chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jp-flowers.com http://jp-flowers.blogspot.com/

著作権フリー。 身近な花の写真をブロガーでアップすることにしました。のんびりとやってます。

tuyorin
フォロー
住所
富山県
出身
北海道
ブログ村参加

2007/07/25

arrow_drop_down
  • ご来訪ありがとうございます

    誠に勝手ながらJp-flowers.comの編集は終了しました。 それでも過去にアップロードした花の写真はご覧いただけますし ダウンロードしてご自由にお使いになることができます。 ごゆっくりご覧ください。 管理人

  • 金合歓(キンゴウカン)

    マメ科、キンゴウカン。 中国、台湾、熱帯アメリカ。 2~3センチほどの丸くてかわいい花を咲かせています。 花の色は金色でとても珍しい花ですね。 豆科の植物ですが、花よりもよく葉を見てください。 ねむの木と似ていますね。しかし、大きさも分類もねむの木とは違うようです。 金色の花は人...

  • ソシンロウバイ

    2008年1月30日に東京都で撮影しましたロウバイをアップしていたのですが、今回は地元の北陸で撮影した写真です。 下の写真でわかります通り雪が積もっています。 青い空とロウバイの黄色の花と雪の白で面白い写真に、なりました。 素心蝋梅(ソシンロウバイ) 素心蝋梅(ソシンロウバイ)と...

  • 豊作を告げる支那満作(シナマンサク)

    中国中部原産。マンサク科。 茶色の枯れ葉に囲まれてオレンジ色の花が咲いていました。 遠くから探していてもなかなか見つけることができません。 桜のように小さな花をたくさんつけてひとかたまりになっています。 オレンジ色の細長い長方形の紙テープに似た花弁が垂れ下がっています。 中心は赤...

  • 石蕗(ツワブキ)

    たんぽぽと似ていますね。 綿毛になっている姿と黄色い花はよく似ています。 茎を見ていただくとわかりますが幾つにも分かれて花が咲いています。 雑草のようですが暖かい地方では冬に咲く花として珍重されて食用としても用いられているようです。 参考リンク;ツワブキのレシピとして 宮崎を食...

  • 牡丹(ぼたん)

    牡丹(ぼたん)科。中国の国花。 ご存知の方も多いはず、牡丹の花。中国原産。 赤、白、黄、ピンクの色がありますが、今回の撮影では黄色の牡丹なし。残念無念。 東京都港区の旧芝離宮恩賜庭園の入り口付近で並んで咲いていました。 竹と藁で囲いが作ってあり風流な趣きをかもしだしています。 中...

  • 水仙(スイセン)の咲く道路

    スイセン属、ヒガンバナ科。 自分の姿にうっとりして鏡の前に数時間を過ごす人のことをナルシストとなんて呼びますが、水仙とナルシストは実は関係があります。 ギリシアの神話にナルキッサスのお話があります。 水面に映った自分の姿にうっとりして、毎日のように見続けた美少年ナルキッサスは、つ...

  • 十月桜(ジュウガツザクラ)

    東京出張に行った時に花をさがして歩き続けました。 北陸地方よりも温暖な気候ですし雪が降るとは考えられなかったので期待していました。 旧芝離宮恩賜庭園が宿泊先の近くでしたので入園料を払って入園するとなんともう早咲きのサクラが! うれしいですね。もうがんばって咲いているんですよ。 ジ...

  • ロウバイ

    蝋梅(ロウバイ)科。 名前からすると梅のようですが、 実は梅ではなく蝋梅(ロウバイ)科の木です。 黄色い小振りの花を多数つけて、 寒い花の少ない時期に美しい花が楽しめます。 東京に出張に行った際、旧芝離宮恩賜庭園に寄ることができました。 まだ寒く花が少ない時期ですが、ロウバイ、水...

  • アヘンの花

    ケシ科ケシ属に属する一年草植物。アヘンとも呼ばれます。 参考URL ケシ - Wikipedia アヘンの花。 とても珍しい写真です。 FUJIOさんどうもありがとうございました。とても感謝しています。 この写真は、ハンドルネームFUJIOさん(アフガニスタン生まれ)がインターネ...

  • ヘリコニアの花房

    芭蕉(ばしょう)科 熱帯アメリカ、南太平洋諸島に生息する多年草。 ロブスターの爪のような形をしています。 これがヘリコニアの花です。 原色の赤と黄色のコントラストは熱い場所の花だとすぐわかりますね。 寒さに弱いため日本では温室で栽培されています。 販売もされていますが、流通量は多...

  • 山茶花(さざんか)

    椿は、日本原産のカメリア属の植物で、椿の仲間に山茶花(さざんか)があります。 椿とさざんかはよく似ていて見分けがつきにくいですね。 しかし、見分けるわかりやすい方法があります。 垣根などで花びらが下に落ちていることがよくありますが、落ちている花びらを観察して欲しいのです。 花びら...

  • 菊の花

    大きな菊の花も最初は、小さい花がいくつも咲いています。 良さそうな花を見つけたらその花を残して、他の花は切り取って落としてしまいます。 するとお気に入りの花はどんどん大きくなり一つの大菊の花ができあがります。 色合い風合い花びらの美しさは競うようにしてより美しい花を生みだしていく...

  • 最後の一つの柿

    秋頃、病院のベッドから葉が落ちる様子を窓越しに見て、最後の一枚の葉を眺めていた話がありましたね。 オー・ヘンリー作 最後の一枚の葉(The Last Leaf) あの物語の最後の一枚の葉は、実は壁に描かれた葉でありました。 病身のジョンジーを勇気づけた一枚の葉は自然のものではなか...

  • 椿(つばき)

    日本に咲く花は祖先をたどっていくと外来品種であることがとても多いようです。 日本古来の植物だと思い検索して調べたところ中国原産というのはよくあること。 椿は、日本原産のカメリア属の植物となります。 椿の仲間に山茶花(さざんか)がありますね。 よく似ていますが、椿は花ごとポトッと下...

  • 銀杏を収穫

    イチョウは、中国原産の落葉高木。雄株と雌株があります。 銀杏として知られるイチョウの実は雌株にだけなります。茶碗蒸しにいつも1つだけ入っていますね。 街路樹としても愛されていますが落ち葉掃きがたいへんなので憎まれたりもしています。 イチョウがありましたので木の根元まで銀杏をさがし...

  • 寒くなりましたね

    気温が下がってきました。 花の世界では、野菊も含めて菊の花が全盛を迎えています。 野原や空き地では背高泡立草におされながらも菊が咲いています。 寒くなり冬が来ますと花の数が少なくなってきます。 Jp-flowers.comは、一年間限定で四季の花の移り代わりをテーマにしていますの...

  • ギンモクセイ(銀木犀)

    ギンモクセイが花開きました。 モクセイ科モクセイ属。 キンモクセイとよく比べられますが、花の色が違い葉の形も違うようですね。 キンモクセイ 花はオレンジ色で甘い香りを強くだし、葉の形はぎざぎざでない。 ギンモクセイ 花は白色で少し甘い香りをだして、葉の形は触ると痛いほどギザギザの...

  • 管物菊(糸菊)

    菊の花ですが糸のように花が細く広がっています。 放射状に開いた管のような花弁が見事です。 職人の手を介して開かれて整えられて展覧会でよく発表されていますね。 完成された管物菊は美しいものです。 これは、自然のままの人の手の入らない管物菊です。 くちゃくちゃにさいているようですが四...

  • 菊を見つけました

    北陸の海は、これから寒冷の吹きすさぶ薄暗い海に変化していきます。 海水浴場にもなっていた海も、北陸の厳寒な真っ白の雪をもたらす厳しい日本海に変わっていきます。 美しく楽しかった海は誰も寄せ付けない孤独の海になります。 海岸線のさびれたバス亭の裏に菊が植えられていました。 菊は中心...

  • 選外になった花たち

    もうすっかり秋になりましたね。 朝晩すっかり冷えこんでジャンバーを着ないと寒くていられません。 沖縄は26度とラジオで言っていましたから、トコロによってまだ暖かい場所もあるのでしょう。 下の写真は選外になってアップできなかった花たちです。 名前がわからなかったからです。 白い花が...

  • 金魚草(キンギョソウ)

    黄色の金魚草。ゴマノハグサ科。原産地、地中海沿岸。 文字通り金魚の形をした花。 最近では品種改良がすすんでいろいろな色があります。 撮影場所 高岡おとぎの森公園 高岡おとぎの森公園は、富山県高岡市JR高岡駅から南に約2Km離れた場所に位置する公園で、広さは11.2ヘクタールありま...

  • シチヘンゲ

    シチヘンゲは色の変化が楽しめる花ですよ。 アジサイではなくクマツズラ科の植物です。 熱帯アメリカの生息する植物で花の色がヘンゲします。 黄色からオレンジ色に変化するため花の美しさが楽しめます。 シチヘンゲの葉はお茶の増量材として利用されてきました。 日本ではアジサイがこの花に似て...

  • マルコ・ポーロ

    歴史に残るマルコ・ポーロは、ヨーロッパ諸国に日本のことをジパングとして紹介したことで有名です。 彼の東方見聞録では、日本は「黄金の国ジパング」と紹介されています。 花で言うところのマルコ・ポーロとは黄色い薔薇の花をさします。 大輪の一輪咲きで色あせしない美しい黄色い花を咲かせます...

  • 食用菊

    精進料理によく菊のおひたしがありますね。 この菊は食用の菊で新潟県から苗を取り寄せてつよりんの自宅で栽培しているものなんです。 東北や新潟に住む方であれば菊が食べられるものだとよく知っていますが、他の県ではあまり食べられていないようです。 菊の花を手でむしってから少量の塩でゆでて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tuyorinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tuyorinさん
ブログタイトル
Jp-flowers.com
フォロー
Jp-flowers.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用