chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
価値観と優先順位 https://blog.goo.ne.jp/shintakuichi

この国はどこへ向かうのか・・・。ニュースや身の回りの出来事から良識や考え方を問います。

休止を経て、2010.10リニューアルしました。

『TK』
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/05/15

arrow_drop_down
  • コンプガチャとリアルガチャ

    コンプガチャに違法性があるとかないとかが社会問題になっている。携帯でゲームをするような習慣も無く、そんな無駄使いをする気がしれない私は、この「コンプガチャ」というシステムのゲームの存在さえ報道を耳にするまで知らなかった。報道で知り、即座に「あぁ、これは問題になっても仕方ないな」と思わざるを得ないシステムだ。後出しジャンケン的でしのびないが、そもそも私は、本物のガチャガチャでさえ問題があると思っていて、そろそろ(本物のガチャガチャを題材に)記事にでも書こうかと思っていた矢先の報道だったのだ。ではまずそっちから先に書くと、ガチャガチャとはご存知の通り、カプセル入りの小さなおもちゃで、人気のキャラクターものやテーマに沿った小物などが十数種類ありお金を入れダイヤルを回すとどれかが出てくるというスーパーの店頭やゲームコー...コンプガチャとリアルガチャ

  • 震災がれきと汚染がれき

    手遅れ感たっぷりの記事になりますが、一応自分の考えを明記しておかないとね・・・。ハイ、やっと書きます、「震災がれき」問題です。各所でいろいろ声が上がっていますが、間違ってはいけないのは一口に「がれき」と言っても大きく2種類ある事を混ぜて論じてはならないと思います。1つ目は、基準値を超える原発事故起因による「放射能汚染がれき」です。基準は正しいのか、基準の設定根拠は正しいのか、という問題はココでは論じません。とにかく、基準値以上のがれきを「汚染がれき」とします。そして2つ目は、基準値以下、もしくは自然界に普通に存在する数値のがれきを「震災がれき」とします。まず、「汚染がれき」です。批判を恐れずズバリ言いますが、「汚染がれき」は絶対に移動すべきではありません。というか、集めるべきです。福島第一原発周辺へ!がれきであ...震災がれきと汚染がれき

  • 地元より社会全体の理解が無いと出来ない再稼動

    日経BOLに、元内閣官房参与の田坂広志氏へのインタビュー形式で連載している「原発危機の真実」の3回目がUPされています。参考過去記事第1話を話題にした前記事→楽観的展望が生む再発事故の可能性この方の主張は常に的を得ていると思う。重要部分だけ抜粋すると、Q:今後は、(再稼動の要請を)より広域に存在する数多くの自治体の了解を取らなければならないという意味で、極めて難しい問題になっていくわけですね?A:自治体の数が増える事自体が問題なのではなく、これまでは原発を立地し稼働するために、「電源三法交付金」や「地元の産業・雇用の創出」という形で、地元に利益を供与し、そのことによって「地元の合意」を得てきたわけです。了解を得るべき自治体が広域に広がり、増えるということは、こうした「利益誘導」による合意形成ができなくなるという...地元より社会全体の理解が無いと出来ない再稼動

  • 再稼動の安全性

    今日のダイヤモンドオンラインの記事は、政府のエネルギー政策は何故”場当たり”なのか?真壁昭夫氏(信州大学教授)という題目の記事だが、記事内容は何も示せない現政府の鈍さと現状と今後のエネルギー政策についての疑問を投げかけていて、一部要点だけコピペすると、>政府は、早い時期に中長期的な視点に立って、わが国のエネルギーをどうするべきかを真剣に考えるべきだ。>国民全体が経済的な困窮を甘受してでも、安全性を求めて原子力発電施設を止めるという意思決定ができているであれば、それ以上、何も言うことはない。>ただし、生活レベルを維持するためには、今までの経済活動を維持することが必要になる。それを満たすためには、どうしても電力の安定供給体制が必要である。>政治には、人々の異なった意見を集約して、それなりに納得する方向に人々を誘導す...再稼動の安全性

  • 再稼動の条件

    この期に及んでも交付金欲しさに再稼動を容認する自治体や「再稼動ありき」で無策に過ごしてきた政府や電力会社には、新しい制度を設けようではないか。まず、原発立地自治体の責任を拡大したい。財政難の地方自治体にとっては、交付金による「箱物建設の景気拡大から箱物の集客による地方の活性化」というニンジンに目がくらみ、原発を積極誘致するという構図があるが、その箱物が決して地方の活性化に結びついておらず、逆にその運営費等で更に財政を悪化させてしまうケースが多々ある。地方自治体自身が自分達の力で財政をなんとかやりくりするという自助努力を放棄し、交付金におんぶに抱っこした財政構図になれば2度と自分達の足で立ち上がることは出来ない・・・。だから次のニンジンを要求し4号機5号機と次々に増えていくのだ。残る稼動原発は北海道の泊だけとなり...再稼動の条件

  • 総括原価方式を上手く使う「東電」と容認する政府

    決まっていない賠償は、国の責任で率先してやらなくてどうする!東電国指針の対象外も一部賠償へNHKニュース【国の審査会の指針で原発事故による精神的な損害の賠償の対象に含まれていない福島県の自治体のうち、白河市など9つの市町村について、東京電力は、子どもと妊婦に限り賠償を行う方針を決め、22日、自治体側に伝えることにしています。】まず、賠償が未だに決まっていない地域がある事が問題なのですが、そういう事がないように、国は率先して厳密な(心理的苦痛も含めた)賠償地域を定めなければならない。そして、その地域には手厚い賠償をしなければならない。それがキチンと決まっていない事は、本当に責任を取りたがらない本性が丸見えのどうしようもない国だが、それは一旦おいといて・・・。「決まっていない地域に東電が一部率先して支払う事を決めた...総括原価方式を上手く使う「東電」と容認する政府

  • 再稼動容認派にみる「感情論」

    再稼動容認派の中には、再稼動反対派を、「人間が核エネルギーなどという邪悪なものを扱うのはけしからん」とか、「日本を酷い目に遭わせた原発は滅ぼすべきだ」とか「得たいの知れない放射能は怖い」という素朴な感情に突き動かされていると本気で思っている変な奴が居て、そしてその意見を鵜呑みにしているのか信じきっている人達も居て、やっぱり容認派は人の意見を全く聞き入れない「原発推進学者」と同じ思考傾向で、どっちが感情的で一方的に決め付けているのか理解できないらしい・・・。確かに、ただ感情的に訴える人も居るには居るだろう・・・。各地で行われている反原発デモにしたって、その主張にキチンと耳を傾けなければ、ただの感情論や半分お祭り騒ぎと見られてしまうかも知れない。しかし、それはその主張にキチンと耳を傾けていないのが原因で、「どうせ感...再稼動容認派にみる「感情論」

  • 命と平和

    今日で、ちょうど1年が経った・・・。あらゆる報道番組を通じて、あの痛ましい光景をまた目にする。本当に最悪の災害であり、2度と起こって欲しくない・・・。一方、そんな中にも人間本来の暖かい助け合いや何人も救助した勇気ある男達のエピソードもあった。我々は人間である。人間とは、知恵を出し合い、助け合いながら生きる動物だ。自然災害を避ける事は出来ないが、軽減する「知恵」は出し合える筈だ・・・。2011.3.11を境に、日本人は、「命の大切さ」を一番理解する人種として、世界を率先しなければならない。我々は、地球という星の、地震多発地帯にある小さな島国「日本」に生きている人間である・・・。黙祷・・・・・。合掌。命と平和

  • 原発コストと再稼動

    前回、BLOGOS議論を例に再稼動容認派は「現状誤認識」が多いのではないか?と疑問の記事を、主に「日本における原発の導入経緯」を取り上げて書いた。(容認派の)中には、「そんな事知ってるよ」「今更誰でも知ってる様な事を偉そうに改めて言わなくても」などと思う人も居るだろう。しかし、「知っているなら」容認派の意見は辻褄が合わない。なので今回は、「誤認識」ではないか?と見られる部分で、「経済第一主義者」の最も好きであろう「コスト」の部分を主に再検証してみよう。ていうか、既にここでも明記してあるが、「この事実」を知らないのか認めようとしないのか、あまりにもこの事実に触れる人が少ないし、まだ原発が安いなどと言ってる人があまりにも多いので再投稿という意味合いだが・・・。前回も示したが、容認派の主な主張は次の通りだ。〇電力不足...原発コストと再稼動

  • 再稼動容認派多数のBLOGOS読者

    BLOGOSって、現役政治家や評論家、ジャーナリスト等が書いているブログを集めて読め、たまには覗いてみるのだが、そういった投稿をしている方々と比べ、意見やコメントを入れる読者の質の低さが窺える。(注:必ずしもBLOGOSに出ている投稿者の全てが良い記事を書いているとは思っていないし、また読者の全てが質が低いと述べている訳ではないので、そこはお断りしておく)しかし、やはりBLOGOSを愛読して意見を書くような人は「経済第一主義」で原発再稼動賛成派の人が多く見られるようだ。議論:原発を再稼動させるべき?-BLOGOS(ブロゴス)これには本当に驚いたというか、情けなくなってくる・・・。この「議論」の中での推進派意見もそうだし、原発推進意見のブログを書いている方々もそうだが、そういう方に共通するのは、【原発と電力事情の...再稼動容認派多数のBLOGOS読者

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、『TK』さんをフォローしませんか?

ハンドル名
『TK』さん
ブログタイトル
価値観と優先順位
フォロー
価値観と優先順位

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用