chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
波と狛のつれづれ日記 https://blog.goo.ne.jp/hakubanoinu

日本スピッツの波&狛や同居猫の銀+京+晃+緑。さらに彼らをとりまく人や出来事を綴った日記です。

白黒茶々
フォロー
住所
湖西市
出身
静岡県
ブログ村参加

2008/10/14

arrow_drop_down
  • 今年の映画事始めは、ドラえもん「のび太の地球交響楽」

    こんばんは、白黒茶々です。毎年3月の初旬頃には、「ドラえもん」の映画が公開されています。今年のものはそのアニメでは初めて音楽をテーマとしていて、タイトルは「のび太の地球交響楽(シンフォニー)」。過去の作品のリメイクとかではなく、完全なオリジナルとなります。その劇中に使われる曲も気になるのですけど、発表された「ドラえもんやのび太たちが音楽を奏でて地球の危機を救う」というプロットは、どういうことなのか?それらを確認するためにも、是非ともその作品を観に行かなければ………という口実で、やって来ましたよ県境を越えた隣町にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。今年のドラえもん映画は3月1日の金曜日から上映が始まり、私はその公開初日に観ることに。ちなみに、こちらの映画館は私にとっては今年初めてとなります。その建物を仰ぎ見...今年の映画事始めは、ドラえもん「のび太の地球交響楽」

  • ヨシさんと田原城と崋山さん

    こんばんは、白黒茶々です。2月11日の日曜日は絶好のお出かけ日和で、私は波と狛を引き連れて渥美半島をほぼ1周しました。その途中で菜の花ガーデンや伊良湖岬を巡り、さらに田原市内の5つの廃校にも立ち寄りました。それだけでも欲張りコースなのに、私は市の中心部にある名所旧跡にも行きたいと言っていますよ波と狛はもちろんですけど、皆さまも懲りずにお付き合いくださいませそのような勢いで私たちが行き着いたのは、吉胡貝塚でした。こちらは縄文時代後期から晩期の集落の跡で、国の史跡に指定されています。波と狛が乗って………いや、乗せられているのは、遺跡の中央にある矢崎岩です。縄文時代からここにあって、吉胡貝塚のランドマークともいうべき存在です。こちらには、発掘された時の様子が再現されています。大正11年(1922年)から翌年にか...ヨシさんと田原城と崋山さん

  • 田原市の廃校3連発

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波&狛とともに愛知県の渥美半島の大半を占める田原市に来ています。その先端にあって、人気スポットでもある伊良湖岬や道の駅をあとにした私たちは………フェリー乗り場から東に3km程行った少し小高いところにある、田原市立伊良湖小学校………の跡にやって来ました敷地の東側に設けられた校門は、以前と変わらない、と思われるのですけど………近所の方のものであろう車が止まっておられるこれでは、廃校の雰囲気が壊れ………いや、かえって今は学校として使われていないことを表していますね。その校庭跡には、校訓が刻まれた石碑が残されていました。伊良湖小学校は明治11年(1878年)に、帰命寺内に創立しました。のちに渥美町立伊良湖小学校となり、市町村合併によって名前は田原市立伊良湖小学校に変...田原市の廃校3連発

  • 菜の花畑と伊良湖岬に駆け込み

    こんばんは、白黒茶々です。伊良湖岬に行く途中には、伊良湖菜の花ガーデンという立ち寄りスポットがあります。それはかつて伊良湖フラワーパークがあった広大な敷地に造られ、その名の通り現在は菜の花の名所となっています。その花は2月上旬から3月上旬にかけて旬の時季を迎えるので、私が思い立った2月11日はまさに見ごろなのですよそのぶん混むことが予想されるのですけど、果たして難なく入ることはできるのでしょうか?そんな伊良湖菜の花ガーデンにやって来ましたよ時刻は10時半。私たちも含めて、駐車場には続々と車が入っていったのですけど、ほぼ待つことなく止めることができました。それから、私たちがこちらを訪れるのは2年ぶりとなります。その時は入場料は100円からで、募金箱に入れる形式だったのですけど、今回は500円で入場券を買うよ...菜の花畑と伊良湖岬に駆け込み

  • 目指すは菜の花畑と伊良湖岬

    こんばんは、白黒茶々です。前回は牛川原人の探究から急展開となったのですけど、私の父の葬儀は無事に終わらせることができました。葬式は参列するだけでも、言い様のない疲れが溜まりますよね。ましてや、喪主の重責(?)から解放された私は………ところで皆さまは、昭和の頃に放送されていた「勇者ライディーン」というロボットアニメをご存知でしょうか?ひびき洸(あきら)という青年が巨大ロボ・ライディーンに搭乗(フェード・イン)して悪と戦うのですけど、ライディーンがダメージを受けると、ひびき洸も痛いという仕組みなのですよね。なので、戦い終えて解放(フェード・アウト)されたひびき洸は疲労困憊で、自分では立つことができないぐらいグッタリとしています。と、とにかく私はひびき洸ぐらいの肉体的な疲れを抱えていて(たぶん)、本来なら葬儀の...目指すは菜の花畑と伊良湖岬

  • 牛川の叫び

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波&狛と一緒に豊橋市の北東部に位置する牛川町を訪れています。実はこの地域では、昭和30年代に世紀の大発見があったのですよ………ということで、私たちは豊橋東陵地区市民館にやって来ましたこちらは牛川町にある公民館なのですけど、その入口には………「牛川人骨」なるもののレプリカが展示されているのですよ実は私たちはこの牛川人を探究するために、この地域を訪れました。正確には、牛川人に興味を持ったのは私だけで、波と狛はそれに付き合わされただけなのですけど。とにかく、ここからさらに歩いて調査に行きます東陵地区市民館から南の方向へ、住宅地を8分ほど歩いていったところにある………小さな公園に行き着きました。その入口には………「牛川原人史跡公園」という石碑が立てられていますね。住...牛川の叫び

  • 赤岩寺の蝋梅と貴モーニング

    こんばんは、白黒茶々です。まだ寒い時季が続きますけど、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?春までもう少しなので、寒さに堪えて………という挨拶をするところなのですけど、2月なのに寒くはないというよりは、すでに暑いスキー場や鍋料理業界などにとっては、厳しい冬となりました。その一方で、2月といえば梅の花が見ごろとなる時季でもありますよね梅の名所にも行きたいのですけど、私は梅でも今年は蝋梅を見ておきたくなりました。なので、近場で蝋梅があるところを調べていったら………豊橋市の北東部にある赤岩寺さんに行き着きましたちなみに日付けは2月4日。この日は曇りの予報に反して朝から雨だったのですけど、目的地に着く頃にはやんでいるだろう。………という希望的観測に則って、ここまで来てしまいました。この段階では霧雨だったのですけど、間...赤岩寺の蝋梅と貴モーニング

  • どうする家康 浜松大河ドラマ館CCと崖の上の波狛

    こんばんは、白黒茶々です。せっかく節分の話をしたばかりなのに、季節ネタの都合で半月ほど前にまでさかのぼらせていただきます。なんか「3歩進んで2歩下がる」か「七転び八起き」みたいになってしまいました。いや、それらは少しは進んでいるのですけど、これはすごろくの「○○前まで戻りなさい」のような後退となります。それでもそれは一時的なもので、次回は節分の翌日のネタを用意しているので、どうかご安心くださいませ。それと、今回の日記のタイトルに出ている「CC」はカントリークラブではなく、クロージングセレモニーのことであります。全部記したらタイトルが長くなってしまうので、省略させていただきました。ということで、時は1月14日の日曜日、所は浜松市の浜松城公園から入らせていただきます。私はその日は朝から、波と狛を連れて浜松城に...どうする家康浜松大河ドラマ館CCと崖の上の波狛

  • 節分の夜に3種3様の鬼出現!

    鬼は~そと、福は~うち!、白黒茶々です。もう2月も下旬に入っているのですけど、波狛日記はようやく節分を迎えたところです。節分といえば、鬼のお面をかぶったり、太い巻物を無言で一気喰いしたり、鬼に手加減ナシで思いっきり豆をぶつけたり、………と、子供だけではなく大人も楽しめる行事となっています。果たして今年の節分の夜は、白黒茶々家にはどのような鬼が現れるのでしょうか?そうしているうちに、いよいよその2月3日になりました。毎年その夜には定番の節分ディナーが出てくるのですけど、その支度ができるまでの間は………ウチの全てのペットに鬼のお面をかぶせて遊びましょう正確には、かざすのですけど。まずはワンコ部門(?)では最年長のお波さんからですちなみに今年の節分の時の年齢は、9歳10ヶ月にございます。それよりも、私から何の説...節分の夜に3種3様の鬼出現!

  • 西尾城の続きと常福寺の大仏様

    こんばんは、白黒茶々です。前回の終盤あたりから、私・波・狛の白黒茶々家の1人と2頭は西尾城に来ています。そのお城には………かつては3層の立派な天守があったのですけど、明治初期に取り壊され、天守台の石垣も失われてしまいました。実は前回の日記では、その天守をバーチャルで浮かび上がらせてみたのですよ近年になって、天守台のみ復元されたのですけど、二之丸の内側から見たら低いので………見栄えがいい外側に回ってみました。しかし、近くの橋を架け変える工事をやっている影響で、まわりがごみごみしている上に近付くこともできませんでした。それでも、その天守台から続いている屏風折れの土塀と、その先に聳える二之丸丑寅櫓の眺めは壮観です丑寅櫓は消防法や安全上の理由で中には入れないのですけど………日中は入口が開けられていて、そこから1階...西尾城の続きと常福寺の大仏様

  • 今年の城初めは東条城、それと黄金堤もっ

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私・波・狛の白黒茶々家の1人と2頭は歴史散策モードに切り替え、西尾市に狛を、いや、駒を進めました。その勢いで向かったところは………東条城………の見学者用駐車場でした。しかし、こちらはGoogleEarthを見ながら探しても見つからなくて、まわりをグルグル回ってしまいました。それでも、この駐車場に行き着いたらもうこっちのものその次に私たちが向かうところはもうおわかりですよね?そうです東条城跡です。お城に続く幅の狭い坂道を上っていったら………模擬復元された冠木門がありました。その先の二の丸跡には八幡社が鎮座していて………そのまた一段下の三の丸跡は、広い空間となっていました。ちなみに後方に見える土類や木柵は、本丸跡のものです。東条城は13世紀初期に、足利義氏によって築...今年の城初めは東条城、それと黄金堤もっ

  • 竹島に響く海風の歌

    こんばんは、白黒茶々です。前回の予告通り、私・波・狛の白黒茶々家の1人と2頭は、子安弘法大師の巨像に見送られながら、蒲郡市の竹島に向かいました。竹島といえば………竹島水族館が有名ですよねこちらの水族館は古くて小規模ながらも、その不利な条件を逆手に取って、スタッフが面白くて人気のある施設に再生しました。具体的には、思わず吹き出してしまうようなユーモアのある手書きの説明書きや、グソクムシなどの海の生物に直接触れられるコーナー、間近で観られるアシカショー、………などがあります。しかも、入場料はワンコインの500円ときたもんだしかし、今年に入ってから増築を伴った大改築が始まるので、見学することはできません。………と思っていたのですけど、実はこの日までやっていました。私はスケジュールを決める段階から早々と諦めていて...竹島に響く海風の歌

  • 祝日のモーニングと子安弘法大師さま

    こんばんは、白黒茶々です。年が明けて最初の祝日は1月1日の元日ですけど、その次は成人の日となりますよね。私が成人した頃の成人の年齢は20歳で、成人の日も1月15日に固定されていました。しかし祝日法が変えられて、成人の日は流動的となり、さらに多くの自治体ではその前日の日曜日に成人式をやってしまおうという流れになってしまいました。その後はそれだけにとどまらず、成人の年齢が18歳と規定されたものだから、成人式に該当する集まりも「20歳の集い」と呼ばれることに。なので、成人の日という名の祝日は有名無実化しているのでは………と、私は常々思っています。そんな今年の1月8日の成人の日は、私は仕事が休みだったので………波と狛を連れて、今年初めてとなる名所旧跡めぐりをすることにしました。そうしたら、どの方面に行くのか考えた...祝日のモーニングと子安弘法大師さま

  • スキーの時季がやって来ました!

    こんばんは、白黒茶々です。今年の正月は例年より暖かく、このまま雪や凍結を体験することもなく春を迎えるのではと、思われていました。ところが、1月の下旬になってから寒波が到来!大雪で交通が麻痺したり、震災に遭われた地域には過酷な冬となってしまいました。雪不足で悩んでいたスキー場は救われたのですけど、私はそうなる前の1月4日に、今季初めてのスキーに行ってきました。このあたりで季節ネタを出したかったので、今回は私の今季初滑りの様子をお伝えします。………ということで、ひらや高原スキー場にやって来ましたよいきなりワープしたみたいになってしまいましたけど、ウチを出て山道の国道を走ること3時間弱(トイレ休憩を含む)で、たどり着くことができました。もちろん車のタイヤは冬仕様にしてきたのですけど、この日は道中では1度も雪を踏...スキーの時季がやって来ました!

  • 芸術的で趣深い武者像と大仏様(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その4)

    こんばんは、白黒茶々です。私・波・狛の白黒茶々家の1人と2頭は、前々回の日記の途中から関ヶ原古戦場を訪れ、現地の歴史と様子を伝えてきました。それらは前回で完結したのですけど、私の中で関ヶ原の戦いを締めるのには、どうしても訪れておきたい場所があったのです。それは私にとっては初めてのところで、皆さまからしたら賛否分かれるかも知れませんけど………令和2年(2020年)の10月に、関ヶ原の徳川家康最後陣跡がある陣場野公園の隣接地に、岐阜関ヶ原歴史記念館がオープンしました。火縄銃などの関ヶ原の戦いに関する展示はもちろんのこと、大迫力の映像や陣羽織を着て撮影できるコーナーなども設けられていて、まさしく「関ヶ原を体感できる」施設となっています。それらに加えて、5階の展望室からは、古戦場を360度見渡すことができるのです...芸術的で趣深い武者像と大仏様(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その4)

  • いざ関ヶ原の決戦地へ!(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その3)

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記のラストでは、私・波・狛の白黒茶々家の1人と2頭は関ヶ原の東首塚で戦いの後のことを偲んだのですけど、新たなページとなる今回もまだその場に留まっています。その東首塚がある公園の一角には………「松平忠吉・井伊直政の陣跡」なる石碑が立っているのですよ正確な場所はそこから東に200mのあたりだったのですけど、大正時代に昔からあった石碑が現在の場所に移されました。私はこちらを訪れた時点ではそのことを知らず、「この場所で2人の猛将が………」と、勝手に思い入れてしまいました。それはさておき、徳川四天王の一員でもある井伊直政は、関ヶ原で初陣に挑む松平忠吉に手柄を立てさせるために、戦いの先鋒を切りました。その後、彼らは島津隊を追撃して大きな戦果を挙げたのですけど、その時の傷がもとで2人と...いざ関ヶ原の決戦地へ!(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その3)

  • 竹中半兵衛の里から天下分け目の決戦地へ(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その2)

    こんばんは、白黒茶々です。前回、私は波&狛と一緒に大垣城を訪れ、そこで関ヶ原の戦いに想いを馳せました。その勢いのまま、決戦の場となった古戦場方面に向かっていったのですけど、軌道はだんだんと北のほうに逸れていきました。断っておきますけど、決して道を間違えたというワケではありませんよ関ヶ原に突入する前に、通り道というにはちょっとムリのある場所にも寄っていきたかったのです。そのようにして、私たちが向かったところは………垂井町にある、竹中氏陣屋跡でした江戸時代初期に建てられた櫓門は現存していて、今でもその立派な姿を見ることができます。さらにその脇には、竹中半兵衛重治の銅像が両脇には、白犬を従えていますね竹中半兵衛といえば、16人の家臣を従えてわずか1日で稲葉山城(現在の岐阜城)を乗っ取ったという武勇伝があり、羽柴...竹中半兵衛の里から天下分け目の決戦地へ(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その2)

  • 秋の大垣城へ(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その1)

    こんばんは、白黒茶々です。大河ドラマ「どうする家康」は昨年で終わり、今年に入ってからは紫式部を主人公にした「光る君へ」が始まりました。私は言うまでもなく、戦国時代のあたりの歴史が特に好きで、ドラマとリンクするように、その舞台となった場所を訪れたくなります。昨年の11月には、「どうする家康」では大きな見どころとなる関ヶ原の戦いが出てきました。それから間もなくして、私はそれにまつわる名所旧跡を訪れたのですけど、昨年のぶんの波狛日記の枠には収まりきらなかったので、そのレポートはまだ公開していませんでした。………ということで、少し前の話になるのですけど、年が改まって落ち着いたところで、私が波と狛を伴って散策してきた、大垣~関ヶ原方面の話をさせていただきます。話は昨年の11月25日の土曜日までさかのぼります。私はそ...秋の大垣城へ(大垣・垂井・関ヶ原歴史散策その1)

  • 矢奈比賣神社での初詣と七草粥とケーキ

    こんばんは、白黒茶々です。私は毎年、大晦日の夜に除夜の鐘を突くお寺で、さらに初日の出の際には近所の神社で、それぞれ初詣をしています。しかし、それらの寺社には失礼ですけど、もっと大きくて賑わっているところで本格的な初詣をしておきたい………という願望があるので、毎年別途で行くようにしています。そのような流れで、今年最初の日曜日となる1月7日に、白黒茶々家が家族全員で向かったところは………磐田市にある、見付天神の通称でも知られている、矢奈比賣(やなひめ)神社でしたはい、画像にも写っている通りで、今回は波と狛も連れてきました。こちらの神社はワンコにも優しくて、特にこの時季はワンコ連れで賑わっています。そういう私たちにとってもこちらは、初詣の場所としてすっかり定着しています。そうしたら、まずは拝殿にお詣りしましょう...矢奈比賣神社での初詣と七草粥とケーキ

  • 2024年最初のお出かけ

    こんばんは、白黒茶々です。やっぱりまとまった休みが取れたら、遠出をしたり娯楽を楽しんだりしたくなりますよね特に落ち着きのない私は、一つのところにとどまっているのがニガテなのですけど、お正月休みに限っては家でゆっくりまったりと過ごしています。しかし、波と狛は私の性分を受け継いだのでしょうか?その連休中はお出かけしたいオーラを発し続けていました。その最終日には、私は単独でスキーに行く予定ですし、このままどこへも連れていかないのもナンなので、3日の午前に一緒にお出かけすることにしました。そうしたら、次に行く場所を決めなければなりませんね。その頃、ウチの庭に植えてあるアゲハサザンカの花が旬の時季を終えつつありました。そういえば、県境を越えた隣町の豊橋市には「さざんか寺」を謳っているお寺がありました。さらにその先に...2024年最初のお出かけ

  • 令和5年から令和6年へ

    こんばんは、白黒茶々です。今回の日記が更新されるのは、正月休みが終わって仕事や学校が始まっている頃になると思われるのですけど、皆さまは年末年始はどのように過ごされたでしょうか?今年は元日にいきなり能登半島やその周辺の地域で大きな災害があって、大変な幕開けとなってしまいました。その反対側となる太平洋沿いにある私の家もそこそこ揺れて、震度3とも云われているのですけど、物が落ちたり倒れたりするようなことはありませんでした。しかし、震源地の周辺では時間が経つに連れて被害の状況が判明してきて、犠牲者の数も増えています。この災害に遭われた方たちに、お見舞い申し上げます。まずは捜査と救出を急ぎ、救える命を救ってもらいたいです。さらに支援が行き届き、1日でも早く平穏な生活が送れるようになることを願っています。その一方で、...令和5年から令和6年へ

  • 2024年、明けました!

    新年明けましておめでとうございます、白黒茶々です。年が明けて、令和6年こと2024年となったので………波と狛ともども、皆さまに新年のご挨拶を………申し上げます。今回の新春のかぶりものは………って、編集長さん、これってお約束というかシリーズ化しているのでしょうか?それはさておき、昨夜の紅白歌合戦に出場して「鬼滅の刃」の刀鍛冶の里編の主題歌の「絆ノ奇跡」を歌った、MANWITHAMISSIONにございます。マイクや楽器は持ち合わせていないのですけど、彼らにあやかってワンコ3頭でバンドを結成した………という気分にさせてください。そういえば、milet(ミレイ)さんも忘れてはいけませんでした。その役は………犬のマスクをかぶって(?)いるのですけど、お波さんにやってもらいましょう。ということで、私が昨年の年末のファ...2024年、明けました!

  • クリスマスと今年最後のお城めぐり

    こんばんは、白黒茶々です。突然ですけど、皆さまは「メリークリスマス」のメリーの意味はご存知でしたでしょうか?今まで私はメリーさんとかいう個人名だと思っていたのですけど、「楽しい」を意味しているということをほんの数日前に知りました。誰かに誤った見解を言う前に気付いてよかったです。※そのことをブログで暴露したら、せっかく今まで苦労してきた(?)ことが水の泡になるのでは!?(編集部突っ込み)クリスマスの時季は過ぎてしまったのですけど、そのネタをスルーしたら新年は迎えられないと、私は思い込んでいるので、どうか今年の白黒茶々家のクリスマスの様子について触れさせてくださいませ。その日、我が家にはコマタクロースとナミタク………いや、今回はWサンタではなく、トナカイ仕様のトナミカイにしてみました昨年はクリスマス直近の日曜...クリスマスと今年最後のお城めぐり

  • ファミリーカラオケ大会2023

    メリークリスマス!白黒茶々です。白黒茶々家のクリスマスの話は次回の日記に載せる予定なのですけど、その頃にはクリスマスは終わっていてそのムードはなくなっていると思われるので、前もって唱えさせていただきました。そういえば年末のこの時季になると、テレビはレコード大賞や紅白歌合戦が控えているからなのか、歌番組が多くなりますよね。その流れとはあまり関連していないのですけど、ウチでは毎年クリスマスの前になると、家族で集まってカラオケ大会をやっています。その催しはかなり前から続いていて、我が家の恒例行事としてすっかり定着しています。今年の歌謡ショー(?)は、家族の都合を合わせて平日となる12月20日の夜におこなうことになりました。そしていよいよその当日となりましたということで、私たちは県境を越えた隣町の豊橋市にあるじゃ...ファミリーカラオケ大会2023

  • 第3回犬ハピと豊橋モーニング

    こんばんは、白黒茶々です。浜名湖周辺は公営競技の場が充実していて、自転車、ボート、オートバイの拠点が3都に及んでいます。平たく言えば公営ギャンブルなのですけど、その中でも自転車の競争が観られる豊橋競輪場では………そこを会場にして、12月10日の日曜日に犬ハピという犬と猫のチャリティーイベントが開催されることになりました昨年の11月に初めておこなわれ、今回が3回目となるそのイベントでは、犬や猫の譲渡会だけではなく、たくさんの出店やキッチンカーが並び、ワンコと一緒に競輪場に入ることもできるのですよさらに、バンクに立ったり特設のドッグランも利用できるというではありませんか私は開催日が決まった段階で、スケジュールにその予定を書き込んでいました。そして、いよいよその当日となりました。待ちきれずに、早くから会場に押し...第3回犬ハピと豊橋モーニング

  • ヒュッゲ湖西で冬キャンプ△

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記のラストで、私はいろいろな理由をつけて初冬のキャンプに挑むことにしました。今回は正真正銘の今年最後のキャンプとなるので、やはり悔いが残らないようにキレイに締めたいですね。私たちがヒュッゲ湖西市民キャンプ場に入ったのは、正午ちょうど。そうしたら、予約しておいたフリーサイトにテントなどを設営しますよそれから48分後に、ほぼ整いましたこの日は風が強めだったのですけど、順調に設営を済ませることができました。落ち着くところができたので、お湯を沸かしてお昼にしましょう大きなテントのほうは風で壁が波を打っていて不安定なので、タープの部分(小さいほうのテント)で作ることにしました。この腹ごしらえを終えたら………波と狛を連れて、オリエンテーリングに出ますよとはいっても、キャンプ場の近くを...ヒュッゲ湖西で冬キャンプ△

  • 大和の大いちょうと開運モーニング

    こんばんは、白黒茶々です。気付いたら、12月の中旬になっていました。今年もあと半月で、すぐに令和6年(2024年)の正月が控えているなんて………こうなったら、急いで年越しの準備をしなければならないのですけど、それよりも今年は月日が経つのがあまりにも早かったように思えます。その間、私は何をやっていたのでしょうか?それはさておき、前回の話で持ち越しとなったことに紅葉狩りがあります。今年は葉っぱの色づきが遅れているので、12月に入ってからのほうが見ごろになっているような気がします。そのような状況の中で………最近、豊川市にある大和の大いちょうがSNSなどで注目を浴び、メジャーになりつつあります。紅葉がたくさんある風景やイチョウの並木もいいのですけど、1本のイチョウの巨木が立っているのも存在感ありありで、引き寄せら...大和の大いちょうと開運モーニング

  • 岡崎公園の紅葉に誘われて

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、11月19日の日曜日に私は波&狛とともに岡崎市に来ていました。同市内の東公園をあとにした私たちは………今度は、岡崎公園となっている岡崎城跡にやって来ましたよ私たちがこちらを訪れるのは、5月の犬市場の時以来となります。その際には地元のサモエドを始めとして、たくさんの白ふわたちと逢うことができました。今回は待ち合わせなどはしていないのですけど、そのようなお仲間と行き逢えるのでしょうか?それと、こちらの紅葉はどのような具合でしょうか?それはさておき、せっかくなので久しぶりに東隅櫓の内部を見学していくことにしましょう。こちらは平成22年(2010年)に江戸時代中期に描かれた絵図と、同じ年代に建てられた松山城の野原櫓を参考にして………木造で復元されました。大型車専用の駐車...岡崎公園の紅葉に誘われて

  • これは民家?と東公園の紅葉

    こんばんは、白黒茶々です。今年も紅葉の時季がやって来ましたとはいっても、波狛日記に載せる頃には冬に突入していますけど。そんな冬を迎える前には、やはり紅葉狩りをしておきたいですね。そうしたら、目的地を決めておかなければ一昨年の秋は1400段以上もある石段を上って鳳来寺を巡り、昨年は夜立ちと車中泊の手段を使って香嵐渓に行きました。ともに綺麗で見事な紅葉を見ることができたのですけど、そこに行き着くまでがハードでした。なので、今年は小休止することに。………とはいっても、決して紅葉狩りを諦めたというワケではありませんよとにかく、今回はもう少し手軽に行けるところにしました。もちろん、その際には問答無用で波と狛にも付き合ってもらいますよ。そして、紅葉狩りに挑む11月19日の日曜日になりました。その日は朝7時頃には家を出...これは民家?と東公園の紅葉

  • 晩秋に行くヘブンスそのはらナイトツアー

    こんばんは、白黒茶々です。私は毎年冬になると、スキーに行きます。その中に長野県阿智村のヘブンスそのはらというところがあるのですけど、そこはスキー場以外の機能も備えていて、四季を通して楽しむことができるようになっています。さらにヘブンスそのはらは、全国でも有数の綺麗な星空が見える名所でもあって、その観測会ともいうべきナイトツアーも用意されているのですよ私はスキー目当てで深夜にそこに到着した際に、満天の星空を見たことがあります。星の数が異様に多くて、しかもすべての粒が大きいときたもんだその一方で、箔母さんは星座や宇宙に興味があって、たつぴもその影響を受けていました。私はというと………星座はオリオン座しかわかりません。それはさておき、そんな彼女らにヘブンスそのはらの星空を見せてあげたかったので、コンビニでチケッ...晩秋に行くヘブンスそのはらナイトツアー

  • 再開した浜名湖うなぎまつりで再会

    こんばんは、白黒茶々です。浜名湖から連想するものを聞いたら、大半の方はうなぎと答えます。浜名湖はうなぎの養殖発祥の地で、その地域のうなぎはブランド化していて、遠方から浜名湖や浜松を訪れたら、うなぎを食べていかなければならないという義務感に駆られてしまいます。そんな浜名湖に面したところにある浜名湖ガーデンパークでは、11月5日の日曜日に………「浜名湖うなぎまつり」なるイベントが開催されることになりましたコロナの影響もあって3年間中止されていたのですけど、昨年に再開し、今年はより制限がなくなって、大々的におこなわれることに。うなぎ弁当の販売やうなぎのつかみ取り、うなぎの長巻き寿司作り、………などの催しが用意されているのですけど、その会場には地元やうなぎ関連のゆるキャラも来るというではありませんかこれは波と狛を...再開した浜名湖うなぎまつりで再会

  • 渚園キャンプ場でまた焼きます!

    こんばんは、白黒茶々です。11月3日の文化の日は、私は波と狛を道連れにして、旧新居宿や舘山寺方面での散策を経て、渚園キャンプ場で落ち着きました。そこのペットサイトで犬キャン△に突入するのですけど………テントなどの設営を終えてから、波と狛を渚園内にあるドッグランに放しました。そこにはまだパピー期のボーダーコリーの子がいて一緒に遊んだのですけど、夕暮れ時ということもあって、みるみる暗くなっていきました。キャンプの行程がまだありますし、こうなるとけっこう焦ります。やがて、フリーサイトの向こうに夕日が沈んでいきました。それにしても、ところ狭しとテントが林立していますね。とにかく、夕方の運動が終わったら………まずは波と狛の晩ご飯と相成ります。この時点では辛うじてまわりが見える状態でした。彼女らの食事が済んだら、私の...渚園キャンプ場でまた焼きます!

  • 今から絶叫してきます!

    こんばんは、白黒茶々です。11月3日の文化の日の休日は、私は波&狛とともに浜松のリゾート地でもある舘山寺方面に来ていました。その地域で腹ごしらえをして、さらにお寺で食後の散歩をしてから………今度は静岡県内では数少ない遊園地の1つでもある、浜名湖パルパルにやって来ましたこちらは規模としてはあまり広くはないのですけど、「ファミリーにちょうどいい」をコンセプトとしています。実はこの日は………静岡県民が無料となるデジタル入場券が手に入ったので、久しぶりに入ることにしたのですよその間は、波と狛には駐車場の車の中で待っていてもらうつもりだったのですけど、この日は11月らしからぬ暑さであまりに心配だったので………彼女らも園内に連れていくことにしました。パルパルは、キャリーの類から出さなければワンコも連れ込むことができる...今から絶叫してきます!

  • 舘山寺で食べて歩く

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、新居宿の紀伊国屋資料館と新居関所を見学してきた私は、波と狛を連れて次の目的地に移動しました。ということで、場面は浜松市西区の浜名湖に面した舘山寺方面に移ります。そのあたりに着いたら、11時を過ぎていたので………舘山寺に来たら、やはりこのお店はハズせませんよということで、久しぶりにらーめんカフェワコーさんに寄っていきました。こちらは舘山寺の門前の通りから細い脇道を入ったところにあって、少々わかりづらくて大きめの車では恐いのですけど………ワンコにも優しくて、屋根や幕に覆われたテラス席なら、連れ込むことができるのですよまた、こちらのスペースは寒い時季でも薪ストーブが稼働するので、心配要りません。そうしたら、注文するメニューを選びましょうどれも気になるのですけど、私には...舘山寺で食べて歩く

  • 祝日の豊橋モーニングと旅籠と関所

    こんばんは、白黒茶々です。11月にもなると秋が深まって朝晩から寒くなってくるのですけど、初旬の頃はまだ暑い日が続いていました。そのような11月3日の文化の日に、私は休みをもらいました。その貴重な時間をどのように過ごすかいろいろと思案し、その日を充実させるために予定を詰め込んでいきました。そして、いよいよその日の朝を迎えました。波と狛の朝散歩を終えてから、私は豊橋市にあるレスピットさんというカフェに向かいました。こちらでの目的は………もちろんモーニングですよレスピットさんは、実は3年ほど前に1度訪れたことがあります。日曜日が定休日で、せっかくそれ以外の日に食べに行けるようになったので、私は敢えてこのお店にしました。開店したばかりの時間ということもあって、まだ私以外のお客は来ていませんでした。それにしても、店...祝日の豊橋モーニングと旅籠と関所

  • 今年最後のワンコイベントか?ワンワン秋祭り

    こんばんは、白黒茶々です。11月に入ってからもまだ暑かったりして、こたつを出すタイミングをハズしてしまいましたけど、皆さまのところは冬支度は進んでいるでしょうか?そういえば、私はサンマや栗きんとんもまだ食べていませんでした。月日や季節の移ろいになかなか付いていけないのですけど、波狛日記のほうはようやくワンワン秋祭りがおこなわれた10月29日まで狛を………いや、駒を進めました。その前日の28日から2日間にわたって、私の地元の隣の浜松市にある石人の星公園では、ワンワンパーティクラブ主催のワンワン秋祭りというワンコイベントがおこなわれたのですけど………その会場に向かう途中で、私は全国チェーン店のジョイフルに寄っていきました。こちらでの目的は………はい、皆さまがお察しの通り、モーニングにございますジョイフルは24...今年最後のワンコイベントか?ワンワン秋祭り

  • 25年目の結婚記念日

    こんばんは、白黒茶々です。10月25日は私と箔母さんの結婚記念日で、今年で25年になります。その日の夜はパーティーや豪華なディナー、ヘリコプターの貸し切り、夜景の見えるラウンジで乾杯、………のような派手な(?)ことはしなかったのですけど………結婚披露宴で使われたメインキャンドルに1年ぶりに灯を点し、お互いに労いと感謝の言葉を伝え合ったりしました。そうしたらせっかくなので、部屋の明かりを消してみますね。おおっ、より華やかで厳かな雰囲気となりましたよそういえば、25年目の結婚記念日のことは「銀婚式」といいますよね。せっかくなので、他の年の呼び方を調べてみたら………1年目は紙婚式、2年目は藁婚式・綿婚式(わらとわた?)、3年目は皮婚式、………と、15年目の水晶婚式まではすべての年に名前が付いていました。そこから...25年目の結婚記念日

  • 本部展のあとのお楽しみ♪(日本スピッツ協会展覧会その2)

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波と狛を連れて東京都江戸川区の平井運動公園でおこなわれている日本スピッツ協会の展覧会(本部展)に来ています。その会場には、出陳組も見学組も含めてたくさんのスピッツが集まりました。堤防の向こうには、東京スカイツリーが見えますね。その午前の部が終わって、インターバルの時間をゆったりまったり過ごしていたら………陽(ひかり)さんがやって来ました彼も日本スピッツ協会の展覧会(以降は略してスピ協展とさせていただきます)には毎回来ていて、私にとっては顔を見たらホッとできる存在となっています。さらに、スピ協展の(見学組のほうの)常連ともいうべき、スピカちゃんも少し遅れて駆けつけてきました。しかし、一緒に写っているリュックがよく似合っている子の名前がわかりません。どなたかご存...本部展のあとのお楽しみ♪(日本スピッツ協会展覧会その2)

  • 待ってろ!平井運動公園(日本スピッツ協会展覧会その1)

    こんばんは、白黒茶々です。日本スピッツ協会の展覧会(本部展)は毎年、春と秋の年に2回開催されています。その秋のほうが10月22日に、前回と同じ東京都江戸川区の平井運動公園を会場にしておこなわれることになりました。私はそのイベントには、ここ数回続けて出向いています。もちろん出陳組ではなくて見学組のほうですけど。なので、日本スピッツ協会の展覧会(以後は略してスピ協展)の常連を自負しています。ということで、天気の心配はなさそうですし、今回もそちらに行くことにしました。やはり、波と狛も連れて。そこまでの移動手段は主に鉄道を使うのですけど、どのようにして2頭を乗せていくのかは、前回と同じ。………なんてことは言わないで、改めて順を追って説明します。そうしているうちに、いよいよその当日の朝になりました。とはいっても、ま...待ってろ!平井運動公園(日本スピッツ協会展覧会その1)

  • 食とステージとゆるキャラの祭典

    ハッピーハロウィン!白黒茶々です。時季的なこともあって、いきなりこのような挨拶をしてみたのですけど、今回はハロウィンの話ではありません。ということで前回の日記に続いて、10月15日に浜松城公園の浜松出世パークで開催された家康公祭りと家康楽市の会場レポートをさせていただきます。4年ぶりにおこなわれたそれらのイベントには、特設ステージや露店などの他にも、出世大名家康くんと出世法師直虎ちゃんのふわふわ風船が設けられました。そんな私たちのところに………動く………というか、本物の家康くんと直虎ちゃんがやって来ましたよ正確には、私が移動中の彼らを呼び止めて、記念撮影に応じてもらったのですけど。彼らの背後には、いい感じで浜松城が見えますね。そのうちの家康くんは、うなぎの兜をかぶって逆U字の「超やらまいかバージョン」にな...食とステージとゆるキャラの祭典

  • 4年ぶりの家康公祭りと最後の家康楽市

    こんばんは、白黒茶々です。秋といえば、イベントが真っ盛りの時季でもありますよね。そんな10月14日と15日の土日の2日間に渡って、ワンコの催しではないのですけど、浜松城公園内にある浜松出世パークを会場として………家康公祭りが、コロナを経て4年ぶりに開催されることになりましたそのイベントには、浜松、岡崎、岐阜の武将隊だけではなく、ゆるキャラや特別ゲストもやって来るというではありませんかさらに、家康楽市も同時開催されるとのことパワーフードなどの露店が出るこちらのイベントも4年ぶりなのですけど、あと1回やって終わることになっていました。それがコロナ前からのことだったので、ラス1が今回まで持ち越されたのですよそれらのイベントは人で混み合う恐れがあり、波と狛を連れていけるかどうか悩みながら、その日を迎えました。ただ...4年ぶりの家康公祭りと最後の家康楽市

  • 漆黒の洞穴といわく付きのトンネル、あと廃校もっ

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記のラストで予告した通り、今回は真っ暗な鍾乳洞と古くて怪しいトンネルの様子を体験レポートします。波と狛を連れて、静岡県との県境に近い愛知県側の豊橋市嵩山(すせ)町方面を訪れていた私たちは、今度はその山側に続く自然道に入っていきました。「あれっ、このような石段って上っていったかな?」この先に目的の穴があるのですけど、10年以上も前に行って以来なので、そこまでのアクセスも忘れていました。それでも、こちらはわかりやすい案内板があったので、間違いはないハズです。それから間もなくして………目指していた洞穴にたどり着きましたよこちらは嵩山蛇穴(すせじゃあな)という石灰岩系の岩山にできた鍾乳洞で………その洞内からは1万年ほど前の縄文時代草創期の土器や獣の骨などが出土し、火を焚いた跡も見...漆黒の洞穴といわく付きのトンネル、あと廃校もっ

  • ボリュームモーニングとシークレット古墳

    こんばんは、白黒茶々です。秋といえば、行楽の時季でもありますよね私は、地域のお祭りの翌日となる9日のスポーツの日は仕事が休みだったので、波と狛を連れて出かける計画を立てました。それは奥三河の愛知県東栄町に点在する廃校を巡って締めに温泉に入るというもので、綿密な行程表まで作って、その日が来るのを楽しみにしていました。ところが、気象庁はその日はどうしても雨を降らせたいみたいで、日一日と過ぎても予報を覆らせようとはしませんでした。※気象庁を逆恨みするのはおやめなさい。その省庁は天気予報を発表するところで、決して天候を操ってはいないのですよ。(編集部注)こうなったらやむを得ません東栄町に遠征するのは諦めて、近場の石室がある古墳、しばらく行っていない鍾乳洞、古いトンネル、………といった、全天候型の隠れた名所を巡るこ...ボリュームモーニングとシークレット古墳

  • 地域のお祭り、盛り上げていきましょう!

    こんばんは、白黒茶々です。秋といえば、お祭りの時季でもありますよね。私の家の近くの神社では、毎年10月の初旬に祭典がおこなわれています。しかも、今年はコロナの規制が緩和されたこともあって、昨年よりは催しの規模が拡大されることになりました。しかし、その運営を担う人材を集めるのが難しくて、いつしか年齢制限は撤廃されて、私はそのメンバーに定着されつつあります。子供の数も減っていて、以前のように屋台や太鼓台を引き回すまではできないのですけど、今回はできる範囲内でお祭りを盛り上げる所存にございます。………ということで、9月下旬頃から景品の買い出しや太鼓台の組み立て、軒花の配布、………などの準備をしながら、お祭りの当日を迎えました。そしていよいよ、S神社の祭典の初日の10月7日になりましたその日は朝の5時半に集合して...地域のお祭り、盛り上げていきましょう!

  • 中秋のヒュッゲ湖西で犬キャン△

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波&狛とヒュッゲ湖西市民キャンプ場で犬キャン△を始め、その周辺を散策しています。緑豊かな山あいのキャンプ場なら、沢辺を歩いたり小鳥のさえずりを聞いたりするのですけど………こちらは住宅地というか、集落の一角に造られたキャンプ場なので、また違う味わい方を探るようにします。といいつつも、私たちはすっかり定番のコースとなっている、東海道本線の土手に開けられた明治時代のミニトンネルこと、茶屋松拱渠(きょうきょ)に差し掛かりました。かなり狭いのですけど、このミニトンネルはこの地域の方たちの生活道路となっています。軽自動車だけではなく、3ナンバーの大きな車も難なく通るので、驚きですしかも、内側の壁には擦ったような痕は見当たらないので、今までに失敗した方はいないということに...中秋のヒュッゲ湖西で犬キャン△

  • アニマルピックフェスタのあとは………

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波&狛と一緒にアニマルピックフェスタin浜名湖がおこなわれている浜名湖ガーデンパークに来ています。さらにその会場には………小さなステージが設けられていました。そこで波と狛を可愛がってくれたアーティストの方が「このあと、イベントのテーマ曲となるワンコの歌を歌います。泣ける曲なので、ぜひ聴きに来てください」と、アピールしてきました。そこまで言われたら、応じるしかありませんよと、私たちは彼女の出番が来るまで待つことにしました。それからしばらくして、いよいよそのアーティストがステージに立ったのですけど………う~む………ボランティアの専門学校生たちが思いっきりかぶってしまって、よく見えません。そこに立っちゃダメですよ曲のほうは愛犬との生活や絆を歌っていてそこそこ良かっ...アニマルピックフェスタのあとは………

  • アニマルピックフェスタが静岡県で初開催!

    こんばんは、白黒茶々です。10月に入って、急激に秋らしい気候になりましたね。秋の実感が湧いたら、スポーツや芸術、食欲、………などに勤しまなければならない強迫観念に駆られてしまいがちなのですけど、そのような中で私のいる地域では、アウトドアとワンコの大規模なイベントがおこなわれることになりました。そのイベントの名は、ズバリ「アニマルピックフェスタin浜名湖」浜松市西区にある浜名湖ガーデンパークを会場として、9月30日から10月1日にかけて開催………って、月を跨いでいますね。そのイベントは、それまでは他の地域でおこなわれてきたみたいですけど、静岡県内では初めての開催となります。私はそのうちの2日目の日曜日のほうにしか行けないのですけど、アウトドアもワンコも好きで、ワンコが集まりそうなイベントも久しぶりなので、楽...アニマルピックフェスタが静岡県で初開催!

  • 2023年秋・勝手気ままなソロキャンプのハズが………

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は浜松市西区にある渚園に来ています。正確にはその管理棟で、そこでキャンプ場の受付をしました。こちらは「ゆるキャン△」のアニメ版のモデル地や、ドラマ版のロケ地になったこともあって、その関連グッズが充実している………というよりは、前に私が訪れた時より種類が増えていました。志摩リン印のケロリンは初めて見ますし、オリジナルのレトルト食品も気になります。しかし、今回のお目当てはこちらです地元の製造工場から卸している、肉の食材をキャンプ飯に使うようにします。前回は衝撃のチーズハンバーグにしたのですけど、この日は究極のハンバーグ(330円)を買っていきました。こちらでの用事を済ませたら………リヤカーにキャンプ道具を積んで、フリーサイトにテントなどを設営しますよはい、日記のタ...2023年秋・勝手気ままなソロキャンプのハズが………

  • 謎の旧校舎に引き寄せられて

    こんばんは、白黒茶々です。私は廃校の類が好きで、地図から消えてしまった昔の学校を探し出して訪れることがしばしばあります。その地に立って、かつて児童や生徒で賑わっていたことを偲んだりするのですけど、使われなくなって朽ちていく校舎の建物を見るのはツラい………でも見てみたいそのような廃校は、少子化が進む田舎町で増えつつあります。その一方で、ウチから県境を跨いだ隣町の豊橋市は、中核市ということもあって廃校はなかなか見当たりません。その代わり、古い学校の近くに新しい校舎を建てて移転したというパターンが2つほど確認できました。1つは、私が行ったことがある多米小学校。その木造の旧校舎は、現在は豊橋市民族資料収蔵室として活用されています。もう1つは、同市杉山町の杉山小学校であります。その学校の昔の校舎が、神社の社務所とし...謎の旧校舎に引き寄せられて

  • 作手のお寺とカフェと城跡

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記の途中から、私・波・狛の白黒茶々家の1人と2頭は、新城市の旧作手(つくで)村に来ています。この地域は標高が高く、夏場でも暑さが和らぐハズなのですけど、この日はその原則が通用しないぐらい暑かったです。そのような中で、廃校めぐりシリーズを終えた私たちは………その地域の中心部に近いといえなくもないところにある、甘泉寺さんに来ました。こちらのお寺は、応安3年(1370年)に臨済正宗22世弥天永釈大和尚によって開山されました。山号は翔龍山で、本尊は釈迦如来。立派な本堂には、冬の凍結に強い赤瓦が葺かれていました。さらにその近くには、コウヤマキの巨木が聳えていました樹齢は600年以上で、樹高は27m。昭和47年(1972年)に国の天然記念物に指定され、さらに「作手村の木」、「新・日本...作手のお寺とカフェと城跡

  • 新城・作手の廃校めぐり

    こんばんは、白黒茶々です。前回から、私は波&狛とともに新城市に来ています。医王寺さんでのミッション(?)をクリアした私たちは再び車に乗り込み、そこから近いといえなくもないところにある………とある民間企業の工場の前にやって来ました。「向こうに続いている玉石垣や植え込みに独特の雰囲気がある」と思われたそこのアナタは、なかなか鋭いですすでに今回の日記のタイトルにヒントが出ているのですけど………こちらはかつて、鳳来町立長篠小学校があったところであります明治6年(1873年)に長篠村立長篠小学校として開校。昭和44年(1969年)に近隣の小学校と統廃合して閉校しました。現在、学校の跡は前述の工場の敷地となっているのですけど、校門などはそのまま残されています。長篠小学校があった証を見れるようにしておいてくれて、廃校や...新城・作手の廃校めぐり

  • TKGMと医王寺山

    こんばんは、白黒茶々です。秋といえば、行楽のシーズンでもありますよね。しかし、暦の上では秋となる9月に入っても、まだ暑い日が続いています。そのような中で、私は久しぶりに新城市の山間部にある名所や廃校などを巡ることにしました。もちろん、波と狛にも付き合ってもらいますよ………ということで、新城市にある道の駅もっくる新城にやって来ました!それは9月3日の日曜日の朝のことで、こちらでの目的は………もちろんTKGM(卵かけ御飯モーニング)ですよこの施設のお食事コーナーは8時に開くのですけど、その前から行列ができていました。ちなみに私がこちらを利用するのは、昨年の8月以来となります。TKGMは、600円で御飯やトッピングが食べ放題さらにコーヒーバーも付いているのですよそれからもう130円を払えば、おかわり自由の味噌汁...TKGMと医王寺山

  • 主役は全身ピンクのピュアな悪魔、映画「SAND LAND」

    こんばんは、白黒茶々です。漫画家の鳥山明先生の代表作の「Dr.スランプ」や「DRAGONBALL」は、世界的にも有名になりました。特に「DRAGONBALL」は、平成7年(1995年)に連載は終わったのですけど、その続編や映画は30年近くも経った今でも製作されています。その鳥山先生が「DRAGONBALL」を終えて、まだ勢いのある時に書かれ、「少年ジャンプ」に短期連載された「SANDLAND」が映画化され、8月18日から全国の映画館で上映されているのですよこちらは平成12年(2000年)に連載されたのですけど、実は私はその原作を読んでいました。その作品はストーリーはもちろんのこと、個性的なキャラクターや作中に出てくる戦車などのメカは、まさに鳥山ワールド全開ですそれに、作品の長さは映画のサイズに丁度いいぐら...主役は全身ピンクのピュアな悪魔、映画「SANDLAND」

  • 京セラドームでの対決に間に合ってくれ!

    こんばんは、白黒茶々です。夏といえば、高校野球が真っ盛りの時季でもありますよね。その季節での開催には賛否両論ありますけど、プロ野球も露天の球場でデーゲームをやる場合には、同じような環境に晒されることになります。そんな8月下旬の日曜日に、私はたつぴと一緒に今季2度目の北海道日本ハムファイターズの試合を観に行くことになりました。対する相手はオリックスバファローズ。その決戦の場はバファローズの本拠地の京セラドーム大阪で、そこは全天候型の屋根付きのドーム球場となっていて、さらに空調が効いていて暑さの心配もないときたもんだ私の近畿四城訪問からわずか4日後となりますけど、体調を整えつつその日が来るのを待ちました。そして、いよいよハム観戦が予定されている8月20日になりましたその日は余裕をもって早い時刻に出る列車に乗る...京セラドームでの対決に間に合ってくれ!

  • ドッグラン SORAさんで遊泳?

    こんばんは、白黒茶々です。私のお盆休みは早いもので、あっという間に最終日となってしまいました。夏には波と狛をプール付きのドッグランに連れていって、彼女らを泳がせてあげたいのですけど、悪天候との巡り合わせなどがあって、3年前に行って以来となってしまいました。なので、私は「今年こそは」という想いを強く抱いていました。そして連休最後の8月16日は、台風が過ぎ去ったものの、天気は曇りでした。それでも、暑いことには変わりないので、ドッグランプールに行けないこともないいや、今夏はこれが最初で最後のチャンスとなるので、私は波と狛を連れていく決意をしました。そうしたら、肝心な目的地を決めなければなりませんね。プール付きのドッグランは浜松市にも豊橋市にもあるので、ここにきて私はスゴく悩んでしまいました。その結果………私たち...ドッグランSORAさんで遊泳?

  • 岸和田城のあとに逢いたかった2体の像(近畿四城訪問その4)

    こんばんは、白黒茶々です。電車旅の最終日………とはいっても1泊2日の日程なので、初日と最終日しかないのですけど。とにかく、その日の午前に和歌山城を散策した私は、小雨が降る中、和歌山市駅から南海電鉄に乗っていきました。その頃台風7号が迫っていて、その情況によっては列車が遅れたり運休したりする恐れがあったので、気が抜けませんでした。なので「雨足が強まったら、早めに切り上げる」ということを誓いつつ、この日最後………から2番目の目的地の最寄り駅となる岸和田駅で列車を降りました。そのようにして向かったところは………岸和田城でありますこちらは和歌山市よりも天気が快復していて、傘がなくても大丈夫なくらいの曇りでした。岸和田城は、元弘4年(1334年)に楠木正成の一族の和田高家が築いた(岸和田古城)のが最初と云われていま...岸和田城のあとに逢いたかった2体の像(近畿四城訪問その4)

  • 和歌山城の魅力に迫る(近畿四城訪問その3)

    グッドモーニング!白黒茶々です。今までの箔波日記は深夜のラジオ放送で視聴者の皆さんに語りかけるイメージで綴ってきたのですけど、今回は朝の生放送の気分で入らせていただきます。ということで、皆さまはよいお目覚めだったでしょうか?私のほうはというと………和歌山市のCITYINNWAKAYAMA(シティイン和歌山)さんで電車旅の2日目を迎え、ホテルに併設されているレストランに一番乗りをしました。こちらはビュッフェスタイルなので、和洋を問わずに食べられるだけ盛っておきたいですねさらに、コーヒーの類は3杯いただきました。朝の活力を注入した私は、和歌山駅前からバスに乗っていき………和歌山城の大手門の前に行き着きました。こちらの門はお城の正門で、昭和58年(1983年)に復元されました。この時点では小雨が降っていたのです...和歌山城の魅力に迫る(近畿四城訪問その3)

  • お城と金魚の里・大和郡山(近畿四城訪問その2)

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私はお盆休みにお城を目指して電車旅をしています。最初の目的地の二条城をあとにして、京都駅で奈良線に乗り換え、次に向かったところは………大和郡山市にある、郡山城跡でした。近鉄線の線路のすぐ向こうに、昭和62年(1987年)に復元された追手東隅櫓が見えるのですけど、行き方を誤るとなかなか近付けません。はい、ン十年ぶりに訪れた私は勝手をすっかり忘れていて、かなり遠回りしてしまいました。なんとかして追手門や追手向櫓のある一角にたどり着きましたよこのあたりは、郡山城を代表する景観でもあります。追手向櫓は昭和59年(1984年)に復元されました。黒い下見板張りの建物は無骨で、見栄えがいいのですけど………せっかくの景観が台無しになるので、そんなところに車を止めちゃダメ追手門は...お城と金魚の里・大和郡山(近畿四城訪問その2)

  • 今年こそは電車旅に!(近畿四城訪問その1)

    こんばんは、白黒茶々です。お盆休みといえば、故郷に帰省したり旅行に行きたくなりますよね。といいつつも、それらは季節とはあまり関係はなく、まとまった休みにするしかないという事情もありますけど。さらに、今年はコロナのことをあまり気にしなくても良いようになったので、私はその連休の間には久しぶりに電車旅をすることにしました。最後にその電車旅に行ったのは4年前のことで、その時はたつぴと一緒に丹波・丹後方面のお城を巡りました。ところが、その際には台風の影響で、帰りに乗る予定だった列車が運休するというアクシデントに遭ってしまいました。その翌年の2020年はコロナが猛威を振るい、旅行はおろか外を歩くことまでも憚られました。その翌年もコロナの恐れはあったのですけど、私は感染のリスクが少ない車での旅を9月にズラして実行しまし...今年こそは電車旅に!(近畿四城訪問その1)

  • 朝活と豊橋魚市場

    残暑お見舞い申し上げます、白黒茶々です。8月に入ってから、暑い日が続いていますね。このような時に「『暑い』と言ったら罰金」とかいうルールを作って、かえって重苦しくする輩がいたりしました。「それならば、朝なら涼しいのでは?」と思うのですけど、夏の最盛期は寒暖差がほとんどないのですよね。つまり「朝から暑い」のです。そのような8月11日の山の日に………私は朝活をするために、早朝というか未明に起き、まずは波と狛の散歩に出ました。熱帯夜ではなかったこともあって、その頃はそこそこ涼しかったです。私はその日は仕事があったのですけど、朝活をするのなら平日より祝日のほうが道が空いていたりするので、あえて8月11日にしました。そのあと、波と狛を連れて向かったところは………県境を隔てた隣町の豊橋市にある、瓜郷遺跡でした。こちら...朝活と豊橋魚市場

  • どうする家康浜松大河ドラマ館再び

    こんばんは、白黒茶々です。8月6日の午前は、地元の湖西市内の私が気になっているところを見て廻り、かなりハードなスケジュールとなりました。そうしたら、午後はゆっくりと休むと思いきや………波と狛には家でゆっくり過ごしてもらい、私にはまだ余力があったので、以前から行く機会を探していた「どうする家康」の浜松の大河ドラマ館を訪れることにしました。この日は天気が不安定で再び雨が降る恐れがあったのですけど、屋内施設の大河ドラマ館なら心配要りませんそれに、お出かけ日和でないほうが空いていそうですし。………という思惑で、やって来ましたよどうする家康浜松大河ドラマ館………ではなく、その隣接地にある浜松城にいや、正確には大河ドラマ館がある場所も、かつては浜松城の敷地だったところなのですけど。こちらに波と狛を連れてきたのは、今年...どうする家康浜松大河ドラマ館再び

  • 湖西メモリアルヒルズと女河浦海水浴場跡

    こんばんは、白黒茶々です。8月最初の日曜日となる6日は、雨が降る中で新居弁天の現状の調査を強行したのですけど、そのあとはいい感じで晴れてきました。「まだいけるじゃん」ということで、次に私は以前から気になっていた場所にも行くことにしました。もちろん、波と狛も道連れにして。………という流れで、やって来ましたよこちらは湖西市の大森地区に造成された住宅地の一角にある、大森一号公園にございます。失礼ながら、見た目は何の変哲もない一般的な公園なのですけど………実は昨年の5月に放送された「ナニコレ珍百景」で、同じ湖西市内にある表鷲津南公園が採り挙げられたのですよ湖西市では遊具の有無によって名称が公園か空地に分かれるので、その規定を満たすためにそちらの公園にはパンダの遊具が1つだけ設置されました。一方、今回私たちが訪れた...湖西メモリアルヒルズと女河浦海水浴場跡

  • 新居弁天の賑わい

    こんばんは、白黒茶々です。私が住んでいる湖西市は海と湖に囲まれ、緑にも恵まれて(田舎)います。さらにその一角には、夏になると賑わう新居(あらい)弁天という保養地があります。しかし、私は長年同じ市内にいながらも、かなり長いことそちらの方面には行っていませんでした。そうしている間に、海水浴場はまだあるものの、公営のレジャープールは閉鎖してしまいましたし。それならば、最も活気付いているであろう今の時季に、波と狛を連れて十ン年ぶりにそこを訪れてみましょうそして、その計画を実行する8月6日になりました。しかしその日は朝から雨で、保養地の賑わいがどうとか言っている場合ではないように思われそうですけど、まず私たちは新居関所の近くにまで来ました。ただし、今回は関所が目的ではなく………というよりは、まだ開館時間にはなってい...新居弁天の賑わい

  • 大佛次郎の世界へのいざないと幻日のヌマヅ

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は夏真っ盛りの7月下旬の日曜日に、横浜駅を降りていきました。さらにみなとみらい線に乗り換え、元町・中華街駅まで行って向かった先は………中華街などの飲食関係ではなく、港の見える丘公園でした。こちらは有名な散策スポットで、横浜が開港した安政6年(1859年)には外国人位留置となりました。公園の名前は、戦後間もない頃にヒットした「港が見える丘」という曲にあやかっているのですけど、港側の展望台からは………まさにその名前の通りで、ベイブリッジや横浜港を臨むことができました。さらにこちらからは、GUNDAM--DOCKの実物大ガンダムも見えましたよ!それらを確認したあとは、せっかくこちらまで来たので………まずは、公園内にある横浜市イギリス館に寄っていくことにしました。こち...大佛次郎の世界へのいざないと幻日のヌマヅ

  • 久しぶりの電車旅(小田原編)

    こんばんは、白黒茶々です。個人的な意見かも知れませんけど、夏になったら列車に乗ってふらりと出かけたくなりますよね。今夏、JRの在来線が乗り放題となる青春18きっぷを手に入れた私は………というと、行き先のない旅に出るような感じになってしまいますけど、実際には目的地に行くまでの行程を、時刻表などで綿密に調べました。それだけではなく、青春18きっぷも必要に迫られたので買ったのでした。それはさておき、いよいよその計画を実行する7月23日になりました。その日は始発列車に乗るために、日の出前から活動を始めました。波と狛を朝ではなく、未明の散歩に連れ出し、手荷物をまとめて………波たちには申し訳ないのですけど、今回は炎天下の中でワンコが入れないところにも行くので、家で留守番をしていてください。朝………いや、未明の散歩は、...久しぶりの電車旅(小田原編)

  • 今年の夏に見た高校野球の風景

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記でも触れたのですけど、私の母校の新居高校の野球部は3人しかいなくて、部員不足のために今春までは他の学校と合同で公式戦に出ていました。その後、監督の尽力もあって………7人の新入部員が入部し、さらに2人の助っ人も加わって合わせて12人におかげで今年の夏の大会には、単独で参加できるようになりました。そうしたら、今年から球場への入場制限などはなくなり、声出し応援ができるようになったので………そんな彼らに、私はスタンドから直接声援を送りたいです。ところが、私の都合がつかない日程のクジを引いてしまったので、私はその試合の行方をネットで追うしかありませんでした。そして、新居高校の試合がおこなわれる7月8日になりました。その決戦の舞台は、静岡市の山側に造られた清水庵原球場。対戦相手は沼...今年の夏に見た高校野球の風景

  • あの夏の日に漂着した蓮華寺池公園

    こんばんは、白黒茶々です。夏といえば、高校野球で盛り上がる時季でもありますよね私の母校の新居高校は、昨夏は部員不足で他の高校と合同のチームで出場したのですけど、今年はいくらかの新入部員が入部してくれたおかげで、2年ぶりに単独で参戦できるようになりました。そうしたら、そのチームの試合を観に行きたいですね。こうなったら、相手はどこになっても構いません私が観に行ける日程のクジを引いてさえもらえれば。ところが、私があれほど「土曜日は絶対に休めないから、その曜日にだけはしないでくれ」と言っておいた(?)のに、土曜日に出番を迎えることになってしまいました。何回週間天気予報を見ても、雨で日程がズレそうにないですし。母校の野球部の応援は、今年も絶望的です。しかし、泣いてばかりはいられませんこうなったら代わりに他の学校の試...あの夏の日に漂着した蓮華寺池公園

  • 悠々自適に犬キャン△

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記の終盤あたりから、私は波&狛とともに地元のヒュッゲ湖西市民キャンプ場に来ています。しかし、管理人兼オーナーの滝本さんと連絡が取れないので、どのサイトに入ればいいのかわかりません。こうなったら、お客は私たちしかいないので、どこを選んでもいいような気もしたのですけど………前にオートサイトを利用した時の画像データがスマホに残っていないか探してみたら、ありましたオートサイトは数ヶ所あるのですけど、ペット連れは優先的に10番に案内されていました。その頃はまだMPVが健在で、ううっ………とにかく場所が確定したので、さっそくテントなどを設営しました。前回よりメインのテントが巨大化したこともあって、やや狭くなったような。それでも、柵に囲まれたプライベート空間には車を乗り入れることができ...悠々自適に犬キャン△

  • 夏キャンプに至るまで

    こんばんは、白黒茶々です。梅雨明け宣言される前の段階から、ほとんどの地域では殺人的な暑さとなっていました。皆さま、どうかお身体を大切にしてこの危機を乗りきってくださいませ。一方の箔波日記は、ようやく7月に入ったところです。その頃の暑さは今よりは少しはマシという感じでしたけど、その月の最初の日曜日となる2日は、私は朝から行動していました。その日、最初に向かったところは………豊橋市草間町にある、東和プラザというおしゃれな商業施設でした。実は私は以前から、その施設内の珈琲紫苑さんというお店に目をつけていたのですけど、営業している曜日や時間などの情報がありませんでした。もし、日曜日の朝にいきなり行って休みだったら………その近くに予備というか、第2希望のお店を見つけてあるので、食べそびれる心配はありません。それでも...夏キャンプに至るまで

  • バンテリンドーム観戦記

    こんばんは、白黒茶々です。プロ野球は5月の末あたりから、セ・リーグとパ・リーグの球団が互いに対戦する交流戦に入ります。白黒茶々家は、遥かに遠い北海道を拠点としている北海道日本ハムファイターズを応援しているのですけど、その球団がその交流戦で東海地方に来ることになったのですよちなみに対戦相手は、名古屋市のバンテリンドームナゴヤをホームにしている中日ドラゴンズ。ファイターズの試合がそのドーム球場でおこなわれるのは4年ぶりで、私とたつぴは応援に行く気マンマンさらに、普段は出不精な箔母さんまでもが付いていきたいというではありませんかその試合は、私が愛知学院大学を訪れてから1週間後の、6月18日に組まれていました。私は2週続けて名古屋方面に行くことになるのですけど、波と狛はまたしても留守居役を任せられることに。とにか...バンテリンドーム観戦記

  • 愛院大でのおもてなし

    こんばんは、白黒茶々です。今年の春先頃に、私のもとに母校の愛知学院大学から案内状が届きました。気になるその内容は………毎年6月頃に卒業生によっておこなわれている定期総会が、今年は大学の構内のホールを会場にして開催するというのですこれまでは名古屋市内のホテルでやったり、コロナで中止になったりしたこともあって、大学でおこなわれるのは4年ぶりとなります。定期総会は自由参加の卒業生が、大学の学長や講師の話や会計報告を聞いたりするのですけど、私はそのあとに控えている懇親会に魅了されています。ちなみに4年前は、ビュッフェ形式での立食パーティーで、参加費無料でご馳走が食べ放題でした。そのあとには大学の構内を巡るツアーも企画されていて、懐かしみながら食後の散策をすることができました。もちろん、今回も迷わずに参加表明します...愛院大でのおもてなし

  • 渚橋での犬キャン△とアレのキャンプ飯

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波&狛とともに浜名湖ガーデンパークに来ています。ただし、これは渚園でのキャンプの一環で………名目上はオリエンテーリングということにしています。ガーデンパークはかなり広いのですけど起伏はほとんどなく、季節の花を見ながら散歩することができるので、ワンコを連れてくるのにはいいところです。しかし、私たちは近くに住んでいながらも、なかなか来る機会がないのですよね。それはさておき、前回セーブしたところから続きをやることにしましょうハロー!いきなり外国に飛んだように見えますけど、こちらは国際庭園のうちのイギリスにございます。チャオ!次に、イタリアにやって来ました。時季的にはほとんど終わりですけど、こちらにはバラの花が少し残っていました。ナマステ!さらに、ネパールに行き着き...渚橋での犬キャン△とアレのキャンプ飯

  • 渚園の犬キャン△に至るまで

    こんばんは、白黒茶々です。新緑の5月は気候的にも心地よくて、キャンプ行きたい欲を加速させます。私もその波に乗って、その月の下旬に渚園キャンプ場のペットサイトに予約を入れたのですけど、その日はどうやっても雨に祟られるというので、やむなく断念。まだ5月らしさが残っていると思われる6月最初の日曜日に延期しました。そしていよいよその犬キャン△が予定されている、6月4日となりました。その2日前は東海地方は線状降水帯となって、豊橋市内の至るところで洪水の被害があったりしたのですけど、この日は朝から晴れ渡っていました。私は朝から同市の高師本郷町にあるファミリースタイルキッチンFAINさんというお店に向かっていました。こちらでの目的は………もちろんモーニングですよしかしこちらに至るまでの道には、水に浸かって動かなくなった...渚園の犬キャン△に至るまで

  • 枇杷の収穫祭とパウワウモーニング

    こんばんは、白黒茶々です。季節は梅雨の真っ只中で雨の天気が続いていますけど、気付いたら今年の下半期の7月に突入していました。このままの勢いで今年もあっという間に終わりそうですけど、今回は踏み止まって6月上旬頃の話をさせていただきます。そのあたりには、ウチの庭のアジサイの花が咲き始めていました。その他にも、勝手に自生しているドクダミが開花したり、ヘビイチゴが実をつけたりしているのですよね。ちょっと油断したら、草がボーボー、いや、牧野富太郎博士の名言を借りて「わが植物園」と言っておきましょう。その一方で、柵に囲まれた波と狛の開放スペースでもある波狛庭には枇杷の木が植わっているのですけど、その木が………実を付けていました。綺麗に美味しく育てるためには、木や成り始めた実に網や袋をかけなければならないのですけど、私...枇杷の収穫祭とパウワウモーニング

  • 加速する もっと!DOG!フェス!

    こんばんは、白黒茶々です。5月はワンコイベントが目白押しで、私が豊橋の犬ハピと岡崎の犬市場をハシゴした1週間後には、地元の浜松で「もっと!DOG!フェス!(以降は略してモドフェス)」が予定されていました。3年前の秋に、バードピア浜北を会場にして初めて開催されてから、今回は6回目になるのですね。その会場は、浜松市南区にある石人の星公園。開始時間は10時なのですけど、かなり混みそうなので、前回と同じように早めに会場に行って駐車場に車を止められるようにします。そしていよいよその当日となりました。天気のほうは心配なさそうですけど、私は会場にはまっすぐ行かずに、その途中にあるすき家に寄っていきました。こちらでの目的は………もちろん、モーニングですよ地理的な条件もあるのですけど、たまにはチェーン店で食べるのもいいか、...加速するもっと!DOG!フェス!

  • 狛の誕生日の6月10日にあったこと

    こんばんは、白黒茶々です。今回の日記のタイトルにも記した通り、6月10日は狛の誕生日でした。そして、今年のその日に5歳になりました。彼は平成30年(2018年)の戌年に生まれたのですけど、私と干支が同じということにそれよりも、戌年生まれの犬を飼うのは、私にとっては初めてのことでしたよちなみに波は、午年生まれの馬………ではなく犬ですとかなんとか言っているうちに、その当日を迎えました。ちなみにこれは、いつも同じ時刻におこなわれている朝散歩の光景です。話せば長くなるのですけど、狛は前の飼い主さんの都合で生後7ヶ月のときに里子に出され、縁があってウチの子になりました。しかし、ペットショップが後から送ると言っていた血統書は前の飼い主さんのもとにも届かなかったので、血筋を調べたり親戚犬探しをすることはできません。それ...狛の誕生日の6月10日にあったこと

  • 水辺の岡崎犬市場

    こんばんは、白黒茶々です。前回の予告通り、私はワンコイベントのハシゴをするために、波&狛とともに岡崎市に向かっています。それはズバリ言ってしまうと、岡崎公園の隣接地の乙川河川敷の広場を会場として開催される犬市場でありますそこから少し離れたところにあるいつもの駐車場に車を止めて、歩いていこうとしたら………いきなり白ふわ仲間のサモエドの群れと行き逢いましたよ彼らとは待ち合わせはしてなかったので、全くのサプライズとなります。まだ準備運動もしてなかった(?)のですけど、これはさい先がいいただし、目的地が一緒なので「また後ほど逢いましょう」と告げて、会場までは別行動を取ることにしました。私たちは岡崎公園には1ヶ月程前に行ったばかりだったので………今回はあまり写真は撮りませんでした。そのような中で、徳川家康公の像の後...水辺の岡崎犬市場

  • 第2回犬ハピ

    こんばんは、白黒茶々です。私の欲張り東京見物から、舌の根も乾かぬ3日後の5月21日の日曜日には、「犬ハピ」というワンコイベントがおこなわれることになっていました。それは、豊橋市の豊橋競輪場を会場にして、昨年の秋に続いて今回は2回目の開催となります。犬猫のチャリティーイベントなのですけど、キッチンカーやワンコ関連の出店はもちろんのこと、前回以上にフォトスポットが充実しているというではありませんかということで、私は早くからカレンダーのスケジュールにこのイベントを書き込みました。あとは天気ですね。犬ハピの会場の大部分は屋根に覆われているので、天気を気にしなくてもいいのですけど、5月の日曜日は2週続けて雨だったので、これ以上続いたらさすがの私でも怒りますよそして、いよいよその当日となりました。直前の予報では晴れだ...第2回犬ハピ

  • マンガ家とアニメの聖地、あと朝ドラも!

    こんばんは、白黒茶々です。日本最大の規模を誇る江戸城を散策し、その疲れと空腹を癒すためにさぼうる2さんを訪れた私。ところが、そのお店には臨時休業という(私にとっては)あまりにも残酷な告知が張り出されていたのでした。胃袋はすっかり受け入れ態勢になっているというのに………どうする、どうなる白黒茶々さん「さぼうる2さんがダメだったら、せめてさぼうるさんのほうでドリンク類を飲んで、一息入れていくようにしよう」………と、瞬時に気持ちを切り替えたのに、姉妹店どうしということもあって一蓮托生でした。この日は私は午後からも東京見物で巡るところがあるので、いつまでもここで打ちひしがれている場合ではありません。そういえば、この東京神田神保町は「カレーの街」とも云われていましたよね。そこで急遽、カレーのお店を調べたら………さぼ...マンガ家とアニメの聖地、あと朝ドラも!

  • 江戸城の攻略法、お教えします。

    こんばんは、白黒茶々です。前回から、私は東京に来ています。しかも今回は平日にまる1日休みをもらい、単身で東京見物に挑むところなので、士気はかなり高まっています。そのようなテンションのまま、都営地下鉄の日比谷駅で降りて向かったところは………江戸城の桜田門でした桜田門といえば、安政7年(1860年)3月3日に徳川幕府の大老井伊直弼が水戸浪士らに暗殺された桜田門外の変で知られていますよね。現在は皇居外苑となっている西の丸下と呼ばれる曲輪の一角に、現存しています。高麗門と土塀、櫓門で防御に優れた枡形を形成し、国の重要文化財に指定されています。江戸城は言わずと知れた徳川将軍家の居所と政治の中心となったところで、大きさは全国のお城のなかでは断トツで日本一東京ドーム55コぶんもあるのですよその隅から隅まで歩いて廻るのは...江戸城の攻略法、お教えします。

  • 東京に放たれた白黒茶々氏

    こんばんは、白黒茶々です。甥っ子たちの結婚式の3日後となる5月17日は、私は仕事関係の用事で東京に行くことになっていました。その行事は、東京都港区にあるいろんな意味で高いホテルでおこなわれるのですけど、それは夕方からということもあって、午前は通常通りに仕事をしていきました。………ということで、やって来ましたよこちらは浜松駅の新幹線口で、その地元企業のスズキのブースには、アルトなどが飾ってあります。このような感じで、新大阪駅はダイハツ車、広島駅ではマツダ車が出迎えてくれるのですよね。さらに、浜松の代表的な産業でもある楽器会社の河合楽器の高級なピアノも置いてありました。YAMAHAと交互に出展していて、自由に弾くことができるストリートピアノとなっています。しかし、私にはそれを奏でる腕はありません。それはさてお...東京に放たれた白黒茶々氏

  • 甥っ子の結婚式

    こんばんは、白黒茶々です。雨音から注射の調べが聴こえてきて(?)から1週間後の5月14日に、私の甥っ子のH君の結婚式がおこなわれることになっていました。そのお相手は、一般人(?)のSちゃんです。実はその2人は昨年の8月には入籍し、一緒に暮らしていたのですけど、改めて職場関係の人などを招いて結婚披露宴を開くようにしました。ところが、まだ梅雨入り宣言がされていないのに、その日は全国的に雨の予報となっていました。前の週に私の予定を変えさせるほど降らせたのに、まだ気が済まないのでしょうか?せっかくの私の甥っ子夫婦の晴れの舞台なので、その日だけは雨を降らせないでください。………と願いつつ、その当日を迎えました。H君たちの結婚式は午後からで、私のいる地域では同じ日の朝から、道路愛護という道路の草取りが予定されていまし...甥っ子の結婚式

  • 雨音は注射の調べ

    こんばんは、白黒茶々です。今年は梅雨の入りが早く、5月の末にはその宣言がありました。その雨音は、名曲のタイトルに使われていることもあって、芸術的でもあるのですけど………今回の日記のタイトルを見て「何でそこで注射が出てくるのか」とか「注射は心地よいメロディーを奏でるものなのか」とか突っ込みたくなられた方もいらっしゃると思うので、前もって弁解を………いや、説明をしておきます。今回は、年に1度任意ではあるのですけど、ワンコに施すアレの話なのですよ。ということで、私にとってはGW後の最初の日曜日となる5月7日にまでさかのぼります。前々回の日記の最後でも触れた通り、その日は私は波&狛と一緒にキャンプ(犬キャン△)をやる予定だったのですけど、どうやっても雨を避けられそうになかったので、キャンプ場の予約をキャンセルしま...雨音は注射の調べ

  • 松潤家康、浜松にいざ出陣!

    こんばんは、白黒茶々です。NHK大河ドラマ「どうする家康」は、春先頃に舞台を岡崎から浜松に移し、さらにGWのあたりには、徳川家康(松本潤)は強敵ともいうべき武田信玄(阿部寛)と対決することになりました。それは、家康が浜松に在城している時の最大の魅せ場というか、彼にとっては人生で最大の危機ともいうべき三方ヶ原の戦いであります。さらにその放送に合わせるかのように、浜松まつり最終日の5月5日に、松本潤さんが家康に扮して浜松市の中心街をパレードするというではありませんかさらに、井伊直政役の板垣李光人さん、夏目広次役の甲本雅裕さん、平岩親吉役の岡部大さんも、殿(家康)のお供としてやって来ることにその観覧席に入れるのは抽選で選ばれた2万人(のちに2000人ぶん追加)なのですけど、私は喜び勇んで応募しました。そしていよ...松潤家康、浜松にいざ出陣!

  • 浜松まつり完全燃焼なるか?

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、GWに私はたつぴと一緒に浜松まつりに参加しているところです。その初日となる5月3日は、私たちは昼の部の凧揚げをやって、萩丘という町内で御殿屋台を見送ってから、いよいよ夜の部の練りに出発します。コロナ禍の間は、その夜の練りはできなかったので、今年は4年ぶりにおこなわれることになります。それはどのようなものかというと………萩丘の黄土色の法被に身を包んだ参加者が旗を先頭にして、太鼓、ラッパ隊、その他大勢の提灯を持った練り隊で隊列を組んで、ラッパや太鼓を打ち鳴らしながら町内を練り歩きます。露天の球場でのナイターの試合みたいに、始まった頃はまだ明るいのですけど………しだいに暗くなってきました。そのような中で、私がラッパを吹く順番が回ってくるまでのわずかな間に撮ったので、こ...浜松まつり完全燃焼なるか?

  • だいぶ戻ってきた浜松まつり

    こんばんは、白黒茶々です。5月といえば、入ってすぐにGWの連休がありますよね。なかには4月の末から休みが続いているという方がいらっしゃるかも知れませんけど。私は自営業のお店なので休みは暦通りで、飛び石連休となります。私の隣町の浜松市では、毎年5月の3日~5日に盛大な市民際ともいうべき浜松まつりがおこなわれます。しかし、3年前はコロナが発生したことによって中止。その翌年は規模を縮小して、参加者や内容をかなり制限して開催されました。私は浜松市民ではないのですけど、その市内の萩丘という町内に在住している叔母のつてを頼って、息子のたつぴとともに毎年参加しています。昨年は制限がさらに緩和され、私たちラッパ隊の出番もあったのですけど、昼の部の凧揚げのみで、夜の魅せ場でもある練りはナシ。御殿屋台の引き回しは町内で1夜の...だいぶ戻ってきた浜松まつり

  • 五万石藤の下で逢いましょう

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記から、私は岡崎市の岡崎公園に来ています。その園内にある岡崎城の復興天守と大河ドラマ館を大急ぎで見学し終えたので、駐車場の車の中で待機している波と狛を迎えに行きました。このメンバーで再び岡崎公園を目指しました。今回はいつもとはルートを少し変えたので、国道1号線を挟んだ先に復元された岡崎城の東隅櫓が見えてきました。その公園に入ってすぐに、こちらを拠点として活動している葵武将隊のメンバーの本多忠勝と行き逢いました。その彼にお願いして、波&狛と一緒に写真を撮らせてもらいましたこちらの平八郎さんは大きな数珠を肩に掛けて、手に槍を持っていますね。その近くには稲姫もいたので、遠慮なく撮影に付き合ってもらいました。ちなみに彼女は、歴史上では本多忠勝の娘ということになっています。藤棚の下...五万石藤の下で逢いましょう

  • 岡崎城と大河ドラマ館の賑わい

    こんばんは、白黒茶々です。本格的な春になると暖かさが増して、花暦も桜から藤へと移っていきます。私は数年前までは岡崎公園の五万石藤を見に行くのを恒例行事としていたのですけど、時季的にもう少し待てばその近くで犬市場というワンコイベントがあるので、そちらにだけ行ってヨシとしてしまっていました。そのような中で、温暖化の影響からでしょうか?藤の開花の時季が年々早まっていき、4月の中旬から下旬頃に見頃となりました。さらに、大河ドラマの「どうする家康」の放送に合わせて、その舞台にもなっている岡崎城の復興天守がリニューアルされ、公園内に大河ドラマ館も設けられたので、それらもまとめて見に行くことにしました。それから、その地元の白ふわ仲間のサモエド(の飼い主さん)にも声をかけておきました。そして、その計画を実行する4月23日...岡崎城と大河ドラマ館の賑わい

  • キャンプ飯の王道に挑戦

    こんばんは、白黒茶々です。前回から、私は波&狛とともに地元にあるヒュッゲ湖西市民キャンプ場に来ています。この日は、そのキャンプ場には私たち以外にはBBQをしている団体が1組いるだけでした。それよりも、私は強風に吹き飛ばされそうになったテントを必死になって抑えるという危機的状態のまま日記をまたいでしまいましたけど………それから2時間後には、目を離しても大丈夫な状態になっていました。そうしたら、前室とタープを兼ねたテントを増設し、ちょっと休憩したら………キャンプ場やその周辺を散策することにしましょうちなみにこちらは、キャンプ場内にあるザリガニ釣り体験などができる釣り堀にございます。さらに私たちは、その外まで出ていきました。向こうに見えるのは、キャンプ場から程近いところにある茶屋松拱渠(きょうきょ)であります。...キャンプ飯の王道に挑戦

  • 風に吹かれて、今年初めての犬キャン△

    こんばんは、白黒茶々です。日記のタイトルにも出ている通り、今回は4月16日からおこなった犬キャン△の話をさせていただきます。「犬キャン△」というと、犬が「キャン」と泣く姿を想像してしまうという方もいらっしゃると思いますけど、これは「ゆるキャン△」の類似語のようなもので、愛犬と一緒にするキャンプのことであります。前回、私は波と狛を狂犬病の予防接種に連れていったものの、そこで彼女らから「キャン」という声を引き出すことはできなかったのですよね。とにかく、話は4月中旬の日曜日の朝から入っていきます。私たちはまず、農地の先にある目的地に向かって歩いていきました。その日は直前まで雨の予報が出ていたのですけど、その雨は前倒しに降ってくれたおかげで晴れとなりました。ただし、強い風が吹いていました。その目的地というのは……...風に吹かれて、今年初めての犬キャン△

  • 予防注射の試練?

    こんばんは、白黒茶々です。本格的な春の到来を前にして、波と狛に市役所から直々に招待状が届きました。それは何かといいますと………狂犬病の予防接種の案内でしたこれは飼い犬にとっては義務となっていて、ほとんどのドッグランでは受けた証明が必要となるので、健康上の問題でもなければ避けて通ることはできません。都合のいい時に、かかりつけの動物病院などで受けることもできるのですけど、白黒茶々家は毎年近くの集会所でおこなわれる集団接種を利用しています。昨年までは箔母さんに休みを取って行ってもらっていたのですけど、今年は彼女の都合がつきませんでした。なので、私が波と狛を連れていく役を担うことになりました。その様子をじっくりと観察してブログのネタにするので、覚悟していてくださいませそして、狂犬病の集団接種がおこなわれる4月12...予防注射の試練?

  • 展覧会の会場で居合わせたお仲間たち(日本スピッツ協会展覧会その2)

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は波&狛とともに日本スピッツ協会の展覧会(本部展)の会場となる荒川河川敷の平井運動公園に来ています。その午前の部の最後に集合写真を撮ったのですけど、皆さまは波と狛がどこにいるのかおわかりだったでしょうか?正解は、向かって右の端っこでした以前は協力者の方にカメラを預けて、写真を撮ってもらったのですけど、今回は私が波と狛の入った群れを写しまくりました。ここから午後の部が始まるまでは1時間のインターバルがあるのですけど………私たちは会場で居合わせた方たちと歓談したり記念写真を撮ったりして過ごしました。しかし、不本意なことに一緒に写した子の名前を控えておくのを忘れていました。それでもいい感じで撮れたので、載せておきます。後ろ姿は波と狛ですけど、彼女らの視線の先が………...展覧会の会場で居合わせたお仲間たち(日本スピッツ協会展覧会その2)

  • 東京へ行かまいか!(日本スピッツ協会展覧会その1)

    こんばんは、白黒茶々です。春の日本スピッツ協会による展覧会(本部展)が、4月9日の日曜日におこなわれることになりました。その会場は前回と同じで、東京都江戸川区の荒川の河川敷にある平井運動公園とのこと。私はそこまでのアクセスは心得ているので、迷わずに行く自信はあります。あとは当日の天気ですけど、週間天気予報では日が迫ってきても晴れのままだったので、こちらも心配はなさそうです。………ということで、その日は夜が明ける前から行動を始めましたよ私は日月キャンプの2日目より早く起きて、波と狛を早朝の散歩に連れ出しました。さらに身支度をしたり、荷物をまとめたりしてから………始発列車に乗るために、最寄りの駅に向かいました。東の空の朝焼けがまばゆいですね。さらに、私たちは駅のホームに移動。波と狛には、列車に乗っている間はキ...東京へ行かまいか!(日本スピッツ協会展覧会その1)

  • 城跡の桜と名刹の穴

    こんばんは、白黒茶々です。波狛日記はようやく4月に入りました。その最初の日曜日となる2日は、晴天とまではいかなかったのですけど、お出かけ日よりとなりました。そうしたら前回の日記で意思表示した通り、正真正銘の今年最後のお花見に行きたいですねとはいっても、桜の花が残っている場所は限られているので、その中から選ばなければなりません。当初、私は愛知県にあるお城の跡に行くつもりだったのですけど、その日そこではマルシェなどがおこなわれることになっていました。できたら混むところは避けたくて、そのような中で私が選んだところは………候補となったN城とは逆方向の、袋井市にある久野城跡でした。ちなみに私にとってこちらのお城は、ン十年前に1度訪れて以来となります。久野城は、駿河(現在の静岡県中部)を本拠地としていた今川氏が遠江(...城跡の桜と名刹の穴

  • 夜の豊橋公園で何があった?

    こんばんは、白黒茶々です。新緑の季節の中で、これから端午の節句を迎えるところですけど、波狛日記は桜が満開の時季の真っ只中にいるところです。ということで、今回はお花見の第3弾となります。とはいっても、前回とは違うシチュエーションで桜の様子をお伝えするので、どうか懲りずにお付き合いくださいませ。ということで、話は雨の中でお花見を強行した日の翌々日となる、3月28日の火曜日にまでさかのぼります。この日、白黒茶々家は家族全員で豊橋公園の夜桜を見に行くことになっていました。とはいっても、平日でみんなして仕事があったので、全員が揃うまでは待たなければなりませんでした。社会人2年目となったたつぴがやや遅れ、20時近くになってようやく出発することができました。………ということで、やって来ましたよ豊橋公園に。しかし、私たち...夜の豊橋公園で何があった?

  • お花見をしたいが外は雨

    こんばんは、白黒茶々です。前回に続いて、今回もお花見の話をさせていただきます。今年は例年より桜の開花が早く、3月下旬にそのピークを迎えました。そうしたら、休みの日にゆっくりお花見をしたいのですけど、3月26日の日曜日は朝から雨でした。しかも全国的に。だからといって、次の週まで桜の花がもつのかわかりませんし、その日は時間を持て余していたので………波と狛を車に乗せて、桜の名所でもある豊橋市の向山大池公園にやって来ました。実はこちらは、昨年も雨の中でお花見を強行したところでもあります。その時は、雨やどりできる建物から近い駐車場が空いていたのですけど、今回はそこから離れたところにしか止められませんでした。なので、まずは私だけで傘を差して、園内を散策することにしました。こちらの公園は、その名前の通り大きな池を中心と...お花見をしたいが外は雨

  • そうだ!夜のシダレザクラを見に行こう

    こんばんは、白黒茶々です。今年の桜前線は進行が早く、ほとんどの地域では桜の花は散ってしまいましたけど、波狛日記ではようやく開花の時季に入ったところです。私は最も綺麗に咲いているところを見て春爛漫を楽しみたい派ということもあって、今季もいくつかの桜の名所を巡ってきました。ネタとしては旬を過ぎてしまいましたけど、せっかくなので今から皆さまも私のお花見にお付き合いくださいませ。そんな3月21日の夜のこと。この日は祝日の春分の日だったのですけど、白黒茶々家は家族全員仕事でした。そのお勤めを終えてから、みんなして車に乗り込み、向かったところは………ウチからは県境を越えた豊橋市にある、野依八幡社でした。こちらの境内には1本のシダレザクラがあって、毎年開花する時季になると桜まつりがおこなわれ、ライトアップなどがされます...そうだ!夜のシダレザクラを見に行こう

  • キャンプおでんの味変

    こんばんは、白黒茶々です。前回からの続きで、私は浜名湖に浮かぶ人工島・渚園にある渚園キャンプ場のフリーサイトで、今年初となるソロキャンプをやっています。テントの中で、読書などをしてゆったりのんびりと過ごしているうちに、日が暮れてきたので………そろそろキャンプのメインともいうべき、晩のキャンプ飯に取りかかることにしましょうちなみに今回は、温めるだけで簡単に食べられるおでんにしました。しかしそれだけでは寂しいので、追加の具としてソーセージも用意しました。ただし、お手軽なおでんは具が2つずつ入った2人用しか見当たらなくて、他のスーパーを回ったりしないでそのまま買ってきてしまいました。ちょっと多いのですけど、なんとかなるでしょう。さあ、今回の晩のキャンプ飯が出揃いましたよおでんの鍋だけではナンだったので、華やかさ...キャンプおでんの味変

  • うなぽんと今季初キャンプと「だもんで豊橋」

    こんばんは、白黒茶々です。前回の日記の最後で、私は波&狛とともに県境を越えた隣町の豊橋市にある中京テレビハウジング豊橋南に向かいました。そして、1話またいだ今回………その目的地に到着しましたよしかし、この日は舗装されたほうの駐車場が満車となっていて、ここに至るまでに苦労しました。この住宅展示場では「それいけ!アンパンマン」のショーがおこなわれることになっていて………そのステージはたくさんの人に囲まれていました。アンパンマン人気、恐るべしです私はアンパンマンショーが目当てではなかったのですけど、予定までまだ時間がありますしせっかくなので、遠巻きに観てみることにしました。鉄火のマキちゃんとコマキちゃんが出てくる演目で、さらにバイキンマンやドキンちゃん、カレーパンマンたちも絡んで、話は展開していきました。内容は...うなぽんと今季初キャンプと「だもんで豊橋」

  • 家康の初めての側室・西郡局の行方

    こんばんは、白黒茶々です。大河ドラマ「どうする家康」はいよいよドラマの舞台が浜松に移り、また新たな展開になりそうです。その1歩手前の話なのですけど、3月12日に放送された第10話の「側室をどうする」には、松平家康にとって初めての側室となるお葉こと西郡局(にしのこおりのつぼね、西郡の方とも)が出てきました。北香那さんが演じる西郡局はとても個性的で、私は彼女にはドラマのレギュラーになってもらいたいと思ってしまいました。その西郡局が、私のいる湖西市とゆかりがあるというのですよこれは是非、探究しなければ………という勢いで、やって来ましたよ湖西市内にある本興寺に。こちらは14世紀後期に開山した古刹で、市内随一の観光名所となっています。桜の名所にもなっているのですけど、私たちが訪れた頃はまだちらほら咲いている程度でし...家康の初めての側室・西郡局の行方

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白黒茶々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白黒茶々さん
ブログタイトル
波と狛のつれづれ日記
フォロー
波と狛のつれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用