chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
癒しの木 http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/

週末に木の小物を製作しています 工房に同居する百数十種類の木たちとのコアで心温まる色々な話

工房とも
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2007/12/16

arrow_drop_down
  • 数名のお子達の嫁入り・・・プロパー品と特注品の一線と使い分け

    ================================= <お知らせ> 工房専用に使用する、ちょっと古めのPCがダウンしてしまいましたので しばらく記事アップはできなくなります、復旧準備もしておりますが たまたまですがビジネスもとてもタイトで、思うに任せません 取り急ぎの報告となります ================================= 今回は、新旧のお子達の嫁ぎ風景を少しまとめて紹介 まずは、人気のバストーニュウォルナット氏のマウスパッド 以前にも数度紹介してきたが、一般的には英語読みして バストゥーンウォルナットと呼称されることが多いが 語源はベルギーのバストーニュ地方なので、、、採用^^ ほぼ生木の3寸以上ある厚板から、割れが走る前に製材 大汗かいて汎用性ある7分程に、3年程寝かせておいたにも拘ら..

  • 工房に新入り-45(旧シリーズ)・・・めずらしく大判板材がやってきた

    我が工房へ仲間入りした、比較的新しい木たちを紹介 今回は珍しく、ガタイのいい新入り君が何名かやって来た 若かりし頃は、製材所へ通って大判板を漁っていたが 硬く重く魅力的な、何より血色のいいお子達は極めて成長が遅く 大判は稀少で高価なため、昨今購入は端材ベースのお子達が中心 種々瑕疵があるとは言え、ありえない価格で紹介されていたので 差し出がましく、孤児院の親心を持ってみ~んな引き取り ご覧のように、木口丸出し、巻き段のみ下着姿の面々 ファスナーならぬ、PPバンドさえも取っておくのは、、、 昭和の年寄り?自分だけかもしれないなぁ。。。 裸ん坊になって集合写真、整列すればご覧のように 少なくも我が工房内では、強者のグループに配属 寸五六寸板のタモ君、「指物の雄」三寸尺五板のクワ氏 一面に縮緬杢が美しい、寸六九..

  • 大量靴ベラの製作③・・・危ない機械加工・1本1本手加工の開始

    大量の靴ベラ製作シリーズ、4回前記事の続きです 材君たちのサイズに合わせ、ヘラ幅も長さもグリップ形状も それぞれに異なるサイズで粗取りを終えた材君面々 工房定番の深紅材サティーネ嬢、鮮黄色で緻密なシャムツゲさん 野球のバット材、腰の強いタモ君たちから厳選された強面 とびきりの高級材、中米のスネークウッド王は長短色々 桃色遊戯な縞模様が美しいブラジリアンチューリップウッド姫 稀少材、廉価材・・・その他にも十種以上の材さんたち 粗取りが終わったら、ヘラ先の凹面機械粗加工が待ってる この画像からお分かりになる方は大したもんです ♪ 今ではやってはいけない危険な昇降盤の使用法で凹面加工 30分間ほど、かなり怖い思いをして機械加工に集中 何とか無事に終了して、お休み用手押し台車の上に整列 次..

  • 工房にやってきた仲間たち・・・工房に新入り新シーズン#10

    工房にやって来た仲間たち、過去整理記事10回目です 今回最初に登場は、特許ビジネス部材用に購入したお二方 まずは、割れだらけの邦材セン君の一寸長板いっぱい 1枚千円足らずの、“unbelievable!” な価格で十数枚ゲット 塩ビフィルム貼り包みでお化粧しちゃうんで割れは“No problem!” こちらも同用途のビジネス部材、ヨーロピアンビーチの長厚板 邦材で言えばブナ、反りの多い材君なんでご覧のように狂いまくり。。。 ここからは、趣味ワールドにあちこちからやって来た面々 初めてお越しのインドネシアンカリン君、別名ナーラの寸三板 何度も紹介してる、大好きで買占め紛いの深紅サティーネ嬢 厚みも幅も長さもまちまち、サティーネの旧材なら何でも良い^^ ナーラ君は残り半分くらい、この時のサティーネ嬢は..

  • 木工道具ストラップの量産・・・鉋とトンカチを今までで一番たくさん製作

    今迄に何度か紹介してきたが、今回はたくさん作ったので かわいい?木道具ストラップ君たちの製作風景を紹介 基本的に、端材は出ない趣味木工を心がけるわが工房 まずは、トンカチストラップの「柄」を端材から木取り ちょっと柔らかめだけど、色白の材君が好ましいんで 分合わせで薄板状になった、ソフトメープルさんが主役 トンカチの「頭(かしら)」は、いろんな色の材を加工 ペットボトルコップの中で“おしくらまんじゅう” トンカチの「頭」らしく四方切り面を取ったら ドリルで貫通「柄」が通る穴を、垂直に留意して開孔 「柄」を研ぎ澄ました刃物で、ちょちょいと削って 本物のトンカチで、「頭」の開孔へやさしく叩き込み ドブ付けオイルのお風呂に入って~、手磨きして~ こちらもいろんな色のコード紐付けて、、、完成 ♪ ..

  • 工房に新入り-44(旧シリーズ)・・・超廉価ありきたり小端材がいっぱい

    「色んな木たちが欲しくてどうしようもない」3か月ぶりの旧シリーズ エアキャップに包まれることなく、荒々しい巻段梱包でご来訪は アメリカンブラックウォルナット君と、邦材栃杢の小端材さん ウォルナット君たちに、色黒な真直ぐな子たちは居ない。。。 皆一様に、白太や割れがあったり、樹皮近くで斜めだったり 自分が作るお子達は、形の決まった工業製品ではないから サイズに縛られないお子達は、材君元々のサイズに合わせて製作 だから、ど~んな端材君だってみ~んな何かの役立てる 栃杢さんは、たしかに色白だし縮緬も出ていて美しいけど 昨今、世間で好まれる縮緬は今ひとつ性に合わないかも けど、あまりに廉価だし送料も気にならないんでお越し おっと、、、おひとり忘れてました、桐さんの寸三板もお出で 数十年前の母の桐たんすを解体した材も..

  • 大量靴ベラの製作②・・・粗取り後の切り落ち端材君たちのゆくえ

    前々回の続き、自分としては“大量”に木取った種々材君 色々な長さの靴ベラ棒材の元と末は、片や角状片や薄板状で 当然、全く相違する断面形状、ってことは・・・ 変形斜状の、後々使いにくそうな端材が大量に出る 今回、一番数の多いのは、スネークウッド王たち 端材も同様に、元と末の断面があまりに違うので そのままってわけにはいかず、ある程度同寸に裁断 使用状態に木取った姿と、現出する木目を想像して ベストな相方とコラボの上、種々接着剤で接ぎの用意 いつも通り、接着能力を格段に高める所作の上 持ち合わせの、数種ボンドの中からチョイスして圧締 一週間後クランプを外せば、凸凹で見栄えは悪いけど ずしっと重たくなって完全に一体化・・・この感触が好き^^ 端材の塊とは言え、このサイズのスネークウッド王..

  • 久々にビジネス化粧部材の製作・・・懐かしい仲間から届いた部材にフィルム貼り

    今日01/17は、大好きな“大安”ではなく“赤口”だけど 年に何度かの、大安~大安の間隔が長いので中途アップ 30年近く前の勤め人時代の弟子?から、タイトな中 頼んでおいたビジネス部材が、大きな梱包で届いた 宅配伝票に記された、懐かしい筆跡が目に留まる・・・ 頼んでおいた通りに、きちんと小分けも出来ている 早速に包装を解いて、自分の作業を開始 とその前に、役目が終わって引き揚げてきた化粧部材を リサイクルするため、塩ビフィルムを丁寧に剥がし 端材なし木工は、趣味だけではなくビジネスでも励行 短材は厚めの雇い核をはさんでいっぱしの長さに変身 こちらの板材も同様、雇い核程の強度が不要な部分は たっぷりボンドとガンタッカー、に添木で対応 丁寧に補修した部材、送られてきた新しい部材 共に..

  • 大量靴ベラの製作①・・・SW中心に今だかつてないほど大量に粗取り

    大好きな木たちの記事から、2回離れて2週間弱・・・ 今回からは、私事ではないいつもの記事に戻ります HPアップ中の靴ベラセットの数が減ってきたんで ちょっと前からかなり気になってる、、、で量産開始 今回の目玉は、普通では手に入らないスネークウッド製 今迄にも特注で何本か製作、プロパーでも短いのなら 何本か残っているけど、長手のスタンドセットはない ※ 腰を屈めず使える長さの靴ベラを、製作できる材をピック 割れや杢目を見て、歩留まりのよさげな王様をチョイス ついでなんで、何年も前に購入した短材も仲間入り 早々と品切れした、縞黒檀様も一緒に何本か作ろう 他にも10種程の超堅木君たちを靴ベラ型に粗裁断 終わってみれば、ご覧のように数センチある木粉の山 鮮黄色のシャムツゲ、裁断時は香ばしく薫るオリーブウ..

  • 2018年輝かしき新年を迎えるにあたって・・・何事もない1年でありますように

    年末に続き、年初のどうでもいい私事ですが、重ねてご容赦を 就職4年目を迎える愛娘が、入社して初めて元旦の休み 久々に家族全員で、祖先が眠る寺と氏神様へ参拝できた 墓の掃除、献花、線香をお供えして、亡き祖父母のお参りを終え まずは、隣接するお寺脇にある祖師堂で手を合わせる 10年程前、父は氏神様の総代も請けた身であり 母からは、何より人の道を大事にする事を教わった 年老いて固くなった体を曲げても、深々と社に向かって 共に礼をする姿が、いつになく神々しく目に焼き付く 愚息、愛娘と共に、祀られた祖師(日蓮聖人)に礼 順に手を合わせた後、隣の菩提寺へと足を運ぶ 例年、山門脇に書かれた、住職の教戒に目を通す 毎年のことながら、難しすぎてよくわからない。。。 教戒の意味を考え、家族に問いかけながら山門をくぐる ..

  • 2017年を振り返って・・・殆どないけど、木工関係なく全て私事

    年に数度の、どうでもいい私事ですが、、、ご容赦を 20代は10代の2倍、30代は3倍、40代は・・・の早さで 時は経つものと言われる通り、一昨日正月、明日大晦日 年初には長く患っていた、さして歳の変わらぬ身内が 逝ってしまい、とびきり可愛がってもらっていた 愚息と愛娘を中心に、深い悲しみに包まれた ひと月後それを払拭するため、毎年父の日にお子たちからもらう TDLのペア券を使って、愚妻を連れ現実逃避13時間のTDL在 TDL大好き ♪ 目ざとい愚妻は、バース月をいいことに あちらこちらのキャストさんたちからカードをゲット 夏場には、懇意のメガバンク担当女史の勧めで 東京のシンボリックタワーへ、特許を使ったビジネスの レコメンドのために下調査、、、残念ながら叶わず却下 4年前、お子達の就職を機に愚妻と共..

  • 工房にやってきた仲間たち・・・工房に新入り新シーズン#09

    過去に我が工房へやってきた木たちの紹介新シーズン9回目 まずは、端材用段ボールバスでおいでの多々面々 ヴァイオリンの弓に特需のあるペルナンブーコ 肌色に濃桃色の美しい縞が永年あせないチューリップウッド 中南米のリオグランデ一族、虎目のボコテ リコーダー材になる均一緻密な、独国産?ペアウッド オリーブの実を実らせ、香ばしく薫るオリーブウッド 邦国では入手不能となった、アフリカ産のワイルドオリーブ 要は、ヨーロッパ産のオリーブをアフリカに植栽した材 ワンボックスを1時間走らせ、アウトレットで買ってきた ウッドデッキ材の面々、永年軒先に積み上げられ シルバーグレインが進んでるから、フォトでの材種特定は無理 ひとつ言えるのは、邦国に出回る深紅のサティーネの最後 その端材を買いあさるために行ったようなもんかな と..

  • 工房で色々・・・焼印~決済箱出荷・チャック交換・雨漏りシート補修

    今回は、工房内での種々雑多なことを紹介 4か月以上いただいて製作した特注決済箱 同時別材製作の5基と一緒に、きらいなデータ入力と 製作責任の証し、洒落っ気ないけど「焼印」を押印 養生紙~吸水紙~エアキャップ~段ボール・・・ 嫁ぎ先まで絶対に瑕疵を与えぬよう包装して出荷 かなり前に、アウトレットで買った電ドルチャック 必要に迫られてではなく、余りに安いんで ダメもとで購入して、放っときっぱなしだった チャック交換なんて、注文家具屋時代以来だったけど やってみると、昔取った杵柄でちょちょいと終了 たちまち10mmチャックから、13mmチャックにVアップ ♪ こちらは、工房入り口増築時のフレッシュフォト 最初は良かったんだけど、1年ほどして雨漏りが。。。 で、こうして波板上から、防炎シ..

  • 工房にやってきた仲間たち・・・工房に新入り新シーズン#08番外編

    前々回に続いて、材君たちの購入シリーズ ・・・けど、今回は「木たち」じゃぁない! 何って、決まった使用用途があるわけもなく けど、何となく手に入れたくて買ったアクリル端材君 小振りの段ボールバス2台、満員でお越し ご覧の通り、本当に端材で厚みも色も種々雑多 とりあえずは、どんな子たちがいるのか把握するために サイズ・厚み・色・・・で種分けを開始 一番いっぱいいる、透明君を2~3mmの薄口と 5mm以上の厚口、の2グループに種分け 他の10色程は、この際厚みの違いは後回しにして色ごとに 乳半・骨白・フロスト・グレーペン・パープルペン・黒・・・ 迷子にならぬよう養生テープで結束して段ボールバスに アクリルの裁断は、チップソーで問題ないけど 一番難儀なのは小口の磨き、バーナーがあれば一..

  • 出世に合わせて特注で決済箱⑤・・・木地完成~薬剤還元~オイル施術で完成

    前々回の続き、職位が上がって決済事項が増えたお方のご依頼 プロパー品数基同時製作の、特注「決済箱」シリーズの最終回 共材三方枠と、異色超堅木転び留めの仕口加工を終了し ピタッと収まることを確認、それぞれを組み込み前の仕上 些少瑕疵のある材も、樹脂木糞や洗いで卒なく使用 接着強度を倍増する所作を施したら、三方枠を組んで・・・ ある読者様に「針治療」と言われた3次元プレス 無論、いつもながらに一週間以上の完全乾燥放置 プレスを外したら、目標とする赤ちゃん肌近似のため オイル前の最終サンディング、と作業中に付けてしまったアクを それぞれの材に合った薬剤で「洗い」、材によっては“必須” 材取り~シーズニングから3カ月かかって ようやっとに木地を完成、お待ちかねの方に完成報告 時間はかかったけど、自分に..

  • 工房にやってきた仲間たち・・・工房に新入り新シーズン#07

    ひと月ほど前の記事に続いて、過去に工房へやってきた 木たちの整理記事「木が欲しい症候群」シリーズの7回目 ≒8年前に購入した、幅1尺程のシャムガキ君の大判数枚 今となっては、この数枚分の価格で1枚買えるかな「無理!」 大好きな深紅色サティーネ嬢の買占め、たしか、、、 この堅木屋さんの最後のサティーネ嬢達は、殆ど自分の下へ・・・ 色浅の橙色しか出回っていない今となっては、“とっても貴重” 深紅色サティーネ伐採地区発の最終邦国流通品かも^^ 昨今では、価格もこの頃の倍近くなっているので 今なら手を出さないであろう、スネークウッド王の端材群 こちらもネット上では、薄板や短材ばかりとなってしまった 真黒(マグロ)一族アフリカコクタン氏の種々幅の厚板 10年も経っていないのに、今買ったとしたら #万円以..

  • 出世に合わせて特注で決済箱④・・・鏡板の小穴加工とコロビ止めのホゾ加工

    前々回の続き、職位が上がって決済事項が増えたお方のご依頼 プロパー品数基同時製作の、特注「決済箱」シリーズの4回目 堅木雇い核の仕口で、妻手~長手の順で四方枠の圧着を完了 顔部分である鏡板を傷つけぬよう、後貼りした長手枠材の目地を 研ぎ澄ました鉋数丁で、目地を払ってフルフラットに 勾配付きのプラットフォームが出来上がったら 四方転び止め用の小穴付き、、、仕方なくトリマーで加工 薄手の奥部三方枠と、手元の厚手転び留めは別加工 横摺り等で鏡板に瑕疵を与えぬよう慎重に小穴掘り 奥部三方枠は、下部両胴付きのホゾと、枠材どうし密着部の 小穴と片胴付きホゾが必要、固すぎず緩すぎず通直に加工 高価な超堅木であつらえる手前の転び止めは、四方胴付き 一折、小穴とホゾの加工が終わったところで仮組み 鏡..

  • 工房のこと色々・・・新しいオイル&撮影方法、宅の枕木、高価品出荷

    今回は、工房内での雑事を種々報告 永年使い慣れた、大手塗料メーカーのオイルが終売となり 特注同等品で、一斗缶製作した事は、本年06/07の記事に記したが ある評判を耳にして、2液反応型の樹脂オイルを初めて購入 通常のオイル同様だが、表層ではなく表層下部で樹脂層を 形成するので、マウスパッドや定規、ペンケース・・・等々の タイトに人との接触が多いお子達に使用してみようと試用中 反応型なんで長時間の作業には対応できず、結構往生。。。 いつも頭を悩ませるのが、HPアップのためのお子撮影 今迄は工房内の、光加減のよさげな箇所を考えて 都度都度、各所から別光源を当てて撮影してきたが、、、 毎度のことながら、思うようなフォトに上がらない で、万遍なく光源をとれる外部での撮影に挑戦! 無論、陽の当たるところではコントラストが強すぎて 撮影で..

  • 出世に合わせて特注で決済箱③・・・四方枠材の核(さね)仕口と圧着

    3回前の続き、職位が上がって決済事項が増えたお方のご依頼 プロパー品数基同時製作の、特注「決済箱」シリーズの3回目 6材の部材加工が終わって、鏡板を支える四方枠材の加工を開始 乾いた堅木でできた雇核(やといさね)を差し込む溝付け 四方サイズもまちまちで、差し込む向きや勝手もあるんで 溝位置を間違えないように、墨付けの上、昇降盤へ・・・ こちらは、鏡板の四方雇核用の溝をついたところ 材により分を変えてあるんで、表裏を間違わないように! 仮組みして、材の位置が予定通りであることを確認してプレス いつも通り一週間の圧着期間後、鏡板と妻枠を面一に鉋研削 次は長手の枠材の加工、勾配を付けてカット後溝付け 妻手と違い、溝隠しのためノコ刃を抜けないんで厄介 特注品のための特殊用途で、何年か前に仕方なく購入した..

  • <番外>600回目の記事・・・今記事を記しながら思うこと

    2007年の12月03日に、当時は「さくらサーバー」へ 記念すべき?1本目の記事をアップしてから今回が600本目 左翼サイドメニューの記事数は「592」となっているが 訳あってダウンした記事もあるので、実際には600記事 足掛け10年日々アップしていれば、何倍もの記事数となり 数だけで言えば、さしたることでないことは重々承知している 無論、フォト数枚と数行の文言を入れて、日々アップすることは 大した所作ではないかもしれないし、むしろその方が アクセス人数やPV数も上がるのかもしれない 「一話完結」とまでは言えないが、もし自分で購読することと 記している内容の濃さを考えると、、、尻切れトンボのような 短い記事のデイリーアップはまとまりなく、言いたいことや 知らせたいことを、ストレートに表現する自信はない 以前にも記したが、昨今の記事は概ね..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、工房ともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
工房ともさん
ブログタイトル
癒しの木
フォロー
癒しの木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用