブッシュ…

  • エマージェンシー臨床推論

     臨床推論という言葉に惹かれて購入。鑑別疾患を緊急度と重症度の二軸のグラフで考えるというもの。それに準じた表紙のデザインが素晴らしい。内容は我々救急医が普段考…

  • 人工呼吸器トラブルシューティングセミナー

    基本的に田中竜馬先生の本にハズレはないので中身見ずに購入。人工呼吸器装着中に起こる頻度の高いトラブルについてグラフィックも含めてわかりやすく解説してくれていま…

  • 生涯論文! 忙しい臨床医でもできる英語論文アクセプトまでの道のり

    もう論文の書き方的な本は何冊読んだか分からないぐらい読んでいますが、また買ってしまいました。ここまでくると大体どの著者の言いたいことも同じだということが分かっ…

  • 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方

    テレビの番組で特集されていた人物なので思わず購入。まあ、何かを得られる、というものではないのですが、前向き・どボジティブな考え方が人生の参考になります。意外と…

  • 東大教授が教える独学勉強法

      東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫) 702円 Amazon 一般的にイメージされる勉強の種類・・・1、明確なゴールがあ…

  • また常勤で救急医生活

    無事大学院も卒業し、今年度からまた常勤で古巣の救命救急センターに常勤救急医として復帰しました。しばらくは臨床の感を取り戻す生活になりそうです。それにしても当直…

  • Society of Critical Care Medicine

    サンディエゴで開催された米国集中治療学会(SCCM)に参加してきました。西海岸らしい気持ちのいい天気でした。 海外の学会は朝が早い。5:45から朝食サービス、…

  • 日本集中治療医学会 2019 in京都

    サンディエゴの米国集中治療学会からの、京都での日本集中治療医学会。自分の発表は相変わらずサクッと終わらせて、お目当の講演をいくつか拝聴。お目当ての講演は、ほん…

  • 新章 神様のカルテ

    前作から4年経過しての新章この著者も才能溢れる医師です。シリーズ320万部・・・印税生活羨ましい、、 このシリーズの売りは何と言っても会話以外の情景の描写全て…

  • 雑誌「総合診療」

    初めて手に取った雑誌「総合診療」ちょうど神回に当たった可能性もありますが、とても楽しみました。忙しい臨床医は文献など医学情報を検索するあまり暇がありません。し…

  • 読んだら忘れない読書術

    精神科医が書いています。まずは読書の大切さを説いています。読書量と収入は比例する。疫学を学んだものとしては、交絡の影響が捨てきれませんが、まさにそうだと思いま…

  • 営業は自分の特別を売りなさい

    営業に限らず、人とは違う何か特別なものを持つと強い、という話です。確かにその通り。呼吸器内科医も救急医もいっぱいいますからね。何か強みを生かして生きていきたい…

  • 必ずアクセプトされる医学英語論文 完全攻略50の鉄則

    まさに人生を変えた一冊。医学英語論文を書くにあたり、とりあえずは読むべき本です。単なる例文の羅列ではなく、書くときの心得、コツ、tips、注意点などが満載です…

  • トップジャーナル395編の「型」で書く医学英語論文

    医学論文には型があります。IMRD(Introduction, Method, Result, Discussion)は当然として、その1段落目に書く内容、2…

  • 伝わるデザインの基本

    横浜での救急医学会総会2018に参加してきました。専門医更新のためのポイントレースである講習会が、あさイチと夕方に組まれていて、油断ができません。受付が朝6:…

  • 天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災 (中公新書)

    天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災 (中公新書)posted with amazlet at 18.10.14磯田 道史中央公論新社売り上げランキ…

  • COI開示

    COI開示 本ブログではオススメの医学書やセミナーなどを紹介しています。本の中には著者や出版社から献本頂いたものや(ほとんど自分で買っていますが)、こっそり自…

  • こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます

    こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます 中尾 篤典 羊土社 2018-02-23 売り上げランキング : 6…

  • 新年度

    桜も咲き、新年度になりました。やはり日本の1年の始まりは1月と言うよりも4月からの印象です。今年度も、大学院での研究を続けながら、大学の非常勤講師、市中病院救…

  • MCLS大量殺傷型テロ対応セミナー

    日本集団災害医学会の主催するMCLS大量殺傷型テロ対応セミナーに参加してきました。ちなみに、この学会は「集団」が取れて、日本災害医学会になるそうです。確かにそ…

  • 人工呼吸器の本 エッセンス 田中竜馬 訳

    人工呼吸器の本 エッセンス 田中竜馬 メディカルサイエンスインターナショナル 2018-02-22 売り上げランキ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱるもなりーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱるもなりーさん
ブログタイトル
モーグルとサッカーをこよなく愛するある医師のブログ
フォロー
モーグルとサッカーをこよなく愛するある医師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用