chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
動く寺子屋のガンバレール9 https://plaza.rakuten.co.jp/ganbarail/

鉄道線上を走行する動く総合学園設立を目指す、熱血先生による小中学生のための国鉄型「楽習」教室!

ブルートレインに栄光あれ!

ガンバレールナイン
フォロー
住所
中野区
出身
松戸市
ブログ村参加

2007/05/14

arrow_drop_down
  • 拙著 第2号

    昨年夏完成の、拙ブログ本・第2号、出品継続中。今手元にある初版は数に限りあり、都合により増刷は早くても盛夏になります。ご希望の方、拙ブログ読者様にはお早めの入札を御願い致します。http://openuser.auctio

  • 安全第一の鉄道を、東中野で願う

    ganbarail 9 は 本日、最新動画 安全第一の鉄道を、今だからこそ東中野で願う を公開した。コロナ禍で在宅勤務が増えて定期利用者が 減り、震度6強の地震で新幹線が脱線するなど、 近年、鉄道は大難

  • EF66 あさかぜ4号

    ブルートレイン9(10)列車こと、寝台特急あさかぜ(4号)。 JR発足前夜より、B寝台個室車や豪華食堂車の連結を始め、 長大な15両編成の全車両が金帯3本の塗装であったことも、 大きな特徴である。

  • DD51 出雲2号

    国鉄改革の前年、 昭和61年撮影 の東京行き寝台 特急出雲2号。 左側に見えるは 急行だいせん ナハ21。 当時出雲市駅も 地平にあって、 側線に色々な 車両がいた。 にほんブログ村​​​​​​

  • EF58 89

     EF55ムーミンと重連でEL&SL奥利根号をけん引し、高崎で蒸気機関車D51-498に交代する直前の一コマ。 上野発着による運転が始まったばかりの頃は、このように電気機関車が2台連結であること

  • EF55 ムーミン

     EL&SL奥利根号が設定された当初は、下り列車には流線型の美しいボディをもつEF55が先頭に立つ機会も多かった。 悲しげな甲高い汽笛が印象的で、高崎でD51-498に機関車交代する時には多くのファ

  • ED42

      ED42形は、 碓氷峠(うすいとうげ) がアプト式ラックレールによる 旧線だったころの直流機関車。 国鉄の前身、鉄道省が 昭和9年に製作。   昭和9年から計28両製造された。 横川~軽井沢間にて

  • クモハ211ー1

    昭和62年春の、中京地区211系。クモハ211ー0番台車。 この拙作品は10年ほど前、レイル・マガジン2012年始まりの頃のイラストテーションに掲載されました。東海道線東京駅では見かけなかった、中京地

  • RM 掲載御礼♪

    発売中の レイルマガジン 最新号 描き鉄 (95ぺージ) に拙イラスト が掲載 掲載誌も 届きました。 原画の拡大版を アップします。 ありがとう 御座います にほんブログ村​​​ ​​http

  • バイオリン協奏曲の最高峰

    楽聖ファン必聴。  日本がバブル期の時、画像の若き中国人女性バイオリン奏者がクラシックファンの人気を集めた。 いまは音楽界を去って一般人になってる​​という情報もある、チョンキョンハ。​​​​ウイーンフィル

  • 輪島競歩と北陸の列車たち(5)

    2013年4月、石川県輪島市で全日本競歩輪島大会を観戦した。その競歩大会に併設する形で実施されたスピードウォーク in 輪島大会3kmの部に、私も選手として初参加。競歩競技の普及、過疎化の進む地方におけ

  • 輪島競歩と北陸の列車たち(4)

    2013年4月、石川県輪島市で全日本競歩輪島大会を観戦した。競歩大会に併設する形で実施されたスピードウォーク in 輪島大会3kmの部に選手として初参加。競歩の普及、過疎化の進む地方における鉄道復権など

  • 輪島競歩と北陸の列車たち(3)

    富山地鉄がJRをオーバークロスする場所で約30分待ったけれども、ついに両方の電車が交差する瞬間は見れなかった。なので帰京後に絵を作ることにした。 製作中の、ガンバレールナイン第2号(拙ブログ本)に掲載

  • 輪島競歩と北陸の列車たち(2)

    今亡き祖父母の故郷でもある北陸本線・黒部で途中下車。  走っているのは、681(683)系はくたか。駅からそう遠くない位置に、このように富山地鉄がオーバークロスする部分がある。 まず、JRの普通電車が来

  • 輪島競歩と北陸の列車たち(1)

    2013年4月、石川県輪島市にて開催された全日本競歩輪島大会を観戦、その競歩大会に併設する形で行われたスピードウォーク in 輪島大会3kmの部に選手として初参加した。東京オリンピック開催が本日決まった

  • 学校体育と陸上競技場

    競歩競技の練習のため 4~7周、周回コースに立寄るお気に入りの和田堀陸上競技場。。 ​東京メトロ方南町駅側入り口 付近、春は、某小学校舎から 桜がつながって美しいも 自動車に注意!! ​ ​​​​​

  • 迎春2022

    2022年の新春をお祝い申し上げます。 本年も動く寺子屋ガンバレール9を宜しくお願いします。 この拙作品はレイル・マガジン431号に掲載。昨年秋より久しぶりに参戦している、北総鉄道も走る江戸川土手で

  • 押し太郎の入線!

    小生、ひろしま県央競歩(コロナで2年連続中止)に参戦したときは、まだ、EF210形300番代は少数派だった。それが今や、大量増備で、JR貨物を代表する機関車に成長!! 安全側線セットも購入してみた

  • 絶対反対‼︎ドライバーレス運転

    この拙イラストは、レイル・マガジン 誌 No429(2019年6月発売) RMフォーラムに掲載。 小生、数千人もの通勤通学客が乗るラッシュ時の山手線などを思えば、事実上の無人運転であるドライバー

  • 綾瀬の重層高架線

    ​​​ 103系が、千代田線から撤退 する昭和61年春の、営団地下鉄 綾瀬駅から見た光景を描いた 拙イラスト。 レイル・マガジン誌 No382にも掲載されました。​ ​北綾瀬への車庫線を乗越す急勾配は、

  • 黒ネココンテナの入線‼

    ヤフオク出品の際に撮影線にもなる、 ガンバレール運転所の、展示線の様子をお見せしよう。 貨物列車の編成に、クロネコのコンテナが再入線! にほんブログ村​​​ ​​https://blogmura.com/

  • 騒音・低周波対策

    ​​​鉄骨鉄筋コンクリートを伝わってくる上階からの足音(個体音)は、うるさい隣室の話し声よりも約15倍も低周波で響き、やっかいです。 拙宅マンション横の道路はいま、3年間にわたる車線拡大工事のため片道

  • 103系混色セット♪

    本日は、弊社 ガンバレール9の ヤフオク主力商品の 一つである103系 混色3両組みを ご紹介。。 ​激安より!★103系 3両 ​​​​​ウグイスサハ103​​​​​ +非冷房スカイブルー

  • ガンバレール9 展示線

    今日は、子供達や鉄道模型ファンの皆さまに、ガンバレール9運転所のNゲージ・レイアウトの列車たちをお見せしましょう。    TOMIXのコンビネーションボードでできたこのレイアウト。これは、1980年

  • まんがで読む古事記7

    手塚治虫の弟子 だった久松文雄 による、古事記 のマンガシリーズ その最終巻。 少年マンガの 王道と言える、 登場人物が丸っこ く可愛い雰囲気は この巻でも、健在 だが、迫力満点な 戦闘シ

  • 日本一周2005~7日目

    サンライズ出雲・瀬戸号は、定刻どおりに走行して8月21日(日)の朝をむかえた。 根府川の鉄橋を通過する頃に起床し、A個室客専用のシャワーを浴びに部屋を出る。快適な朝シャワーを満喫したあと、終

  • 日本一周2005~6日目

    8月20日(土)、備後庄原の和風ビジネスホテルを朝早くチェックアウトし、芸備線キハ120に乗った。制限速度25キロの隘路(あいろ)を、山間にエンジン音を響かせて登ってゆく。クロスシートを独占して車

  • 日本一周2005~5日目

    ​​ トワイライトエクスプレスで一夜を明かし、8月19日(金)を迎えた。親不知海岸付近を走行中であろうか。今日もいい天気である。敦賀駅で長時間停車となる際に駅弁(魚メインの和食)を購入し、こ

  • 日本一周2005~4日目

    沖縄へ渡る夢を見つつ、鳥栖駅で後ろ髪をひかれる思いで寝台特急「なは」を下車。約20分の折り返しで、博多方面の快速電車に乗り、博多(福岡空港)を目指した。 運動不足解消のため、博多駅から福岡

  • 日本一周2005~3日目B

    米子からはサンライズ出雲号の「ノビノビ座席」に乗車する。 普通のB寝台車と大差ない快適な空間に横になれるし、いつまでも乗っていたい気もするがこれを今夜の宿とはせず、倉敷にて下車する。この移動を有効

  • 日本一周2005~3日目A

    快適な朝風呂とおいしい朝食を満喫し、湯田温泉の宿は午前9時ごろに出たのだが、津和野行きやまぐち号の湯田温泉駅発が午前10時48分で、今しばらく時間があるので駅前の公園で読書。三浦綾子の「道ありき」

  • 日本一周2005~2日目B

    出雲市から乗車する列車は、最新型キハ187系のスーパーおき3号である。 購入したばかりの幕の内弁当を食べながら、進行方向右側の太平洋を眺める。約2時間で津和野駅に到着したが、さすがに新車とあって快

  • 日本一周2005~2日目A

    鉄道ファンから、独房という悪名で呼ばれいる出雲のA個室寝台車オロネ25だが、快適な寝心地を楽しむうちに日付を超え、8月16日(火)である。機関車がDD51に付け替えられて、京都から山陰本線に入った

  • 日本一周2005~1日目

    2005年8月15日(月)の正午、私ガンバレールは皇居前で1分間の黙祷をしたあと、一周5キロのコースを反時計回りに6週する皇居マラソン大会に挑戦。 日本一周の長い旅行の前に、体を少しでも動

  • 函館運転所

    YTCレイルメイト 魅惑のランナーと いう団体旅行中、 立ち寄った函館 運転所の様子。 日本海4号か。 右はキハ24 だろうか。。 にほんブログ村​​​ ​​https://blogmura.com/​​​

  • エーデル北近畿

    キハ65を 改造し700 番台、1700番台 とした特急列車 エーデル北近畿。 1998年 城崎にて にほんブログ村​​​ ​​https://blogmura.com/​​​

  • ふかん カシオペア

    札幌の日航 ホテル客室から 見た、寝台特急 カシオペア編成 ふかん(上空 からの撮影)。 銀色の2階建て 車両が、輝いて 連続。超望遠で 機関車DD51も 撮っていた。 2004年4月撮影 にほ

  • ふかん 北斗星1/4号

    札幌の日航 ホテル客室から 見た、寝台特急 北斗星1号編成 ふかん(上空 からの撮影)。 屋根が低い 食堂車を中央に、 寝台車の高い屋根 が連続して輝き、 美しい姿である。 夜は、札幌を発車

  • ふかん キハ283

    札幌の日航 ホテル客室から 見た、スーパー おおぞら編成、 ふかん(上空 からの撮影) 春休みの増結 により、中間に も先頭車が2両 連結してある。 2004年4月撮影 にほんブログ村​​​ ​​ht

  • 愛称No18 ユーロライナー

    旧国鉄末の名古屋 にデビュー。12系 が種車だが中間車両 は車体を新製。寝台 特急客車なみの高い 屋根に天窓もあり。 7両編成中4両を 占めた背の高い中間 車は簡易ながら寝台 ももつ6人個室。

  • 愛称No17 サロンカーなにわ

    旧国鉄が14系客車を改造、 数少なくなったジョイフル トレインの客車編成。 機関車はEF65の 担当が多いために、 団体臨時夜行の サロンカー明星 サロンカーあか つき等として走 ることもある。

  • 手塚治虫の絶筆

     マンガの神様が、音楽の神様を描いた異色の作品であるが、極めて残念なことに未完の絶筆となっている。 幼い頃からルートヴィヒという名前のつく動物や人物を憎む、フランツという美青年の適役が登場し

  • 愛称No16 つばめ

    水戸岡デザイナーによる787系 電車として定期特急列車に返り 咲くまで、583系や14系 (オシ14食堂車つき)での リバイバルをのぞき約20年 廃止されていた。 昼行客車特急としてわが国 を代

  • 愛称No15 カシオペア

    北斗星という相棒失ったカシオペアは、もう北海道に入らず、団体列車化されて4年。。  茶釜EF64形が、E26系客車を牽いて常磐線を馬橋まで北上。武蔵野線経由で新小平通過後は中央線に抜けて、長野まで走るク

  • さくら号よ永遠なれ

    ありがとう御座います! このたび、ガンバレールナインは訪問者10万名を達成しました!!  幕末の、江戸城 「無血開城」 に大きく貢献した篤姫は鹿児島人である。 男であったならば、西郷隆盛に勝るとも

  • 健太やります 20

    メジャーの作者 として有名な、 満田拓也氏に よるバレーボ ールマンガ。 今回はその 第20巻に ついて。 携帯も無かった 平成5年当時の 絵柄は、コンピ ュータに頼らず 手描きだったと わ

  • ヒカルの碁

    1999年当時、 囲碁を題材にした 少年マンガは珍し いものだった。 六年生の主人公 ヒカルが、当時 普通に見かける ようになった ハーフパンツ 姿で表紙に載る この、ヒカルの 碁第一巻は

  • 氷菓

    連日熱暑の この夏は、 今の時期、 ロッテ 爽のレモネード (シャーベット 風味)が美味い。 いつもバニラ味を 食べてるが、脂っ こさ無く、名前の とおり爽快。ほの かな甘さが良い、 氷菓

  • 黄金時代

    昭和54年ごろ、 小生の父が撮影 した上野特急。 あさま、白山、 いなほが並んだ 上野特急の黄金 時代である。 にほんブログ村​​​ ​​https://blogmura.com/​​​

  • 祝勝 野球金メダル♪

    先ほど、テレビで 日本がアメリカに 勝ち、五輪野球で 初の金メダル 達成の瞬間を 見れました。 ONと野球が 大好きで、12歳 で亡くなった友人 もきっと、天国 で喜んでいる ことでしょう

  • 夏のご挨拶を申し上げます

     富士と、赤富士マークを掲げたEF66を描いた拙色鉛筆絵です。この作品は、レイル・マガジン誌407号(2017年7月発売)のイラストステーションに掲載されました。  JR誕生後の数年にかけて、東京~大分

  • 祝勝 競歩銀メダル♪

    東京五輪は札幌 での競歩男子20 キロで、初の銀メ ダル達成とのこと レイル・マガジン 431号に掲載された、 新柴又の、競歩と、 スカイライナーの 絵をアップして 御祝いします。 にほんブログ

  • 愛称No14 北斗星

    北斗星の愛称名ができるまで、色んな意見が飛び交ったようだ。  常磐線経由のまま札幌へゆうづるを 延伸の計画は、食堂車の乗務員が、 いわき以北の単線で腰をやられる という理由で中止。 昭和57年に、東北

  • 愛称No13 富士はやぶさ

    さくら/はやぶさ号併結の終焉により、2005年、さくら号が廃止された。  はやぶさは新たに、富士を併結列車として再出発。2005年春から2009年の全廃まで、本州管内のEF66の先頭を飾った記憶に新しい

  • 愛称No12 トワイライトEXP

    平成元年デビュー。平成初期に上野駅にも入線してる。当初は、時刻表に出ない団体寝台列車扱いであったという点でトワイライトエクスプレス2世と言える後継の「瑞風」に似た スタート。 下の、波のデザイ

  • 漫画 日本武尊

    ​漫画の神様・手塚治虫氏 の弟子、久松文雄さんが、 ヤマトタケルの少年期から死までを描いた王道派の、 真面目なマンガ作品。 女装して単身乗り込み 油断させ、クマソタケル兄弟を成敗、 その後、イズ

  • みんなのうた

    小学生時代使った副教材より。  6年生のころ、歌声委員会だったため、かなり使ったから表紙は、絵の具みたいな色で汚れてるが大事な1冊だ。 毛虫が3びきの作曲家・小宮路先生は、母校玉川大学の音楽教師も担当し

  • 動乱の予感 (5)

    はだしのゆきちゃん第3話 展開部となる所である。主人公ゆきちゃんなみに、 裸足で競歩はしなかった。 しかし、広島県からの帰京後は 構想を練るために蚕紙の森にある 温水プールで時おりはだしになる。 蚕紙(

  • 動乱の予感 (4)

    ​​​​​​ すでに原画は完成してた、 拙ストーリーマンガ、 はだしのゆきちゃん 第三話「動乱の予感」 はいま、 第3号で78ページになる 部分を改訂、ヘッドマーク 平和と機関車を大く入 れることに。

  • 西暦3000年の人類

    アメリカの 生物化学者 アイザック アシモフ氏の 遺作となった 一冊を紹介。 亡くなる数年前 1992年ごろ にかけて執筆し てた文章を本 にしてある。 数千年先に人口 が75兆人にも 増える

  • 愛称No11 さくら

    桜島のある 鹿児島へゆく 新幹線に昇華して 今年で、早くも 10年になる。 寝台特急列車 として、夕方東京 駅から発車する 1番列車であり、 列車番号1の 時代も長い。 長崎行と 佐世保行を 併結運

  • 愛称No10 はやぶさ

    あさかぜが 20系化なった昭和33年、 鹿児島本線経由の東京ゆき夜行 としてデビュー。ロビーカーを つけて国鉄 改革。 寝台特急列車 として2009年 廃止。しかし、 2011年に 東北新幹線の 最

  • 博多あさかぜの思い出

    国鉄改革目前の 1987年3月14日、あさかぜ1号デュエット初連結の日。幸運にも家族4人で乗車できた日、デュエット個室と食堂車車内に流れてた音楽。フランスの、87年当時若手のピアニスト、リチャードクレ

  • 再評価~宮崎アニメ

    宮崎駿氏は、 日本を代表する アニメ映画監督 である。 映画としての デビュー作は 風の谷のナウシカ だった。空気が汚染されても 生き抜く話であって、コロナ のいまを予兆してたような 作風。

  • 動乱の予感 (3)

    85ページの長大 ストーリーになる 拙マンガ第3話 はいま、 終盤78ページ のEF66機関車 へ至る宇宙特急 平和号の、16両 フル編成を加筆 してきた。 今回 最後尾カシ25 を69ページに

  • 動乱の予感 (2)

    夜ノ森駅で寝台特急 ゆうづるが行き交ってた 場面は、いったん貼付けた セリフを爪ではがし、 新たに用意してあるものに張り替える。 さらに、見開き左上に週刊漫画誌の ようにロゴマークを 貼るペー

  • 動乱の予感 (1)

    製作中の拙ストーリー 漫画はだしのゆきちゃん 第3話「動乱の予感」より オシ(によ)宮前へという夜ノ森夕鶴の言葉には意味がある。。星空ラウンジ車オシ24-701が大宮の鉄道博物館に入り、1300年後3

  • 愛称No9 あさかぜ

    昭和31年、博多~東京間  にデビューし同33年に、20系客車を新製し投入。爆発的な人気を呼ぶ。大阪を深夜帯に通過というダイヤが斬新だったからだ。 最大3往復の定期列車時代があったという点で、北

  • 愛称No8 出雲

    この列車名はいま、サンライズ出雲として電車型寝台になり20年存続中。電車化後8年は客車1往復も残存。米子市から国会のため上京される石破茂議員もA個室の愛用者。かつて急行出雲号の時代には若き日の池田大作

  • 愛称No7 富士

    急行高千穂と並び、日豊本線経由で西鹿児島と東京を結んだ国鉄最長距離の旅客列車。最晩年は大分止まりに。 2004年だった記憶がある。定期富士も大分~東京に通常通りに走る同じ日、丸形の、この懐かしいヘッド

  • ふぁいとの暁

    中学2年生の2人が仲良く、 バスケットボールを楽しみつつ 強豪校に挑むストーリー漫画である。 玉川大の卒業を記念し乗車した トワイライトエクスプレスを札幌で下車し、 札幌市内すすきの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガンバレールナインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガンバレールナインさん
ブログタイトル
動く寺子屋のガンバレール9
フォロー
動く寺子屋のガンバレール9

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用