chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道へ行こう! https://usiuri.blog.fc2.com/

これまでの北海道旅行での情報や風景を中心としたブログです。また地元の関西周辺のお出かけ見聞録も多く掲載しています

1993年に初めて北海道を訪れて以来、何度となく訪れた北海道の見聞録です。また地元の関西周辺のことも掲載しています。

なべさん
フォロー
住所
尼崎市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2008/10/31

arrow_drop_down
  • JRタワーからの眺望比較

    8年前の春にJR札幌駅に隣接するJRタワーに上ったことがありますが、今回は冬の景色を見ようとは改めて上ってみました。前回はよく晴れていましたが、今回は雪がちらつく空模様でした。以下に前回と今回の東西南北4方向の写真を並べて載せてみました。それぞれ上が前回(春)、下が今回(冬)の写真です。(東)遠くに十勝連山が見える方向です(西)小樽方面で、手稲山や大倉山ジャンプ競技場などが見える方向です(南)藻岩山...

    地域タグ:北海道

  • 白い恋人パークは訪日客に人気

    白い恋人パークに行きました。前回訪れたのは2007年ですからもう17年前になります。その間にここは完全にアジア系外国人の聖地と化してしまいました。有料エリアの受付でも並んでいるのはほとんどは外国人でした。入場してすぐの「チョコトピアハウス」はチョコレート博士とタイムトラベルツアーに出かける趣向で、「博士のコレクションルーム」にはマイセンなどの食器が展示してあります。そして自分オリジナルの「白い恋人」を作...

    地域タグ:北海道

  • どうするJR北海道

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した祝福ムードのニュースの一方で、国交省が経営難が続くJR北海道に対し、来年度からの3年間で1092億円の財政支援を行うという記事が出ていました。国交省が黙ってお金だけを出すわけはなく、新型コロナの影響もあるとはいえ、JR北海道の経営の立て直しが遅れていることから、2018年に続いて監督命令を改めて出し、経営改善に向けた取り組みを加速するよう求めたということです。そして「JR北海...

    地域タグ:北海道

  • 大阪から金沢が遠のく!?

    今日3月16日、北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業しました。敦賀まで新幹線が延伸されたことで、東京から敦賀までの所要時間が約50分短縮されます。しかも料金もこれまでより1390円も安くなるということで、敦賀や福井の観光業界は関東からの集客に期待を寄せています。このことは北陸にとっては明るいニュースですが、しかし関西にとっては必ずしもありがたいことではありません。とくに金沢は関西から多くの人が訪れますが、これまで...

  • 札幌で帯広のご当地グルメ

    昨日は静岡の「炭焼きレストランさわやか」の話をしました。今や「さわやか」の看板メニューの「げんこつハンバーグ」は静岡県民のソウルフードですが、一方で北海道の帯広発祥のご当地グルメといえばやはり豚丼でしょう。帯広の豚丼の人気店のひとつの「十勝豚丼のいっぴん」には2~3回行きましたが、今回は札幌のニッセイビル店に行きました。ごはんや豚肉の量、豚肉の切るサイズなど細かく選ぶことができます。私は豚肉大盛で注...

  • 「さわやか」創業者が逝去

    炭焼きレストラン「さわやか」の創業者の富田重之氏が3月12日に亡くなったという訃報ニュースがありました。ご存じない方も多いでしょうが、「さわやか」は静岡を代表するハンバーグレストランです。静岡県民のソウルフード的なお店ですが、全国放送でたびたび紹介されて、私のような兵庫県民までが静岡旅行のときに立ち寄るようになりました。「さわやか」の看板メニューが「げんこつハンバーグ」です。文字通り男性のげんこつく...

  • 今春も尼崎芸文美術展へ

    尼崎芸術文化協会主催の尼崎芸文美術展に行きました。毎年3月に開催されます。会場は阪神尼崎駅近くの尼崎市総合文化センターです。絵画・立体・書・写真・生け花と多岐にわたる分野から出展されています。そもそも芸術作品に明るくない私ですが、とくに「書」となると何をもって判断するのかよくわかりません。小学生の習字レベルであればある程度わかりますが。下の写真の少女の絵は「未来へ生きる」という作品です。どういうコ...

    地域タグ:兵庫県

  • 「水曜どうでしょう」は今も

    HTB北海道テレビの本社ビルに行きました。2018年に豊平区平岸から中央区のさっぽろ創世スクエアに移転しました。HTBのマスコットキャラクターといえばonちゃんです。ただやはり私はいまだに大泉洋さんと鈴井貴之さんの出演した「水曜どうでしょう」のイメージがあります。しかし新社屋のロビーにはもはや「水曜どうでしょう」を感じるものはほとんど無く、辛うじてロビーのテーブル面に下の写真のデザインが施されているくらいです...

    地域タグ:北海道

  • 突然の最終回…(;_;)

    NHKブラタモリがついに3月でレギュラー放送が終了としばらく前に発表され、勝手に3月30日(土)が最終回だと思い込んでいました。ところが、先週の放送の最後に野口アナが目を赤くして花束を持っている画像がちらっと出て、しかも次回予告が流れなかったので、あれっと思っていたら、どうやらこれが最後の放送だったようです。テロップすら流れず、あまりに普通の回と同じ最終回でした (;_;)最後のブラタモリの舞台は鹿児島の指宿で...

  • 札幌市役所は冬以外がおすすめ

    札幌市役所です。19階建てで約84mの高さがあります。市役所の南側には広い庭園がありますが、訪れたときは写真のような雪景色でした。中に入ると、札幌開拓の功労者である島義勇の銅像がロビーを見守るように立っています。その島義勇の視線の先にはピアノとおしゃれな装飾があり、ここで定期的にロビーコンサートが行われるそうです。19階屋上には展望回廊がありますが、残念ながら冬期は閉鎖されています。となりにあるさっぽろ...

    地域タグ:北海道

  • 札幌市資料館は裁判所

    札幌市資料館です。大通公園の西端にあります。かつて控訴院(今の高等裁判所)として使われていた施設です。写真では少しわかりにくいですが、玄関のひさし中央には、目隠しをした「法の女神」の顔が取り付けられています。女神が目隠しをしているのは、貧富の差や権力にとらわれない法の前の平等を示しているからといわれています。エントランスも重厚で凝った作りになっています。「刑事法廷展示室」は控訴院だった頃の法廷を復...

    地域タグ:北海道

  • 神戸空港は車もありでした…

    この冬札幌へ行くのに神戸空港発のツアーで行きました。少し前にも機内から見た風景を載せました。伊丹空港と比べると発着便が少なく、ターミナルもこじんまりとしているので、いろいろな手続きはスムーズですし、搭乗口までの移動距離も短いので楽です。荷物を預けた後、空港へは公共交通機関で行ったので、一応駐車場も見ておこうと思って外に出ました。たくさんの車が止まっていましたが、まだスペースには余裕がありました。駐...

    地域タグ:兵庫県

  • 新千歳空港は想像以上の混雑

    神戸への帰りの飛行機に乗るため新千歳空港へ行きました。空港ターミナルをうろうろしたのはずいぶん久しぶりです。やはり以前に比べて利用客がかなり増えている印象です。ちなみに「以前」というのはコロナ前とかのレベルでなく15年前ですけどね‥(^^;)座る場所を見つけるのも困難な状況です。昨日書いたようにこのあたりに座ってうおはんで買った寿司を食べるつもりでしたが、恵庭でゆっくりと座って食べて正解でした。飲食店もど...

    地域タグ:北海道

  • 恵庭で握り寿司とザンギ串

    前回紹介したスーパーうおはんでホタテやホッケを買って保冷バッグに詰め、さらにその日の昼食用にパック入りの握り寿司を買いました。買った握り寿司は新千歳空港で食べてもいいのですが、お腹が空いていたので、恵庭駅の待合室かどこか周りに迷惑をかけずに食べれる場所はないかなと思いながら駅の方まで戻ってきました。下の写真は改札側から撮ったものですが、写真の右側の茶色い建物の2階からこちらの改札口に直結しているの...

    地域タグ:北海道

  • うおはん安い!

    JR恵庭駅から15分ほど歩いてスーパーうおはんにやって来ました。とくに海産物が豊富で格安ということで評判なので来てみました。噂の通り確かに安いです。観光地の市場はもちろん、それ以外の市場と比べてもかなり安いです。ホタテも少し高い箱入りもありますが、見栄えを気にしなければ袋やパック入りがかなり安いです。地方発送もできます。さらにその発送料金も安いです。この日はこのあとすぐ飛行機で帰る予定でしたので、用意...

    地域タグ:北海道

  • JR恵庭駅で初下車

    JR千歳線の恵庭駅です。札幌から25分くらいで着きました。初めて降りたので、駅の両側を見ておこうと思い、まず東口側に降りてみました。駅前に少女の像がありましたが、これまでにこんな寒そうな少女像を見たことがありません。東口と西口を結ぶ自由通路からの線路の眺めです。恵庭駅は新千歳空港と札幌・小樽を結ぶ快速エアポートも停車します。そして西口の方に出てきました。駅舎は新しいですね。駅前から西方向にまっすぐ道が...

    地域タグ:北海道

  • 紫式部も通った片岡社

    上賀茂神社(正式には賀茂別雷神社)は京都で最古の神社です。古来より厄除・災難除け・必勝の神として信仰されています。国宝2棟、重要文化財41棟を含む境内全体が世界文化遺産に登録されています。その境内には26社もの摂末社がありますが、その中の第一摂社が「片岡社」です。正式には「片山御子神社」といい、縁結び・子宝・安産・家内安泰にご利益があるとされています。紫式部も恋の成就を願ってここに足しげく通ったという...

    地域タグ:京都市

  • 消えゆく流氷

    「消えゆく流氷」という見出しの記事が一昨日の朝日新聞夕刊の一面に大きく出ていました。流氷が年々少なくなっているということは言われていますが、北海道大学の2月の国際学会での発表によると、流氷の面積だけでなく、氷の厚みも1990年に73cmあったのが、2020年は51cmと30年で3割ほど減少していたいうことです。今後の予測をスーパーコンピュータで行ったところ、温室効果ガス排出を低く抑えた場合でも、2050年には流氷の面積は...

    地域タグ:北海道

  • 見ていて飽きない動物たち

    冬の札幌・円山動物園に行きました。今ここで人気なのは、昨年8月に生まれたアジアゾウの赤ちゃんです。名前は「タオ」で、ミャンマー語で「輝き」という意味だそうです。このときも一人で遊んでいたかと思うと、お母さんのお腹の下に入り込んだりして、愛らしい行動でずっと見ていられます。室内で観覧席もあるので、実際にかなり長時間見ている人もいるようです。オランウータンはもうすぐ新しい施設が完成するので、それまで見...

    地域タグ:北海道

  • 舞い上がる雪を楽しむ関西人の私

    前回、前々回と書きましたように北海道神宮に行った後に、さらに歩いて円山動物園に行きました。10年前に一度訪れましたが、冬に行くのは初めてです。ちょうど開門時間に着きましたが、正門にはアジア系外国人の列が出来ていました。昨夏にゾウの赤ちゃんが生まれたことで話題になりました。そのためゲート近くの氷像もゾウの親子です。旭山動物園もそうですが、円山動物園も山裾にありますので、園内も坂が多くなっています。雪国...

    地域タグ:北海道

  • おいしかった判官さま

    北海道神宮にある「六花亭神宮茶屋店」です。ここの名物は神宮茶屋店限定の「判官さま」です。この「判官」は札幌開拓の功労者である島義勇のことを指しています。島義勇は北海道神宮の創設にも尽力したため、境内には彼の銅像があります。店内には少し窮屈ながら座って食べられるスペースもあります。夏は下の写真のように扉がはずされてテーブルも置かれた広いイートインスペースでした。そば粉が入った柔らかな焼き餅の中に、ほ...

    地域タグ:北海道

  • 冬は空気も変わる北海道神宮

    北海道神宮には夏に参拝しましたが、冬にも参拝することになりました。今回は車ではなく、地下鉄円山公園駅から円山公園を通って歩いて行きました。この日の気温はマイナス7度でした。夏は駐車場に車を止めて令和の鳥居から入りましたが、今回は円山公園口鳥居から入りました。緑豊かな木々を見ながら参道を歩いた夏と違い、冬は転ばないように足元を見ながらの歩きです。それでも札幌市街地と違い、さほど雪が踏み固められていな...

    地域タグ:北海道

  • 実はピンチのニセコ

    ニセコに多くの外国人観光客が来るようになって久しいですが、コロナ収束後さらにその状況に拍車がかかっています。その影響でニセコの物価は上昇し、普通のカレーライスやハンバーガーが数千円するようになり、アルバイト時給も東京の水準をはるかに上回っています。こんなときメディアはいつものごとく大はしゃぎして、外資系ホテルで「この部屋が1泊〇十万円の部屋です~」とか外資系マンションで「ここが〇億円の部屋です~眺...

    地域タグ:北海道

  • 振り回される札幌

    札幌は春のような陽気だったかと思えば一転して真冬の気温と大雪…言っても2月ですから雪の多さや寒さには慣れていても、ここまで気温が乱高下するのにはさすがに困惑されているようです。新聞記事の札幌市時計台の写真を見ても、私が訪れた真冬のとき以上に屋根や木の枝に雪が積もっているのがわかります。ところで札幌市時計台はもともと北海道大学の前身である札幌農学校の演武場です。当時は入学式や卒業式が行われていました。...

    地域タグ:北海道

  • 何も見えなかった羊ヶ丘展望台

    さっぽろ羊ヶ丘展望台です。訪れた人の多くが同じポーズで写真を撮るクラーク像があることで有名な場所です。訪れたときは雪が降って見通しが悪く、目の前に見える札幌ドームも辛うじて薄っすらと見えている状況でした。クラーク像のとなりには「クラークチャペル」(左)と「さっぽろ雪まつり資料館」(右)が並んでいます。「クラークチャペル」は大自然の中で挙式をしたいという声に応えて1984年に建てられました。中にもクラー...

    地域タグ:北海道

  • 絶対に美味しいはず!

    帯広のインデアンカレーとますやパンがコラボ商品を発売するというニュースが出ていました。インデアンカレーではますやパンの「白スパサンド」をアレンジした「パンカツ白スパ&チーズ」220円をカレーにのせるトッピングとして販売します。ますやパンの「白スパサンド」は辛子マヨネーズであえたみじん切りのパスタが具材の人気商品です。下の写真の「まちなか店」と「西21条店」のみで販売されるそうです。一方、ますやパンでは...

    地域タグ:北海道

  • ウルトラマリン・ブルー「豊平館」

    豊平館は1881年に明治政府機関が建てた唯一のホテルです。最初の宿泊客は明治天皇でした。2016年に保存修理工事が完了し、ウルトラマリン・ブルーと呼ばれる鮮やかな青色が美しく蘇りました。正面の半円形の車寄せとその上のバルコニーが目を引きます。日本の伝統的技術を駆使して建造された明治初期の代表的な木造洋風建築です。バルコニーの上の小さなペディメントには富山県高岡市出身の仏師・柳瀬昇司の手による懸魚が飾られ、...

    地域タグ:北海道

  • 冬の中島公園を朝散歩

    札幌の中島公園です。宿泊したホテルの目の前なので朝食後に歩きに行きました。都会の真ん中にも関わらず白樺の木があるのは北海道ならではです。「日本の都市公園100選」にも選ばれている公園です。都会のオアシスと称されますが、この時期の中島公園は一面雪景色です。このときの公園内の気温計はマイナス5度を表していました。公園の中央にある菖蒲池も完全に凍っていて、柵やロープが無ければどこからが池かわかりません。公園内...

    地域タグ:北海道

  • ホテルの贅沢朝食3日間

    今回阪急交通社のパックで3連泊したホテルマイステイズ札幌プレミアムですが、3日とも朝食が付いていました。ホテルの中には3ヶ所のレストランがあり、事前に受け取ったチケットを渡せばどこで食べてもかまいません。1日目は「うなぎ 仲じま」で海鮮丼定食を頂きました。和定食もありましたが、海鮮丼定食は数量限定ということでしたのでこちらを選びました。2日目は「Farm to Table TERRA」で頂きました。オーガニック野菜と道産...

    地域タグ:北海道

  • マイステイズ札幌に3連泊

    今回利用した阪急旅行社のツアーはホテルマイステイズ札幌プレミアム3連泊のプランでした。部屋はスタンダードツインということですが、2部屋あり広々とした贅沢な空間です。やはりビジネスホテルのツインとは違います。ホテルの東を豊平川が流れています。チェックインしたのは午後5時半でしたが、部屋からの眺めはすでに夜景でした。そして朝起きると雪景色でした。河川敷も道路も真っ白です。廊下の突き当りの窓からは北方向の...

    地域タグ:北海道

  • 新千歳から神戸は雲海と夕焼け

    昨日の神戸空港→新千歳空港の往路に続いて、今日は復路のようすです。北海道からの帰りの飛行機は15時45分に新千歳空港を出発し、17時50分に神戸空港到着予定です。空港上空を旋回して南へ向かいます。飛び立ってすぐ、眼下にきれいな碁盤の目の町並みが見えました。苫小牧市街地です。写真の左下あたりがJR苫小牧駅で、その上の雪で白くなっている場所が緑ヶ丘公園です。この日の天気は曇りで、このあと高度を上げて雲の中へと進...

    地域タグ:北海道

  • 神戸から新千歳まで窓に釘付け

    もう20年近く北海道へ行くのにフェリーを利用していますが、この冬は久しぶりに飛行機で行きました。神戸空港発が10時40分で、新千歳空港に12時30分到着予定の全日空便です。神戸空港を飛び立ってしばらく西に行き、そのあと旋回して日本海へ出ます。写真は若狭湾あたりだと思いますが、ここまでわずか15分ほどです。富山上空まで来ると険しい山々が見えてきました。日本アルプスですね。ふと遠くに目をやるとうっすらと富士山が見...

    地域タグ:北海道

  • バタバタの新しい「根室花まる」

    以前、最近の商業施設はアルファベットを使ったダジャレばかり…と嘆きましたが、そのときに紹介した札幌・すすきのの「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」です。その中にある回転寿司の「根室花まる」に行きました。訪れたのはたまたまオープン2日目で、店頭にはたくさんの開店祝いの花が飾られていました。2階建てホタテぼたんえび炙りサーモン焦がししょう油ほかにもカニ、サーモン、ニシンなど1人で10皿ほど食べてしまいま...

    地域タグ:北海道

  • 葛西選手優勝の2日前

    札幌の大倉山ジャンプ競技場に行きました。3度目ですが冬に行ったのは初めてです。今月上旬に開催されたTVh杯で51歳のレジェンド葛西選手が優勝し、50代になって初の優勝と話題になりましたが、その会場がここ大倉山ジャンプ競技場でした。私が行ったのはその2日前でした。葛西選手優勝のニュースを見て初めて自分が行った2日後に大会があったことを知りました。大会がないときは、選手が使うリフトでジャンプ競技のスタート地...

    地域タグ:北海道

  • 再び工事中の赤れんが庁舎

    札幌の赤れんが庁舎はただいま大規模改修工事中です。工事のための建物で覆われていますが、壁面にはリアルな赤れんが庁舎が描かれています。改修工事中の赤れんが庁舎には昨年の夏に行き、その様子はこのブログにも載せました。そしてまだ工事中にも関わらず、夏に続いて冬も行きました。ただ今回は意図して行ったのではなく、たまたま札幌を観光中に前を通ったので敷地に入っただけです。と言いながらちゃっかり工事見学用施設に...

    地域タグ:北海道

  • 冬の北大をぶらり

    冬の北海道大学キャンパスです。今回はいつも入る正門でなく南門から入りました。904年に作られたレンガ造りの門柱が今も使われています。中央ローンと呼ばれるエリアです。学生が雪遊びをしていました。古河記念講堂は1909年建築です。大学院文学研究科の建物で国の登録有形文化財です。その前にはエルムの森と呼ばれる場所があります。数十本のエルム(ハルニレ)が育っています。ここは扇状地の末端部分で豊富な地下水があり、...

    地域タグ:北海道

  • 清水寺とプチ清水寺

    有名な清水寺の舞台です。断崖から前にせり出した「懸造り(かけづくり)」といわれる構造です。 崖など高低差が大きい土地に建物を建てる建築様式です。139本のケヤキの柱と貫によって組まれており、舞台までの高さは約13mあります。一方、同じ京都市内にある狸谷山不動院です。こちらの本堂も清水寺の舞台と同じ懸崖造りです。ただ清水寺に比べるとかなり規模は小さく、清水寺のミニチュアのようです。最寄駅の叡山電車一乗寺駅...

    地域タグ:京都市

  • 北大博物館でOSO18

    北海道大学総合博物館に行きました。北大キャンパスの中にあります。1929年に建てられ、1999年まで理学部本館として使われていた校舎を利用しています。140年以上前に札幌農学校として開校して以来、収集・保存・研究されてきた300万点以上にも及ぶ標本や資料の一部を展示しています。大きなマンモスもいましたが、さすがに前回紹介した14mの巨大クジラの立体骨格を展示するのは無理そうです。下の写真はアショロアの骨格標本です...

    地域タグ:北海道

  • 札幌に巨大クジラ

    赤れんが庁舎の前にある日本生命札幌ビルに入るとクジラの巨大な骨格標本が展示してありました。これは800万年前のクジラの化石で、2008年に札幌市南区小金湯で発見されたそうです。全長14mもあるそうです。説明文を読むと…医師の森さんという方が紅葉を撮ろうと豊平川の小金湯温泉付近を歩いているとき、ある岩塊を見て動物の骨の化石だと直感したそうです。一部を採取して博物館活動センターに持ち込んだところ、世界最大級のセ...

    地域タグ:北海道

  • 幻の坂本城が見つかった!

    琵琶湖畔にあった坂本城は明智光秀によって築かれた水城です。現在はほとんど痕跡はありませんが、大天守と小天守を有する、信長の安土城と並ぶくらい豪壮な城であったという外国人宣教師の記録があります。大津市に坂本城址公園があり、中には明智光秀像があります。ただここは城外であることは調査で明らかになっています。本丸跡は公園の150mほど北の湖底と推定され、地上からは確認できません。渇水時に水位が50cnほど下が...

  • さっぽろホワイトイルミネーション

    「さっぽろホワイトイルミネーション」は今年で43回目という歴史あるイベントです。現在は4つの会場で幻想的なイルミネーションが点灯されています。札幌駅南口 駅前広場会場は通称「サツエキイルミネーション」と呼ばれます。「花」をテーマにさまざまな演出があります。日が暮れてからJR札幌駅に着くと、地下鉄に乗るにも大通方面に向かうにもすぐ地下街に入ることが多いですが、地上の駅南口から出るときれいなイルミネーション...

    地域タグ:北海道

  • 氷像はまだブロック

    このブログに前回までにさっぽろ雪まつり開幕前の大通会場の雪像のようすについて書きました。さっぽろ雪まつりの会場は大通公園・すすきの・つどーむの3ヶ所あり、すすきの会場は「すすきのアイスワールド2024」という氷像中心の会場です。開幕前でも大通公園の雪像は完成間近でしたが、すすきの会場はまだ氷のブロックが置いてあるだけでした。ところどころでチェーンソーで氷を削っている人はいるものの、まだ何ができるのかわ...

    地域タグ:北海道

  • 雪像を上から眺める

    前々回、前回と開幕前のさっぽろ雪まつり大通会場のことを書きましたが、大通会場の東端に建っているのがさっぽろテレビ塔です。展望台から大通公園の西端まで見渡すことができます。さらにその先には大倉山ジャンプ競技場があります。先週土曜日のTVh杯で葛西選手が優勝したジャンプ台です。カメラを少し望遠にすると、さっぽろ雪まつり大通会場のようすが見えます。この時点で開幕まであと4日と迫っており、多くの人が作業をして...

    地域タグ:北海道

  • 市民雪像も見応えありそう

    昨日、さっぽろ雪まつり開催前週の作りかけの巨大雪像写真を載せました。雪像には自衛隊が作る大きなものもあれば、個人や会社、サークルが作る小さな市民雪像も多くあります。市民雪像は78基制作されています。やはり今年の場合、大谷翔平選手は必須の雪像モデルです。背後にさっぽろテレビ塔が建つ一等地に作られていました。制作グループがどのような人たちかわかりませんが、なかなかのものです。そしてもう一人欠かせない雪像...

    地域タグ:北海道

  • あえて開幕前にさっぽろ雪まつり(?_?)

    さっぽろ雪まつりが今日から11日まで開催されます。私はあえて開催前を選んで札幌に行きました。もちろんまだ雪像は製作途中で、会場にも入れませんので、フェンスの外から覗きました。ホームページにはすでに大雪像の解説が出ていましたので、照らし合わせながら大通公園横の歩道を歩きました。下はドイツのノイシュバンシュタイン城です。組まれた足場の間から見えるのはゴールデンカムイの元兵士・杉元とアイヌの少女・アシㇼパ...

  • コンフォート苫小牧の値上げがエグい

    昨年のブログに、いつも北海道旅行では東横インかスーパーホテルに泊まることが多いけれど、今回の旅行では安い割に施設やサービスが充実していてコスパのいいコンフォートホテルに道内4泊したという話題を掲載しました。年が明けて夏まで半年となり、予約受付の始まったビジネスホテルもあるで、昨年重宝したコンフォートホテルを含めていくつかのビジネスホテルの料金をある程度の値上げを覚悟しつつ調べてみました。するとコン...

  • 意外と遠く感じたスーパーホテル

    札幌のスーパーホテル札幌・北5条通に泊まりました。泊まった部屋はスーパーホテルおなじみの2段ベッド形式のスーパールームです。スーパーホテルは札幌にはすすきのにもありますが、ここは新しくできたホテルです。できた当初に泊まろうと予約をしましたが、新型コロナや身内の入院などで2回キャンセルし、今回は3度目の正直の予約でした。20時までアルコール類やソフトドリンクが無料で飲め、天然温泉浴場も男女別で朝の9時まで...

  • コスパ良好のアパ室蘭

    室蘭のアパホテルです。2021年に改装リニューアルされました。北海道で利用するビジネスホテルは東横インかスーパーホテルが多いのですが、室蘭にはどちらもないのでアパホテルに泊まりました。ツインで7500円でしたが、夫婦でその金額というのはコスパはいいですね。しかも部屋はかなりゆったりとしていて過ごしやすかったです。50型大画面テレビもウリのひとつです。スマホ等の写真や動画を映し出す「ミラーリング機能」や映画・...

  • 大絵馬まとめ

    今日で1月も終わりです。「1月は行く」という言葉がありますが、いかがでしたでしょうか。今日のブログでは私が参拝した神社の大絵馬をまとめて掲載して、1月の締めくくりにしたいと思います。護王神社(京都) 高さ2.7m×幅4.3m宝玉を持って雲間から現れた神龍です。暗雲を切り開き、新年が明るい世の中となりますようにとの願いが込められています。日本画家の曲子明良氏の原画によるものです。梅宮大社(京都) 福井市東郷子...

    地域タグ:京都市

  • 有名な公立小学校を2つ

    全国には2万校以上の小学校があり、そのほとんどは地域の公立小学校です。そんな中で京都市で有名な小学校が京都市立御所南小学校です。京都市中心の文字通り御所の南の住宅地にあり、おしゃれな店が多い一方で、今も暖簾を守り続ける老舗もあるようなエリアが校区です。御所南小学校は2002年に「コミュニティ・スクール」に指定された頃から徐々に人気が高まり、今や御所南小学校→御池中学→堀川高校→東大・京大というのが京都のエ...

  • 美瑛で買えない美瑛のパン

    美瑛選果はJAびえいが運営する農産品のアンテナショップです。その中の農産物直売所「選果市場」では美瑛産の農産物や加工品などを販売しています。大雪山連峰のミネラル豊富な雪解け水と、昼夜の寒暖差でおいしく育つ美瑛米も名産品のひとつです。青い池をイメージした青いサイダーもありました。美瑛町でしか売られていないそうです。「美瑛選果」というのは4つの店の総称です。農産物直売所「選果市場」、軽食やスイーツの「選...

    地域タグ:北海道

  • 今年もひこにゃんから年賀状

    今やひこにゃんは彦根の代名詞といっても過言ではありません。ひこにゃんの誕生は18年前の2006年です。ゆるきゃらブームも下火となり多くのゆるきゃらが消えていく中で、元祖ゆるきゃらのひこにゃんはまだまだ健在です。ところで、昨年にも紹介した話ですが・・彦根城の元祖ゆるきゃらのひこにゃんに年賀状を出すと全員にもれなく返事が届きます。しかもこの年賀状は招待券にもなっています。(下の写真は一昨日に届いた今年の年賀...

  • 江差でなく穂別の中村家住宅

    中村記念館は穂別町開拓の先駆者である故中村平八郎が大正10年から13年にかけて建築した住宅です。平成6年に親族より町に寄贈されました。その当時は建物はかなり老朽化が進んでいましたが、北海道内陸部における大正期邸宅建築の様子を知るうえで貴重な建築と判断され、解体復元されました。そして場所も見学しやすいように町立穂別博物館のとなりに移築されました。おかげで私も博物館に来て、併せてこの住宅も見学できました。...

    地域タグ:北海道

  • むかわ竜で有名になった穂別

    むかわ町立穂別博物館です。主にむかわ町の穂別地域から産出した化石が展示されています。前回は三笠市立博物館のアンモナイトについて書きましたが、ここが有名になったのはむかわ竜の発見です。当初は首長竜と思われていましたが、その後恐竜の化石だと判明しました。死後もバラバラにならず埋もれていたため、極めていい保存状態で8mの全身骨格が発掘されました。そして2016年むかわ竜と命名され、2019年には新属新種と認めら...

    地域タグ:北海道

  • アンモナイトの宝庫

    10日ほど前になりますが、道央の三笠市立博物館の学芸員の唐沢さんの話が新聞に出ていました。北海道はアンモナイトの死骸が堆積した約1億年前の蝦夷層群が南北に貫いており、多くの化石が産出されます。とくに三笠から夕張あたりは大きなアンモナイトの化石が多く発掘されており、世界的に見ても貴重な地域だそうです。三笠市立博物館は別名「化石の博物館」と呼ばれています。実際に第1展示室に入ると1mを超えるアンモナイト...

    地域タグ:北海道

  • ゴジラが上陸してしまった…

    石川県珠洲市の沿岸にあるゴジラ岩は人気の観光スポットです。まさに海からゴジラが現れたように見えることから名付けられました。高さ4mのゴジラ岩はこれまで上の写真のように干潮時にようやく陸続きになる程度でしたが、能登半島地震の影響で地盤が隆起して完全に陸続きになったという記事と写真が出ていました。幸いなことにゴジラの形は崩れずに維持されているようです。私がゴジラ岩と聞いて思い浮かべるのは知床・ウトロにあ...

    地域タグ:北海道

  • 昨年より2週間早い流氷

    1月22日の新聞に網走で「流氷初日」を観測したという記事が、流氷の中を進む流氷観光砕氷船「おーろら」の写真とともに出ていました。紋別でもすでに「流氷初日」の便りが届いていますし、網走でも記事にあるように昨年より14日早い「流氷初日」となりました。さらに昨日の夕方には、網走に流氷が接岸していることを観測し、「流氷接岸初日」が発表されました。これは昨年よりも19日も早い観測です。ちなみに「流氷初日」とは岸か...

    地域タグ:北海道

  • シマエナガがゆるキャラに!?

    昨日も紹介した人気のシマエナガが、ついにゆるキャラになったのか!? と思いきや…「ウラハとホロハ」という浦幌町のマスコットキャラクターだそうです。一見するとシマエナガのようですが、実は町鳥のアオサギがモチーフになっています。地元の浦幌中学校の生徒たちが15年前に考えたマスコットなので、シマエナガブームよりもはるかに前です。メスの「ウラハ」は町花・ハマナスの髪飾りをつけ、オスの「ホロマ」は町木・ナナカマ...

    地域タグ:北海道

  • もふもふ姿が人気

    数年前から人気のシマエナガです。北海道全域に生息ししています。シマエナガは寒ければ寒いほど羽毛の中に空気を溜めて膨らむそうで、真冬の丸いもふもふ姿が人気です。昨年もこのブログに書いたのですが、1年で最も寒いとされる暦の「大寒」の始まる日が「シマエナガの日」と制定されています。2024年は1月20日から2月3日までが「大寒」なので、昨日の1月20日が「シマエナガの日」だそうです。ブームの今は北海道各地でシマエナ...

    地域タグ:北海道

  • 光と影の「ゴールデンカムイ」と「アイヌのうた」

    映画「ゴールデンカムイ」が19日に封切られました。原作は2014年から2022年までヤングジャンプに掲載された野田サトルのベストセラー漫画で、2018年にはアニメ化もされています。舞台は日露戦争終結直後の北海道です。莫大なアイヌの埋蔵金を巡る争奪戦を描くサバイバルアクションで、元陸軍兵の杉元佐一とアイヌの少女・アシリパが、24人の脱獄囚の体に刻まれた埋蔵金の場所を示す刺青を求めて、元囚人や歴戦の猛者たちと渡り合う...

    地域タグ:北海道

  • 帯広ESTAは東も西も

    JR帯広駅構内にはESTA東館と西館があります。エスタ東館の2階にはとかち物産センターととかち観光案内所が入っています。とかち観光案内所は十勝が初めてという人にはなかなかありがたい施設です。たくさんの資料があり、場合によってはお得なクーポンをもらえることもあります。またとかち物産センターは大きなスペースではありませんが、たまにマニアックな品物を見つけることがあります。JAFの割引もありました。反対側のエスタ...

    地域タグ:北海道

  • 豚丼のとん田

    帯広にある「ぶた丼のとん田」です。豚丼の人気店のひとつです。味噌汁・漬物と一緒に、創業者が30年前から手作りしているタレの壺も添えられますので、好みによって足すこともできます。肉はロース、ヒレ、バラからの3種類から選べます。私はロースとバラの肉大盛を注文しました。990円プラス220円です。妻はロース豚丼880円です。2017年に移転しリニューアルオープンしました。駐車場も大きくなり、警備員さんまでいます。店内は...

    地域タグ:北海道

  • 阪神淡路大震災から29年

    1995年(平成7年)1月17日午前5時46分に発生した兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)から今日で29年が過ぎました。私の家も激しく揺れ、多くの家具や食器が壊れましたが、尼崎は兵庫県の最東部なので推定震度6とまだましな方でした。それでも経験のない激しい揺れになすすべもなく、尼崎市だけでも亡くなった方は40人以上ありました。地震直後でもしばらくはテレビが映りました。アナウンサーは「神戸からの情報がまったく入ってき...

    地域タグ:兵庫県

  • 平安時代を感じられる穴場

    NHK大河ドラマ「光る君へ」も第2回で紫式部役の吉高由里子と藤原道長役の柄本佑が登場し、いよいよドラマも本格スタートです。ところでドラマで描かれる平安時代の雰囲気を味わえる場所があります。京都の風俗博物館は『源氏物語』や藤原道長・紫式部の世界を4分の1サイズの大きさで表現している博物館です。入ってすぐの場所には、藤原道長が三女を後一条天皇の皇后とし、盤石の地位を得たときの宴の様子が再現されていました。下...

    地域タグ:京都市

  • 旭山動物園の次のステージ

    旭山動物園の坂東園長が3月で定年退職になるものの、後任の園長選びが難航しているという記事を昨日ネットで見ました。坂東園長といえば、園長に就任する前から、動物の習性を活かした「行動展示」で、廃園寸前だった旭山動物園を復活させた立役者です。初期にクローズアップされたのがアザラシの展示で、透明の筒をアザラシが上下するのは衝撃的でした。筒の向こうの男の子の驚いた顔が展示の凄さを物語っています。訪れたときは...

    地域タグ:北海道

  • 定番風景が復活

    2021年末からリニューアル工事のために白い覆いがされていた神戸ポートタワーが昨年末に姿を現しました。神戸港の定番風景が復活しました。鉄骨の赤も鮮やかになったような気がします。折しも訪れたとき、ポートタワーの前のメリケン広場に物凄い数の警察車両が集まっていました。最初は何か事件かと思い近づいたのですが、兵庫県警の年初のイベントだったようです。あれだけの警察車両が揃っていたら圧巻です。周囲にはたくさんの...

    地域タグ:兵庫県

  • 北陸ご当地めしを食べよう!

    福井県若狭地方の名物と言えば、鯖街道というだけあって鯖寿司です。それから最近テレビでもよく取り上げられる谷口屋の「おあげ」です。本店は福井県丸岡町にあります。表面はパリッと香ばしい食感と中の柔らかい食感が絶妙のバランスです。ソースカツ丼は福井のご当地グルメで、薄くスライスされた豚肉をきめ細かいパン粉でカラッと揚げ、熱々のうちにソースに絡めたカツをご飯にのせた料理です。金沢カレーは①ルーは濃厚でドロ...

  • 三種のカニ食べ比べ

    前回紹介しましたようにヴィーナストラベルのカニかにドライブパックを申し込んで、特典として小樽のオーセントホテルでの1泊と夕食が付いていました。夕食は豪華な3大蟹盛り合わせです。毛ガニの姿盛 とくに新鮮な毛ガニのミソは絶品です。タラバガニ 極厚の身がたまりません。花咲ガニの甲羅盛 根室地方では定番のカニで、濃厚でクリーミーな味が特徴です。カニクリームコロッケ コロッケの上にもズワイガニのほぐし身が乗っ...

    地域タグ:北海道

  • 旅行パックだから泊まるホテル

    観光客が戻って来て、小樽駅周辺のホテル料金も上がりました。そんな中で今回泊まったのはオーセントホテル小樽です。フェリー利用者のためのヴィーナストラベル「カニかにドライブパック」の特典としてこのホテルでの1泊と夕食が付いているので泊まったわけです。そうでなければなかなかコスパ的には泊まらないホテルです。部屋はスタンダードツインですが、実際に正規料金で泊まると2名1泊素泊まり2万2000円で、朝食は別途2550...

    地域タグ:北海道

  • 小樽観光誘致の利点と問題

    小樽に泊まった日の翌朝に小樽運河周辺を散歩しました。インバウンドも戻ってきて、昼間の運河周辺は大勢の観光客で混雑します。しかし朝の7時過ぎはほとんど人はいません。やはり人が少ないのは歩いていても快適です。これで青空だったらよかったのですけどね。下の写真は同じ日の午前10時頃です。ここは運河を背景に記念写真を撮る定番の場所なので、多くの人が集まります。さらに下の写真はコロナ前に同じ場所で撮ったものです...

    地域タグ:北海道

  • 断層と湧き水と酒と猫

    昨日書いた京都盆地の東端にある八坂神社から、四条通をひたすら西に進み、京都盆地の反対側の西端に突き当たった場所にあるのが松尾大社です。八坂神社は京都の東を、松尾大社は京都の西を守護する神社です。松尾大社は701年に建立された松尾山をご神体とする古い神社です。大きな絵馬でも知られています。有名な観光地の嵐山エリアの近くですが、ひとつ手前の駅になるので意外と人は少ないです。この神社は酒づくりの神様として...

    地域タグ:京都市

  • 龍からのメッセージ

    京都の八坂神社です。疫病退散を祈願する祇園信仰の総本社です。参拝したのは年末のしかも早朝でしたのでほとんど人はいません。本殿は江戸時代前期に焼失したあと、徳川家綱によって1654年に再建されました。そして3年前の2020年に国宝に指定されました。八坂神社が辰年の今年に注目されるのは、本殿の下には池があり、そこに龍が住んでいるという龍神伝説があるからです。八坂神社は 古くから京都の「東」を守る「青龍」が宿る地...

    地域タグ:京都市

  • やはり鮭よりシマエナガですね

    道内にあるいくつかの神社で頒布されている北海道ご当地みくじシリーズ「えぞみくじ」というものがあります。それぞれの地元の名産品などをモチーフにしたおみくじです。前回紹介した帯廣神社のえぞみくじは「鮭みくじ」です。おみくじの引き方も凝っていて、小さな釣り竿が置いてあり、それで狙った鮭みくじを釣る形です。もちろん普通に手で取ってもいいとは思いますが。せっかくなので釣り竿で鮭みくじを引こうと思ったとき、ふ...

    地域タグ:北海道

  • 十勝を代表する神社

    帯広市にある帯廣神社です。十勝の代表的な神社です。社殿には「開拓三神」が祀られ、経営や開発の神として信仰されていますが、ご利益は五穀豊穣、商売繁盛、縁結びと多岐に渡り、地域の人々に親しまれています。令和元年に天皇即位を祝して、北海道で初めて花手水を飾り付けました。広大な境内の森にはエゾリスや多くの野鳥が生息し、とくに冬は運が良ければシマエナガを見ることもできるそうです。絵馬もシマエナガです。ほかに...

    地域タグ:北海道

  • 2つの足腰神社へ参拝

    足腰にご利益があるとされる2つの神社に行きました。まず京都の護王神社です。平安時代の貴族である和気清麻呂が祀られています。和気清麻呂は道鏡の野心を退けたことで怒りを買い、足の腱を切られ鹿児島に流されましたが、後年に足が治ったことから、和気清麻呂を祀るこの神社は足腰にご利益があるといわれています。さらに和気清麻呂が流される途中に道鏡より送られた刺客からいのししが救った伝説から「いのしし神社」とも呼ば...

  • Fビレッジと北広島の勢い

    正月休みも終わり、今日から仕事という方も多いと思います。年末の新聞報道によると、北広島市のFビレッジに開業1年で300万人以上の集客数を記録したそうです。しかもその3割は試合のない日に訪れているそうで、私もその中のひとりです。市幹部の方は「通りすがりの街」から「立ち寄ってくれる街」に変わったのが大きな成果と話しています。今後は行楽地から高齢者向け住宅や病院、北海道医療大学ができ、さらに企業のオフィスなど...

    地域タグ:北海道

  • おせちもいいけどカレーもね

    「おせちもいいけどカレーもね!」という正月三が日後半にキャンディーズがやっていたククレカレーのCMにちなんで新年の3日目にカレーの話です。北海道のカレーで最近よくテレビで見るのが帯広のインデアンカレーです。一昨年は宿泊した帯広のホテルの近くのインデアンカレーまちなか店に行きましたが、昨年は帯広駅から少し歩いてインデアンカレー東5条店に行きました。味は一緒だとは思っていましたが、店内の様子は少し違ってい...

    地域タグ:北海道

  • 一富士・二鷹・三茄子の続き

    元日から能登地方に大きな地震がありました。地震に暦は関係ないですが、元日の夕方に発生するというのはあまりにも最悪のタイミングです。昨日の段階で建物の倒壊や火事の映像が流れ、今朝のニュースでも亡くなった方が数名おられることを報じていましたが、少しでも被害が小さく収まることを願うばかりです。さて、新年2日目は初夢の話です。初夢というのは、元日の夜ではなく、2日の夜に見る夢を指します。つまり今夜寝てから見...

    地域タグ:兵庫県

  • 昇龍のような年でありますよう(^_^)

    新年あけましておめでとうございます! 今年は辰年ですね。年末のNHK「チコちゃんに叱られる!」でやっていましたが、十二支の中で唯一実在しない想像上の生き物です。言われてみれば確かにそうですね。深く考えたことはありませんでした。下の写真は京都・平安神宮の青龍です。京都の東西南北を守る四神獣の一つである青龍は、東を守護し、富の象徴といわれています。今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」のロケはこの平安神宮から始...

    地域タグ:兵庫県

  • いよいよ大晦日 (^^)/

    今年も大晦日になりました。とりあえず迎春準備は昨日までにほぼ終わりました。リビングの棚の置物も、卯から辰へバトンタッチです。それにしても年末のテレビ番組って、どうしてあそこまで長時間なんでしょうね。平気で4時間以上あり、せっかくおもしろそうな題材の番組も、無理に尺を膨らませるので、間延びして見るのも疲れてしまいます。なので、こたつに入ってテレビをつけても、結局はABEMAかYoutubeあたりの無料のネット番...

    地域タグ:兵庫県

  • 年末年始は相応の気温で(´・_・`)

    いよいよ今年も残すところ今日を入れて2日です。大阪・梅田の阪急百貨店のショーウィンドウも先週紹介したクリスマス仕様から、一気に正月仕様に変わりました。神社仏閣も境内は迎春の飾りが施され、すでに初詣客を迎える準備が整っています。阪神地区は少し前まで最高気温が5度くらいの2月の真冬の寒さでしたが、今週後半は気温が15度くらいまで上がる春先のような年の瀬になっています。穏やかな暖かい正月はありがたい一方で、...

    地域タグ:大阪府

  • 六花亭ポイントルールの残念な変更

    年末年始用に六花亭のお菓子を通販で購入し、先日段ボールにいっぱい届きました。折しもたまたま知人からも六花亭のポテトチップスも頂き、我が家のお菓子の棚は六花亭で埋め尽くされました。旅行で北海道へ行くと必ず六花亭に行きます。現地でしか食べられないものもけっこうあるので、喫茶室かイートインコーナーに立ち寄ります。ですから六花亭のポイントカードは必携です。ポイントは100円で1ポイント貯まり、1ポイント1円で使...

    地域タグ:北海道

  • おつかれ生です\(^o^)/

    世間一般に今日は仕事納めですね。「みなさん、おつかれ生です」と阪神タイガースの平田コーチが2度のビールかけで言ったことで、関西ではちょっとした流行語のようになり、挙句の果てにはアサヒビールからCMのオファーがありました。北海道ではビールと言えばサッポロビールでしょう。サッポロファクトリーはサッポロビールの前身である札幌開拓使麦酒醸造所だった跡地に作られた大型商業複合施設です。シンボルは大正時代に建て...

    地域タグ:北海道

  • 観光地になった市場…

    小樽の三角市場です。20年前に初めて来たときはまだ知る人ぞ知る地元の市場でした。しかし、テレビで取り上げられ、SNSでも紹介されて、今では釧路の和商市場や函館朝市のようにすっかり観光地化されてしまい、今回もインバウンドでいっぱいでした。当然値段も観光客価格なので安くはありません。中にある食堂も外国人で長蛇の列です。海鮮丼もいい値段です。30年前に北海道へ行き始めた頃の各地の市場の雰囲気が懐かしいです。お...

    地域タグ:北海道

  • 奮発して特上生寿司!

    前回紹介した釧路の釧之助本店で昼食をとることにしました。最初は2階の「釧ちゃん食堂」で食べようと思っていましたが、お寿司が食べたくなり、販売エリアの一角にある「お寿司コーナー」に行きました。カウンター席とテーブル席を合わせて15名ほどの小さなスペースですが、このときは誰もいませんでした。いつも安い回転寿司なので、ここでは奮発して2200円の特上生寿司を注文しました!イクラ、蝦夷バフンウニ、ズワイガニ、真...

    地域タグ:北海道

  • 釧路の釧之助へ再び

    釧路にある釧之助本店です。訪れたのは2回目です。わかりやすく言うと、メインの大きな海産物販売コーナーに加えて、海鮮食堂や海鮮バーベキュー、さらに水族館まである魚屋さんが経営する複合商業施設といったところです。エントランスの吹き抜け部分にある巨大な円柱形の水槽が圧巻です。この上にある水族館ぷくぷくは前回入ったので、今回はパスしました。2階には「くしろ港町 釧ちゃん食堂」があります。海鮮丼や焼き魚定食な...

    地域タグ:北海道

  • 派手なツリーと素朴なクリスマスツリーの木

    大坂・梅田周辺には大小たくさんのクリスマスツリーが飾られています。こちらは阪急電車の大阪梅田駅近くにある茶屋町アプローズタワーのクリスマスツリーです。そして今年で10周年を迎えたグランフロント大阪の今年のツリーは「Joyful-Go-Round Tree」という名前のメリーゴーラウンドをモチーフにした高さ12mの巨大ツリーです。前回書いた阪急百貨店のツリーもメリーゴーランドになっていましたが、こちらのメリーゴーランドは乗...

    地域タグ:北海道

  • 幼い頃のワクワク感

    いよいよクリスマスです。大阪・梅田もクリスマス一色です。阪急百貨店前の広いコンコースの天井も「祈りの翼」をテーマにしたモビールアートで飾られています。大阪・梅田の阪急うめだ本店の今年のクリスマスは『不思議の国のアリス』がモチーフです。コンコースに面したショーウインドーも7面に渡り『不思議の国のアリス』の世界が展開されています。そして9階の祝祭広場では、ヨーロッパのクリスマスの雰囲気が漂うクリスマスマ...

    地域タグ:大阪府

  • 認知度低い美瑛の四季の塔

    前回は神戸市役所の展望フロアを紹介しましたが、今回は美瑛町役場の展望塔です。その名も四季の塔です。知っている人は少ないかもしれません。厳密に言えば、美瑛町役場の横にある塔です。高さは32.4mで、神戸市役所の3分の1以下ですが、周りに高い建物が無いので美瑛の町を360度見渡すことができます。しかし町の中にありますので、目の前にパッチワークの丘が広がっているわけではありません。はるか東の方向にはうっすらと十...

    地域タグ:北海道

  • 展望フロア再開

    30階建ての神戸市役所1号館です。24階が展望フロアとして一般開放されています。新型コロナ流行時は閉鎖され、その後もワクチン接種会場になるなどしていましたが、現在は再び開放されています。北側の風景です。六甲山系が神戸の街のすぐ近くまで迫っているのがわかります。南側の風景です。人工島のポートアイランドに架かる神戸大橋が見えます。ただ南を見ているので逆光で見づらいです。西側のメリケンパークの方向です。白い...

    地域タグ:兵庫県

  • 知らなかった 500円の筆ぐるめ

    みなさん、年賀状の準備はされていますか?私は年賀状の宛名印刷に筆ぐるめを使っています。先日とりあえず宛名印刷しようとしたところ、なぜか印刷できません。プリンターに異常はなく、原因を考えた結果、思い当たったのは今年パソコンのOSをWindows10からWindows11に入れ替えたことです。実際にWindows11に変えて動かなくなったソフトや機器がありましたし、私の使っている筆ぐるめ25もサポートは終了しており、Windows11での動...

    地域タグ:兵庫県

  • 4泊したコンフォートホテル

    いつも北海道旅行でリーズナブルな宿として東横インかスーパーホテルに泊まることが多いですが、今回はコンフォートホテルに初めて泊まりました。けっこう安い割に施設やサービスが充実しているという評判で、それで道内の以下の各地で4泊もしました。コンフォートホテル苫小牧コンフォートホテル帯広コンフォートホテル釧路コンフォートホテル北見道内のコンフォートホテルはこれ以外に札幌と函館にあります。部屋の大きさも十分...

    地域タグ:北海道

  • 「いちいちごくろんさん」で参拝

    NHK大河ドラマ「どうする家康」も終了しました。最終回のラスト30分は若い頃の登場人物がすべて出てくるカーテンコールのような構成でした。さて、前回紹介した徳川家康が最初に埋葬された久能山東照宮ですが、ここへ行くには2通りのアクセス方法があります。1つは内陸の日本平からロープウェイで行く方法で、もうひとつは海側から石段を上る方法です。私はせっかくなので石段を上りました。ロープウェイの方が楽ですが料金の節約...

    地域タグ:静岡県

  • 最古の東照宮

    いよいよNHK大河ドラマ「どうする家康」も今夜の最終回「神の君へ」を残すのみとなりました。徳川家康が亡くなってすぐに葬られた場所が駿府城に近い静岡県の久能山東照宮です。ですから家康を神として祀っている全国130社の東照宮の中で最も古い東照宮ということになります。ちなみに有名な日光東照宮はここの翌年に造られました。そういうこともあって神社の門や建物は国宝・重要文化財が多く見られます。その中の一部をご紹介し...

    地域タグ:静岡県

  • 長い糸電話に最適な場所

    先日ニュースで北九州市と下関市の小学生が糸電話の日本最長記録を更新したというニュースを見ました。これまでの242.626mという記録を上回る250mの距離で会話ができたということです。記録が作られた場所は本州と九州を結ぶ海底トンネル「関門トンネル人道」で、関門橋開通50周年を記念してのイベントだったようです。以前、この「関門トンネル人道」を往復したことがあります。歩行者は通行料無料です。下の写真は下関側の入口...

    地域タグ:山口県

  • 新しくなった「どさんこプラザ札幌」

    北海道産品のアンテナショップの北海道どさんこプラザ札幌店がJR札幌駅構内にあります。2023年2月にリニューアルオープンしました。大阪にも1店舗ありますが、残念ながら売り場面積は狭いです。それに対してさすが札幌店は広く、道内各地の特産品が数多く揃っており、生産地でしか買えないようなレア商品もあります。レトルトカレーもいろいろな種類があります。道内だけでこんなに多くのご当地レトルトカレーがあるのですね。豚丼...

    地域タグ:北海道

  • 神戸の真ん中にあった城

    阪急電車花隈駅のすぐ近くにある花隈公園は、かつては花隈城があった城跡です。中華街の南京町などがある元町エリアからも歩いてすぐの場所です。織田信長が大坂の石山本願寺に対する西国の援助を断つための拠点として、家臣の荒木村重に命じて築城した城です。しかし、荒木村重が信長に反旗を翻したため、池田恒興などに攻められて落城しました。遺構は存在しておらず、石碑と解説板が設置されています。公園をぐるりと囲んだ石垣...

    地域タグ:兵庫県

  • 今回の新日本海フェリー

    今回の新日本海フェリー敦賀・苫小牧航路は往路すいせん復路すずらんでした。往路復路とも船内に以前と比べてちょっとした変化がありました。まずステートAの船室のテレビが新しく壁掛けの液晶大画面に替わって見やすくなっていました。以前は小さなテレビが洗面台横に置いてありましたが、それがなくなった分机上のスペースも広くなりました。次にこの船で唯一外へ出られる後方デッキですが、手すりの2mほど手前にロープが張っ...

    地域タグ:北海道

  • セコマカードをフル活用

    セイコーマートは北海道密着のコンビニです。コンビニといってもホカホカ弁当や焼き立てパン、オリジナルの限定商品などが充実していて、北海道旅行ではよくセイコーマートを利用します。けっこうな田舎でもあります。ただ関西にはまったくありません。なのでセイコーマートのカードは作っていなかったのですが、北海道旅行中だけとはいえ、持っていると得なことが多そうなので、今回カードを作りました。カードを作ったということ...

    地域タグ:北海道

  • 宇和島でブラタモリ

    先週のNHKブラタモリは愛媛県宇和島市が舞台で、旅のお題「“ギザギザ”は宇和島に何をもたらした?」でした。番組のオープニングは宇和島城でした。私は3年前に行ったことがあります。宇和島城天守は、貴重な現存12天守のひとつで、築城の名手・藤堂高虎による城です。多くの城の縄張り(敷地)の形は四角形ですが、宇和島城は不等辺五角形です。このことが敵を混乱させ、幕府の隠密ですら誤った城の構造を報告した記録があるくらい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なべさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なべさんさん
ブログタイトル
北海道へ行こう!
フォロー
北海道へ行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用