chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小学校出前授業「ジャンボ書道」

    小学校出前授業の「ジャンボ書道」が始まっています。今年は14校で実施する予定です。120cm四方の画仙紙に大筆で真剣に表現します。一人一枚だけの真剣勝負。見事な作品が完成します。ほとんどの学校が、卒業式に式場に展示するそうです。帯広市民劇場運営委員会の行事で、「芸術の種まき」だと思っています。小学校出前授業「ジャンボ書道」

  • 「八重柏冬雷獨り展」お礼

    「八重柏冬雷獨り展」を終えることができました。コロナ禍で不安を抱えながらの開催でしたが、「廊-KOHBUNDO」様の協力を得、そして多くの方々に足を運んでいただき、有意義な個展となりました。#写真映像工房くろかりんとう様に作成していただいたプロモーション映像も大変好評でした。多くの方々の力添えをいただいてできた個展開催、深く感謝申し上げます。上上吉上上寅寅大地長楽十二支上上吉上上寅寅五言対句#奎星会#奎星会おびひろ#現代書#前衛書#前衛#書家#書アート#インテリア書#書煌舎#書楽#楽しい書講座#篆刻#題字#筆字#筆字ロゴ#筆字看板#酒ラベル「八重柏冬雷獨り展」お礼

  • 八重柏冬雷獨り展

    https://photos.app.goo.gl/MPdWcqTALTaBJKks8#写真映像工房くろかりんとうさんが個展のCM動画を作ってくれました。八重柏冬雷獨り展

  • 八重柏冬雷獨り展

    #写真映像工房くろかりんとうさんが個展のCM動画を作ってくれました。Sharedalbum-八重柏冬雷-GooglePhotos八重柏冬雷獨り展

  • 第6回書煌舎書展

    私の書道講座「書楽」の受講者による展覧会「書煌舎書展」開催しています。臨書から創作、前衛的なものまで、大小さまざまな作品が並びます。篆刻や刻字、中には陶芸とのコラボ作品もあります。多彩な表現を見ていただければ幸いです。第6回書煌舎書展

  • 第57回奎星会おびひろ書展開催中です

    会員36名が前衛書を中心に出品しています。小品と合わせて一人2点の出品を基本としています。拙作「前へ」第57回奎星会おびひろ書展開催中です

  • 八重柏冬雷展 上川大雪酒造碧雲蔵感謝祭

    始まりました、帯広畜産大学キャンパス内にある、上川大雪酒造碧雲蔵感謝祭の八重柏冬雷展です。お陰様で初日から多くの方々に足を運んでいただき、感謝申し上げます。酒蔵の見学もできますし、拙作をラベルにした限定記念酒もあります。11月21日までです。八重柏冬雷展上川大雪酒造碧雲蔵感謝祭

  • 第70回記念奎星展

    出品作は「驀地〜前へ」です。言うまでもなく、今の時代に強く思うこと。記念展は8日までです。第70回記念奎星展

  • 巨大校歌

    市内小学校の周年式典で、ついに公開されました。夏に指導させていただいた小学生による巨大校歌です。明るい未来を感じます。巨大校歌

  • 高校生に臨書の参考作品

    書道専任教員のいない高校の書道部から依頼されて持っていきます。高校生に臨書の参考作品

  • 上川大雪酒造“碧雲蔵”感謝祭

    この度、ラベルを書かせていただいた#上川大雪酒造碧雲蔵の開設1周年記念感謝祭に合わせて、碧雲蔵内で個展を開催することになりました。十勝の風土を表象したような作品展になればと思っています。是非、碧雲蔵の酒造りの見学とあわせて、足を運んでいただければと思います。11月13日(土)〜11月21日(日)10:00〜16:00於帯広畜産大学キャンパス内上川大雪酒造碧雲蔵Shop上川大雪酒造“碧雲蔵”感謝祭

  • ニュージーランドのワインラベル、書きました。

    ニュージーランドのワインに書かせていただきました。上部の筆字の部分です。ニュージーランドのモアナ・パークの姉妹ブランド「睦」が今秋、日本に上陸します。現在約140名いる日本人のエノログ(ワイン醸造技術管理士)の中で、唯一海外で働いている寺口氏によるものです。日本での発売が楽しみです。ニュージーランドのワインラベル、書きました。

  • 切り抜き作品完成は近い

    切り抜いた文字に塗装処理をしています。完成は近い。切り抜き作品完成は近い

  • 文字の切り抜き

    今度は文字の切り抜きに挑戦。ちょっとだけ紹介。文字の切り抜き

  • 立体文字「十勝の風」

    彫り終えたのですが、どうもイメージどおりではなかったようです。もっとなびくような、爽やかな立体文字にしたかかったのですが、私の技術ではこれが限界かもしれません。展示することはないでしょう、きっと。立体文字「十勝の風」

  • どうなる立体文字

    徐々により立体感を出したいと思う。平面的な文字を立体化するには想像力が必要なようです。どうなる立体文字

  • どう仕上げるか立体文字。

    文字を切り抜いてみた。これからどうするか、思案中。どう仕上げるか立体文字。

  • 冬雷のしごとを紹介しています

    #写真映像工房くろかりんとうさんに作ってもらいました。YouTubeでご覧ください。冬雷のしごとをまとめました。いろいろな筆を使っています。作品もちょっと紹介しています。#写真映像工房くろかりんとうさんに撮影、編集してもらいました。#現代書#前衛書#前衛#臨書#篆刻#書道教室#十勝#書...youtube#video冬雷のしごとを紹介しています

  • 蘭亭序臨書の動画

    蘭亭序の臨書をユーチューブで紹介しています。ちょっと長いですがご覧ください。八重柏冬雷の蘭亭序臨書#蘭亭序#写真映像工房くろかりんとう#八重柏冬雷#写真映像工房くろかりんとうさんに撮影、編集してもらいました。#現代書#前衛書#前衛#臨書#篆刻#書道教室#十勝#書...youtube#video蘭亭序臨書の動画

  • ばん馬の尻尾の筆がしなる

    ばん馬の尻尾で作った筆を使っています。独特な筆の動きをご覧ください。ばん馬の尻尾の筆がしなる#写真映像工房くろかりんとう#八重柏冬雷#写真映像工房くろかりんとうさんに撮影、編集してもらいました。#現代書#前衛書#前衛#篆刻#書道教室#十勝#書家#書...youtube#videoばん馬の尻尾の筆がしなる

  • クジャクの筆で書くと

    ユーチューブで紹介しています。ご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=vH00mWcEn2sよろしければチャンネル登録お願いいたします。クジャクの筆で書くと

  • 大筆の音を聞いてください。

    #写真映像工房くろかりんとうさんに映してもらいました。大筆の音を聞いてください。

  • 筆が割れた

    ダルマ部が割れたのでこれ以上割れないように修理。まずはボンドを塗って。タコ糸を巻いていきます。最後に糸の上からもボンドを塗って、乾かして完成。多分まだ、しばらくは使えるでしょう。筆が割れた

  • 皆で書いた校歌が完成。

    今日も帯広市内小学校の「夏休み寺子屋教室」のイベントのお手伝いに。先週書いた下絵の上に、墨で校歌を書きました。子どもたちは素晴らしい!こんなに真剣に、そして丁寧に、見事に校歌を書き上げました。完成作品はこの小学校の周年式典の時に飾るそうです。間違いなく、見る人も、書いた子どもたちも感動してくれるでしょう。皆で書いた校歌が完成。

  • 夏休み寺子屋

    帯広市内小学校の「夏休み寺子屋教室」のイベントのお手伝いに。今日は巨大校歌を書くための下絵描き。はじめは慎重だった子ども達もだんだん大胆に。いい手形の絵が完成。来週、この絵の上に墨で校歌を書きます。夏休み寺子屋

  • 花火屋さんのユニホーム

    「十勝の花火屋沖商店」さんのユニホームです。コロナ禍に負けず繁盛することを願って、勢いが感じられるよう表現しました。胸の字は、「沖」の字を花火のようにデザイン化した書です。花火屋さんのユニホーム

  • 書作の様子を動画で紹介

    #写真映像工房くろかりんとうさんに作っていただいた映像です。ばん馬の筆などを紹介しています。もし良ければチャンネル登録お願いします。書作の様子を動画で紹介

  • 大作はこうして書いています

    #写真映像工房くろかりんとうさんに撮影製作していただきました。大作はこうして書いています

  • 折れた筆を修復

    40年ぐらい使っているお気に入りの筆が折れた。竹の割り箸を細くして、穴に入れてボンドでくっつけた。復活しました。作業工程は写真左上から右に。折れた筆を修復

  • 孔雀の羽で筆を作ったら

    全長18cm程度の筆にしてみました。思ったより芯が強く、表情豊かな線が出ます。使って見ました。半切に「前」をモチーフにして試作。このコロナ禍を早く抜け出して前に進みたい!という願いを込めて。孔雀の羽で筆を作ったら

  • 片っ端から臨書

    臨書は書き出すと止まらない。コロナ禍で私の講座も休講中。筆を持つことが少なくなったので、手元の法帖を片っ端から臨書。約5時間で77枚。筆は無謀にもこの一本で。片っ端から臨書

  • おびひろ市民芸術祭開催中

    おびひろ市民芸術祭の「帯広市文化賞等歴代受賞者展」帯広市民ギャラリーで開催中です。私の出品作は「玉響ー花」昨年の北海道書道展のもの。実は札幌ではアクリル入の額装でしたので、反射してよく見えない状態でしたが、今回はパネル仕立てにしましたので、紙の質感を合わせて見ていただけます。コロナ禍の中ですが、もしよければ足を運んでいただければと思います。おびひろ市民芸術祭開催中

  • ホームページを更新しました。

    冬雷ShoArt〜書家八重柏冬雷公式サイト〜「ホテルヌプカハナレ」と「Tenten2021in横浜赤レンガ倉庫」の作品も載せました。上のURLからご覧ください。ホームページを更新しました。

  • 「Tenten2021in横浜赤レンガ倉庫〜筆と腕」始まりました。

    現地から届いた写真で紹介します。全国から集まった49名のアーティストによる展覧会。ジャンルにとらわれない作品が並び、ワクワクする展覧会になっているはずです。コロナ禍の影響で、私は直に見れず、私の作品のねらいである浮遊感がどのようものか不安なのですが。お近くの方、もしよければ足をお運びください。「Tenten2021in横浜赤レンガ倉庫〜筆と腕」始まりました。

  • ホテルヌプカハナレに展示

    帯広市内にオープンしたばかりのホテルの客室に展示させていただきました。廊ーKOHBUNDOさんの額装が作品を助けてくれています。詳しくは廊ーKOHBUNDOのホームページをご覧ください。https://www.rou-kohbundo.com/ホテルヌプカハナレに展示

  • ホテルヌプカハナレ展示作品

    オープンしたばかりのホテルヌプカハナレに展示している私の作品の一部です。左上から右に「農」「温」「畑」「勝」「食」「陽」「拓」「農」「耕」です。そう、十勝の自然からイメージされる漢字なのです。『廊ーKOHBUNDO』のホームページでも紹介されています。ホテルヌプカハナレ展示作品

  • Tenten 2021 in 横浜赤レンガ倉庫

    Tenten2021in横浜赤レンガ倉庫「筆と腕」(4/27〜5/3)49名が出品しますが、私の出品作「玉響花残月」を紹介します。透けて見えるぐらい薄い布のタペストリーですので、線が浮遊して見えるはずです。一枚が全紙大で4枚あります。私は不在ですが、お近くの方、足を運んでいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。Tenten2021in横浜赤レンガ倉庫

  • Tenten2021 in 横浜赤レンガ倉庫「筆と腕」

    4月27日から開催されます、画、書、デザインに特定した、日本の現代アートの作家49人展です。コロナ対策支援のチャリティ小品展も併催しています。私も出品しているのですが、残念ながらコロナ禍のため、横浜赤レンガ倉庫の方に行くのを断念致しました。お近くの方には無理をせず、足を運んでいただければ幸いです。Tenten2021in横浜赤レンガ倉庫「筆と腕」

  • ホテルヌプカハナレがオープンします。

    明日、帯広にホテルヌプカハナレがオープンします。十勝を強く意識したホテルです。その全客室と館内に私の作品を展示していただきました。コンセプトは「十勝」です。十勝の風土を感じていただければ幸いです。「ホテルヌプカハナレ」様と「廊ーKOHBUNDO」様の企画に、感謝申し上げます。ホテルヌプカハナレがオープンします。

  • 写謡

    能楽宝生流の風格ある謡本を書き写す講座です。初心者でも取り組みやすよう筆ペンを使用しています。書法についての解説は私がさせていただきます。金沢能楽美術館で開催されている講座を参考にしています。そして、能楽の台本である謡曲も体験します。希望される方は早めにお申し込みしてください。写謡

  • 毎日書道展出品作品選考会

    奎星会おびひろの、毎日書道展出品作品選考会を終えました。去年開催されなかった分、今年はより心のこもった力作が揃ったようです。写真は加工しています。毎日書道展出品作品選考会

  • これで終わりにしよう。

    毎日書道展の制作はまだ続いていましたが、もうこれで終わりにしよう。ばん馬の尻尾の筆との戦いでした。収穫はありました。この筆の可能性は無限かも。これで終わりにしよう。

  • 十勝の牧場にも

    「牧」十勝の牧場にも春が来てます。半紙大十勝の牧場にも

  • 毎日書道展出品作追込み

    実はまだ書いていました。作品部分です。結局ギリギリまで書きます。いつものことだけど。毎日書道展出品作追込み

  • 甲骨文字「馬」

    甲骨文字「馬」の上半身だけ書いてみた。文字としては不十分だけど、絵としては成立するかな?ばん馬の尻尾の筆を使用。120cm✕90cm甲骨文字「馬」

  • 富岡義勇のハンコ

    孫のリクエストで彫った消しゴムはんこ、完成です。富岡義勇のハンコ

  • 消しゴムはんこ

    孫のリクエスト。富岡義勇だ!面白い!消しゴムはんこ

  • アートっぽい書作品

    書道の作品で、しかもインテリアとしてのアート的な作品30点程の依頼があり、ず〜っと悩みながら制作中。でも、これが楽しいのです。アートっぽい書作品

  • 毎日書道展出品予定です

    印を押して、今度こそ完成にしよう。とは言っても、また書くかもしれない。ということで、部分だけの紹介です。毎日書道展出品予定です

  • 毎日書道展に向けて制作は続く

    その後のアトリエ。モチーフは「前」。そうです、今は前に進むとき。毎日書道展に向けて制作は続く

  • 毎日書道展に向けて

    今年は開催されるでしょう。ワクワクします。楽しみです。出品作を制作中です。久しぶりの大作は楽しい!毎日書道展に向けて

  • 今年度の小学校出前授業が終わりました。

    今年度の小学校出前授業「ジャンボ書道」が終了しました。15校で、723名でした。帯広市民劇場運営委員会が「芸術の種蒔き」として始めた事業です。子どもたちはのびのびと表現してくれました。今年度の様子を一部紹介します。今年度の小学校出前授業が終わりました。

  • 2021/03/11

    冬雷ShoArt〜書家八重柏冬雷公式サイト〜2021/03/11

  • 碧雲蔵のオンラインショップ用「十勝」

    オンラインで買えるお酒「十勝」。豊かな大地が醸し出す、どこまでも続く地平線とゆったりした空気感。そして、十勝人の心に宿る逞しい開拓者精神を書で表現してみました。「上川大雪酒造碧雲蔵」で検索してみてください。碧雲蔵のオンラインショップ用「十勝」

  • 碧雲蔵の純米大吟醸

    空から俯瞰した広大な十勝平野の美しさを表現した書。開拓者精神にふさわしい「たがやす」「つとめはげむ」の意を持つ「耕」の字がモチーフとなっています。碧雲蔵の純米大吟醸

  • 碧雲蔵の純米吟醸酒

    農村景観の代名詞でもある十勝平野の防風林がモチーフ。ひらがなで「とかち」と沢山書いて、人々と十勝の風土が相互に作用しあう姿を表現しています。碧雲蔵の純米吟醸酒

  • 碧雲蔵の純米酒

    このラベルは「馬」の草書体がモチーフです。十勝農業の支えになった逞しい農耕馬。その躍動感をばん馬の天尾(尻尾)の筆を使って書いています。碧雲蔵の純米酒

  • 碧雲蔵の本醸造酒

    本醸造酒のラベルは「十勝」をモチーフとしています。自然に恵まれた広大な土地に、陽光あふれる澄んだ空気。それが十勝のイメージ。書をとおして、豊潤で快活な「十勝」を表現しています。碧雲蔵の酒ラベルデザインについては、上川大雪酒造のデザインを担当する方と、ディスカッションを重ねてきました。伝えるデザインとはどうあるべきかなど、書家とは違う視点で多くのことを学ぶことができ、有意義な仕事をさせていただきました。感謝申し上げます。碧雲蔵の本醸造酒

  • 碧雲蔵の酒ラベル

    上川大雪酒造が国立帯広畜産大学内に設立した碧雲蔵のお酒です。日経トレンディにも取り上げられるなど、好調なようです。何と言っても、美味しいのです!実はその酒ラベルを書かせていただきました。それぞれにコンセプトがあります。次回から一本ずつ説明させていただきます。碧雲蔵の酒ラベル

  • 奎星会おびひろ春季練成会

    廃校になった小学校は、集団研修施設となっています。2日間借りて、奎星会おびひろの春季練成会開催中。北海道書道展や奎星会に出品するための制作。研修に熱が入ります。奎星会おびひろ春季練成会

  • 八重柏冬雷獨り展 作品紹介

    ユーチューブで出品全作品を紹介しています。https://youtu.be/6D7RIwwaZ6I八重柏冬雷獨り展作品紹介

  • 八重柏冬雷獨り展開催中です

    会場の様子です。帯広市の六花亭3階、廊-KOHBUNDOにて、2月24日までです。ご高覧賜れば幸いです。八重柏冬雷獨り展開催中です

  • 碧雲蔵がテレビで紹介されました。

    今朝のテレビ東京系列「Newsモーニングサテライト」の“輝く!ニッポンのキラ星“で上川大雪酒造「緑丘蔵」、「碧雲蔵」の取り組みが紹介されました。私が書かせていただいたラベル「十勝」も紹介されていました。碧雲蔵がテレビで紹介されました。

  • 八重柏冬雷獨り展が始まりました。

    昨日から個展が始まりました。今日は定休日ですが、私の今週の在廊予定です。7日12:00~15:008日11:00~18:009日14:00~18:0010日11:00~18:0011日14:00~18:00以上一応予定で、もしかしたら変更もあるかもしれません。その時はお許し下さい。お待ちしております。八重柏冬雷獨り展が始まりました。

  • たくさん書初めしました

    書道講座「書学」での書初め用のサンプル作品。60枚書き終えた。いい勉強です。今年も精進致したく、書きながら決意を新たにした次第。たくさん書初めしました

  • AIRDO機内誌raporaに

    AIRDOの機内誌1月号に掲載されました。未来のある子どもたちには、大きな夢を持って、明るく前に歩んで行ってほしい。こんな時だからこそ、強く思います。AIRDO機内誌raporaに

  • ばん馬の尾の筆で書く

    ばん馬の尾で作った特注の筆で「馬」と書いた。優しく逞しいばん馬を表現したかった。ばん馬の尾の筆で書く

  • 2020/12/27「十勝」と書いた。

    ダンボールを使って表現してみた。八重柏冬雷のユーチューブです。もしよければチャンネル登録していただけたら幸いです。2020/12/27「十勝」と書いた。

  • 2020/12/27「十勝」と書く

    https://photos.app.goo.gl/VjbDpu7EwJa5Bb9q6段ボールを使って「十勝」と書いた。2020/12/27「十勝」と書く

  • 日々是好日を書く

    「日々是好日」を書いています。ユーチューブです。チャンネル登録していただけたら幸いです。日々是好日を書く

  • 日々是好日を書く

    日々是好日と書いています。ユーチューブです。チャンネル登録していただけたら幸いです。https://photos.app.goo.gl/RDLcfo557nnEftff8日々是好日を書く

  • いろは歌を書いてみました。

    いろは歌を書いてみました。ユーチューブです。いろは歌を書いてみました。

  • いろは歌〜まとめ

    いろは歌をまとめてみました。面白い表情が見えてきます。この中の一部と、細い線で書いた「いろは」は、来年1月の個展に出品する予定です。いろは歌〜まとめ

  • いろは歌 その5

    いろは歌を一文字ずつ書いている。ベースは前衛書で。シンプルな造形でどう表現するか、いいトレーニング。いろは歌その5

  • 信州たかもり熱中小学校での授業を終えました。

    「書道を楽しむ〜大胆に発想を広げよう」という授業をさせていただきました。書の芸術性、書表現の多彩さ、自由に表現することの楽しさについてお話しさせていただき、最後には参加者に筆を持って制作を。ありがあたいことに、受講者全員が制作し楽しんでくれました。(と思っています。)こうして、書表現の楽しさを伝える機会を与えていただき、熱中小学校の担当者に感謝しています。信州たかもり熱中小学校での授業を終えました。

  • 信州たかもり熱中小学校に

    信州たかもり熱中小学校で話をさせていただきます。詳しくはこちらで⤵https://necchu-shinshu.jp/schedule/20200222-2/はじめて訪れる場所でもあり、楽しみです。信州たかもり熱中小学校に

  • 第5回書煌舎書展が始まりました

    芸術文化の力を信じて開催しています。会場の様子はYouTubeでご覧になれます。https://youtu.be/nXBExFYLTtw出品作の中から、大作のみピックアップしてここに紹介します。最期の作品が、私の拙作、ばん馬の尾で作った筆による「門」です。来週の火曜日まで、帯広市民ギャラリーです。コロナ対策を十分にとってお待ちしています。第5回書煌舎書展が始まりました

  • 第5回書煌舎書展の準備は整いました

    第5回書煌舎書展の準備は出来ました。いよいよ明日からです。コロナ禍の中、芸術活動を止めないようにと、対策を十分にとって開催します。無理のない範囲でご高覧賜れば幸いです。第5回書煌舎書展の準備は整いました

  • 第5回書煌舎書展

    準備は進んでいます。書道講座「書楽」の受講者による展覧会です。全部で125点の出品になる予定。コロナ渦の中ですが、芸術活動を止めてはならないと、十分な対策をとって開催します。無理のない範囲で足を運んでいただければ幸いです。第5回書煌舎書展

  • いろは歌 その4

    いろは歌を一文字ずつ書いている。ベースは前衛書で。シンプルな造形でどう表現するか、いいトレーニング。いろは歌その4

  • 「第56回奎星会おびひろ書展」をYouTubeで

    このコロナ禍の中、会場に来られない方にも雰囲気を感じていただきたく、YouTubeで会場の様子を紹介しています。是非ご覧ください。https://youtu.be/Sr8KQjOdz3I「第56回奎星会おびひろ書展」をYouTubeで

  • いろは歌 その3

    いろは歌を一文字ずつ書いている。ベースは前衛書で。シンプルな造形でどう表現するか、いいトレーニング。いろは歌その3

  • いろは歌ーその3

    いろは歌を一文字ずつ書いている。ベースは前衛書で。シンプルな造形でどう表現するか、いいトレーニング。いろは歌ーその3

  • 書道を楽しむ〜発想を広げよう

    11月7日に會津熱中塾で筆を使いながら話をしてきました。参加者も筆を持って制作。体験を通して筆を持つ楽しさを感じてもらえたようです。担当の方が私の話をその場でまとめてくれました。自分の話したことを振り返ることができ、ありがたい。ここが会場となったAiCT。古い街並みに新しい建物が溶け込んでいるようでした。書道を楽しむ〜発想を広げよう

  • いろは歌 その2

    いろは歌を一文字ずつ書いている。ベースは前衛書で。シンプルな造形でどう表現するか、いいトレーニング。いろは歌その2

  • 「碧雲蔵」の新酒ラベル

    今朝の北海道新聞です。ついに販売になります。ラベルの書を協力させて頂きました。十勝産の酒のすっきりとした旨味のある味わいと、ばん馬の力強さ、開拓者精神が十勝を元気にしてくれることを願っています。「碧雲蔵」の新酒ラベル

  • 會津熱中塾「書道を楽しむ」

    いよいよです。會津若松でお話しをさせていただきます。もちろん、筆も使います。発想を広げる楽しさが伝わってくれますように。會津熱中塾「書道を楽しむ」

  • いろは歌 その1

    いろは歌を一文字ずつ書いている。ベースは前衛書で。シンプルな造形でどう表現するか、いいトレーニング。いろは歌その1

  • 第56回 奎星会おびひろ書展

    奎星会おびひろ書展の案内です。コロナ渦の中ですが、芸術活動を止めてはいけないと思い、対策を講じて開催いたします。会期中のイベントは致しませんが、展示の様子を発信できないかと準備を進めています。是非、会場で、またはオンラインで御高覧下さいますよう、御案内申し上げます。第56回奎星会おびひろ書展

  • めむろ書道アカデミー第2期大人のジャンボ書道

    今日は「めむろ書道アカデミー」の第二期の2回目、大人のジャンボ書道でした。自由な表現、多彩な表現に挑戦し、大筆で書く楽しさを感じてくれたようです。一人10枚程度、あっという間にこんなにたくさんの作品が完成したのでした。めむろ書道アカデミー第2期大人のジャンボ書道

  • 小学校出前講座 ジャンボ書道

    今日は帯広市内小学校で今年度1校目の出前授業「ジャンボ書道」。3年生65名が、大筆で120㎝四方の大きな画仙紙に、全力で表現。子ども達は芸術活動を十分に楽しんでくれたと思う。勿論私も楽しかったですよ。小学校出前講座ジャンボ書道

  • 花鳥風月2020

    久しぶりに書いた「花鳥風月」白抜き剤を使った、白黒反転作品。半切4枚。花鳥風月2020

  • 感謝状を書く

    時には感謝状を書くこともあります。感謝状を書く

  • 写謡(しゃうたい)〜文字から知る能楽の魅力〜

    書を通じて能楽に触れる道内初のワークショップ「写謡(しゃうたい)〜文字から知る能楽の魅力〜」があります。能楽宝生流謡曲教授の永田氏の依頼を受け協力させていただきます。書を通じて能楽に触れることができます。参加者と共に楽しみたいと思います。申し込みは10月5日までです。写謡(しゃうたい)〜文字から知る能楽の魅力〜

  • めむろ書道アカデミー

    芽室町の公民館講座「めむろ書道アカデミー」の第二期が始まりました。第二期の1回目は、「飾れる作品を書いてみよう」ということで、小品の制作に挑戦。創作のためのコツを学んだあとに、ハガキ大の作品を制作。2時間の講座の中で、多彩な作品が完成。来月は2回目として、大人のジャンボ書道です。参加者と共に楽しみたいと思います。めむろ書道アカデミー

  • 北海道書道展「北の書作家2020」

    現在、札幌市民ギャラリーで開催されている「北の書作家2020招待会員・会員展」に出品している作品です。黒い紙でしたので、アクリルが入ると鏡のようになり、上手く写真が撮れません。2枚目の写真がその写真で、1枚目の写真は、加工アプリで修正したものです。やっぱり本物と違います。表具店との打合せが不十分で、反省しております。北海道書道展「北の書作家2020」

  • 2020/09/05

    竹根印を彫ってみました。かな用の印です。2020/09/05

  • 篆刻の動画です。

    篆刻の動画です。

  • 2020奎星会おびひろ夏期錬成会

    今年の奎星会おびひろ夏期錬成会が終了しました。このコロナ禍の中、十分に対策を取りながら、2日間に渡り実施。文化芸術活動は止めてはいけないと、強く実感。11月の奎星会おびひろ書展に向け、意欲的に活動していきます。下の動画で、書いた作品の一部を紹介しています。2020奎星会おびひろ夏期錬成会

  • 久しぶりに一気に篆刻

    書道講座「書楽」の新しい受講者へプレゼントするために彫りました。まずは初めての一本になると思いますので、オーソドックスに。久しぶりに一気に篆刻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toraianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toraianさん
ブログタイトル
冬雷の書道散策
フォロー
冬雷の書道散策

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用