chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伏見稲荷大社の写真 http://foxoffice.seesaa.net/

伏見稲荷大社の写真。お稲荷さんこときつねのオブジェの写真。

可能な限り稲荷山のお稲荷さんのオブジェの写真撮影に挑戦しようと思います。

稲荷山のきつね
フォロー
住所
東山区
出身
京都府
ブログ村参加

2008/12/19

arrow_drop_down
  • 稲荷さんの初午祭のお供えもの

    2月6日にあった、初午祭のおそなえもの。 すごい大量の野菜のお供えもの、こんなん、初めてみました。初午祭の時、きたのはじめてだから。

  • 伏見稲荷大社 正面

    お稲荷さんの正面の門です。 あるていどガレージが広いので、普通の日はすぐに駐車できますが、祭りなど催し物がある時は、ガレージはかなり混んでしまいます。JR伏見稲荷駅からは下車すぐ。京阪伏見稲荷駅からは徒歩5分なので、混みそうな日は、電車のほうがよさそうです。

  • 鳥居の少ない近道のほうのお稲荷さん13

    7.8.の祠を右にいくとおもかる石のある、鳥居の多いところを通るが、 祠を左にいくとおよそ鳥居は少なく、灯篭が多い。こっちのほうが、頂上を目指すには 近道である。下山のときに通ることにしています。

  • おもかる石に向かう階段9

    伏見稲荷、おもかる石に向かう階段9、左側。犬みたいな 顔。10と対。

  • 伏見稲荷本殿から左奥のきつね6

    伏見稲荷本殿より、左側、階段登る手前、鳥居前の右、 5のきつねと対。右がわのきつねさん。

  • おもかる石に向かう階段10

    おもかる石に向かう階段8右側。このきつねさんは、随分犬みたいな 顔したはりますね。

  • 階段登って最近新しくした祠7・8

    祠のきつね。ちょっとななめになっちゃったけど、 一回しか写真とらないことにしてるから。 カメラはiPhoneです。

  • 千本鳥居の写真

    写真をとるのに最も好まれる場所。皆ここで撮っている。 千本鳥居っていうても1万本は鳥居あるってさ。

  • 本殿のすぐ手前3

    伏見稲荷のお稲荷さん3 門の手前の右側にやはるきつね

  • 本殿から左側の鳥居の手前5

    本殿から左側の鳥居の手前のきつね。 社務所の奥の 階段をあがる手前のところです。 これから稲荷山です。

  • 伏見稲荷のきつね4

    本殿正面の右側のきつね4です。

  • 伏見稲荷本殿門前の右側のきつね2

    本殿門の前の右側のきつね

  • 伏見稲荷大社のきつね1

    本殿の門前の左側のきつね。写真

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、稲荷山のきつねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
稲荷山のきつねさん
ブログタイトル
伏見稲荷大社の写真
フォロー
伏見稲荷大社の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用