chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マクロビオティック薬膳研究会ブログ https://blog.goo.ne.jp/macroyakuzen

正食協会で講師を5年勤めた後、独立。マクロビオティック薬膳研究会を立ち上げました。

マクロビオティック薬膳研究会は薬膳理論を主体にメニューを組み、調理方法と食事バランスはマクロビオティックを採用する料理教室です。季節の養生コースと五臓の養生コースがあり、来年秋からは症例研究科がスタートします。症例研究科は、最終的にはご自身で薬膳メニューを組み立てられるようになることを目指しています。現在は大阪のみで活動しています。

macroyakuzen
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/11/21

arrow_drop_down
  • 研究会の名称を「養生薬膳研究会」に変更します

    H27年9月から、研究会は8年目に突入しました。個人主宰の会が存続しているのはご友人やご家族を紹介してくださるご参加者と、このブログやHPをご覧くださる皆様のおかげです~~~ありがとうございます!!!もともとの勉強過程を説明しますとメディカルハーブ(アメリカの学校でdiploma終了)・・・ハーブ飲んで体をケアするより、やっぱり食事のほが早いよね?ってことで→マクロビオティックへ・・・陰陽とっても楽しいけど、情報的に足らないような?ってことで(笑)→薬膳&東洋医学へ。東洋医学はさすがに中身の濃さも範囲もマクロビオティックよりも遥かに広かったので理解して、生活や臨床に応用できるようになるまで、そこそこの時間を要しました。ただ、薬膳も情報的に片手落ちなところがあり、そこは栄養学的知識でフォローを。東洋医学が脳内にし...研究会の名称を「養生薬膳研究会」に変更します

  • H28年度春期教室のスケジュールと残席が確定しました

    スケジュールが確定しましたのでご案内です。ただいま、春期教室のお申込みを承っております。第16期!!!(ワレながらびっくり)になるんですねーブログもHPもろくすっぽ更新しないものですから、検索かけまくりで見つけていただくかご参加の方々のご紹介でよくぞ8年継続したものだと~・・・感慨深いです。教室のコース詳細は☆印をクリックしてご確認をお願いいたします。季節の養生コース→☆五臓の養生コース→☆季節の養生コースは東洋医学に慣れ親しんでいただくためにあえて難しい東洋医学単語は使わず、できる限り、<日常に生きた東洋医学>をお伝えします。そして、いかに目に見えないエネルギーである、季節の影響を受けているか。に焦点が当たります。五臓の養生コースは、東洋医学単語をたっぷり使った(笑)、体の仕組みを知るコースになります。季節受...H28年度春期教室のスケジュールと残席が確定しました

  • 午後のまったり寝っ転がり用ハーブベッドが満開

    ・・・って長ったらしいタイトルですが(笑)地べたほっくり返してタイムロンギカリウス(ホフク性のタイム)を3株植えた結果あっちこっちで満開状態このエリアは玄関前ですが午前中のひと時と午後3時以降が適度な影と日当たり加減でバツグンのベッドに素足でフミフミして歩くのがまたタマランですこちらは南側の同じく砂利敷き詰めエリアをホッ繰り返して移植。どんな劣悪環境だろうと、根っこ引きちぎられて(根が深すぎるため不可抗力)むりくり移植されても確実に根付くコンフリーが手前に。こういう地べたハイヅリ系で有名どころは芝桜だと思いますがけっこう肥料喰いでしてねー。その点ハーブは野草ですから、肥料がなくても増える。を通り越して侵食なほど(笑)春の芽吹きシーズンは冬の寒さに耐えたエネルギーの開花そのものなのでたまらん愛おしいです。午後のまったり寝っ転がり用ハーブベッドが満開

  • ヨーグルトメーカーで麹発酵ちゅう

    いつでも手に入る少量の生麹ってイイよねと思いついたのが年末で、今年1月からヨーグルトメーカーを使っての2合~3合までの麹作りにチャレンジして・・・・4回目??あたりから成功するようになりました。今回は、今までで最高発酵温度を計測!!今、過去の記事を検索したところ2012年あたりに麹おこしブームがあったようで(笑)電気毛布を使っての麹作りはできていたのでヨーグルトメーカーで麹仕込んでも成功するだろう。と、ナメた結果、2回大失敗(笑)3回目で原因に気づいて修正して4回目にはなかなか糖化力のある麹に仕上がり→甘酒作り&漬物作り。今回5回目にして麹仕込み史上初の40度超え!!種麹にはそれぞれ長毛とか短毛など犬ネコのよーな種類分けがありましてwタンパク質分解が得意なのか、でんぷん質分解が得意なのかイロイロです。ちなみにあ...ヨーグルトメーカーで麹発酵ちゅう

  • ド根性小松菜とワイルドストロベリーの群生

    季節の養生コース平日を中止したことで今後は畑ブログになるかもしれません(笑)土の手入れって、一日で終わることがなくてだいたい2日~3日連続になります。というのは、常に試行錯誤なのでイメージが沸くまでいったん差し止め~が良くあるからです。本日、3月度分の症例研究科<更年期>が終了して2日目。昨日は畝のやりかえや堆肥(腐葉土など)の投入をしました。犬走りのキワに生えた大根・・・ではなく、正体は小松菜(笑)直径10㎝以上の根っこ。驚愕。どうもアリが種まきしたようです。大きさ比較に、ボタンインコの日光浴中ケージをベンチに設置。このベンチに寝っ転がると、ちょうど鼻先に菜の花の香りがしましてジョウビタキやヒバリの鳴き声を聞きつつ、空を眺めつつ菜の花の香りをかいでの日光浴。なんとなく、うへへへ笑いの止まらない状態。別のど根性...ド根性小松菜とワイルドストロベリーの群生

  • エイリアン的な薬草と山野草で感じる陰陽の妙

    本日、庭の土いじり…というのか地べたをホッくり返しての土木作業に近いよーなことを午前中に延々としておりました。ここ数日、ツラツラ考えていたことの答えがぽんと出てきて季節の養生コース<平日開催分の火曜日&木曜日>の両日を春期は不開催とすることにしました。だいたいこのぐらいには、ほぼ全教室で開催確定くらいのお申込みは頂戴しているのですが今期、平日教室のお申込みが16日間まったくないという状態になりまして(土曜日・日曜日コースの開催は決まりました。両日とも残席1~2です)今まで培ってきたカンでは、おそらくこのままっぽいニオイがしたため思い切って両日コースを不開催とした次第です。お申込みをいただいていた皆様にはご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。いろんな意味で<刷新>をテーマに今年を過ごすことになりそうです。と...エイリアン的な薬草と山野草で感じる陰陽の妙

  • 肥料づくりの下請け

    急に春めいてきましたと、同時に、冬の間、マルチ(野菜の根元に敷いて寒さよけ)がてらに使用していたひよこ草等々が、いっせいに開花!!!この数日のうちに、ある程度は取らないと春~夏にかけての雑草処理がハンパなくなるので、本日は、えんえん草取りをし、45リットルのゴミ袋をパンパンにしましたー。楽しかったです。地ベタはいずり大好き(笑)雑草とひとくくりで言いますがうちの土の場合は、雑草が生えることで根がはり、土に通気性が生まれるのでありがたい話→放置→まとめてドン!!なオチがきますwですが、冬の間はひよこ草が我が家の2羽の鳥たちの青菜でした話かわりまして私も個人事業主でして、確定申告をしだして数年。この時期になると、「納税」という単語が脳内に出てきます。我が家のオカメインコとボタンインコが放鳥時にテンションがあがってき...肥料づくりの下請け

  • H28年度春期コース募集のための体験教室ご案内

    今年4月からスタートする季節の養生コースの体験教室を2月28日日曜日と3月1日火曜日に開催をいたします。開催場所は下記となります。テーマは「胃腸デトックスと美肌のための薬膳料理」です。小豆とはと麦ご飯干し貝柱・長芋・白菜のスープ蕪の蓮根ソースグラタン切干大根と芹の和え物銀耳の美肌ブランムース風(植物性コラーゲンの女王さまです)の5品を予定しております。2月からは春のエネルギーとなり、新陳代謝も活性化します。胃腸に未消化物を残していると、つもりつもって、肌トラブルや花粉症、喘息、アレルギーなどの不調につながります。胃~大腸のデトックスを行いましょう。デトックス方法の基本もお伝えします。費用は<4200円>です。時間は両日とも<10:30~13:30>です。お申し込みは随時承っております。ご希望の方は・郵便番号・ご...H28年度春期コース募集のための体験教室ご案内

  • 白たまり仕込み会を開催しました

    昨年12月に開催した<白たまり仕込み会>のご報告です。研究会に、日本及び世界を飛び回りつつ商品開発をしていらっしゃる方がおいでです。(ワタシにとっては、「ちょっと名古屋まで」なノリでちょっとロス→シアトル行ってくる」なセリフがさらりと出る方w)その方のご縁で日東醸造さんとのコネクションをいただき遠路はるばる名古屋から、社長の蜷川さんにお越し願っての会となりました。意外と知られていないのでしょうか、白たまり。麦麹+塩+水のみで作ります。これに大豆が原材料としてプラスされたら醤油。もともとは色のつかない調味料ということで料亭などで重宝されていたらしいです。こちらは持参くださった上段:こいくち・うすくち・たまり・再仕込みの醤油イロイロ下段:白たまり・粗塩・海の精の味比較。白たまりはクセがなく、上品で甘みがあって~味が...白たまり仕込み会を開催しました

  • 【漢方薬膳お節の会】ご報告

    改めまして、新年明けましておめでとうございます。こちら、お二人ともが申年のご夫婦がお祝いにいただいたものだそうでメールに画像添付されていたものをメデたそうなので勝手に転用~~~さて、研究会では8月と12月はレギュラーコースはお休みでイベント教室が開催されます。だいたい12月は、【生麹で味噌仕込み教室】か【漢方シュトーレンの会】だったんですが今回は一念発起して【お節の会】を開催いたしましたもともとは実は開催するつもりがなかったんですが研究会からの帰りの35分乗りっぱの急行の中でふとネタを思いつき、携帯に打ち込んでいるうちに5品のアイディアが出たので「じゃ、いっちょ試作してみるか」なノリで作ってみましたらやめられないとまらない~な<牛蒡と高野豆腐の昆布巻朝鮮人参>が出来てしまい(笑)ノリだったのが本腰を入れて作り始...【漢方薬膳お節の会】ご報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、macroyakuzenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
macroyakuzenさん
ブログタイトル
マクロビオティック薬膳研究会ブログ
フォロー
マクロビオティック薬膳研究会ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用