chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エコ検定対策講座〜エコ検定公式テキスト解説!〜 http://ecopoint.seesaa.net/

エコ検定公式テキストだけでエコ検定一発合格はナカナカ難しい!エコ検定合格の秘訣はココに!?

ecomako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/12/10

arrow_drop_down
  • エコ検定ももう第9回!

    エコ検定(eco検定)も気がつけばもう第9回目なんですね。 私は第1回のエコ検定を受検し合格しているのですが、9回目ともなると、初回とは出題範囲や難易度の事情が少々変わっているようですね。 範囲も広くなり(?)、生物多様性白書も出題範囲に含まれるようになっていますね。 また、テキストも改訂2版になっているようです。 最近では、

  • エコ検定に合格した時のメリット

    エコ検定はもうすでに第5回目なんですね。 第5回のエコ検定は2008年12月21日(日)で、申し込み期限は11月5日または7日までとなっています。 申し込みされる方は、振込みの期限もあるので注意しておくようにしましょう! 私はエコ検定の第1回目に受験して合格しています。 まだこんなに話題になる前の受験、そして合格です。 メリットのことについては、合…

  • エコ検定 第3回受験にあたって

    エコ検定、第3回の受験申し込みが始まってしばらく経ちますが、もう受験申し込みされましたか? エコ検定の第3回目は2007年12月16日。 個人でのエコ検定の受験申し込みは11月2日(金)18:00までなので、受験すると決めた方は忘れないうちに申し込みしておきましょう。 さて。 エコ検定も、気がつけばもう3回目です。

  • 第2回 エコ検定が終わって。

    エコ検定の第2回目が終わりましたね。。。 どうでしたか? 今日までの1週間で、回答を確認したり、回答速報を出し合っているサイトを見たり、エコ検定が終わってからも忙しかったのでは? 今回のエコ検定は、あらゆるところで 難易度が上がった と言われていますね。 私自身、第2回目は受験…

  • エコ検定の時事問題対策には・・・

    エコ検定の試験問題とは直接関係ないとは思いますが。 地球温暖化によって海水面が上がってしまうこと(海水面上昇)が問題として…

  • エコ検定の勉強方法:環境・エコ初心者の方

    エコ検定の勉強方法:エコの仕事をしている方 のところと エコ検定の勉強方法:エコに興味のある方 で、 エコ検定用の勉強方法について思うところを話…

  • エコ検定の勉強方法:エコに興味のある方

    エコ検定の勉強方法:エコの仕事をしている方 のところで、エコの仕事をしている方(環境関係の仕事)の勉強方法について思うところを話してみました。 エコ検定の勉強だけでなく、すでに、環境関係の資格を持っていらっしゃるかもしれませんね鍊 では、エコ・環境…

  • エコ検定の勉強方法:エコの仕事をしている方

    エコ検定(第2回)の申込みが終わりましたね。 エコ検定の申込みが終わったら次に何をすればいいのでしょう? ・・・そうです。 勉強法を決めることです。 エコ検定の場合、勉強する範囲が広すぎて、一夜漬けっていうわけにはいきません。 一夜漬けして合格しても、頭に残りませんし。 そうはい…

  • エコ検定:環境白書の受験対策

    エコ検定の受検範囲の中に、「環境白書」の内容があることはご存知だと思います。 平成18年度までは「環境白書」と言っていてよかったのですが、平成19年度は「環境・循環型社会白書」になります。 環境白書と循環型社会白書の2つをまとめたもの、ということです。 環境白書とは、その年度の環境保全施策の内容…

  • 将来は環境カウンセラーに!

    エコ検定合格者ための、もっとスキルアップを目指す方のための 「eco検定」合格者(エコピープル)スキルアップ事業が始まります。 「ビジネス」、「緑化」、「食・農」、「住環境」、「自然体験」などの分野ごとに研修会を実施し、研修カリキュラムの修了者にはエコ・リーダーとしての認定証を発行するそうです。 一番興味深いのは、

  • エコ検定の時事問題勉強法

    エコ検定の勉強法 といえば、どう考えても公式テキストは外せません。 エコ検定の公式テキストから出題されることがわかっているからです。 ですが、きっとあなたが困っているのは、 エコ検定公式テキスト以外の問題対策なのではないでしょうか? こういってしまうと、 そもそものエコ検定の趣旨からは外れるような気がしてしまいますが。 とは言っ…

  • エコ検定とRoHS規制

    エコ検定を受験する大半の方は、企業にお勤めの方だと思います。 中でも環境関連の部署でお仕事されている方が多いでしょうね。 EU(欧州連合、ヨーロッパ)に電子・電気製品を輸出している企業の 環境関連の部署の方が、アタマを悩ませている問題の1つにRoHS指令があります。 RoHSは、ローズと読んだり、ロース、ロスと言ったりします。 RoHS指令

  • 何かと話題のエコ検定

    エコ検定(第2回)の受験申し込み6月1日まで! エコ検定とは、正式名称は「環境社会検定試験(eco検定)」です。 ココでは、エコ検定のほうが親しみやすいということで、「エコ検定」と表記しています。 さて。 何かと話題のエコ検定ですが、日経エコロジーにも「また」エコ検定の話が掲載されていましたね

  • 第2回エコ検定の申込み開始!

    エコ検定(第2回)の申込み開始! エコ検定の第2回目受験日時は2007年7月15日(日) です。 2007年度のエコ検定受験日は、   第2回:7月15日(日) 13:30〜(制限時間2時間)   第3回:12月16日(日) 13:30〜(制限時間2時間) の2回が予定されています。…

  • アースデー(地球の日)

    エコ検定の時事問題として。 4月22日は、アースデー(地球の日)。 アースデーのことを、人によっては、アースデイ(Earth Day)と書いたり、アースディと書いたりします。 そもそもは、アメリカの一学生が、環境汚染に反対する呼びかけを行ったことが始まりです。 約2千万人が、健康と環境維持のために「環境汚染に反対!」と、行動を起こして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecomakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecomakoさん
ブログタイトル
エコ検定対策講座〜エコ検定公式テキスト解説!〜
フォロー
エコ検定対策講座〜エコ検定公式テキスト解説!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用