chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こむめ
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2008/02/25

arrow_drop_down
  • TOMIX DU-1を使いやすく改造する。

    トミックスの過日の銘品。DU-1は当時ちょっと高級でも自動加速に魅せられて、欲しかったパワーユニットの代名詞でした。発売が86年くらいでしたでしょうか。既に30年を超えるものですね。コレの回路はおおよそ解っており、実際回路を組んで同等品を複製することをは可能なのですが、ここはそれの話ではなくお手軽に使えるように改造するプランをやってみます。単純に言うとこの電源ユニットをこのように使うのがメーカー指定ですが。電源ユニットは誠に重くて面倒くさい。ということで、この電源ユニットを使わず、軽便に使うようにするっていうのが今回の目的です。5021電源ユニットは「単相交流100Vを単相17Vに再出力する」だけのもので、中身はトランスそのもの。てかトランスとスイッチとブレーカしか入っておりません。子供の頃にはわからなかったこ...TOMIXDU-1を使いやすく改造する。

  • 臨時休業のお知らせ

    札幌コムモデルよりお知らせ致します。本日より東京ビッグサイトで開催されますJAM・鉄道模型コンベンションですが一昨日に発生しました交通事故により治療が必要となった店長に代わり急遽、助役が出張先の業務を交代することになりました。このため本日より札幌コムモデルの店舗業務を一時休業とさせていただきます。営業再開日については未定ですが、23日(水)より通常に復したいと考えております。皆様には、ご不便をおかけしますことを心よりお詫び致しますと共に何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。臨時休業のお知らせ

  • 旧工作ブログの復旧について

    モデルアイコン記事を今後新ブログに掲載するため、こちらのブログからは5月25日をめどに業務記事を削除いたします。旧工作ブログの復旧について

  • モデルアイコンほか業務ブログが移転します。

    上記のように、モデルアイコン・札幌コムモデルとしての活動のお知らせはこちらから移転し新ブログに移動します。近々をもって、業務記事はこちらから消去し、工作ブログに戻します。よろしくお願い申し上げます。ブログアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/modeliconモデルアイコンほか業務ブログが移転します。

  • KTM-EF65-500のリノベーション

    ちょっと後日工作記です。ひょんなことより、カツミ製1970年代中盤のEF65-500が入ってきました。模型趣味自体は一般的なものから中断しているのですが、ちょうど業務用テストカーが欲しかったので、腕鳴らしをしてみました。スポンジ腐食が結構進んでいて、実意は真鍮地肌まで食い込んで、塗装をはがしても痘痕ざらざらでした。台車もネジ紛失ですが、そんなことはたいしたことではないので、段つきネジを店在庫から購入して修復できます。側面は艶なしの当時の標準とそうで綺麗なんですが・・・。動力は問題ないのですが、メッキ台車とメッキ車輪がどうしても気に食わない・・・。ので、このようにマスキングしてドリルで回しながらすっぽり塗装します。分解不能な構造な「当時の清音ギア・1M式」なのでやむえません。あばたーです・・・。Hゴム部分がでこぼ...KTM-EF65-500のリノベーション

  • 紙工戦4 美唄鉄道キハ100の作成

    タイトル変えてもいいですかね。美唄鉄道にするかどうかの自信がなくなってきました。キハ04で何に仕上げるか白紙になってきた感覚。KSモデルのリベットシルヘッダーをセメダインスーパーXで張り付けていきます。セメダインスーパーXで張るときには、マスキングテープで抑えて固まるまで待っています。ドアヘッダは悩んだんですが、キットのままペーパーカットパーツで。そこだけリベットがないのが痛いんですが。紙工戦4美唄鉄道キハ100の作成

  • 紙工戦3 美唄鉄道キハ100の作成

    前回が2013.4.23だったようなのでhttp://blog.goo.ne.jp/komume1973/e/658aafd8df168e973a201a685f1f01803年と半年放置しておりました。紙部品を放置していても、下地処理を施していたので歪みや捻じれ、水分を振った形跡はありませんですぐに取り掛かれる様子です。たまたまペーパーをメインにおつくりになっているお客さんが店に工作にいらしたのでちょっと発奮してみました。といいつつ、一瞬で箱に・・・。一応書くと、前面は3枚構成ですので表層をまげて窓枠1をカッターで筋入れて折って窓枠2枚目も同様に。タミヤセメントで張り合わせて車体に組み付け天井板を板材から削り出してぴったり嵌め固め瞬間接着材を流し込んでクレオスのメタルプライマー3倍ラッカー希釈を吹き付けてウェ...紙工戦3美唄鉄道キハ100の作成

  • 宮沢模型C58復元1台目

    といいつつ、工作中の写真撮ってませんでした。当店に来た時の姿は・塗装浮き、剥がれとテンダーは酸化縞(礎が参加して斑錆浮き)・落下痕があり、煙突曲がり、ヘッドライト紛失、デッキ折れ、デフ破損・走行モーター紛失、ギアボックスなし・中間連結器なし・コンプレッサー折損という状態でした。・塗装剥離・ランボード撤去と曲げ直しと再接合・煙突調達・ヘッドライト調達・握り棒新設・デフを中古パーツから調達・テンダー上縁を線材で張り付け・コンプレッサー調達・スノープラウ調達・中古モーター、中古ギアボックス調達・総組立再塗装(弊社ブラックプライマー仕上げ)デフの様子から北見機関区の33号機風になりましたが、仕上がりは宮沢模型ブランドの完成品クオリティですので、見るべきところはさほどありません。調達パーツもほぼ中古パーツや寄付パーツから...宮沢模型C58復元1台目

  • 中国製品ディレクト記01

    9日より中国ドンガン市に入りました。HOマニ44を量産まで繋げる最後の闘い?です。七転八倒しております。マニ44がようやく最終調整に入った段階となり赴いてまいりました。それでは成田空港から出発です。正直ですね、ストレスでぎりぎりしておったりします。プレッシャーは半端ではありません。夕日を沖縄上空で眺めます。香港まで約5時間の飛行です。まずは香港に。えー・・・英語はもちろん中国語も一切しゃべることが出来ません。1人で乗り込むにはなかなか・・・。まぁ香港は西側諸国っぽいんですけど中国国境に行くためにバスに乗ります。多分、これだと。・・・・どうも最終的には良かったんですが、全く経由地が違うバスに乗っておりました。風景的に多分ここだな?と記憶で途中下車。結果的に行きたかった上水駅に降りたてました。地下鉄に一駅。中国国境...中国製品ディレクト記01

  • 次なる挑戦も並行して。

    185系の造形は一度頭だけでもフィニッシュしたのですが、「角裾のRの組み方に異議あり」という意見が早々に出てまいりまして、いろいろ検討していたのですがまずはひとまずの立場確認で制式鋼体図面では、角裾は腰回りより小さなRに向けてすぼまっているのが「あくまでも図面」です。国鉄制式図面なんで、これには一定の説得力があります。だから、角R裾まで小名に様な大きなRが前面に回り込んでいるという意義にはちょっとそのままで処理するには「感覚論」になってしまうわけです。しかしながら、長年見てきた方の指摘で、無碍にするわけにもいきません。で、実は自分でも何回か取材を試みたのですが正面の鉄板は垂直に裁断されて、角裾は小さなRになっている写真しか撮影できなかったんですね。が、それでも声は声なので、何度か185系を触ってきたし、仮組で指...次なる挑戦も並行して。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こむめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こむめさん
ブログタイトル
鉄道模型工作記録帳
フォロー
鉄道模型工作記録帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用