chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Geroの「ちまブログ」 https://blog.goo.ne.jp/acc_hyperspeed_43

鉄道・競馬・生き物・グルメがテーマの自由奔放ブログです。よろしく!

好きな車両 :419系(JR西日本)、阪神9300系 好きな馬  :ステイゴールド(牡) 好きな騎手 :岩田康誠 好きな食べ物:麺類(とくにラーメン) 嫌いなこと :労働基準法違反

Gero
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2007/11/10

arrow_drop_down
  • 京成AE形スカイライナーはウインドブルーとホワイト~関東遠征【35】

    昨日に引き続き京成スカイライナー(AE形2世)の撮影記録です。京成関屋ー千住大橋間にある都道461号の歩道橋の上から撮ってみました。編成全体はおさまりませんでしたが、スピード感は少し出せたかなと思います。実際、カーブが続くのでスピードは落ちてます。こ3月16日のダイヤ改正で、紫と白の塗り分けに黄色の帯を配したE8系新幹線が営業運転を開始してますが、京成AE形も藍色(ウインドブルー)と白の塗り分けがカッコいいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京成AE形スカイライナーはウインドブルーとホワイト~関東遠征【35】

  • 京成AE形スカイライナー・50周年ステッカー失敗~関東遠征【34】

    東武鉄道の撮影のあと、少し歩いて京成電鉄を撮影しました。京成AE形「スカイライナー」を撮ります。2010年に登場し、もう14年ですか・・・早いです。そのまま手で掴んで持てそうな鉄道模型のようなデザインです。光線がよさそうなところはないかと場所を変えて撮影しました。せっかくの50周年の記念ステッカー車両でしたが、隠れてしまいました。他にイメージキャラクターの中島健人さんとコラボした「KENTYSKYLINER」が運転されています。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京成AE形スカイライナー・50周年ステッカー失敗~関東遠征【34】

  • 東武100系デラックスロマンスカー復刻塗装~関東遠征【33】

    昨日に続いて東武特急の撮影記録です。100系スペーシア・デラックスロマンスカー復刻塗装編成も撮りました。1720系の塗装を復刻し2021年12月から運行され3年少々です。ボンネットが長くありませんので1720系とは雰囲気が違うのは当然ですが、車体帯が2本通って、これはこれで似合っていると思いました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東武100系デラックスロマンスカー復刻塗装~関東遠征【33】

  • 東武N100系「スペーシアX」~関東遠征【32】

    本日は新型特急車両の東武N100系「スペーシアX」です。今回の関東遠征では是非撮っておきたかった車両の一つです。コックピットラウンジの1号車、コックピットスイートとコンパートメントのある6号車の「XXXX」デザインの窓が特徴的です。2024年2月11日~12日には増備車両が日立製作所から甲種輸送されてます。この増備を受けて3月12日には東武アーバンパークライン大宮駅始発の臨時列車も運転されました(こちらをご覧ください)。いつか乗ってみたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東武N100系「スペーシアX」~関東遠征【32】

  • 山陽3000系3030F「山陽沿線 観梅」ヘッドマーク(2021年3月)

    先週山陽電鉄3000系3030Fが廃車のため陸送されたそうです。営業運転終了後も東二見車庫で保存されていましたが、ついに帰らぬ旅に出てしまいました。3年前、ツートンカラーで復刻されていた山陽3000系3030F、「山陽沿線観梅」ヘッドマーク付きです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽3000系3030F「山陽沿線観梅」ヘッドマーク(2021年3月)

  • 山陽3050系3068F(リニューアル前)

    山陽電車3050系3068Fです。1981年に製造されたアルミ車両ですが、先週山陽東二見車庫での改造工事を終えて出場しました。こちらはリニューアル前の無塗装時代の姿です。もう見れません。週末からリニューアルした姿で営業運転を開始してます。改造工事を施工したJR西日本テクノスによるコラム「担当者に聞いてみた!山陽電車3000系リニューアルの裏側」が公式アプリに出ています。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽3050系3068F(リニューアル前)

  • 東武乗り入れ東急2020系~関東遠征【31】

    東武鉄道を北千住で撮りましたが、ここでも東急の車両を記録しました。東急2020系2134F急行・久喜行きです。カーブで10両編成が収まりました。東急2020系2131F準急・長津田行きよく解ってませんが真ん中の線路からやって来ました。東京メトロ半蔵門線に入って行きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東武乗り入れ東急2020系~関東遠征【31】

  • KEN OKUYAMA東武500系「Revaty」~関東遠征【30】

    2024年1月の関東遠征の報告も第30回となり引き延ばしてます。東武500系「Revaty」です。デザインはフェラーリで暴走しスピード違反で捕まったKENOKUYAMA(奥山清行氏)によるもので、非常に格好いい特急電車です。2017年1月に川崎重工からの甲種輸送も撮影しました(こちらの記事をご覧ください)。翌年2018年に日光へ旅行した時、写真は撮りましたが新型車両で人気だったのか満席で乗ることができませんでした。そして今回も撮影のみで乗車せず。そういっている間に乗ることなく登場から10年くらいたってしまいそうです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓KENOKUYAMA東武500系「Revaty」~関東遠征【30】

  • 東武50000系、富士重工製10000系~関東遠征【29】

    東武鉄道撮影報告の続きです。東武50000系東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線からの南栗橋行き準急です。50050型51057Fでした。上り電車、東武10000系11605Fは1986年製造です。表示器や前照灯が更新されて凛々しく感じます。続いてオリジナルの形でスカートもない東武10000系10030型11655F。1992年、富士重工製(鉄道事業撤退前のスバル)です。レガシーやインプレッサを製造している自動車メーカーがステンレスの電車を造っていたのも昔の話です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東武50000系、富士重工製10000系~関東遠征【29】

  • 東武200系「1800系リバイバルカラー」~関東遠征【28】

    北千住での東武鉄道撮影、200系「りょうもう」を撮影しました。幸先よく200系205F「1800系リバイバルカラー」を撮ることができました。太陽の光が当たる範囲でバックショットも記録しました。赤い車体は良いです。伊勢崎始発の上り特急りょうもう10号は200系206Fでした。その折り返しか、入れ替わりか分かりませんが、下りの200系。車体は新造、足回りは流用されています。引き続き東武鉄道撮影をお送りします。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東武200系「1800系リバイバルカラー」~関東遠征【28】

  • 常磐線E231系、東京メトロ半蔵門線18000系~関東遠征【27】

    2024年1月関東遠征の報告第27回です。旅の2日目の朝は北千住駅にやって来ました。東武鉄道電車の撮影をターゲットにします。手始めに常磐線E231系、上野行き普通電車を撮りました。記念スカ色のE231系が走っている時がありましたが終わってしまっており残念です。東武へ乗り入れする東京メトロ半蔵門線18000系18111F、現時点で一番新しい編成です。急行・東武動物公園行き日立製作所製のアルミ車両です。なかなかかっこいいです。初日も相鉄線でとりましたがここでも東急5000系です。5103F久喜行き普通電車でした。踏切の交通量が多いので、一つ浅草寄りの踏切へ移動して撮ることにしました。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓常磐線E231系、東京メトロ半蔵門線18000系~関東遠征【27】

  • 丸ノ内線2000系・ビリー・ジョエル来日公演@東京ドーム~関東遠征【26】

    関東遠征の続きです。2024年1月24日横浜から総武・横須賀線、JR中央線で水道橋駅に到着しました。歩いて東京ドームへ向かいました。この日行われたビリー・ジョエル、16年ぶり一夜限りの来日公演を楽しみます。東京ドームに来るのは初めてです。ビリー・ジョエルの来日記念グッズ販売が長蛇の列でした。すでに売り切れの品も出ており、諦めて並びませんでした。開場まで時間があったので後楽園駅に到着する東京メトロ丸ノ内線2000系を撮影しました。日が暮れてこれが限界です。大型モニターの映像を記録したあとマクドナルドで腹ごしらえしました。19時、「MyLife」でコンサートがスタート!ビリー・ジョエル今回が最後の来日公演になるかもしれないという噂です。それもあってのサービスか写真撮影もOKでした。スマートフォンで録画している...丸ノ内線2000系・ビリー・ジョエル来日公演@東京ドーム~関東遠征【26】

  • 大阪メトロ・御堂筋線10系(2020年2月)

    明日は4年に一度の2月29日です。4年前の2月末に撮った写真をあさっていると大阪メトロ・御堂筋線10系が現役で末期の活躍をしている様子を新大阪駅で撮っておりました。北大阪急行の延伸開業が迫っています。2024年は記念すべき年になりそうですが、10系も残っていて箕面延伸区間まで走って欲しかったです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓大阪メトロ・御堂筋線10系(2020年2月)

  • 相鉄横浜駅&横須賀線・総武快速線E235系1000番代~関東遠征【25】

    相鉄本線で横浜へ到着しました。11000系11001Fそうにゃんトレインが到着し、折り返し快速・海老名行きとなりました。駅改札を出ると横浜駅はバレンタインモードでした。相鉄の横浜駅の外観も撮っておきます。横須賀線の普通電車で東京方面へ向かいます。E235系1000番代に初めて乗ります。横須賀線でぶっ飛ばして、いざ次の目的地へ!!今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓相鉄横浜駅&横須賀線・総武快速線E235系1000番代~関東遠征【25】

  • 相鉄20000系・21000系並び~関東遠征【24】

    相鉄の撮影の続きです。星川駅で留置されている相鉄20000系20107Fと21000系21104Fを撮影しました。トヨタ・アルファードなどミニバンのような大きなグリル(?)が印象的です。この留置線は2年前に新しくできたもので、乗り入れしている東急の車両が留置されることもあるみたいです。20000系に乗りたかったところで、ラッキーなことに横浜行き快速で20000系20104Fが来ました。20000系に乗って横浜駅へ向かいました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓相鉄20000系・21000系並び~関東遠征【24】

  • 相鉄8000系・9000系、西谷駅にて~関東遠征【23】

    二俣川駅から西谷駅へ移動しました。ここで羽沢横浜国大駅、JR・東急直通方面へ分岐します。そうにゃんトレインを横目に入線する相鉄9000系。YOKOHAMANAVYBLUEとなった姿です。改造で前照灯は上に移設されました。スカートも変わったようです。同じく塗装変更がされた相鉄8000系です。JR直通線から来た12000系(?)と並んでます。ディスクブレーキが外側にある台車を履いています。星川駅に移動し、塗装変更されていない8000系を撮りました。白い色ですっきりしてます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓相鉄8000系・9000系、西谷駅にて~関東遠征【23】

  • 東急3020系、相鉄10代目そうにゃんトレイン~関東遠征【22】

    関東旅行の報告、相模鉄道撮影の続きです。二俣川駅から横浜方面に移動しました。車内から東急電鉄の3020系撮影しました。2023年3月に開業した相鉄・東急直通線投入のためその前から導入されてます。スカートのラインが水色です。西谷駅の留置線に止まっている相鉄11000系11001F「そうにゃんトレイン」を発見!各停・横浜行きです。望遠モードで記録しておきます。10thの記念バージョンで可愛いです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東急3020系、相鉄10代目そうにゃんトレイン~関東遠征【22】

  • 東急3000系(8両編成化)、特急高島平行き〜関東遠征【21】

    関東遠征の第21回、相鉄二俣川駅で東急3000系、特急・高島平行きを撮りました。相鉄線海老名駅から相鉄・東急直通線都営地下鉄三田線高島平駅まで1時間45分かけて結ぶ電車です。6両編成でしたが、現在は8両化されています。エアコンのカバーがきれいなのが最近新造された中間車となっております。横浜グリーンラインもそうですが、関東では中間車の増備が色んな路線で行われてます。需要が増えているんですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東急3000系(8両編成化)、特急高島平行き〜関東遠征【21】

  • 東急5000系とJR東日本E233系7000番代~関東遠征【20】

    相鉄二俣川駅での撮影の続きです。東急5000系が来ました。入れ替わり立ち替わり電車が来ます?埼京線、川越線、相鉄・JR直通線のJR東日本E233系7000番代です。JRの通勤電車が地下鉄を介さずに私鉄に乗り入れてます。臨時でJRの特急車両が走る日も来るのでしょうか?今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東急5000系とJR東日本E233系7000番代~関東遠征【20】

  • 相鉄12000系撮影、二俣川にて~関東遠征【19】

    相鉄二俣川駅での撮影の続きです。JR直通用に導入された12000系です。「YOKOHAMANAVYBLUEの取りたかった電車の一つです海老名行きの相鉄12000系12101F。連結器が横に振れてます。続いで相鉄12000系12103F地下鉄に乗り入れない車両なのて先頭車は非貫通です。海老名発新宿行き各停・JR埼京線直通の12104Fです。これまた連結器が横に振れてます。顔つきが鋭いです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓相鉄12000系撮影、二俣川にて~関東遠征【19】

  • 相鉄11000系撮影、二俣川にて~関東遠征【18】

    相鉄いすみ野線で二俣川へ到着しました。ここで一しきり相鉄を走る電車を撮ります。まずは相鉄11000系です。E233系に準じた車両で今年度にYOKOHAMANAVYBLUEに塗り替えられるようなので、現在のカラーは撮っておきたかった次第です。一番新しい11005F。太陽光の反射がすごいです。正面から11003Fです。シルバーの丸い先頭部がE233系よりスタイリッシュです。111004F、行き先表示が全滅しました。シャッタースピードを落とさないと写りません。相鉄編は次回にも続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓相鉄11000系撮影、二俣川にて~関東遠征【18】

  • 湘南台駅・小田急3000形、東急5000系~関東遠征【17】

    関東遠征の続きです。横浜市交通局ブルーラインで湘南台駅に到着しました。駅のロータリーです。小田急も走っています。時間が少ししかありませんが、小田急3000形を撮影しました。さっも切り上げ相鉄いずみ野線改札に向かいました。運賃表も撮っておきました。相鉄のキャラクターそうにゃんのコーナーがりました。そうにゃんだいの看板、こたつでおねんねするそうにゃんです。相鉄の車両の歴史コーナーです。じっくりと見ている間がなかったのですぐホームへ。東急5000系4101Fが停車していました。相鉄・東急・副都心線を通って和光市まで行く電車です。相鉄の駅に東急の電車で和光市行きとは、乗り入れが広範囲です。これにのって二俣川駅に移動します。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですク...湘南台駅・小田急3000形、東急5000系~関東遠征【17】

  • 500系新幹線の一部、N700の8両化で置き換え発表

    2024年2月14日バレンタインデーにJR西日本から発表された500系新幹線の置き換え話ですが、6編成のうち4編成を2026年度末までに置き換えるということです。N700Sの追加投入で余剰となるN700系(N700A)を改造して8両編成にして運用するということですが00系レールスターはまだ残るようです。500系2編成は予備車・イベント用としながらもう少し頑張ってくれるのか、続報を待ちたいと思います。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓500系新幹線の一部、N700の8両化で置き換え発表

  • 横浜市交ブルーライン4000形~関東遠征【16】

    横浜市交通局ブルーラインの撮影の続きです。上永谷駅で3000形を一しきり撮りましたが、なかなかやってこないので移動し地下区間の下飯田駅で降り、待っていると最新型4000形が来ました。4000形4661Fでした。1駅ですが、乗車してみました。終点の湘南台駅に到着しました。4000形は3000形までの伝統の「く」の字型前面を踏襲せずに印象が変わりました。横浜市交通局の公式マスコットキャラクター「はまりん」が描かれたホーム柵とともに停車中の4000形尾灯の点灯状況もチェックして終了です。4000形は8編成導入予定ということでもうすぐ次の編成が神戸の川崎車両から出場するものと思われます。湘南台駅にはあまり滞在する時間がありませんので、少し見て乗り換えます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックに...横浜市交ブルーライン4000形~関東遠征【16】

  • 横浜市交ブルーライン3000R形・3000S形~関東遠征【15】

    関東遠征の報告、今日は横浜市交通局ブルーラインの車両撮影の2回目となります。複数種類がある3000形のうち3000R形です。一番の主力車両ですね。上永谷駅で撮った普通・あざみ野行き。快速電車退避のときはこちらの番線に入ります。快速・湘南台行きです。横浜市交ブルーライン3000S形です。正面がブルーになっています。ライトがツリ目になっている3000V形がありますが、1編成しかなく、あいにいく遭遇できませんでした。あとは4000形を待ちますが、なかなか来ません。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓横浜市交ブルーライン3000R形・3000S形~関東遠征【15】

  • 横浜市交ブルーライン3000A形・3000N形~関東遠征【14】

    京浜急行で横浜に移動したあとは昼食をさっと食べて横浜市交通局ブルーラインに乗車し、湘南台へ向かいました。途中地上の上永谷駅ホームで時間の許す限り車両を撮ることにしました。ブルーラインの主力車両は3000形ですが同形式でいろいろバージョンがあります。まずは1次車の3000A形、普通・あざみ野行き。新型車両4000形の導入で3000A形は順次廃車されるようです。フェイスがシャープになった3000N形です。普通・新羽行き。快速・湘南台行きです。平日の昼間に運転されている快速電車も記録できました。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓横浜市交ブルーライン3000A形・3000N形~関東遠征【14】

  • 京急1000形「逗子・葉山駅」行き~関東遠征【13】

    京浜急行の撮影の続きです。鶴見市場から横浜へ向かいながら撮影しました。京急1500形、普通・品川行き。途中で外観を変更して脱・成田エクスプレス専用をはかったE259系が車窓から見えました。先頭部がシルバー塗装となり、大きくE259と書かれています。普通電車で移動し、神奈川新町駅に到着。逗子・葉山駅行き急行に乗り換えて横浜駅に向かいました。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京急1000形「逗子・葉山駅」行き~関東遠征【13】

  • 京浜急行1000形1894F貸切列車~関東遠征【12】

    関東遠征の報告の続きです。八丁畷駅から一駅隣の鶴見市場駅へ移動しました。ステンレス車体カラーバンドの1000形6両編成を撮影です。その後1000形1894F「LeCiel」の貸切列車が通過しました。運用番号「91C」でした。当該編成は京急で初めてトイレがついた車両です。乗務員の人が多数乗っているようにみえましたが、なんだったのでしょうか。何はともあれ、遭遇できてラッキーでした。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京浜急行1000形1894F貸切列車~関東遠征【12】

  • 八丁畷駅で京急に乗り換え~関東遠征【11】

    浜川崎駅から南武支線に乗り、八丁畷駅で下車しました。乗ってきたE127系を見送ります。左手には東海道貨物線の線路が続いてます。南武線の八丁畷駅は京急の駅と一体化されてます。JRで来て降りようと思うと京急の改札から出ることになります。地上にある京急の上下線ホームの移動は高架になっているJRのホームを使うという仕組みです。改札を出ずに不思議な乗り換えをし、八丁畷駅で京急の電車を撮影しました。赤い電車は久々です。京急1500形1541F、普通・品川行きです。京急2100形2125F、快特・泉岳寺行き「けいきゅん」のイラストが貼ってあります。隣の京急川崎駅に向かっては坂を上がって行きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓八丁畷駅で京急に乗り換え~関東遠征【11】

  • 南武支線E127系・浜川崎駅のトイレ~関東遠征【10】

    昨日に引き続き南武支線の浜川崎駅です。ホームの様子です。南武線E127系デビューの広告が貼られていました。3ドアのE127系と4ドアの205系のドア位置の違いの説明が書かれています。E127系は新潟から来たのでトイレがありますが、「業務用室」として閉鎖されています。トイレを使いたいときは駅でどうぞ。浜川崎駅のトイレです。男女共用の昔ながらのという感じです。鶴見線のホームにはありません。浜川崎駅に錆びたスイッチャー。回りのざっそにも溶け込んできてます。このあと浜川崎から普通・尻手行きに乗って移動しました。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南武支線E127系・浜川崎駅のトイレ~関東遠征【10】

  • 南武支線・浜川崎駅、EF210牽引貨物通過~関東遠征【9】

    鶴見線から乗り換える南武支線の浜川崎駅です。駅の上には高架橋が通っています。現在は使われていません。安善~川崎貨物駅方面へ向かう貨物線の高架橋跡です。存在感のある高架は撮っておきたかったので、階段があります。保線用か、乗務員交替のためのアクセス用だったのでしょうか。高架の下は現役の貨物列車も走っています。南武支線ホームで待っているとEF210-338号機牽引の貨物列車が来ました。EF210-338は新車のとき朝霧付近で撮っていました。当ブログのこちらの記事をご覧ください。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南武支線・浜川崎駅、EF210牽引貨物通過~関東遠征【9】

  • 鶴見線205系で浜川崎へ~関東遠征【8】

    鶴見線、浅野駅から浜川崎に向かいました。鶴見駅で折り返してきた205系1100番代T17編成です。安善駅ではタキ1000形が見えました。関西では見ないのパシャリと。タンク車で鶴見貯油施設から米軍横田基地へ燃料が輸送されています。武蔵白石駅手前にある大川支線の分岐も車内から撮りました。かつてはホームがありましたが、17m車から20m車へ車両を変更する際に廃止となりました。大川駅へいくためには安善駅で乗り換えです。あっという間に終点・浜川崎駅に到着しました。扇町駅の方へ行くのは今回パスしました。南武支線に乗り換えるため陸橋を渡って一旦改札を出ました。205系は一旦東側へ移動し、降り返し鶴見行きとなります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ...鶴見線205系で浜川崎へ~関東遠征【8】

  • 鶴見線205系と浅野駅の駅舎~関東遠征【7】

    鶴見線探訪の報告を続けます。支線の終点、関東の駅百選に選ばれた海芝浦駅を出発します。お別れに205系の車内から見る風景を切り取りました。扉が閉まったところで乗客がいない205系の車内も記録しておきます。電車は鶴見線海芝浦支線の分岐駅である浅野駅に到着しました。関西で走っている奈良線の205系と形式は同じですが先頭車改造で印象は違います。浅野駅は2階建てでそこそこ立派な駅舎があります。貨物駅だった名残でしょうか。無人駅で、改札機はなくICカードのリーダーのみです。構内踏切を渡って浜川崎・扇町方面ホームに移動しました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓鶴見線205系と浅野駅の駅舎~関東遠征【7】

  • 海芝浦駅のTOSHIBA工場入口と海芝公園~関東遠征【6】

    関東遠征、鶴見線探訪の続きです。海芝浦駅に到着しました。E131系に置き換えが進み、1編成残った205系の記念乗車となりました。撮り納めです。駅改札の外は東芝のエネルギー関連の工場です。ICカードのタッチをして3mほどで駅の外には出られません。東芝かJRどちらの施設かわかりませんが、男女別のトイレがあります。本数が少ないので駅で長い時間待つ時も安心です。駅の西側には「海芝公園」があります。小さな公園です。遊歩道を歩くとすぐ突きあたりです。海芝公園からの眺めは最高です。ここから見る夕日もさぞ綺麗でしょう。公園を散策したあとは折り返し乗ってきた電車で戻ります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓海芝浦駅のTOSHIBA工場入口と海芝公園~関東遠征【6】

  • 205系と海芝浦駅のパノラマ~関東遠征【5】

    置き換えにより撤退が近づく205系に乗って鶴見線の支線の終点・海芝浦駅へ向かいました。雑草だらけの線路を走り、海芝浦駅のホームが見えてきました。到着しました。パノラマモードで撮ってみました。首都高湾岸線、鶴見つばさ橋が見えてます。東側の扇島を望みます。晴れて良かったです。昔はホームにも一部屋根があったようですが、現在はありません。魚釣りができそうです、駅名看板と時刻表です。すぐ横は東芝の敷地で改札の外には出られませんがICカードにタッチして公園に行きました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓205系と海芝浦駅のパノラマ~関東遠征【5】

  • 最後の鶴見線205系で海芝浦支線へ~関東遠征【4】

    関東遠征の続きです。鶴見線・弁天橋駅から海芝浦支線で海芝浦駅を目指しました。鶴見線から完全撤退が近づいている205系1100番代が来ました。2004年、103系に代わって運行開始しましたが、20年目の2024年E131系置き換えで終えることになります。訪問したのは1月24日で、その2日前に2編成疎開回送があり、唯一残ったT17編成です。分岐する浅野駅です。大きな前面ガラスの205系でかぶりついて見られるのもあとわずかです。新芝浦駅が見えてきました。線路は雑草だらけでした。朝夕以外は1時間に1本しか運転されないので荒れても放置です。工場地帯の路線で比較すると関西の和田岬線の方が手入れされてますね。運河側の駅看板。これも美しいです。鶴見線の線路の西側はオカムラの武笠センター、東芝(東芝エネルギーシステムズ)の...最後の鶴見線205系で海芝浦支線へ~関東遠征【4】

  • 入庫する南武支線E127系を弁天橋にて~関東遠征【3】

    鶴見線の弁天橋駅で電車を撮影していると南武支線用のE127系V2編成が来ました。弁天橋駅の鶴見方面ホームに一旦停止しました。新潟車両センターから転属して来た電車です。鶴見線の車庫に引き上げました。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓入庫する南武支線E127系を弁天橋にて~関東遠征【3】

  • 鶴見線E131系・弁天橋駅~関東遠征【2】

    鶴見線の普通電車に乗り弁天橋駅で降りました。弁天橋駅の駅舎は改札、トイレと乗務員の待機室で構成されています。駅は島式ホームで構内踏切があります。鶴見行きのE131系1000番代が到着しました、弁天橋駅止まりの電車もあります。すでに回送表示で入ってきました。到着するとすぐに鶴見線営業所(弁天橋電車区)に引き上げていきました。遭遇する電車はE131系ばかりかと思いきや・・・次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓鶴見線E131系・弁天橋駅~関東遠征【2】

  • 鶴見線E131系1000番代に初乗車~関東遠征【1】

    1月24日から関東に一泊二日で行っていました。久々に東海道新幹線の車窓から見る富士山です。綺麗でした。本来ならサンライズ瀬戸・出雲で行く予定でしたが、大雪の影響で運休となりチケットを払い戻して新幹線での移動に変更しました。新横浜駅で降り、横浜線と京浜東北線で鶴見駅に到着しました。鶴見線に乗り換えます。ホームには昨年12月から投入されたばかりの新型車両E131系1000番代が入ってきました。扇町行き電車の車内のディスプレイです。枝分かれしている路線も含めて表示されてます。新車に対してレトロな雰囲気がある鶴見駅を発車します。東日本の新車は運転室は広いです。機器で囲われていますが、貫通扉の下も受話器やメガホンがあり不自然な感じがしますが…鶴見線用のE131系は見てくれは貫通型でありながら構造上は非貫通仕様でした...鶴見線E131系1000番代に初乗車~関東遠征【1】

  • 阪神武庫川線タイガース号イベント列車、連絡線通過(2024.1.27)

    2024年1月27日、阪神タイガース日本一記念タイガース号で行く!!『武庫川連絡線通過&幻のホーム入場体験&プレミアム撮影会ツアー』が開催されました。武庫川線5500系5513F「タイガース号」が武庫川線と本線で運転されるため、見に行ってきました。タイガース号の窓ガラスに貼られた貸切列車の案内です。武庫川線留置線から参加者を乗せて発車しました。種別表示は貸切です。武庫川線内は通常営業列車と途中の東鳴尾駅で交換しつつ武庫川団地前駅の幻のホーム入場体験をはさみながら3往復しました。その後、普段閉まっているフェンスの扉が閉まっている2箇所の踏切の扉が社員さんの手で開けられました。ここからはタイガース号が連絡線から本線に入るシーンを順番に。まず武庫川駅ホームから阪神本線をくぐって北側へ。第二踏切を通り終端で停止し...阪神武庫川線タイガース号イベント列車、連絡線通過(2024.1.27)

  • 北大阪急行2024.3.23ダイヤ改正・PRヘッドマーク

    北大阪急行は2024年3月23日(土)の箕面萱野延伸に伴い大阪メトロ御堂筋線ともにダイヤ改正を行います。各駅の所要時間、始発・終電の時刻が発表されました。9000系電車に延伸開業PRヘッドマークを掲出して運転しています。延伸後は千里中央行きの表示も簡単には見られなくなりますので、記録しておきましょう。詳しくは詳しくは延伸開業時のダイヤが決定いたしました!~2024年3月23日(土)北大阪急行電鉄「箕面萱野駅」「箕面船場阪大前駅」開業~をご覧ください。まだ公式発表はありませんが開業初日の始発電車では出発式が行われることと思います。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓北大阪急行2024.3.23ダイヤ改正・PRヘッドマーク

  • 和田岬線103系、わずかな残雪(2023年1月)

    ここ数日雪の影響で交通が乱れてますが、昨年も近畿地方大雪でした。JRも各路線運休している中225系Aシート車が近畿車輛から出場したのが驚きでした。そしてJR神戸線が止まっても和田岬線は動いていたとか。写真お雪の翌日2023年残雪がある和田岬線で撮った103系です。スカイブルーと雪の組み合わせが見られました。今年は大阪・神戸に雪が積もることはあるのやら。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓和田岬線103系、わずかな残雪(2023年1月)

  • 七尾線で停止している681系2023年1月

    地震により運休していたJR西日本七尾線が本日1月22日、金沢から七尾まで運行再開したということです。特急サンダーバードが一部区間で復活しましたが七尾以北和倉温泉までは運休が続き2月になる見込みです。ニュース映像でも681系が線路上に留め置かれたままになっていました。↑報道ステーション映像より車両の移動は2月以降ということです。線路や架線の検測が必要です。キヤ141かDEC741の出番でしょうか。特急サンダーバード3週間ぶり七尾駅まで運行再開終点の和倉温泉駅まで早期復旧目指す今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓七尾線で停止している681系2023年1月

  • 683系「サンダーバード」、ダイヤ改正前臨時列車運転

    2024年3月16日のダイヤ改正で北陸新幹線延伸開業に伴い特急サンダーバードは大阪ー敦賀までの運転となります。ダイヤ改正前も3月1日から15日まで大阪ー金沢間でサンダーバードの臨時列車が運転されます。七尾線、のと鉄道の方も地震の影響を受けていますが、在来線特急列車で大阪から直接アクセスできるのは2ヶ月弱となります。詳しくは1月19日のJR西日本ニュースリリース2024年【春】の臨時列車の運転についてをご覧ください。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓683系「サンダーバード」、ダイヤ改正前臨時列車運転

  • 京阪8000系「大阪・関西万博」ラッピング、まもなく3000系にも!

    万博ラッピングの話題です。まずは2階建車両とプレミアムカーを連結した京阪8000系「大阪・関西万博」ラッピング車の紹介です。前回のリベンジで撮ることができました。プレミアムカーを除く全車両がミャクミャクラッピングになっており、その姿は圧巻です。8000系のノーマルと万博ラッピングとの離合です。比較してみると京阪のロゴ、車両番号の文字色が異なっているのがわかります。明日1月20日から3000系にも大阪・関西万博ラッピング編成が運行開始するそうで、京阪と万博PRが熱くなります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京阪8000系「大阪・関西万博」ラッピング、まもなく3000系にも!

  • 大阪メトロ御堂筋線31系「大阪・関西万博」ラッピング

    大阪メトロ御堂筋線31系「大阪・関西万博」ラッピングを初めて撮影しました。31614Fの両先頭車がミャクミャク模様にラッピングされてます。白い顔になってあたかもFRPみたいです。ヘッドマークはステッカーがないのが良いです。通常の31系との並びで比較してみると、窓下のラッピングは白と桃色の帯は元のままで赤色の部分がミャクミャクカラーになってました。次は谷町線を狙いたいと思います。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓大阪メトロ御堂筋線31系「大阪・関西万博」ラッピング

  • 103系(黄緑6号)最終展示 吹田総合車両所 車両撮影ツアー

    2024年1月21日、JR西日本103系(ウグイス色:黄緑6号)の最終展示となる「吹田総合車両所車両撮影ツアー」が開催されます。廃車になる前の最後の公開らしいです。加古川線103系M2編成が本日1月15日、加古川派出所から吹田に回送されたようです。車両入場のあと、21日に展示される予定と思われますが、そのあとはどうなるか不明です。吹田総合車両所のイベントについてはJR西日本プレスリリースをご覧ください。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓103系(黄緑6号)最終展示吹田総合車両所車両撮影ツアー

  • 山陽3100系・3050系3100F旧シンボルマーク復刻編成

    今日は昨年暮れの撮影記録からです。山陽3100系・3050系3100Fの山陽電鉄旧シンボルマーク復刻編成「明石・姫路間開業100周年」記念ヘッドマーク付きを撮影しました。ホワイトエンジェルを連結していた3100系は3050系と組み合わせて運用中ですが復刻版になってます。ダブルヘッドマークに加えてヴィッセル神戸優勝記念副標付きの5000系直通特急です。これが撮り納めになったかもしれません。5000系リニューアル車のヴィッセル神戸優勝記念ヘッドマーク付きは撮影できてありません。ルミナリエ副標取付開始後もにしばらく残して欲しいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽3100系・3050系3100F旧シンボルマーク復刻編成

  • 阪神・山陽の副標はどうなる?~神戸ルミナリエ2024は1月19日から

    2024年1月神戸ルミナリエが4年ぶりに開催されることになりました。1月19日から28日まで第29回となります。元日に能登地震が発生したこともあり、今年の開催は神戸のみならず能登の復興も願っての開催になりそうです。阪神8000系8502号の副標もルミナリエ久々に見れそうですが、その反面、阪神電車のタイガース、山陽電車のヴィッセル神戸副標が掲出が終了してしまいそうです。今週末が撮り納めかもしれません神戸ルミナリエ2024はこちらをご覧ください。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神・山陽の副標はどうなる?~神戸ルミナリエ2024は1月19日から

  • 南海電鉄2200系2201F(汐見橋線)

    今日は南海汐見橋線2200系2201Fです。高野線の元22000系ですが支線で余生を過ごしてます。2203Fが銚子電鉄に譲渡されたので2200系で「天空」以外に南海で現役はこれだけです。2024年正月明けからステンレス車の2000系が汐見橋線に導入されるのにあたり試運転が始まってます。和歌山港線で実証実験した自動運転は8300系はでした。踏切も多く大阪市内なので汐見橋線では即採用はないでしょう。2000系の営業投入による2200系、2230系の引退はまだ発表されてませんが、置き換えまでに角ズーム旧塗装に復刻された姿を見てみたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南海電鉄2200系2201F(汐見橋線)

  • 大阪メトロ中央線400系・夢洲方面への地下トンネル

    「鉄道博2024」に行った際、大阪メトロ中央線の400系を撮影してきました。デビュー前に車庫に止まっているのは撮りましたが、営業運転を撮るのは初めてです。天気も良くなかったので逆光にならない条件だったので朝潮橋駅でねらってみました。ホームに到着した400系。4つの角にあるライトが点灯しているのはやはりすごいデザインです。全廃カウントダウンに入った20系との並びを撮りたかったのですが、遭遇できずでした。また、現在中央線の西の終点はコスモスクエア駅ですが、大阪・関西万博会場の夢洲方面への地下トンネル延伸区間がすでに伸びてます。ライトがイルミネーションのようで綺麗でした。南港ポートタウン線ニュートラム「さざんか」カラーの第12編成に乗りました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆...大阪メトロ中央線400系・夢洲方面への地下トンネル

  • 久野知美さんトークショー、銚子電鉄ぬれ煎餅〜鉄道博2024【2】

    2024年1月6日に行った「鉄道博2024」の報告の続きです。「鉄道博2024」は1月6日から8日まで3日開催され、今日が最終日となりました。ステージイベントはアナウンサーの久野知美さんのトークショー、鉄道あるあるクイズがありました。そしてテレビ大阪の渡辺学アナウンサーとともにトークショー、鉄道会社PRが上の写真はえちごトキめき鉄道の社長とスタッフの方です。元日の地震で揺れはあったものの、線路の被害はなく通常運行できているとのことでした。トークショー終了後は久野知美さんの出版物の販売とサイン会も行われました。なお、午後は予定されていた鉄道アイドル・ちーちゃんのトークショーが中止となったようです。どんな人が知らなかったので見たかったですが、残念です。そのあとは大阪・関西万博(EXPO2025)のキャラクター...久野知美さんトークショー、銚子電鉄ぬれ煎餅〜鉄道博2024【2】

  • 特大鉄道模型&若桜鉄道ステージ〜鉄道博2024【1】

    2024年1月6日から8日まで大阪のATCホールで開催されている「鉄道博2024」に初日の6日に行ってきました。ATCに来るのは久々です。壁のデザインは前からこうだったか?今回は前売券で鉄道博に入場しました。会場マップです。結構な人で混雑しており入場制限かかっても不思議ないくらいでした。入口を入ってすぐ目につくのは大型の鉄道模型が動いてます。架線から電気機関車に給電していて本格的でした。HOゲージの運転体験です。こちらは200円で5分運転できます。海外の鉄道の模型もあります。若桜鉄道の隼さくらさんによるステージとじゃんけん大会がありました。若桜鉄道の前社長である山田さんも壇上に上がりご本人が作詞された「若桜鉄道旅立つ始発駅」を歌唱を二人で歌われてました。じゃんけん大会では私事ながら運良く勝てて景品の新幹線...特大鉄道模型&若桜鉄道ステージ〜鉄道博2024【1】

  • 網干訓練DD51-1191+DD51-1109 重単(2023.12.30)

    三が日が終わった1月4日、5日年始の網干訓練が行われたようです。JR西日本の方々、ご苦労様です。さて昨年末の話になってしまいますが2023年12月30日、網干訓練のDD51-1191+DD51-1109重単を須磨海岸で初めて撮ってみました。海とからめての凸凸です。客車がない重単もなかなか良いです。今度は客車付きのときに撮影してみたいです。一緒に撮影されていた皆様、お疲れ様でした。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓網干訓練DD51-1191+DD51-1109重単(2023.12.30)

  • 阪急神戸線1000系「初詣」ヘッドマーク、メモリアル8000

    阪急神戸線の撮影続きです。1000系1010F、特急・新開地行きを撮りました。復刻旧阪急マークがカッコいい8000系8000F「メモリアル8000」も撮影しました。8002Fは初詣ヘッドマーク付きでしたが、こちらは8000専用のままです。初詣、おみくじを引いて、末吉でした。ぼちぼち行きたいと思います。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪急神戸線1000系「初詣」ヘッドマーク、メモリアル8000

  • 阪急電車・初詣ヘッドマーク神戸8002F、1014F

    今日は阪急電車です。各路線で「初詣」ヘッドマークを取り付けています。阪急神戸線の8000系8002F復刻スタイル編成にも取り付けてられています。表示器が幕式なのがありがたい。1000系1014Fです。辰年の干支ヘッドマークを拝むことができました。西国七福神めぐりヘッドマークも撮っておきたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪急電車・初詣ヘッドマーク神戸8002F、1014F

  • 2024年 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。2024年がスタートしました。JR西日本・WESTEXPRESS銀河の画像から幕開けです。3月ダイヤ改正で北陸新幹線が延伸開業しますし、近畿地方の鉄道路線まで変革が徐々に進んできてます。昨年は色々困ったことも起きて大変でした。今年はもっと良い年になりますように!今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓2024年新年のご挨拶

  • 2023年の振り返り(うめきた開業、阪神優勝、VSE引退等)

    2023年大晦日、今年一年の振り返りをしてみました。まず3月ダイヤ改正でJR山陽本線の支線である和田岬線103系R1編成が引退しました。引退記念ヘッドマークが取り付けられました。和田岬線の撮影をしたときの昼食に寄ったラーメン屋の店長が暴力団の組長で、店に行ったあとしばらくして銃弾に倒れたことは驚きでした。ダイヤ改正では大阪駅うめきた地下ホームが開業し、おおさか東線の終着が新大阪から大阪に変わりました。特急はるか、くろしおが地下ホームで大阪駅から乗車できるようになった他、臨時特急まほろばも大阪発着に変わりました。JR東海で最も大きいのは特急ひだ・南紀HC85系に置き換え、キハ85系引退です。2月には京都鉄道博物館で両車種が並べて展示されました。キハ85系の一部がこのあと京都丹後鉄道に譲渡されKTR8500形...2023年の振り返り(うめきた開業、阪神優勝、VSE引退等)

  • 京阪13000系・3000系・8000系「大晦日終夜運転」ヘッドマーク

    ついに2023年も12月31日を迎えました。京阪電車では大晦日終夜運転ヘッドマークを一部の車両に掲出してPRしています。先日のリベンジを兼ねて西三荘へ行ってきました。13000系13024Fです。2008年製造元3000系の転換クロスシート車を組み込んでます。車両によってヘッドマークの色、デザインが異なります。3000系3006F快速急行です。終夜運転・正月ダイヤでは一部の急行にもプレミアムカー編成で運転されます。特急の停車しない駅ではプレミアムカー券をあらかじめ買っておかないといけないので注意が必要です。8000系8010F特急です。1月1日0時~2時台のプレミアムカーに乗車すると非売品の「京阪電車プレミアムカーオリジナル和紙メモ」をもらえます。公式ページによるとこのようなものです。プレミアムなメモ用紙...京阪13000系・3000系・8000系「大晦日終夜運転」ヘッドマーク

  • 伊豆急行2100系ロイヤルエクスプレス甲種輸送(2023.12.29)

    1月〜2月の四国瀬戸内クルーズトレインに使用される伊豆急行2100系が12月29日から30日にかけて甲種輸送されました。2100系R-5編成ロイヤルエクスプレス+マニ50-2186の編成で、伊東から吹田貨物ターミナルまではEF65-2070が牽引で、関西を通過するのは夜間です。高槻駅で撮影しました。寝台列車みたいです。ロイヤルエクスプレスになった姿を見る矩初めてです。最後尾にマニ50が連結されています。吹田で機関車をEF210-109に交換して四国へ向かいます。場所を移動して鷹取駅で神戸貨物ターミナル到着を撮影しました。「THEROYALEXPRESS」ロゴ、読めました。東急保有のマニ50-2186です。四国では非電化区間に入らないようですが電源車からの供給です。営業では牽引機関車は何が充当されるのか注目...伊豆急行2100系ロイヤルエクスプレス甲種輸送(2023.12.29)

  • 網干訓練 DD51 1191+DD51 1109重連+12系5両(2023.12.29)

    2023年12月29日、網干訓練が昨日に続き重連運転ということで撮影に行ってきました。DD511191+DD511109+12系5両、ちょうど一年前と住吉付近で狙ってみました。同じスジできました。重連のDD51は素晴らしいです。機関車が切れてしまいましたが12系客車も記録しておきました。今回はこのあとのスケジュールの都合で西の方への追跡はしませんでした。明日も訓練があるならチャレンジしたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓網干訓練DD511191+DD511109重連+12系5両(2023.12.29)

  • 山陽5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」

    M-1グランプリ2023年は令和ロマンが優勝、第19代王者となりました!おめでとうございます♪さて今日は過去の撮影記録から山陽5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」です。プロジェクトはすでに終了してます。2023年12月現在「ひめじ」のヘッドマークは取り外され、ドア横のステッカーだけが残されて走っています。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5000系5014F「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」

  • 泉北高速鉄道 7020系〜南海電鉄に吸収合併見込み

    2025年度、南海電鉄に吸収合併される見込みの泉北高速鉄道です。車体の帯の色が見直される前に7020系を撮りました。写真は準急・和泉中央行きです。大阪府都市開発時代に投入された最後の電車です。泉北高速鉄道の車両は色んな顔つきがあります。新型車両9300系にはまだお目にかかれていません。泉北高速鉄道の車両の説明などは泉北高速鉄道/泉北ファンのページをご覧下さい。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓泉北高速鉄道7020系〜南海電鉄に吸収合併見込み

  • 京阪13000系「京阪Kidsアートフェストレイン」

    京阪電車撮影編の続きです。西三荘駅で京阪13000系13026F「京阪Kidsアートフェストレイン」を撮りました。Kidsアートフェス2023の応募作品の一部を中吊りポスターにし、車内に掲出しています。この編成にも編入した元3000系クロスシート車両が組み込まれています。こちらのヘッドマークの掲出は12月24日までです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京阪13000系「京阪Kidsアートフェストレイン」

  • 京阪13000系・元3000系からの編入車組み込み

    昨日に引き続き京阪電車です。プレミアムカー導入により余剰車となった元3000系を組み込んだ13000系を初めて撮影しました。↑京阪13000系13023F淀屋橋寄り2両目に中間車として連結されています。車体断面、窓配置が異なるほか、ロングシートの13000系の中で異端のクロスシートとなっています。今後京阪13000系は先頭車のみ増備されます。さらには3000系プレミアムカー第2弾が新造されるので、余剰車6両出てくるので4~5年かけて編成組み換えや短編成化などいろいろ起こりそうです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓京阪13000系・元3000系からの編入車組み込み

  • 12月24日まで・京阪8000系「くずはモール リニューアル」

    今日は京阪電車です。西三荘駅で京阪8000系8001F「くずはモールリニューアル」ヘッドマーク付きを撮影しました。まず特急・淀屋橋行きです。折り返しの出町柳行きです。ヘッドマークの取付向きが淀屋橋側と出町柳側で反対になってます。ヘッドマーク掲出は12月24日までの予定なので、ぎりぎり記録ができました。万博ラッピング車を撮りたかったのですが残念ながら車庫入りしていたようで次回にお預けです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓12月24日まで・京阪8000系「くずはモールリニューアル」

  • 阪神5500系タイガース号・武庫川線送り込み

    阪神武庫川線用5500系5513Fタイガース号の武庫川線送り込み回送電車を甲子園駅で撮りました。尼崎車庫から2両編成で回送され留置線で折り返し待ち中です。甲子園駅のホームに入線。2023年プロ野球日本一副標付きでの記録ができました。甲子園を発車して武庫川へ向かいます。ヴィッセル神戸J1リーグ初優勝記念副標付きの山陽5000系5022F(5611号)と並びました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5500系タイガース号・武庫川線送り込み

  • 大阪環状線323系大阪・関西万博ラッピング編成

    大阪環状線323系LS20編成大阪・関西万博ラッピング車撮影の続きです。桃谷駅で桜島行き普通電車を記録しました。白色にミャクミャクの目がぎょろぎょろしています。急いでホームの反対側に移動してバックショットも撮りました。現在、大阪環状線の323系のフルラッピングは2種類です。これからも色んなラッピングが見られるといいと、思いました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズー!大阪環状線323系大阪・関西万博ラッピング編成

  • 大阪環状線323系大阪・関西万博ラッピング編成の車内

    大阪環状線を走る323系LS20編成の大阪・関西万博ラッピング車両を撮影しました。2025年日本国際博覧会と書いて公式キャラクターのミャクミャクが編成の全車両フルラッピングされてます。車内ドア開閉ボタンの横にある広告枠に「くるぞ、万博」の広告です。中吊り広告、天井にもEXPO2025ミャクミャクカラーのデザインが施されています。2025年の万博開催に向けて会場の工事が進んでます。各国パビリオンが早く決まるといいですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓大阪環状線323系大阪・関西万博ラッピング編成の車内

  • ステンレス無塗装・南海6000系6001F+6907F(浅香山にて)

    昨日に続き南海電車です。南海6000系6001F+6907Fを高野線浅香山駅で撮影しました。河内長野行き各停です。シンプルだけど存在感があります。将来6000系が引退したら大井川鐵道など地方でこの無塗装スタイルで走って欲しいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓ステンレス無塗装・南海6000系6001F+6907F(浅香山にて)

  • 南海6000系6001F+6907F(天下茶屋にて)

    今日は南海電車です。南海高野線のステンレス無塗装復刻スタイルとなった南海6000系6001F+6907Fを撮影しました。天下茶屋駅で各停・なんば行きです。緑色のナンバープレートが懐かしいです。連結部を見ると昭和の雰囲気が漂います。バックショットです。太陽光で輝く無塗装は綺麗です。12月12〜13日で8300系4両×2編成が近畿車輛から甲種輸送されています。徐々に新車への置き換えが進む南海電車です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南海6000系6001F+6907F(天下茶屋にて)

  • 阪急二代目2300系、正雀車庫留置

    阪急京都線の新型車両2300系(二代目)が先週正雀車庫に搬入されています。車庫に留置されている第一編成の河原町寄り2400号を少しだけ見ることができました。前面窓が少し斜めに切ったような形になっています。2300系目玉は2024年夏から開始予定の有料座席指定サービスPRiVACE用車両を組み込んでいます。ドアが1つしか見えない窓配置が異なる車両がそれです。正雀車庫には初代2300系2301などが保存されています。2編成目が登場すれば車両番号が被ってきます。保存車両はどうなるのでしょうか。気になりますね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪急二代目2300系、正雀車庫留置

  • 30周年迎える近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」/鳥羽水族館のジュゴン

    1993年12月に完成し、翌年デビューした近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」が登場30周年を迎えます。まだ一度も乗ったことがありません。伊勢志摩ライナーで鳥羽水族館でも久々に行きたいです。鳥羽水族館はジュゴンやラッコを飼育しています。国内水族館で見られる唯一のジュゴン、セレナ(メス)は世界一の飼育記録の36年23000系よりも歳が上です。60、70年くらい生きするそうなので伊勢志摩ライナの方が先に廃車になることでしょう。ラッコも国内飼育されている3頭のうち2頭が鳥羽水族館にいます。貴重となったラッコを見るのも良いですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓30周年迎える近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」/鳥羽水族館のジュゴン

  • 神戸市営地下鉄1000形引退記念イベント(2024年1月6日・7日)

    2024年1月6日・7日に神戸市営地下鉄西神・山手線の1000形車両引退記念イベントが開催されます。今年8月に営業運用を終了した1000形1118Fの見学・撮影会、カットモデル撮影会、グッズ販売などが予定されています。元北神急行の7000系含め旧形式を早期に置き換え6000形ばかりになりました。申し込みは昨日12月6日から開始されています。下記をご覧ください。神戸市ホームページ「地下鉄西神・山手線の1000形車両引退記念イベント」ローソントラベルhttps://tour.l-tike.com/package_tour/domestic/event.php?id=1037602今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓神戸市営地下鉄1000形引退記念イベント(2024年1月6日・7日)

  • 篠山城跡/神社巡り〜丹波篠山の旅

    丹波篠山散策の続きです。史跡・篠山城跡に行きました。昭和19年に廃止となった篠山鉄道は篠山城の北の堀のそばを東西に走っていたとか。面影はありませんでした。城跡の二の丸は広場になっています。大書院、井戸があります。地面に描かれた建物の跡には風呂場を挟んで厠が2箇所ありました。本丸の青山神社です。旧藩士を祀るため明治時代に建てられたものです。天守台から周囲を眺めたあと、春日神社にお参りしました。奈良の春日大社の分霊を祀ってます。立派な鳥居です。本社です。国の重要文化財に指定されている能舞台は改修中でした。境内の紅葉が綺麗でした。最後に大正ロマン館で黒豆ソフトクリームを食べて帰りました。今度は篠山鉄道、国鉄篠山線の廃線巡りをしてみたいです。以上、お読みいただきありがとうございました。今日も貴方様のご訪問に感謝。...篠山城跡/神社巡り〜丹波篠山の旅

  • 能勢電鉄5100系 妙見の森「さよなら」ヘッドマーク(12月3日ケーブル、リフト営業終了)

    本日2023年12月3日で能勢・妙見の森ケーブル、リフトが廃止となります。営業終了を前に能勢電鉄の5100系に「さよなら」ヘッドマークが掲出されていました。妙見口に到着する5100系5124Fです。ヘッドマークは川西能勢口寄りと妙見口寄りで異なるデザインです。ヘッドマークのアップです。「昭和35年~令和5年」と書かれております。妙見の森事業の最終日は天気にも恵まれ、多くの人が別れを惜しまれることでしょう。廃止となった跡地はどうなるか気になります。また妙見山は訪れてみたいです。(注)上の2枚の写真は妙見口駅の北側ホームで撮影したものです。現在北側ホームは立ち入り禁止らしいのでご注意ください。知らずに撮ったあとに社員の方から入らないで欲しいと言われ退散しました。申し訳ございません。今日も貴方様のご訪問に感謝。...能勢電鉄5100系妙見の森「さよなら」ヘッドマーク(12月3日ケーブル、リフト営業終了)

  • 篠山の城下町/黒豆屋の猪吸い定食

    丹波篠山の日帰り旅行の続きです。紅葉で有名な大國寺に参拝した後は篠山の城下町へ向かいました。堀の北側に市役所、ホールがあります。城の南東にある河原町通りは昔の景観を残し、城下町の雰囲気を感じる伝統的建造物群保存地区があります。丹波古陶館の正面入り口です。「園篠線発祥之地」の石碑です。園篠線(えんじょうせん)は、JR福知山線篠山口~山陰本線園部駅までのバス路線です。かつては国鉄バス、JRバスの路線でした。延伸されることなく廃止された国鉄篠山線の未成区間(福住-園部間)を走るバス路線ということになります。散策の途中で丹波篠山・黒豆屋さんで昼食にしました。お店の名物の猪吸い定食をいただきました。猪を煮込んだお出汁にお好みで山椒を振って食べます。豆腐も入っているので意外とボリュームがあります。お茶は香ばしい黒豆茶...篠山の城下町/黒豆屋の猪吸い定食

  • 安泰山大國寺の紅葉(丹波篠山市)

    先週末、篠山へドライブしてきました。令和元年に篠山市から丹波篠山市になっています。紅葉を見るべく安泰山大國寺に参拝しました。大國寺は天台宗の寺院です。本堂と仏像5体がが国の重要文化財に指定されています。大黒天堂の周囲も紅葉が赤く染まっていました。池があります。弁財天が祀られています。本堂と紅葉をからめて1枚撮りました。そばにパワースポットがあり、手をかざすと感じられると書いてましたが、よくわかりせんでした。小さなお地蔵様を紅葉バックに。本堂の裏手の散策路からも綺麗な紅葉が見れました。安泰山大國寺へは舞鶴若狭自動車道の丹南篠山口インターから車で5分です。見ごろは今週までということです。散る前に訪れてみてください。NHKニュース「丹波篠山の大國寺モミジが色づき晩秋の風景に」にて報道されています。今日も貴方様の...安泰山大國寺の紅葉(丹波篠山市)

  • 阪神5000系5025F・タイガース日本一記念ヘッドマーク

    2023年、アレのアレを達成した阪神タイガース。11月23日には大阪、神戸でオリックスバッファローズと同時にパレードが行われ盛り上がりました。リーグ優勝に続き日本一になって記念ヘッドマークが付いている阪神5000系を撮りました。まずの収穫は5025Fです。武庫川駅に停車している5025Fです。他の編成も撮りたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5000系5025F・タイガース日本一記念ヘッドマーク

  • 能勢・妙見の森リフト/妙見山の鳥居

    今日は10月の能勢妙見の森探訪の続きです。妙見の森ケーブルを降りた後、リフトまで歩きます。途中の歩道はかつてケーブルカーが2区間に分かれていたときの山上寄りの区間の廃線跡です。ケーブルカー廃車後はこの区間は閉鎖されるのか遊歩道として残るのか気になります。妙見の森リフトに乗ります。景色を見ながらゆっくりと登ります。自然を感じつつ静かに上がっていくことはリフトに乗る醍醐味です。リフトに乗っての移動もほんの束の間。次は少し山林の中を歩いて妙見山の鳥居をくぐります。日蓮宗のお寺ですが、神仏習合で鳥居があります。参道には営業しているお店が2軒ほどありました。昔はたくさん屋台が出て賑わっていまましたが、寂しいです。展望台からの眺め。壮大です。ケーブルカーとリフトでここへアクセスできるのはあと1週間となります。今日も貴...能勢・妙見の森リフト/妙見山の鳥居

  • 貨物列車ーEF65-2070 75レ&阪急「もみじ」ヘッドマーク

    10月に撮ったEF65-2070牽引75レです。日没が早くなり今シーズン、ラストに近づいている中の東海道線・元町駅での撮影でした。阪急1000系「もみじ」ヘッドマーク付きも撮りました。阪急といえば阪急京都線の有料座席車両「PRiVACE」導入が発表されました。新型車両2300系に組み込まれるようです。9300系の改造もどうなるか気になります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓貨物列車ーEF65-207075レ&阪急「もみじ」ヘッドマーク

  • 阪急7000系・西宮ガーデンズ15周年ヘッドマーク

    2023年11月26日に西宮ガーデンズが開業15周年を迎えることを記念して阪急電車・神戸線・今津線の一部編成にヘッドマークが掲出されています。写真は阪急神戸線7000系7022Fです。最近、ヘッドマークたくさんの阪急電車です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪急7000系・西宮ガーデンズ15周年ヘッドマーク

  • 山陽5000系リニューアル車・神戸マラソン2023ヘッドマーク

    明日2023年11月19日、神戸マラソンが開催されます。山陽5000系リニューアル車5702Fに「神戸マラソン2023」ヘッドマークが取り付けられてます。兵庫県のキャラクター・はばタンがデザインされてます。阪神武庫川線車両のタイガース日本一記念阪神本線走行の合間に撮影しました。ヘッドマーク付き車両は2編成ありますが、もう一つは遭遇できませんでした。明日はマラソンランナーの皆様、頑張って下さい!今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5000系リニューアル車・神戸マラソン2023ヘッドマーク

  • 大阪梅田・今津にて~阪神5500系トラッキー号+TORACO号 本線運転撮影【3】

    阪神タイガース日本一記念の阪神電鉄5500系トラッキー号+TORACO号による本線運転撮影の最終回です。阪神5500系5912F(トラッキー号)+5511F(TORACO号)が大阪梅田駅、大勢の人々がカメラを向ける中、到着しました。記念列車を運転していることがホームでアナウンスされていました。阪神今津駅で高速神戸行き普通電車を撮りました。停車中に連結部も記録しておきます。武庫川線の車両が幌でつながれている状態は珍しいです。高速神戸へ向けて発車して行きました。リーグ優勝後のタイガース号+甲子園号に続いてトラッキー号+TORACO号も走り38年ぶりの日本一を華やかに彩りました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓大阪梅田・今津にて~阪神5500系トラッキー号+TORACO号本線運転撮影【3】

  • 「ちいかわ×阪急」デジタルスタンプラリー終了

    ちいかわ×阪急電車のコラボレーションで開催されていたデジタルスタンプラリーが11月13日で終了しました。一旦の〆で阪急神戸線1000系1017Fハチワレ号を撮影しました。ラッピング車は来年3月28日まで運転されます。スタンプ7個でオリジナルホログラムステッカーをキディランド梅田店でいただきました。10個集めてアクリルスタンドが欲しかったですが全員当たるわけではないのであきらめました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓「ちいかわ×阪急」デジタルスタンプラリー終了

  • 打出ー芦屋にて阪神5500系トラッキー号+TORACO号 本線運転撮影【2】

    2023年11月12日、阪神5500系トラッキー号+TORACO号によるタイガース日本一記念本線運転の続きです。打出ー芦屋間で大阪梅田行き普通電車を撮影しました。生憎の曇天でしたが、5500系5912F(トラッキー号)と5511F(TORACO号)の組み合わせは明るいです。武庫川線含め5511F・TORACO号が走行しているのを撮影したのは初めてかもしれません。改造される前の姿は撮っていたかどうだかです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓打出ー芦屋にて阪神5500系トラッキー号+TORACO号本線運転撮影【2】

  • 打出にて~阪神5500系トラッキー号+TORACO号 本線運転撮影【1】

    阪神タイガースが38年ぶりの日本一となった記念で11月10日~12日に武庫川線用の5500系を2本連結した特別編成で阪神本線の普通電車が運転されました。「アレ」達成のあとはタイガース号と甲子園号でしたが、今回はトラッキー号とTORACO号の組み合わせです。最終日の11月12日に撮影に出かけてきました。打出ー芦屋で高速神戸行き5500系5912F(トラッキー号)+5511F(TORACO号)撮影しました。あいにくの天気ですが、おかげで逆光にはなりません。バックショット、表示器の文字が切れました。ご一緒させていただきました方、お疲れ様でした。トラッキー号+TORACO号編は次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓打出にて~阪神5500系トラッキー号+TORACO号本線運転撮影【1】

  • 妙見の森ケーブル 山上駅と60周年ヘッドマーク

    能勢電鉄が運営する妙見の森ケーブルに乗ります。運良くかぶりつき席をゲットできました。出発進行!途中で1号「ほほえみ」とすれ違います。運転は駅の制御室でするので、乗務員席は緊急用です。これも来月で見納めです。山上駅に到着しました。100円で入れる山上の足湯があります。今回は時間の関係でパスしました。最後に足を漬けておきたかったですが、残念です。時刻表、券売機も記録しておきます。壁に60周年のヘッドマークが飾られていました。ケンミンの焼ビーフンとのコラボでかわいいですね!今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓妙見の森ケーブル山上駅と60周年ヘッドマーク

  • 妙見の森ケーブル さよならヘッドマーク付き

    2023年12月3日で営業を終了する能勢電鉄の妙見の森ケーブルに乗ります。黒川駅の切符売り場です。時刻表は20分間隔ですがお客が多いと運転間隔を狭めて運行します。2号「ときめき」が、乗り場に到着しました。リニューアルされていますがナニワ工機製で車齢は63年です。「さよなら」ヘッドマークがついています。ケーブルカーは高低差229m、距離にして約600mを登ります。美しい緑の木々はもうすぐ紅葉で色づきます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓妙見の森ケーブルさよならヘッドマーク付き

  • 妙見口から妙見の森ケーブル・黒川駅へ

    まだ日中は暖かいですが本日11月8日は立冬でした。さて、10月に訪れた能勢妙見編の続きです。妙見の森関連事業が12月3日に終了することになっており、それにともないケーブルカーやリフト、野外施設も閉鎖します。↑能勢電鉄・妙見口駅に停車する能勢電鉄5100系5142F妙見口駅からケーブルカーの下の駅(黒川駅)まで歩きます。駅から続く道は「花折(はなおれ)街道」と呼ばれる妙見山への参道で、昔は土産物店や茶店、旅館が立ち並びにぎわっていたそうです。途中の道しるべに「妙見の森・ケーブル」と書かれています。ケーブルとリフトがなくなると妙見山まで公共交通機関はバス・タクシー、あるいは徒歩で登るかです。国道477号線に出てしばらく歩きます。阪急バスのケーブル前バス停も記念に撮影しておきました。ケーブル廃止後は何という停留...妙見口から妙見の森ケーブル・黒川駅へ

  • 伯備線381系緑やくも(2010年、新見駅)

    2023年11月5日からJR西日本・伯備線特急「やくも」の一部に緑やくも復刻塗装車両の営業がスタートしています。ゆったりやくも、スーパーやくも塗装、国鉄色とともに4色がそろいました。撮りに行きたいです。今日のところは2010年、新見駅で撮った緑やくも色の381系をアップします。今回復刻された緑やくもの貫通型先頭車は大型スカートになっています。上の写真が通常のスカートのスタイルです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓伯備線381系緑やくも(2010年、新見駅)

  • 阪神タイガース日本一、阪神9000系(阪神なんば線シリーズファイナル)

    2023年11月5日の日本シリーズ第7戦、オリックスバッファローズ対阪神タイガース!1-7で阪神タイガースが勝利!ファン悲願の38年ぶりの日本一です。おめでとうございます。胴上げされる岡田監督です。バッファローズも9回裏で1本のソロホームランで根性見せました。両チーム頑張ったと思います。阪神西大阪線が西九条駅から近鉄難波駅まで延伸し、阪神なんば線となった時に改造された阪神9000系です。阪神大震災のあとに登場した9000系は2009年阪神なんば線開業の前に改造され24年となります。そしてこの車両登場後初めての日本一ですね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神タイガース日本一、阪神9000系(阪神なんば線シリーズファイナル)

  • 阪神タイガース、日本一に王手/阪神8000系日本シリーズ副標

    11月2日、甲子園球場で開催された日本シリーズ第5戦、8回裏の大逆転で2-6で阪神タイガースが勝利!昨日の逆転もすごかったでですが、今日のタイムリーヒットはすごかったです。38年ぶりの日本一へ王手です。阪神なんば線シリーズ第6戦は明後日は甲子園駅からドーム前駅へ乗って京セラドーム大阪で開催です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神タイガース、日本一に王手/阪神8000系日本シリーズ副標

  • 特急やくも用273系出場試運転(2023.10.25)【4】 森の京都QRトレインコラボ

    特急やくも用新型車両273系が10月30日夜から配属先に回送されました。置き換えに向けて本格的な試運転が始まりますね。さて先週10月25日行われた湖西線での試運転においては273系と223系「森の京都QRトレイン」とのコラボが見られました。おごと温泉駅で遅れていた普通電車に道を譲りました。これがラッピング車です。この普通列車に乗って堅田駅へ移動。堅田駅で折り返し発車待ちの「森の京都QRトレイン」との並びを再び撮りました。273系は永原へむかいますが、このあとすぐに天気が急変。雲が広がり雨となります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓特急やくも用273系出場試運転(2023.10.25)【4】森の京都QRトレインコラボ

  • 阪神5001形とデボ1形復刻塗装車

    昨日に続けて阪神電車です。阪神タイガース対オリックス、第3回戦は接戦の5-4でオリックスが勝ちました。「阪神なんば線シリーズ」ヘッドマーク付きの阪神5001形5025Fです。石屋川にて阪神ジェットカーと近鉄快速急行との離合を撮影。5800系DH02編成のデボ1形復刻車「奈良線100周年ヒストリートレイン」と並びました。阪神対近鉄です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5001形とデボ1形復刻塗装車

  • 阪神5001形5013F阪神なんば線シリーズヘッドマーク

    さて昨日に続き阪神電車です。阪神タイガースとオリックスバッファローズが戦う日本シリーズ(阪神なんば線シリーズ)のヘッドマークが阪神5000系5001形ジェットカーに掲出されています。5013Fを撮影しました。ヘッドマークが付いているのはこの形式だけです。あと数年以内に本形式の引退が迫っています。次があるかわからない貴重な日本シリーズを盛り上げて頂戴!今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神5001形5013F阪神なんば線シリーズヘッドマーク

  • 阪神9000系、5700系副標付き〜阪神なんば線シリーズ

    2023年の日本シリーズ、初戦は0-7で阪神が勝利、2回戦は8-0でオリックスが勝利。今日は午後から阪神電車の撮影に行って来ました。ホームグラウンドが阪神電車のなんば線で結ばれることから「阪神なんば線シリーズ」と報道されてます。まずは阪神なんば線経由で近鉄に乗り入れる9000系快速急行です。阪神5700系の5701Fです。側面にはブルーリボン賞ステッカーが貼られてます。正面の王冠は剥がされてしまったのが残念!副標をアップで撮っておきました。阪神タイガースの黄色とオリックスの青色のコントラストが良いです。オリックスバッファローズには近鉄と阪急の血が混ざってますから関西私鉄3社が交わる戦いです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓阪神9000系、5700系副標付き〜阪神なんば線シリーズ

  • 271系+281系ハローキティはるか

    10月28日・29日に関空特急「はるか」用281系を使用した岡山方面への団体臨時列車が運転されています。新型コロナウイルス感染拡大中、減便が続き活躍できていなかった271系も今は営業頑張ってます。3両編成のみが導入された273系は281系6両編成に連結しての運転です。281系が登場したのは1994年なので、来年2024年で30周年。それに比べて271系はまだまだ若僧です。特急「はるか」のハローキティラッピングもすっかり定着しておりますが、何か新たな変化があっても良いのではないかと個人的には感じてます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓271系+281系ハローキティはるか

  • 琵琶湖そしてEF510コラボ! 特急やくも用273系出場試運転(2023.10.25)【3】

    特急やくもで運転されている381系を置き換える新型車両273系の出場試運転の模様をお送りしてます。近畿車輛を出発し、おおさか東線、東海道線を走り湖西線おごと温泉駅に停車中の273系。パノラマ撮影モードで琵琶湖を入れて撮りました。EF510牽引の貨物列車とのコラボも見れました。メーカーの方も外に出て休憩ですかね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓琵琶湖そしてEF510コラボ!特急やくも用273系出場試運転(2023.10.25)【3】

  • 山科・おごと温泉にて特急やくも用273系出場試運転(2023.10.25)【2】

    10月25日、JR西日本273系電車の出場試運転の撮影の続きです。向日町に停車する間に快速電車で追い越し、山科まで移動してホームで撮影しました。高速で駆け抜けて湖西線に入っていきます。湖西線ではおごと温泉に通過待ちで停車するので、後続の普通電車で追いつきました。「やくも」のロゴが貼られています。271系、287系には愛称の文字が先頭部には入ってませんが、273系は特急やくも用として力入れてます。Y1編成の永原寄り台車には計測器の配線が取り付けられているのを確認してます。東海道線で踏切内に人が立ち入って安全確認したとかでダイヤが乱れ、後続の新快速、普通を待つことになってました。おかげでゆっくりと撮影ができたのはありがたかったです。まだまだ続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご...山科・おごと温泉にて特急やくも用273系出場試運転(2023.10.25)【2】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Geroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Geroさん
ブログタイトル
Geroの「ちまブログ」
フォロー
Geroの「ちまブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用