chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
団塊の広場 http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/

団塊世代のおじさんです。カメラ、旅行、趣味などを自由に書いています。なお友人からの寄稿が盛んです。

INO
フォロー
住所
東京都
出身
広島県
ブログ村参加

2006/12/16

arrow_drop_down
  • 人気深夜バラエティ―に登場します!

    亀さんが生前応援してくれていた「缶つぶしゲーム」ですが久しぶりに日本テレビからお声がかかり、18日の『月曜から夜ふかし』に出演します。番組は関ジャニ∞村上、マツココンビがMCをつとめる深夜バラエティ―ですが全国ネットなので皆さんに楽しんでいただけそうです。久しぶりにやる気パワー全開?で登場します。缶つぶしはお手のものでしょう・・・などとおだてられて滋賀医大ラグビー部員3人とガチ勝負。結果は...

  • 夢は続く「来年日本一」健闘カープに感謝!

    カープがリーグ優勝を決めてから、「次は日本シリーズ優勝を書こう」と思っていたので思わぬ結果は実に残念。30日(日)の朝刊は讀賣新聞大阪本社版が「逆襲のハム頂点」「レアードMVP満塁弾」「コイ4連敗で幕」「中軸不振投手陣崩れる」「打ち合い反撃実らず」中日新聞名古屋本社版が「ハム風に乗り頂点」「不屈2連敗のち4連勝」「柔軟起用輝き取り戻す」「コイ苦杯赤色吐息」...

  • 今夜のNHKトップニュースで、黒田の引退を伝えました

    今夜のNHKトップニュースで、黒田の引退を伝えました。内心、覚悟はしていましたが驚きました。男 黒田の引退は残念ですが、アメリカから帰ってきて、約束のリーグ優勝を果たして、これから日本一の戦いに挑みます。体の限界を超えて頑張っていると思うので、感謝の気持ちで、最後の戦いを応援して、日本一の美酒を皆とともに祝いましょう!!(INO記)...

  • 広島 日本シリーズ進出、やっぱりカラーでなければ!

    われらが広島東洋カープが通算成績4勝1敗でCSを制し、25年ぶりに日本シリーズへの出場を決めました。まずはおめでとうございます。15日の試合は1点差まで追い上げられたけど最後は守護神・中崎がDeNAの主砲・筒香をピシャリと三振で押えました。まあ、ここまでは中継やニュースでみなさんご覧のとおりです。報告したいのは16日日曜日の紙面です。スポーツ紙は別にして、購読している読売新...

  • 「赤残像」の日々

    先週金曜日、10日に東京ドームで行われた対巨人戦で我らが広島東洋カープが6-4で勝利し、実に25年ぶりのリーグ優勝を飾りました。当日のテレビ中継もそうですが、翌日の新聞各紙も「赤一色」でした。購読している讀賣新聞(大阪本社版)の一面見出しは「広島25年ぶりV」で社会面は「歓喜の赤一色」と早くも赤が使われています。大阪本社の守備エリアは広島県まで、ですから当然...

  • 広島カープの快進撃が止まらない (亀さんへのお知らせ)

    広島カープの快進撃が止まらない。今日も中日と戦って、広島5-中日0で快勝。優勝マジックが2になった。もう、広島カープの優勝は間違いないだろう。亀さんが生きていたら、どんなにか喜ぶだろう。多分、天国のテレビで見ていてくれると思う。 ●広島カープの今日の成績(日刊スポーツより) <広島5-0中日>◇7日◇マツダスタジアム ●広島カープの初優勝1975年の伝説(中国新聞より...

  • あれはスローカーブでしたっけ?

    われらがカープのリーグ優勝もあとわずか。前回の投稿以来、なぜ書かなかったかというと「こわかったから」です。野球だけでなくサッカーなども私が応援し行くとなぜか負けてしまう。ブログもそう、書くと・・・実際にそういうことがありすぎて応援にもお呼びがかからなくなりました。もっとも単なる思い過ごしかもしれないけれど、ここは遠慮かなと。そんな中で思い出すのは日本シリーズ初優勝を決めた昭和55年の対近鉄...

  • カープ22年ぶり10連勝!

    世界は英国のEU離脱で揺れているけれど、セ界はトップをひた走る我らがカープが2位以下を大きく離脱!亀さんの悲願が近づいたような気がしています。「負ける気がしない」10連勝チームにエールを送ります!!(記入者:野次馬)...

  • カープ連夜のサヨナラ!

    マツダスタジアムが湧いた。本拠地で迎えた日本生命セパ交流戦のオリックス戦。1-3で迎えた9回裏、1死一、三塁で打席には昨日、12回にサヨナラ2ランを放ったライトの鈴木誠也。打った瞬間にホームランと分かる左中間への逆転3ランだった。カープ連夜のサヨナラ勝ち!緒方監督も<敗戦のコメント>を頭の中で考えていたというのに。その立役者はライトの鈴木誠也。セリーグでは10人目、カープでは実に32年...

  • 亀さんにお線香をあげに行きました

    亀さんのお宅に、高校同級生のM君と一緒に、お線香をあげに行きました。実は、亀さんとは大変親しい仲でしたが、お宅に伺うのは初めてです。大変に立派な家で、ゆったりと大きな座敷や応接間があり、お庭の手入れも良くて、亀さんや奥様の人柄が表れていると思いました。仏壇にお線香をあげてから、仏壇の傍で、奥様、M君と私の三人で、高校時代から現在までの思い出話をしていると、時間が過ぎるのを忘れる感じでした。亀さんが...

  • 亀さんのブログ記事の写真が「栃木県南観光パンフレット」に使われました

    ブログ愛読者の皆様INOさんです。ご無沙汰しています。昔、亀さんが「栃木県の足利学校」を訪ねた記事をUPしていました。その記事を、「栃木県南観光パンフレット」の作成を請け負った企業の方が見られて、是非使いたいとの連絡がありました。亀さんの奥様とご相談したら快諾されましたので、担当企業にOKを回答し、「栃木県南観光パンフレット」に亀さんの写真が使われました。ご報告が遅くなりましたが、下記にそのパ...

  • 御通夜と告別式のご報告

    昨日の通夜と、今日の告別式に参加しました。本ブログのファンの皆様にご報告します。亀さんは、まだ現役だったので、某省や某公団から多くの関係者の方々、また我々高校同窓生、大学同期生、友人が、ロビーに溢れるほど多数参加されました。その中には、本ブログのファンの方も居られたかもしれませんね。式は、大変立派に、かつ厳かに執り行われましたことをご報告します。ロビーや式場には、亀さんが撮った、カワセ...

  • 亀さんの奥様からのメッセージです

    ブログ「団塊の広場」の愛読者の皆様ブログ共同執筆者のINO(伊野本)です。亀さんの奥様からブログ愛読者の皆様へのメッセージの掲載を依頼されましたので、転載いたします。  ●奥様からのメッセージ(奥様から頂いたメールから転載。文責INO)皆さまには、くれぐれも宜しくお伝え下さい。今年に入っては、パソコンを開く気力を失っていました。団塊の広場のフ...

  • 亀さん、ありがとう。

    亀さんの訃報は今夕、このブログを共同で書いているINOさんから届きました。それを聞いて私、野次馬、思わず「嘘だ!」と叫びそうになりました。だって、つい先日までご自宅の正月やクリスマスなどの飾り、アケビの収穫話、なにより(しつこすぎるぐらい)カワセミのベストショットを自慢してくれたのに。それも毎回、数百枚以上の連写からのセレクトだったのでしょうから、亀さんの凝りようや熱心さが作品の一枚一枚か...

  • 訃報 亀さんが亡くなられました

    私は、ブログ「団塊の広場」の亀さんとの共同執筆者のINO と 野次馬です。ブログは、亀さんが熱心に記事を書いて、沢山の皆様がファンになって頂き、大変有難く思っております。しかし、昨年から亀さんの体調が悪くなり、記事の投稿も難しい状況が続いておりました。突然の悲しいお知らせですが、亀さんさんが亡くなられました。友人の一人として、ブログ愛読者の皆様に、取り急ぎお知らせします。・故 亀さん(...

  • 2006年の「吉田拓郎・かぐや姫のつま恋コンサート」のDVD

    今日は、家に居て、昔の資料を整理中。2006年の「吉田拓郎・かぐや姫のつま恋コンサート」のDVDを見つけた。コンサート当日の朝に、NHKニュースを見て、会場に駆けつけるかどうか、亀さんと相談したが急すぎて諦めた記憶がある。しかし、思い切って、亀さんと会場に飛んで行けば良かったと後悔している。今日、午後の時間を使って、DVD3枚組を全部聞いてしまった。<2006年の「吉田拓郎・かぐや姫のつま...

  • 「ロボット」という名前を作ったカレルチャペックの墓

    何年か昔に、東欧のチェコ、他を旅行した際に、チェコのプラハにあるカレル・チャペックのお墓にお参りした。彼は、「ロボット」の語源になった戯曲『ロボット (R.U.R.)』において、「労働」を意味するチェコ語: robota(もともとは古代教会スラブ語での「隷属」の意)から ロボット という言葉を作ったと言われている。私はチェコ語の文字も発音も、全く分からないので、墓に辿り着くのに午前中全部を費や...

  • 今年の正月かざり!

    ―少し遅れましたが・・・―年末は、色々なことがあり、正月飾りが遅れましたが、ようやく飾りつけが出来上がりました。まず、門扉や車庫の入り口を抜けると、クリスマスと違って、和風の飾りつけでほぼ統一されています。玄関は鶴亀、お供え餅や目出度い(鯛)などの飾り付けです。居間は、羽子板や、三猿の奥さんの作品展示。和室の和箪笥の上などには、小田原の木工工芸の名産の十二支の人形などが飾...

  • 亀さんちのクリスマス飾り・3

           ―和室の床の間などにも・・・―和室には、クリスマスは似合わないとお思いの方もいらっしゃるかと存じますが、亀さんちの和室の床の間には、片岡球子の「花咲く富士」のリトグラフと馬の図柄の花瓶が飾ってあります。また、和箪笥の上には、雪だるまのサンタさんの絵と一刀彫のサンタの人形が飾られています。このほか、2階の廊下には色違いのサンタ坊やの人...

  • 亀さんちのクリスマス飾り・2

                ―玄関や和室にも―今年、玄関で皆様方をお迎えするのは、奥さんの自信作・押絵のクリスマスツリーです。この時季のデコレーションは、購入するものが多いのですが、布製の押絵のツリーは鼻高々のようです。なお、玄関の下駄箱の上には、プラスティック製の人形が飾ってあります。(記入者:亀さん)...

  • 亀さんちのクリスマス飾り・1

    ―クリスマス・イブ?天皇誕生日?―12月に入って、各地でクリスマスイルミネーションが始まり、街じゅう、クリスマス一色です。いつの間にか、クリスマス・イブが「国民の祝日」になったと誤解しそうです。「23日は、「天皇誕生日」ですから、お間違えないように・・・! 亀さんちも家中がクリスマス色に染まっています。まず、リビングの出窓は、奥さんが買いこんだクリスマス人形で、...

  • 広島のみなさんありがとうございます!

    いやあ、うれしい!サンフレッチェ広島優勝!監督から「広島のみなさん・・・」と言われたら涙が・・・カープもそうならないかなあ!!...

  • 某駅ビルのクリスマスツリー

    私が通勤する経路に立派な駅ビルがある。そこに、毎年クリスマスシーズンになると、立派なツリーが飾られる。今年も、素晴らしいツリーが飾られて、毎日、見るのが楽しみである。(INO記す)...

  • 中島みゆきに涙した?夜

    先だって京都を案内したエッセイストの坂崎重盛さんが東京新聞と中日新聞の日曜版に書いた記事「あなたと会う昼さがり」に、大津市在住のAさんたちと木屋町のスナック「きさらぎ」で中島みゆきの「うらみ・ます」を聞いて涙しましたと。その記事(11.15)がこちら。泣いたっけな~、記憶にないけど書かれてあるのだからそうかもな~・・・「うらみ・ません」けれど。ちなみに彼は人気音楽グループ、アルフィー...

  • 明治屋で吉永さゆりのお酒を発見

    用事があって東京日本橋に行った際に、京橋の明治屋の風情に惹かれて店に入った。酒売り場に足を向けると、なんと「吉永さゆりの泪」という名の焼酎があった。私はファンではないけれど、興味のある方のために、お知らせします。(INO記す)...

  • 東京タワーに登りました

    今日は、先日、芝公園の東京タワーの下にある「機械振興会館」でロボット関係の会議があったのですが、早めに会議が終ったので、何十年振りで東京タワーに登りました。正直に言って、後から出来た某タワーよりも好きです。これから機械振興会館で会議。会議が早く終わったので、久し振りに東京タワーに登ることにした。東京タワーの展望台からの眺めは素晴らしかった。夕方になったので引き上げることに...

  • 2015年のアケビ収穫の最終報告

    ―五つ葉アケビ108個、三つ葉アケビ66個―三つ葉アケビの成長と収穫はその後も続いています。当初小さかった三つ葉アケビも段々と大きくなり、実が熟して割れてきます。9月27日から10月7日に、五つ葉アケビの108個の収穫が終わった後、昨日までに、三つ葉アケビ48個を収穫しました。アケビの枝には、あと18個の三つ葉アケビの実が残っていますので、今年のアケビの収穫量は、五つ葉アケビ108個...

  • 三つ葉アケビの収穫も

    ―18日までに14個・あと約25個―亀さんちのアケビの実の収穫は、10月10日のブログで、“五つ葉アケビは108個すべてを収穫”、“三つ葉アケビは約35個が成長中”であることを報告しました。その時、亀さんは、その実の大きさや熟し具合から、“その収穫は、今月末くらいになるかな…”と思っていました。ところが、ここのところの陽気で、三つ葉アケビは急成長し、大きさが1.5~2倍になったり...

  • ロボット研究に取り組んでいます(INOさんより)

    亀さん、野次馬さん、皆さん大変ご無沙汰しています。ブログの共同執筆者のINOさんです。私がロボット研究に関与を始めた5年以上前に、「成果が出たら報告します」と約束したきりで、ご無沙汰していましたが、遅ればせながら報告します。F社を定年で卒業した後に、ご縁があって某社のロボット研究に参加しました。その後、2011年に、東京都ロボット研究会への参加を頼まれて、中小企業の皆様のロボット取り組みの応援...

  • 亀さんち室内も秋が深まる!

    ―柿に赤い花?咲く・・・―昨年の中秋の名月は9月8日だったのですが、今年の中秋の名月は9月27日と遅かったため(注)、亀さんちの室内装飾も、“名月バージョン”から“秋バージョン”の変更が遅くなりました。玄関は、紅葉狩りをする縮緬細工の兎さんが出迎えてくれます。居間では、団栗を食べるリスちゃんが飾られ、また、赤い柿の実が沢山並べられています。和室に入ると、床の間には、奥さ...

  • 今年のアケビも100個を超しました!

    ―五つ葉は108個・三つ葉は生長中?―先日、今年のアケビは、天候の関係もあって、授粉が上手くいかなかったため、あまり豊かな収穫を望めないことを書きました。その時点では、亀さんは、①今年の果実の大きさが小さく、②数も少なく、また、③収穫時期も遅れると見ていました。ところが、前回の報告をした直後に、亀さんちのアケビのうち、五つ葉アケビの実が一斉に熟れて、割れてきました。これを放っている...

  • 今年のアケビの収穫は?

    ―亀さんち・近所のSさんち・バス通り―亀さんちの近所では、アケビの栽培をしている家が亀さんちを含めて3軒、アケビの仲間のムベの栽培をする家が1軒あることは、何度もこのブログに書き、その成長も時々書いてきました。今年の亀さんちのアケビの人工授粉は、既報(注1)の通り、あまり上手くいきませんでした。その理由は、①春先の天候不順による、おしべ(雌花)の成長の遅れ、②人工授粉は晴天が少な...

  • 早くも秋の装い

    ―亀さんちの室内装飾―台風15、16号が去ってから、関東地方は、最高気温が25℃以下の日が連続し、10月中下旬の気候になっています。先日までの猛暑が嘘のようです。そのせいか、亀さんちの室内装飾も、いつの間にか、夏の装飾から“お月見”の装飾に変わっていました。今年の中秋の名月(旧暦の8月15日)は、9月27日ですから、少し早いような気もしますが、天候を考えると、おかしくはないよ...

  • 手打そば「長谷川」

    ―蕎麦屋めぐり7・天つゆと蕎麦つゆ―虎ノ門・西新橋界隈の蕎麦屋めぐりもそろそろ終盤を迎えてきた。この日は、手打そば「長谷川」にしました。店の名前と暖簾は、いかにも、“手打そば”屋さんらしいのですが、店員さんのユニホームが蕎麦屋さんらしくないと感じたので、行かなかったのですが、そんな先入観で決めるのは変だと思ったので、一度入ることにしました。天せいろを食べようと思ったのですが、店...

  • 3組の子供夫婦と孫5人のお盆

    ―お盆の帰省―お盆の頃になると、色々な人から、「お盆には、広島に帰省するんですか?」と質問されます。しかし、亀さんは広島出身ですが、父母が亡くなってからは、広島に帰省することはありません。むしろ、埼玉の亀さんちが、3人の子供一家の帰省先となっているので、家を離れることができません。今年も大阪から娘一家が例年通り帰省してきており、14日には、県内に住んでいる長男一家と次...

  • 子供のバス料金が変?

    ―川崎などではIC運賃よりも現金運賃が安い!―先日、川崎市で小田急バスに乗りました。よく見ると、乗り口の縁に、バス料金が書いてありましたが、小児料金が変です。消費税が引き上げ以来、PASUMOなどIC運賃の方が現金運賃よりも安いのが一般的です。ところが、表示では、小児はPASUMOなどIC運賃(103円)よりも現金運賃が50円と安いのです。ところが、バス乗り場の案内看板の料金表...

  • 手打ちそばの「友庵」(蕎麦屋めぐり・6)

    ―産地を明示、和風な佇まい―蕎麦屋めぐりをしていると、手打ちそば屋さんの案内看板が歩道に出してありました。「本日の蕎麦」が“産地・北海道深川市多度志、品種・キタワセ”であることを明示しており、“美味い蕎麦”であることを期待させます。路地を入ると、慎ましやかな外装の、いかにも”蕎麦屋さん”といった佇まいの「友庵」がありました。お品書を見ると、色々と趣向を凝らした蕎麦がありまし...

  • 亀さんちの夏の装い

    ―花火と金魚など―梅雨が明けて、35℃以上の猛暑日が連続して、クーラーのかけっ放しです。気温が下がった日もありましたが、湿度の高い真夏日(30℃以上)で、熱中症対策のため、小まめに水分の補充が欠かせません。亀さんの家の中の装飾も、“涼しさ”を感じさせるものに変わっています。まず、玄関では、「花火」と題する伊予一刀彫の南雲人形と花火の手拭い額が客を迎えます。リビングの...

  • 同じ大坂屋砂場?(蕎麦屋めぐり・5)

    ―美味い桜えび天せいろ―7月7日のブログで、虎ノ門大坂屋砂場本店(→ココをクリック!)を紹介しましたが、同じ大坂屋砂場が西新橋にもあります。そこで、その砂場にも行ってみることにしました。店頭の看板には、「名代大坂屋砂場」と書いてあり、店内には「砂場虎ノ門店」と書いた掲示がしてあるので、混乱します。所在地から言えば、西新橋1丁目ですし、「砂場 虎ノ門店」で検索すると「虎ノ門大...

  • 梅雨明けの街路樹の剪定

    ―ぶら下がっている謎の物体?―大型の台風、9号・10号・11号の連発と各地での大被害に驚いていると、台風一過、関東地方は、夏の晴天と強烈な暑さに襲われています。この晴天を見逃さず、街路樹の剪定が行われ、街路樹は丸坊主にされてしまいました。亀さんは、剪定された街路樹に緑色の三角柱形の謎の物体がぶら下がっているのに気が付きました。“剪定作業をしている人に聞くのも、どうかな・・...

  • 酒菜えんかい・へぎ蕎麦

    ―蕎麦屋めぐり・4―新潟の【酒】と【食】と【へぎ蕎麦】で有名な「酒菜・えんかい」(参考)に行って、新潟名物のへぎ蕎麦を久しぶりに食べました。亀さんは、ヘぎ蕎麦を「へぎ(片木)」と呼ばれる器に載せて供される蕎麦だから、そう名付けられたと思っていました。でも、いつも食べる二八蕎麦などと味が違うように感じました。つるつるしこしこした食感は独特のものでした。調べてみると、蕎麦の...

  • 国立節食センター?

    ―南北線から千代田線への乗換の際―先日、東京メトロ南北線の溜池山王駅で千代田線に乗り換える際に、上のような表示を見かけました。亀さんは、一瞬、“こんな都心に、国立の節食センターやスポーツクラブが有ったかな・・・?”と思いました。でも、その上の駅名表示を見て、すぐに、“Diet”の意味が、「節食」ではなく、「(日本の)国会」であることが分かりました。同じ“diet”でも、「節食」...

  • 竹泉・三色もり

                 ―蕎麦屋めぐり・3―「竹泉のそばは美味い!」と聞いたので、場所を教えてもらい、行ってみると、「竹泉」と書いたプレートを発見し、地下に入ろうとすると、「本陣房」という垂幕が掛かっていました。一瞬、“入口を間違えたかな・・・”と思ったのですが、どうも、「竹泉」は、「本陣房」グループの店のよ...

  • 鴨そば・塚田農場

              ―蕎麦屋めぐり・2―蕎麦屋めぐりの第2回は、“鴨そば・塚田農場”です。職場の人が“鴨せいろが美味しい店がありますよ!”と言われるので、行ってみました。その店は、山形の最上鴨を売りにしている店で、蕎麦だけでなく、鴨カレーライスも人気のようでした(写真をクリックすると、メニューが分かりますよ!)。職場の人は...

  • カープと原爆

    ―原爆の日は全員背番号86―今年のカープは、“今年こそ優勝!”という、ファンの期待にもかかわらず、下位を低迷していました。黒田、前健の両先発が揃ったので、前評判は良かったのですが、亀さんは、貧弱なリリーフ陣と打撃陣に不安を覚えていました。そして、シーズン当初は、亀さんの不安が的中し、5、6位をうろうろしていました。ところが、セ・パ交流戦で、上位のDeNAや巨人が大負けし、一...

  • 再度、蕎麦屋めぐりでも・・・

    ―虎ノ門大坂屋砂場本店―ブログの更新が少ないので、お昼に食べている蕎麦を材料に書くのも良いかな・・・と思い、再び蕎麦屋さんめぐりをすることにしました。初めは、明治5年(1872年)創業の老舗の蕎麦屋『虎ノ門 大坂屋  砂場 本店』です。現在の店舗は、大正12年(1923年)、関東大震災直前に普請されたもので、ビルの立ち並ぶオフィス街における、都会のオアシスのようで...

  • もうじき七夕ですね!

    ―亀さんちの七夕の飾り―(最近、ブログの更新をしていませんが、久しぶりに更新します。)今年の梅雨は長く、異常な豪雨が続き、何時梅雨が明けるのか、見当もつきません。しかし、来週には、7月7日の七夕がやって来ます。現在、南の海上には、台風9、10、11号の3つの台風が発生しており、七夕の日の牽牛・織女の年1回のデートが流れるのでは・・・と心配になります(注)。ところで、亀...

  • 今日のおやつ

    ―昔懐かしいミルクコーヒー―今日の昼食は、肉うどんで軽く済ませたため、おやつを求めて、昼食からの帰りに、コンビニに寄りました。いつもの通り、、牛乳、コーヒー、野菜ジュースなどの飲み物とプリン、洋菓子などの間食を物色していたときのことです。牛乳などが並べてある棚に、昔懐かしいチチヤスのミルクコーヒーが並んでいました。亀さんが小さい頃は、コーヒー牛乳と言えば、チチヤスのミルク...

  • ヤマボウシが咲いている!

    ―可愛い花なのに物騒な名前が―亀さんちのヤマボウシの花が咲き始めました。この時季に咲く咲く花は少なく、亀さんちでは以前は夏椿だったのですが、育ちが悪いので、ヤマボウシに植え替えたのです。花の形からすぐ分かるように、ヤマボウシは、ハナミズキ(注1)の仲間です。ハナミズキの街路樹は、排気ガスに強いために最近よく用いられていますが、亀さんは、ヤマボウシの街路樹を見たことがありません...

  • 会津フェスタで

    ―ラーメン?ケーキ?―近くのショッピングモールで、“会津フェスタ”が開かれており、会津の野菜・肉や味覚や特産品などが売られ、色々なショーも行われていました。その中で、面白い食べ物を見つけました。“喜多方ラーメンケーキ”という名前の会津スィーツで、見た目はラーメンそのものでした。亀さんとしては、どんな味がするのか、興味津々だったのですが、値段が1個540円(税込)なので、一...

  • 亀さんちの室内装飾

    ―梅雨時はきれいさが不足!―久しぶりの更新です。身体の調子に合わせて、そろそろと更新します。亀さんちの室内装飾は、季節に合わせて変化しますが、現在は、梅雨時のためか、何となくきれいさが足りません。玄関には、「梅雨」と題する伊予一木彫りのカタツムリや長靴などの置物が飾られています。また、壁には、蛙の手ぬぐい額が飾られています。リビングに入ると、出窓に、蓮の葉っぱの傘をさ...

  • アケビの授粉のその後

    ―その結実を確認!―今年は、4月の上旬、雨が多く、アケビの雄花や花粉の成長が遅れ、例年のように、その授粉作業は上手くいきませんでした(→ココをクリック!)。連休中に、その様子を観察してみました。すると、例年よりは少ないながら、アケビが結実しているのが確認できました。まだまだアケビの実の赤ちゃんですが、秋には大きな実になるでしょう。(記入者:亀さん)...

  • 喫茶店で勉強!

    ―コメダ珈琲店の微笑ましい掲示―先日、久しぶりに、コメダ珈琲店で、昼食を摂りました。ふと、テーブルの上を見ると、「勉強で当店をご利用いただくお客様へ」という掲示が立ててあります。“回転が悪くなるから制限的な姿勢なのかな…?”と思って、読んでみました。しかし、「当店では、学生のお客様にも快適な勉強の場所として・・・ご利用いただければと思っています。」という、微笑ましく、心優しい...

  • 亀さんちの五月飾り

    ―奥さんの力作がいっぱい!―亀さんちは、室内が季節の装飾でいつも飾られていますが、今は、五月飾りでいっぱいです。そのほとんどは、奥さんのちりめん細工や押絵などの力作です。まず、玄関は、まさかりを担いだ金太郎のちりめん細工と鯉に乗った金太郎の押絵です(注)。居間に入ると、伊予一刀彫の桃太郎・金太郎の人形や鯉を抱えた金太郎のちりめん細工が飾ってあります。そして、その傍には、...

  • 書斎に熊がやってきた!(番外)

    これまで4回にわたり、入手した木彫りの熊の話を「書斎に熊がやってきた!」と題して紹介しました。その4回目でその熊を手放すことにした経緯を書きましたが<熊が養子に行った>札幌在住の工芸作家・山里稔さんからうれしいお礼状が届きました。贈った熊は300点を超える山里さんの木彫り熊コレクションにもない作品だそうで、なんと5月23日から札幌市で開催される「北海道の木彫り熊展」に展示されるのだそうです。山里さ...

  • ことしの桜、私のベストショット!

    毎年のことながら桜は心を迷わせます。いや、ちょっとオーバーかもしれませんがあそこも見たい、こちらも見たい、と。かといって雨の日はいくら見ごろでも、そして雨が花を散らすとわかっていてもやはり敬遠したい気分になります。「ええい、それならまた来年だい。いや、来年はどうなるか分からないから見に行こうか」などと迷います。かくいう私は4月1日から3泊4日で山口、広島へ乗り換えた車で出かけてきました。初ドラ...

  • 書斎に熊がやってきた!(4)

    話がすっかり逆になってしまいましたが、書斎にやってきた木彫りの熊のルーツ探しが難航しているところまでお伝えしました。さて、どうするか。思いついたのは忘れられていく木彫り熊を集めて『北海道 木彫り熊の考察』(かりん舎)という本を出版した札幌在住の造形作家山里稔さんに熊を託すという方法です。亀さんもコメントしてくれましたが大正から昭和にかけて北海道の代表的な土産物として数多く作られ海外へも輸出され...

  • アケビの授粉を始めたが・・・

    ―雨のため殆んどできず―アケビの開花が進み、雄花の花粉も成熟してきたので、授粉を始めました。雄花の摘んで、そのおしべを雌花のめしべの花柱に付けます。すると、花柱に花粉が付いて、授粉完了です。写真をクリックして拡大すると、花柱に白いゴミのようなものが付いているのが分かりますが、それが花粉です。他の授粉の写真で説明すると、授粉中です。授粉完了です。このように、...

  • アケビの開花、進む

    ―週末に授粉するかな・・・―アケビの花の開花が進んでいます。三つ葉アケビは、雌花も雄花も開花しています。しかし、五つ葉アケビは、雌花はようやく開花、雄花はほとんどツボミという状態です。また、三つ葉アケビも五つ葉アケビも、その雄花の花粉がほとんど成熟しておらず、まだ授粉できません。あと数日すれば成熟すると思われますので、今度の土日に授粉しようと思います。(記入者:亀さん...

  • 桜、満開!

    ―全国的に好天が続いて―亀さんは、毎年、上野や靖国神社・千鳥ヶ淵の桜をブログにアップしているのですが、今年は、それが出来ませんので、今日見かけた満開の桜の写真をアップしておきます。満開の桜の下での入社式・入学式は、日本の春の風物詩となっていますが、今年は、入社式の日に合わせたように満開になっています、。まるで、この日から新社会人になった若者の門出を祝っているようでした。...

  • 桜が咲き始めましたね。

    ―こぶしの花も満開!―開花した今年の桜を撮ってみました。まだ、木や枝によって開花状況が違っています。ここ数日、冷え込んでいますが、今月末には、満開になるんでしょうね。すぐ隣には、こぶしの花が満開でしたので、その写真をアップしておきます。(記入者:亀さん)(一時的に帰宅し、すぐにUターンするので、記事を書きました。1週間ほど、更新できません。)...

  • 亀さんちの春の装飾

    ―亀さんの桜カワセミの写真も―昨日、東京では桜の開花宣言がされ、そろそろ桜の季節になるので、亀さんちの室内装飾も春の装いとなってきています。まず、玄関では、桜の造花と伊予一刀彫の南雲人形が飾ってあります。子供たちはお重を持って花見に行くところです。また、その前には、奥さんが作った桜模様の縮緬の押絵が飾られ、訪問者を迎えてくれます。居間に入ると、出窓には、桜模様のつい立て...

  • 孫とカワセミ公園へ

    ―カワセミも2回来ました!―3月21、22日は、色々用事があって、カワセミ撮影に行きませんでした。しかし、22日、子供や孫たちが遊びに来て、“おじいちゃんがカワセミを撮りに行く公園で、すべり台をしたい”と言います。そこで、孫たちを連れて、いつもの公園に行きました。“折角なので、ついでにカワセミ撮影を!”と思ったのですが、サンニッパを持っていくと、ひんしゅくを買うので、70-...

  • アケビが芽吹いてきた!

    ―ツボミも出てきたよ!―ここ数日の陽気で、亀さんが栽培しているアケビが急に芽吹いてきました。アケビは、同株異花で、自家受粉を避けるために、雄花→雌花という順に開花します。また、亀さんは、三つ葉アケビと五つ葉アケビを栽培していますが、例年、三つ葉アケビ→五つ葉アケビの順に開花します。トータルすると、三つ葉アケビの雄花→(三つ葉アケビの雌花=五つ葉アケビの雄花)→五つ葉ア...

  • 春が来た!

    ―亀さんちで咲く花々―今週になって、20℃を超える日が続いています。また、25℃近くなる日もありました。こんな陽気は、花粉症デビューの亀さんにとっては辛いものがありますが、着実に春の足音が聞こえてきました。亀さんちの庭では、春の花が咲いています。まず、黒椿です。調べてみると、その中でも、「黒船」という種類のようです(参考1)。次は、馬酔木(あせび)です。枝葉に「アセボチ...

  • 花粉症デビュー!

    ―70歳間際の発症とは…トホホ―先日、TVの天気予報で、“今年は、例年より花粉が多く、花粉症を発症する人の増加が予想されます。」と報じていました。亀さんは、昨年までは、花粉症ではなかったため、このTV放送を他人事と思っていました。また、「この歳になって、花粉症になることはないだろう…」と高を括っていました。ところが、先週から、連発するくしゃみ、おびただしい鼻水、かゆい目に悩ま...

  • 3月14日のアオサギ

    ―アオサギの飛翔を撮った!―亀さんがカワセミを撮りに行く公園には、あまり水鳥は飛んで来ません。しかし、数日前から、アオサギがやって来て、魚捕りをしているようです。カワセミの餌を食べなければ良いのですが…。亀さんが写そうと近づいたところ、警戒して飛んで行きました。その飛翔シーンを撮ってみました。初めて撮りましたが、カワセミに比べて、大きく、動きがゆったりしているので...

  • 3月14日のカワセミ(2)

    ―餌の捕り損ねばかり!―ホバリングの撮影というラッキーの後は、魚捕りの撮影の成功が続きました。1回目は、最初から5枚連続です。でも、餌を捕っていません。次は、3枚連続ですが、この時も、餌を捕り損ねています。その次も3枚連続ですが、この時は亀さんのシャッターが遅れましたが、カワセミも餌を捕り損ねています。最後は、カワセミは魚を捕っていますが、向こう向きです。なかな...

  • 3月14日のカワセミ(1)

    ―何とかホバリングは撮れたが…―3月14日、午後から孫がやって来るので、9時から13時まで、いつもの公園でカワセミ撮影をしました。この公園の最近のカワセミの出は、周辺のカワセミ・ポイントよりは良いということで、沢山のカワセミ仲間が来ていました。カワセミは、時々、くちばしに泥を付けてくるので、巣作りを始めているようです。(分かりにくいですが、写真をクリックして拡大すると、分かります...

  • 「ちよくる」って?

    ―日本橋高島屋前で発見!―13日、日本橋高島屋の前で、上の写真のような、かわいい真っ赤な電動アシスト自転車を発見しました。車体に「ちよくる」と書かれています。亀さんは、想像力を働かせて、「千代田区」+「サイクル」だから、千代田区がやっている自転車活用のためのレンタサイクルではないかと考えました。そして、スマホで調べてみると、果たして、千代田区コミュニティサイクル事業実証実験...

  • 神田駿河台下の桜が開花!

    ―早咲きの寒桜か?―昨日、ブログに書いたように、靖国通りを歩いて、三省堂神保町本店に行きました。その際、神田駿河台下交差点に差し掛かると、歩道の植え込みに桜が咲いています。一瞬、“梅かも…”と思ってよく見たのですが、花の付き方や葉っぱの形から、明らかに、早咲きの桜です。品種は、色合からいって、河津桜ではありません。早咲きの寒桜の仲間だと思い、「桜図鑑」などで、色々調...

  • 春を想う銘仙展

    ―神田神保町の三省堂書店で開催中―亀さんは、この時季、楽しみにしている展示会があります。それは、KEI(青木啓子)さんが銘仙(注1)をリメイクして作った、ブックカバー、ポーチ、ペタンコバッグなどの作品を展示・販売するものです(注2)。その展示会が、今年も3月10日~16日まで、「春を想う銘仙展」と銘打って、三省堂書店神保町本店1階の「いちのいち」で開催されています。亀さんは、本...

  • 恒例の高校の同期会を開催!

    ―卒業50周年!―亀さんたちは、広島のS高校を50年前に卒業しました。その同期卒業生が関東地方に約90名在住しています。例年通り、3月の第一金曜日に、関東同期会を開かれました。亀さんは、他の2人と一緒に、この同期会の幹事を仰せつかっており、名簿の管理・印刷、案内状の印刷・発送、出欠の整理、欠席者からのメッセージの整理・印刷等をして、この同期会を支えています。この同期会...

  • 確定申告を完了!

    ―4年ぶりに税金の還付!―亀さんは、昨日、仕事を早退して、川口市の確定申告会場に行き、平成26年分の確定申告書を提出して、確定申告を完了しました。その申告書は、先日、自宅のパソコンで国税庁のHPの「確定申告書等作成コーナー」を活用して作成したものです。確定申告には、パソコンで申告する「e-TAX」や郵送などの方法もありますが、「e-TAX」には面倒な事前準備も必要なことから、亀さ...

  • 一球の重みTシャツが届いた!

    ―黒田フィーバーだけど…―2月18日、亀さんは、このブログで、「黒田投手、おとこ気の復帰会見」という記事を書き、その中で、『一球の重みTシャツ』を購入申し込んだことを報告しました(→ココをクリック!)。その『一球の重みTシャツ』3枚が、昨日、 広島カープの商品販売部から送られてきました。亀さん用のMサイズのもの1枚、2人の息子用のXLサイズのもの2枚で、合わせて750...

  • 銀座線でパンダ発見!

    ―東京メトロ1000系車両のなかで―先日、東京メトロ銀座線で、レトロ調の1000系車両(注1)に乗ったときのことです。車両連結部のドアに、パンダの絵が描いてあるのを発見しました。5段10列の○の中、右から3列目の最上段にパンダが描かれています。約3年前にこの車両が導入され、何度も乗っていますが、今まで気づきませんでした。パンダのほかに、忠犬ハチ公、イチョウ、新橋、ガス灯、日...

  • 公園の他の鳥

    ―シジュウカラとコゲラ―亀さんは、カワセミ撮影はしますが、他の野鳥を撮影することはほとんどありません。しかし、カワセミが来ない時などに、他の鳥を撮影することがあります。2月27日は、カワセミ用の止まり木に、シジュウカラが止まって、愛嬌を振りまいていたので、撮ってみました。シジュウカラも恋の季節のようで、♂が♀を追っかけまわしていました(注)。しばらくすると、近くの木から...

  • 2月27日のカワセミ(2)

    ―恋の季節が始まったかな?―カワセミ仲間の話だと、昨日は、いつも来るカワセミの♂がくちばしに土を付けてやって来たし、一昨日は、頭に土を付けてやって来たそうです。この日は、くちばしや頭に土を付けていませんでしたが、昨日・一昨日のように、くちばしや頭に土を付けるのは、カワセミが穴を掘って巣を作っていることになります。そうすると、カワセミのカップルが出来たということになります。そ...

  • これも生け花?!

    ―いけばな小原流展―現在(~3月3日)、日本橋高島屋で「いけばな小原流展」が開催されています。同デパートの1階正面には、家元の小原宏貴氏の「稀人 」という作品が展示されています。春の訪れや息吹を感じさせる生け花です。また、この展覧会を記念して、1階のショーウィンドーには、小原流の各地区青年部による作品が展示されています。金属、石、木と和紙などで作られた、人間の目やハート...

  • 2月27日のカワセミ(1)

    ―餌があればやって来る!―2月27日、9時半過ぎに、亀さんは久しぶりにカワセミ撮影に出かけました。近所の公園で撮影をするか、その先の調節池に行くか迷ったのですが、ひとまずは、近所の公園に行ってみました。公園の池の周辺には、カワセミ仲間が5、6人来ていました。聞いてみると、最近は、小さな川魚を池に撒いており、調節池よりもカワセミがよく来るということなので、ここで撮影することにし...

  • 街で見かけた小さな自転車

    ―ボーッと歩いていると躓きそう・・・―先日、街を歩いていて、パン屋さんの前にある、自転車の置物のようなものに躓きそう(つまずきそう)になりました。長さ50cmくらいの小さなもので、装飾にしては、中途半端な大きさで、芸術性も感じられません。その上、ボケーと歩いていると、躓いて怪我をしそうです。“一体なんだろう?”と思って、隣を見ると…。自転車が止めてありました。これは、...

  • グリーンセンターの梅まつり(2)

    ―孫のお守りは大変ですが…―川口グリーンセンターは、梅林のほか、季節に応じて、つばき・さざんか園、つつじ山、さくら広場、花菖蒲園、ぼたん園、山野草園や熱帯温室・水生温室・サボテン温室などの色々な自然を楽しむことができるほか、園内には、ミニ鉄道が走り、色々な遊具が揃う「夢ふうせん」などが配置されています(注)。しかも、入園料は一般310円(4歳未満及び68歳以上無料・年間パス券10...

  • グリーンセンターの梅まつり(1)

    ―見頃は来週かな!―亀さんの住む町の大公園・川口グリーンセンターで“梅まつり”が始まった(注)というので、孫を連れて行ってみました。梅林の梅は、満開を過ぎたものもあありましたが、全体から判断すると、見頃は来週かな?といったところでした。しかし、個々の梅の木を見ると、上の写真の通り、結構可愛い花を着けており、梅の花を撮っておられるカワセミ仲間二人とも遭遇しました。また、梅...

  • Shimbashi

    ―ローマ字の訓令式とヘボン式―亀さんは地下鉄に乗るといつも気になることがあります。例えば、上の写真を見て下さい。東京メトロの駅名のローマ字表示です。「新橋(新橋)」が「Shimbashi」になっています。ローマ字表記で、2つの「し」が「shi」になっているのは違和感がないのですが、「ん」が「m」になっているのは、???です。さて、亀さんたちは、小学4年生の時に、ローマ字を習いまし...

  • 黒田投手、おとこ気の復帰会見

    ―『一球の重みTシャツ』を購入申し込み!―2月16日、メジャーリーグから8年ぶりに広島カープに復帰した黒田博樹投手が、おとこ気いっぱいの入団会見をしました。「広島という小さな町ですけど、そこで僕のことを待ってくれる人がいるというのをすごく感じ」、「今度はファンの人たちの気持ちを動かせればという気持ちで」、金銭面では差のあった中での広島復帰です。しかも、「広島でマウンドに上がった方が充...

  • 今日はバレンタインデー

    ―孫からの初めてのチョコレート―今日は、バレンタインデーでした。この日は、女性から男性に愛の告白をして良い日で、そのために、女性は、意中の男性に贈り物をすることになっています。ただ、日本では、チョコレートのメーカーの戦術で、チョコレートを贈る風習となっており、意中の人に贈る「本命チョコ」ではなく、儀礼的な「義理チョコ」が盛んに飛び交っています。今年、亀さんが、貰ったチョコレー...

  • このブタのおもちゃは?

    ―毒舌のブタ・ダイエットブーブー―昨日、仕事から帰宅すると、サイドボードの上にブタのおもちゃが置いてありました。“孫にプレゼントするおもちゃかな?”と思っていると、奥さんが“ブタの鼻を押すと、しゃべるよ!”と言います。押してみると、ブタは、“鼻を押されたらおしゃべるするよ。食べたくなったら押してね!”としゃべります。続けて押すと、「さっき食べたばっかりでしょう!ブーブー!...

  • みんなのサザエさん展

    ―あさひが丘に亀さんちを建てたよ!―「サザエさん」放映45周年、フジテレビ開局55周年を記念して、全国を巡回している、“みんなのサザエさん展”が、現在(2月4日~16日)、日本橋三越で開催されています。亀さんは、先日、仕事帰りに、行ってみました。この種の展覧会は、“会場内撮影禁止”であることが多いのですが、このサザエさん展は、磯野家と花沢不動産・あさひが丘では撮影可能でしたので、写...

  • 亀さんちの雛飾り(2)

    ―奥さんのちりめん細工が一杯!―和室に入ると、床の間には、上村松園さんの「御ひな之図」の複製画を背景に、奥さんが作ったちりめん細工のうさぎのお雛様を飾り、両脇に奥さんが作った傘飾りと奥さんの友人が作ったつるし飾りが飾られています。和箪笥の上には、9組のお雛様が飾ってあります。それらは、ほとんど奥さんの作ったちりめん細工などです。この他、洗面所やトイレの中にもお雛様が飾ってあります...

  • 亀さんちの雛飾り(1)

    ―全部で何組のお雛様があるのかな?―亀さんちの室内は、時季に応じた装飾がなされますが、節分が終わってからは、逐次、雛飾りに変わっています。お雛様が沢山ありますので、2回に分けて紹介します。まず、玄関では、ちりめん細工のお雛様と版画のお雛様などが迎えてくれます。木製の壁掛けに乗ったお雛様も風情があります。居間に入ると、出窓には、5組のお雛様が飾られています。中央の柿沼東光作...

  • 調節池の野鳥たち

    ―カイツブリとジョウビタキ―調節池には、カワセミだけではなく、色々な野鳥がいます。今の時季には、ハクチョウや種々のカモ類やベニマシコ、ジョウビタキなどの渡り鳥がいます。また、チュウヒやチョウゲンボウなどの猛禽類もいることがあります。この日は、ハクチョウは遠くでじっとしていて、撮影のチャンスがありませんでした。しかし、カイツブリが近くまで来て、カワセミがいないときには、結構...

  • 2月7日のカワセミ(3)

    ―どちらの色のカワセミが好き?―前にも書きましたが、カワセミは青い鳥と思われている人が多いですが、カワセミの色は日光の加減で、青色~緑色で変化します。カワセミは、漢字で「翡翠」と書きますが、翡翠は「ひすい」とも読みます。宝石のひすいです。因みに、この宝石の翡翠は薄緑色です。午前中のカワセミです。青色ですね。午後2時ごろのカワセミです。午前中のカワセミより緑色っぽいでしょう。夕...

  • 2月7日のカワセミ(2)

    ―何とか可愛い写真が撮れました!―いつも、カワセミは、止まり木の手前に飛び込むのですが、亀さんが魚捕りのシーンを諦めかけたとき、逆の方向(止まり木の向こう側)に飛び込んで魚捕りをしました。シャッターのタイミングは、少し遅れたのですが、運よく、こちらに向かってくるカワセミが可愛く撮れました。魚もしっかり捕っています。(写真をクリックし拡大してご覧下さい!)手前に止まり木が写っていますが、...

  • 2月7日のカワセミ(1)

    ―近所の公園から調節池へ―7日、亀さんは、カワセミ撮影のため、11時頃、近所の公園に行きました。ところが、カワセミを撮影するカメラマンは一人もいませんでした。あたりにいる人に聞くと、カワセミが来なくなったこともあり、みんな近くの調節池に移動したようなので、亀さんも調節池に行くことにしました。行ってみると、カワセミ仲間が7、8人来ており、カワセミも来ていました。ただ、カワセ...

  • 東京駅開業100周年記念Suica

    ―関心はなかったが、申し込む―昨年末(12月20日)、『東京駅開業100周年記念Suica』の東京駅での限定発売(1万5000枚)は、予想以上の購入希望者が殺到して大混乱し、途中で販売停止になりました(注1)。そのため、希望者が購入できるよう、インターネット又は郵送での事前申込みによる予約販売になりました。また、販売予定枚数も10万枚と約7倍にしたうえに、それを超えたときは、さらに増刷...

  • 孫の幼稚園のおゆうぎ会

    ―我が子のおゆうぎ会には行ってない!―昨日(2月1日)、長男の双子の子供の通う幼稚園のおゆうぎ会がありました。会場は、座席数が1000席の市内で一番大きい音楽ホールでした。バスが遅れて、亀さんたちが着いた時にはすでに開会されていましたが、最初の太鼓やバレエに間に合いました。園児たちは、年少・年中・年長の各組毎に、お遊戯と合奏・合唱の二つのプログラムを演じ、全体で園児26、職員1...

  • 書斎に熊がやってきた!(3)

    その後の進展はありやなしや、なんて言われても報告を引き延ばす気はありませんが「物言わぬ熊さん」だから調査は難航しています。やれやれ。きょうは気が向いたのでメガネをかけて(老眼ですから)じっくり調べようと熊をひっくり返したところ、足裏に刻印を発見しました。どうやら「ほりい」とあるようです。拡大したのがこの写真です。漢字ならば堀井でしょうね。刻印は熊のマークの中にあしらわれていて銀色の塗料で押...

  • 1月24日のカワセミ(2)

    ―やっと連続写真が撮れた!―1月24日のカワセミ撮影では、カワセミが1回目と2回目に池にやって来た時には、魚捕りの連続写真が撮れませんでした。しかし、11時半過ぎにカワセミがやって来たときには、わずか5分の滞在で3回の魚捕りをやってくれ、亀さんがシャッターの押すタイミングも次第に合いだしたので、連続写真が撮れるようになりました。まず、初めの魚捕りでは、若干ピントが甘く、カメラ...

  • 1月24日のカワセミ(1)

    ―カワセミ仲間の主力は別の場所?―亀さんは、24日10時頃、カワセミ撮影のため、2週間ぶりに近所の公園に行きました。すると、カワセミ仲間の主力が来ておらず、また、カワセミは朝から来ていないようでした。何でも、ここのところ、カワセミの出が悪く、主力は近所の調節池でカワセミを撮っているそうです。10時半過ぎ、この日初めてカワセミがやって来ました。また、11時頃にもやって来ました。...

  • アンテナショップ・TAUに2日連続で

    ―故郷の名産の誘惑には勝てない!―先日、銀座1丁目にある故郷・広島県アンテナ・ショップ「TAU」内のイタリアンレストラン「パッチョ」で、昔の職場の県人会がありました。このレストランは、TAUの3階にあり、上のようなTAUの売り場を通っていく必要があります。亀さんは、この売り場で故郷の名産を見ると、“連れて行ってよ!”という名産たちの声を振り切って通過できません。この日も、写真の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、INOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
INOさん
ブログタイトル
団塊の広場
フォロー
団塊の広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用