chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てってけ気まぐれ旅日記 http://tabitravel.seesaa.net/

四国の見所ご紹介。お遍路、温泉、どんどん書きます

四国の名物といえば、お遍路!見所、名物、温泉情報を気ままに書いています。

てってけ
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2007/11/19

arrow_drop_down
  • 22番平等寺~23番薬王寺

    さて徳島県「発心の道場」最後のお寺 23番札所薬王寺へ ここは特に道に迷うこともなく県道55号線を ひたすら南下する。距離にして20km。 電車ならJR牟岐線 新野駅〜日和佐駅下車5分 新野駅は平等寺から東へ30分くらい 厄除けの寺と呼ばれるだけあって 門前の「厄除橋」を通って、33段の「女厄坂」 42段の「男厄坂」と二つの石段を登ったら本堂です。 ちなみに、ここからちょっと東の大浜海岸は 海がめの産…

  • 21番太龍寺~22番平等寺

    歩きなら太龍寺から出て山を下りながら 県道28号線に出て、そこから更に南下 下りながらといっても上りもあるので 平等寺までは4時間ほどかかる 車なら道の駅鷲の里から国道195号線を東へ行き 10kmほど走って県道284号線に入り道なりに進む このお寺にも井戸がある やはり弘法大師が杖で掘ったといわれる 万病に効く「白水の井戸」だ 本堂へ向かう石段の横にある で、この石段が結構急で厄除け男坂と呼ばれて…

  • 20番鶴林寺~21番太龍寺

    太龍寺へは歩き、車ともに那賀川沿いを南へ 「道の駅 鷲の里(わしのさと)」を目指して進む ここでロープウェイに乗るのがいい もちろん登っても行けないことはないが 西の高野とも呼ばれているとおり ここには三つ目の「遍路ころがし」がある。 二つ目、三つ目の「遍路ころがし」が連続するので 体力に自身があれば挑戦してもいいと思う…

  • 19番立江寺~20番鶴林寺

    立江寺から県道28号線を西進、22号線との分岐から 22号線をさらに西へ行った後、16号線に入ると 20番札所鶴林寺につく 距離にして13km、4.5時間の道のりで 標高も550mあるので歩くとちょっと大変だ 阿波三大難所の二つ目の「遍路ころがし」 登るならしっかり準備をしておこう このお寺「お鶴さん」として親しまれている なんでかな?と思って調べてみたら 弘法大師が修行中…

  • 18番恩山寺~19番立江寺

    恩山寺から県道136号線を南に1時間 19番札所立江寺があります。 ここは四国に4箇所ある関所寺で、 罪を改心した人しか通れないお寺とも言われています。 歩き遍路では、途中に四国最古の仏足石のある 釈迦庵や、悪行の末に天罰が下った「お京」 という女性を祀った?お京塚もあります。 (雰囲気的にはちょっと寂しい) 立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 実はこの立江寺…車で行ったときに場所が判らず 気…

  • 6日目 17番井戸寺~18番恩山寺

    17番札所から18番恩山寺までは、およそ18km 5時間半の道のりです。 平地をとことこ歩きますが距離があるので 電車で南小松島駅まで行くのもありです。 徳島駅からは、お寺の前までバスも出ています。 歩くなら県道55号線を南下します。 このお寺には地蔵像があり、像の後ろにある 千体仏は圧巻です。 ご本尊は薬師如来 宿坊なし、Pあり(無料)

  • 16番観音寺~17番井戸寺

    観音寺から看板を頼りに40分ほど歩くと 17番札所井戸寺に到着します。 山門は蜂須賀公の別邸から移築されたものとあって 他の霊場の門とは風情がまるで違います。 横長のどっしりとした朱塗りの門はお遍路さんを 暖かく迎えてくれます。 井戸寺の由来は濁った水に困り果てた村人のため 大師が杖で井戸を掘ったとされており、 その井戸は今も境内にあります。 期限を決めて願いをすると叶うともいわれており…

  • 15番国分寺~16番観音寺

    国分寺から国道192号線を道なりに北へ30分 16番札所観音寺へ到着します。 門前町の中にあるこのお寺は気持ちをほっとさせる 雰囲気をかもし出しています。 ご本尊は千手観世音菩薩です。 また境内には夜泣き地蔵があり、子供の夜泣きを 鎮めてくれるとされています。 宿坊なし、Pあり(無料)

  • 14番常楽寺~15番国分寺

    更に北へ15分歩くと15番札所国分寺に到着します。 国分寺は聖武天皇の勅旨で全国に66箇所に建立された 金光明四天王護国之寺の一つで、かつては七重の塔が あったとされており、礎石が今も残っています。 ご本尊は薬師如来です。 宿坊なし、Pあり(無料)

  • 5日目 13番大日寺~14番常楽寺

    大日寺を出て17番井戸寺までは 平地をさくさく行ける道のりです。 まずは、大日寺を出て北へ30分ほど歩くと 14番札所常楽寺へ到着します。 ここは八十八箇所で唯一、弥勒菩薩がご本尊です。 境内には流水岩と呼ばれる自然石がむき出しに なっており、その流れるような美しさには心がなごみます。

  • 4日目 12番焼山寺~13番大日寺へ

    焼山寺登山を終えて次は足慣らしで行きたい所ですが 13番札所大日寺へは21km6時間の道のり 車でも小1時間はかかります 焼山寺を出て国道438号線を北上、 途中目印の鬼篭野小学校から県道21号線に入り 道なりに行った所に大日寺があります。 大日寺のご本尊は十一面観世音菩薩 お顔が11個ある観音様です。 すぐ隣には一宮神社があるので一緒にお参りすると いいでしょう。 宿坊あり(要予約)P…

  • 焼山寺参拝 歩く

    【歩いて行く】 やっぱり歩き遍路が一番!といっても その道のりは、今までの平坦さとは違います。 なにせ標高830メートルの所にあり、 高低差1000メートルを歩きますので しんどいです(汗) まず道中ですが、登山道なので靴は 足首までかかるものがいいです。 また全くお店とかはないので食料と水は ある程度持って行った方…

  • 焼山寺参拝 バスで行く

    【バスで行く】 あまりに険しい道のりのため バスで行く方法があります。 バスで行っても険しいんですが(汗) JR鴨島駅からJR徳島駅に戻る JR徳島駅から寄井中行きのバスに乗り 終点まで行く(1時間半) 焼山寺行きバスに乗り換えて終点まで行く 焼山寺バス停からタクシーに乗るか 登…

  • 焼山寺参拝 車で行く

    まずは… どうやってお寺まで行くのか決める 車か?バスか?歩くのか? 【車で行く】 藤井寺から西にある県道242号線に乗り 道なりに西に走って県道43号線に入ります あとは林道を1時間ほど登って行くと 山頂近くの焼山寺に到着します。 かなり急で狭い林道が続くので 安全運転はもちろん、タイヤや バッテリーの点検、…

  • 3日目 11番藤井寺~12番焼山寺へ

    さあ明けて3日目 いよいよ12番札所 焼山寺である なぜいよいよなのか? 実は「遍路ころがし」と呼ばれる四国遍路の 中でも最大の難所と言われているお寺がここだ! 地図を見てみよう↓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てってけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てってけさん
ブログタイトル
てってけ気まぐれ旅日記
フォロー
てってけ気まぐれ旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用