chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東信濃工芸展 ー宗廣佳子さんを囲んでー

    母の遺作を中心に、作家展が開催されます。 梅野記念絵画館も、アートヴィレッジも素敵な場所です。 こういった時期に展覧会を開催できることに感謝しています。 感染症拡大予防策の一環で…

  • わとわ 宗廣佳子・高橋敦二人展

    [画像] 展示会のお知らせです。 ー以下DMよりー 信州で真摯にものづくりと向き合うお二人とご縁をいただき、昨春に開催する予定だった二人展。 コロナで延期になり、その間に宗廣さんは天…

  • 妻佳子のこと

    [画像] 妻宗廣佳子が2020年10月21日、天上に旅立ちました。 普段よりブログをご覧下さっている皆さま、 逝去に際して御厚情を賜った皆さまには心より感謝申し上げます。 佳子は六月まで元…

  • ツバメの近況

    [画像] 玄関に 見覚えのある 落し物が。。。 [画像] 戸を開けて 眺めていると 警戒して 親ツバメが 現れないので 半分閉めて 待ちました 一生懸命 温めている 状…

  • 硯 あれこれ

    [画像] 昨日は 書道に熱中している友人と 上田市の 陸先生の ところに行ってきました 2時過ぎにお邪魔すると テーブルの上は こんな状態 ものを知らない 私は 「あ…

  • 竹細工 続く

    [画像] 「夏の工芸展 2020」の 案内はがきが 出来上がってきました コロナ禍のなかですが 対策をして 開催します 皆様に お出掛けいただけますように。。。 [画像] …

  • 夏の工芸展

    [画像] 嬉しい出来事 ツバメがやってきてくれました 今年は ご近所にはとっくに ツバメが来ているのに 10年以上前から 来てくれている我が家には いつまで待…

  • 黒柿のふたの茶器

    [画像] アッという間に 今年も半分過ぎて 7月に入りました 半幅帯 3本目に 入っています [画像] そして こんな 可愛い茶器が出来上がりました 以前 友人と見て回った …

  • 竹細工 あれこれ

    [画像] 小鳥の餌台 出来上がって小諸の友人のところに おさめました とっても 喜んでいただきました 庭の向こうには 田植えがすんで 青々とした…

  • 小鳥の餌台

    [画像] 武さんが 奮闘しています 小諸市の友人から 「鳥の餌台を作って」と 頼まれ 別の友人のところから 竹を切ってきて 実に3台 製作しています 私のハタを 織ってい…

  • 朴葉寿司 届く

    [画像] 半幅帯 次は 赤の緯糸から 黄色の緯糸へ くっきり替えて 織ってみています [画像] 今日は すっかり恒例になって 毎年期待している なつかしい 故郷の味 朴葉…

  • 花Saku の特集 半幅帯

    [画像] 今は 女性用の半幅帯にかかっています 紺色の 経糸に 赤の緯糸を入れたら 予想以上に 趣のある 出来上がりに。。。 嬉しい 誤算です [画像] …

  • ごぜ唄

    [画像] 現在 男物の帯を 織っています 緑から 黄色へと グラデーションで変化させました 男性用でも いろいろな色で 仕上げたいと思っています 和装を 楽しんでい…

  • 新玉ねぎ と 郭公

    [画像] UBOSU 保科みのりさんの ご注文の布 仕上がりました 今日 お届けしたら 小さな布見本で お選びいただいた時と また 異なる印象だったようで とても喜んで下さいまし…

  • UBOSUの 半札入れ

    [画像] UBOSU 保科みのりさん ご注文の半札入れ用の 生地 3本目です 前回のブログの更新から あっという間に 2週間 閉じこもっていると ます…

  • 半幅帯

    [画像] コロナ禍で 静かにしている間に 5月に入りました UBOSU 保科みのり さんのご注文 半札入れの 生地 次のものにかかっています 経糸が 残ったら 半幅帯にする予定で…

  • 花吹雪

    [画像] (膝痛のせいでーーーと言い訳させてください) 長く長く かかった 「彩雲」の着物が 仕上がり UBOSUの 保科みのりさんから いただいた 注文の布…

  • ソメイヨシノ 満開

    [画像] 我が家の すぐ近く ”山公園”とよんでいる 小さな公園の 今日の櫻です 満開です 今年は 足を痛めて 思うように仕事が出来ないでいますが その…

  • UBOSU の半札入れ

    [画像] UBOSU 保科みのりさんが 私の布を用いて デザインしてくださった 半札入れです 小さな布が きちんと生きて そこに在る という感じがして 織り手として …

  • 嬉しいこと

    [画像] 昨秋 「緑陰」というタイトルの着物を お求め下さった 友人から 写真が届きました 単に 仕立てられたのですが 4月でも ぴったりですね 実は 帯も 以…

  • 城田陶房での 作陶体験

    [画像] 我が家から 30メートルほどの 公園のソメイヨシノです 2分咲きでしょうか これから 日々 楽しみです [画像] 昨日は 前から楽しみにしていた 陶芸家 城田 領さ…

  • 上田市 繭友の活動

    [画像] 先日 上田市から 繭友の 市川洋子さん 堀美砂子さん が おいでになりました 蚕都 上田 の伝統を伝えるべく 5年間 学び 蚕を育て 繭から …

  • りんごの木 あれこれ

    [画像] 2月29日 散歩をしていたときの りんご畑の風景です 整然と 並んでいて 「えーー これ植え替えるの?} と 聞いたら 一緒に歩いていた 友人が 「去年 このまま…

  • 北欧のフェルメール

    [画像] 友人から 送られてきた絵葉書 一瞬 フェルメールの絵かと思いましたが 東京都美術館で開かれている 「ハマスホイとデンマーク絵画展」でのものでした …

  • からむしと麻 映画の会

    [画像] 昨日の 庭の光景です 「そろそろ タイヤ ノーマルにしていいかなあ」 などという会話が 交わされるようになっていたのに。。。 [画像] そんな中 小諸エコビレッジ…

  • 二人展 延期のお知らせ

    皆様にご案内しておりました 3月25日からの 「宗廣佳子 高橋 敦 二人展」ですが コロナウイルスの 影響の見通しがたたないことから 琴のコンサートを 含めて 11月下旬…

  • 春の嵐が 突然に。。。

    [画像] 午前10時 何気なく庭を見たら こんな光景に。。。 びっくりしました 暖冬に ゆるみきっている身体に 春の嵐です すぐ止んで すぐ消えて…

  • 東信濃 工芸作家展 �

    [画像] 何色もの 色糸を用いて織り上げている この着物 タイトルは 「彩雲」と 決めました [画像] 先日 東御市の梅野記念絵画館に行ってき…

  • 着物に取り組んでいます

    [画像] 3月25日からの 国立市 わとわ ギャラリーでの 展示会に 間に合わせられるように 着物を織り始めています 無地の部分には 天蚕糸を すじ糸に 入れました 東…

  • 荘司 貴和子によせて �

    [画像] 荘司貴和子によせて �V の 単帯 ようやく 水通し仕上げの 段取りとなりました 今朝までの 厳しい寒さから 一転 朝晩の 温度差が 20度近くになりまし…

  • ギャラリー わとわ 二人展

    [画像] 3月25日から 開かれる 国立市の ギャラリー わとわ での 二人展 DMが 出来上がってきました [画像] 4月1日の 琴のコンサートの チラシも、、 ギャラリーの…

  • 嬉しいこと �

    [画像] 昨年 我が家に3日も通って 織り体験をなさった友人が 「バッグが 出来上がってきたの」と 見せてくださいました 取っ手の部分などは 帯地の 余り布を利用なさっ…

  • 半幅帯

    [画像] 昨日は 嬉しいお客様が おいでくださいました お仕事も お出掛けも 着物で 過ごしておいでの方で 半幅帯の ご注文をいただいたのです こちらが とて…

  • 利休のかたち展を見に

    [画像] 先日 どうしても見たかった 「利休のかたち展」を 見て来ました 入って すぐ左にあった 「唐物尻膨茶入」が …

  • 嬉しいお便り �

    [画像] 嬉しい お便り 届きました 昨年ご縁があって 私の吉野の帯をお求め下さった方からです 初めて 知ったのですが その方は 日本画を お描きになっていて ご…

  • 嬉しい 年賀状

    [画像] 明けまして おめでとうございます 本年も どうぞよろしくお願い申し上げます 嬉しい 年賀状が届きました 3年前 佐久市望月 での 民藝夏期学校で …

  • 荘司 貴和子によせて �

    [画像] 荘司貴和子によせて �V の帯 少しずつですが 進んでいます [画像] そして 滋野小学校 2年生 から 素敵なプレゼント …

  • クリスマス茶会 開かれる

    [画像] とっても楽しみにしており 恒例になった クリスマス茶会 開かれました 一緒に 手伝いをした 友人の写真です クリスマス ならではの しつら…

  • 滋野小学校 児童の 訪問

    我が家は 76歳と69歳の りっぱな高齢二人世帯なのですが この12月は 毎日と言っていいほど 来訪者や行事があり 忙しい思いをしました [画像] その最後の…

  • 流れ星 見る!

    昨日から 明日まで 流星群がやってきます 毎晩通っている 温泉の露天風呂は 空が広く かっこうの 流れ星 ウオッチ スペースです 昨夜は 残念ながら 見ることが出来なかった…

  • 琴の弾きくらべ

    [画像] 76歳の夫が 幼児のように 「楽しみだなぁ」 と言っていた日が やってきました 来年3月 櫻の季節に 国立市 アートスペース わとわ で 木工の高橋敦さ…

  • 中村 哲 医師 亡くなる

    中村 哲 医師が 亡くなりました 午後 銃撃されたという ニュースがながれ 治療にあたっている とのことだったので 「命は 助かって欲しい」と 願っていまし…

  • 師走にはいりました

    [画像] あれよあれよという間に 1ヶ月が過ぎ 師走に入りました 荘司貴和子さんに 触発されての 帯作り 3本目に 入ります [画像] この1ヶ月 展示会の…

  • 秋も盛りに

    [画像] 以前から 何人もの方に 「織物体験してみたい」と たのまれていました こちらは そのうちのお一人が お織りになったものです バッグ…

  • 二人展での出会い �

    [画像] 展示会の間 少し早く銀座についたときは せっかくなので 町をぶらぶら歩いて 楽しみました 銀座5丁目に 突然 南国の木々が。。。 公園かと思い 近づ…

  • 二人展 での出会い

    谷 喜和子 宗廣佳子 染め織り 二人展 終わりました おかげさまで 大勢の方に お出掛けいただくことが出来ました 本当に ありがとうございました [画像] 中…

  • 染め 織り 二人展始まる

    [画像] [画像] [画像] ギャラリー 江 での二人展 始まりました 会場の様子です [画像] 郡上八幡出身の方が 以前 亡父 力三が 御礼に差し…

  • ギャラリー 江 二人展 始まります

    [画像] 展示会にむけて 最後の作品の 水通し仕上げを 17日に 行いました 手前は テーブルセンター 奥は バッグ生地です バッグは 2…

  • ギャラリー 江 二人展

    [画像] 昨日 小諸市の友人から 「栗拾いに 来て」と 電話 台風の風で 自宅のそばの 栗の木から 実がどんどん落ちて 拾っても拾っても 追いつかないそうなのです [画像] …

  • ゆい展 2019 創造となりわい

    [画像] [ゆい展 2019 創造となりわい」の 案内ハガキが届きました [画像][画像] 西尾真奈美さんの お花 自然なたたずまい みとれて…

  • 染め 織り 二人展

    [画像] ギャラリー 江での 「染め織り 二人展」に向けて 最後の追い込み 半幅帯の生地を 織り上げています [画像] 武さんも 帯留めをいろいろ仕上げました 皆…

  • 染め 織り 二人展

    [画像] 本年 私にとって 一番の大仕事 谷 喜和子さんとの 二人展の DMが出来上がってきました 10月21日から29日 まで 歌舞伎座横の ギャラリー江(…

  • くるくるくるみ展 �

    [画像] くるくるくるみ展 恒例の ワークショップの風景です 学校の美術の先生もなさっている 渡辺由理子さんの おかげで いろいろな試みが出来ています 今年は …

  • 沖縄のものたち

    [画像] 吉野格子 グレイぼかし絣 の帯 あと少しで織り上がります くるくるくるみ展に 間に合わせたいと 必死です [画像] 上田民藝協会の 総会の くじで当たり 私のもとに…

  • 沖縄のものたち

    [画像] 吉野格子 グレイぼかし絣 の帯 あと少しで織り上がります くるくるくるみ展に 間に合わせたいと 必死です [画像] 上田民藝協会の 総会の くじで当たり 私のもとに…

  • くるくるくるみ展 Vol,9

    [画像] くるくるくるみ展 Vol.9 の DMが 出来上がってきました 9月18日から 23日まで 東御市田中 お菓子の花岡 土蔵ギャラリー 胡桃倶楽部 です 女性8人の …

  • くるくるくるみ展 Vol,9

    [画像] くるくるくるみ展 Vol.9 の DMが 出来上がってきました 9月18日から 23日まで 東御市田中 お菓子の花岡 土蔵ギャラリー 胡桃倶楽部 です 女性8人の …

  • 紬 バッグ生地

    [画像] 佐久市 望月の多津衛民藝館での 夏の工芸展が終わりました そして やってきた ものたち ハタ場の 棚に置いて 毎朝 ひとなぜしてから …

  • 多津衛民藝館 「夏の工芸展」

    [画像] 多津衛民藝館での 「夏の工芸展 2019」始まりました [画像] 武さんの コーナーには 友人からの絵手紙を 飾らせてもらいました [画像] …

  • 生地の水通し仕上げ

    [画像] 信州も猛暑です エアコンもない 我が家ですので 濡れタオルをつるしてみたり 工夫して 耐えています ただ 水通し仕上げをするときは すぐカラッと乾いて…

  • UBOSU 保科みのりさんの布

    [画像] 先日 やってきた 小学校一年生の 孫が 織りました ハタの足に しっかり届かないので 私が 助けて 右 左 と 踏んで織ることが出来ました [画像] UBOSU…

  • UBOSU 保科みのりさんの布

    [画像] 先日 やってきた 小学校一年生の 孫が 織りました ハタの足に しっかり届かないので 私が 助けて 右 左 と 踏んで織ることが出来ました [画像] UBOSU…

  • 経継ぎ作業

    [画像] 経継ぎをしています この着尺用の ハタ 気がつけば 一年以上かけていませんでした 吉野格子の 帯と 単の帯に かかりきりの日々でした [画像] 庭では …

  • 経継ぎ作業

    [画像] 経継ぎをしています この着尺用の ハタ 気がつけば 一年以上かけていませんでした 吉野格子の 帯と 単の帯に かかりきりの日々でした [画像] 庭では …

  • 整経作業

    [画像] [画像] 着物用の たてを 整経しました 少し長めに用意して 残った部分で バッグ用の生地を 織ります [画像] ブログを始めて …

  • 夏越の 祓え

    [画像] 絣用に カセをつくってから 1ヶ月あまりたって ようやく 染め上がりました [画像] ぼかしにしたいために どうしたら きれいに 並べて 染液に つけること…

  • 流しそうめん

    [画像] やっと 仕事のエンジンがかかってきました 次の作品 着物のための 染色作業です 東御市産の 胡桃で 染めています 私にとって 染色は 一番 エネルギーの必要な工程…

  • 東御市 祢津地域 史跡めぐり

    [画像] 絣用の カセをつくってから 2週間もたってしまいました 今日 ようやく 括りの作業が 出来ました 実は2週間あまり 体が重くて気力が続かず 仕事が 出来…

  • ツバメ かえる

    [画像] 吉野格子の帯 3本目は 緯糸を絣にしたいと思い まずは くくる前の準備 小カセにしました 80本の 小カセを 100カセ 明日から括りに …

  • 荘司貴和子さんの絵

    [画像] 昨日 何気なく Eテレの アートシーンを見ていたら この 画面が出てきて びっくり 以前 絵を見て 感激し 私なりに帯に表現させて いただいた 荘…

  • 信州の初夏便り

    [画像] 晴天のもと 半幅帯の糊付けをしました 実は 以前お求めいただいた帯が 「少し やわらかくなったので、、」と もどってきたのです 度々 お締めいただいたからこその お…

  • 永青文庫

    [画像] 4月29日 東京で 午後から用事があり せっかくなので 早く出て 一度は行ってみたかった 永青文庫へ行きました [画像] ちょうど 大好きな 漆の素晴らしい 作品が展示さ…

  • 黒澤酒造 新酒お披露目

    [画像] 我が家から 歩いて1分の 公園の櫻の様子です 小鳥が 熱心に花を ついばんでいました 2分咲きくらいです [画像] この陽気に 誘われて 武さんが 蓮を鉢…

  • ツバメが 緊急避難

    [画像] 今朝 起きたら 庭はこの状態 予報で 承知はしていましたが やはり びっくり [画像] そして 夜 何気なく 玄関を出て またびっくり 右側の巣には こんな…

  • ツバメが 緊急避難

    [画像] 今朝 起きたら 庭はこの状態 予報で 承知はしていましたが やはり びっくり [画像] そして 夜 何気なく 玄関を出て またびっくり 右側の巣には こんな…

  • 寺田美術 帯留め展

    [画像] 昨日は 一日 めいっぱい楽しんできました まずは 「奇想の系譜」展 最終日に かけこみました 昨年は 若冲展に チケットを用意して 都美術館まで行った…

  • 寺田美術 帯留め展

    [画像] 昨日は 一日 めいっぱい楽しんできました まずは 「奇想の系譜」展 最終日に かけこみました 昨年は 若冲展に チケットを用意して 都美術館まで行った…

  • もう1年の4分の1過ぎました

    今日は 3月31日 今年も 4分の1 過ぎました もう 信じられない 早さです [画像] でも 楽しい行事が 時にやってきてくれて。。。 先日 上田民藝協会の 総会が 開かれ…

  • もう1年の4分の1過ぎました

    今日は 3月31日 今年も 4分の1 過ぎました もう 信じられない 早さです [画像] でも 楽しい行事が 時にやってきてくれて。。。 先日 上田民藝協会の 総会が 開かれ…

  • カリロク 完成

    [画像] ご近所で見つけた 春 です やっと 梅が満開になりました [画像] そして 3月4日に 講習を受けた カリロク 仕上がってきました 講師の 永井…

  • 帯留め展

    [画像] 田中敦子さん プロデュースによる 帯留め展の 案内はがきが 出来上がってきました 工芸作家による帯留めを装いに取り入れることで きもの好きな…

  • 田中敦子 帯留めプロジェクト �

    [画像] 「田中敦子 帯留めプロジェクト �V」に 出品する 吉野格子の 帯 すすんでいます 初めて 敦子さんのご希望に沿って 糸を染め整経し 横糸も…

  • 永井亜紀乃さんによる 講習会

    [画像] 広沢里枝子さん宅へ 着付けの手伝いに出かけました ごぜ唄の 演奏会に 出演なさるのに 私の半幅帯を 初めて お召しになってくださったのです 紺の 着物に 明…

  • 如月の衣 展 ギャラリートーク

    [画像] 「如月の衣 染織五人展」の ギャラリートーク 開かれました [画像] 大勢の皆様に お出掛けいただき 盛り上がりました [画像] …

  • 繭友による ワークショップ

    [画像] [如月の衣 染織五人展」の ワークショップの 様子です 上田市の 繭友の 皆さんによる 繭ランプ作り 皆さん 楽しんでおられました [画像] そして とっく…

  • 如月の衣 染織五人展 始まる

    「如月の衣 染織の五人展」始まりました [画像] 13日の 飾りつけの様子です 上田市 在住 型染めの 市川洋子さん [画像] 上田市 在住 染織の 堀内雅博さん [画…

  • 如月の衣 染織五人展 始まる

    「如月の衣 染織の五人展」始まりました [画像] 13日の 飾りつけの様子です 上田市 在住 型染めの 市川洋子さん [画像] 上田市 在住 染織の 堀内雅博さん [画…

  • すみれ屋での おひなさま展

    [画像] やっと この状態になりました 織り上がって 次の作品にかかります [画像] 東御市 和 (かのう と読みます)の すみれ屋さんに 行って来…

  • 如月の衣 染織五人展

    [画像] 「如月の衣 染織五人展」の チラシが出来上がってきました 2月15日〜28日 梅野記念絵画館 にて 開かれます 市川洋子 窪田孟恒 小山憲市 堀内雅博 そして私 …

  • 戸津圭之介展

    14日 東御市の 梅野記念絵画館に 行って来ました 2月15日から 28日まで 「如月の衣 染織五人展」を 開催することになり その打ち合わせでした [画像] そうしたら その日は…

  • AKARA

    [画像] 散歩初め(こんな言葉があるかどうかわかりませんが) をしてきました 今日は この冬一番の 寒さ 浅間山も 吹雪の中に…

  • 謹賀新年

    [画像] 明けまして おめでとうございます 本年も どうぞよろしくお願い致します 年初めの ブログを 鏡餅の写真で始めたいと …

  • 吉野 熊野の旅 �

    [画像] 仕事納めです このところ もっぱら 吉野格子の帯に取り組んでいます 「グリーンの 吉野の帯を」と リクエストをいただき 経糸を グリーンで 緯…

  • 紅浅間

    [画像] 楽しみにしている お茶の稽古ですが 先日は 特別に 全員そろって 炭の稽古をしていただきました [画像] 炭手前をして 薄茶 濃茶の 後 二時間半後の …

  • UBOSU バッグと革物語り展

    [画像] 私の布を 生かしてバッグをデザインしてくださっている 保科みのりさんの展示会が 田中の胡桃倶楽部で ひらかれており 友人と出かけて来ました [画像] 右が 保科み…

  • 伊勢 熊野への旅 �

    伊勢 熊野への旅の 名残は まだ続いています [画像] 旅の3日目は (お母さんに任せておくと また乗り遅れるかも) と 不安になった娘が 宿にお借りしたガイドブックを …

  • 伊勢 熊野への旅

    今回は 染織にかかわりのない 話です 娘(二女)から 「お母さん 伊勢神宮に行かない?」 と 誘われて 行って来ました 岐阜県の郡上八幡生まれの 私の 小学校の修学旅行の 行き…

  • 織りと藍の交差 展

    [画像] 染色作業 終わりました 布を仕上げるまでに 様々な作業がありますが 私の場合 一番 神経を使うのが 染色です 難しいです そして 意外かも知…

  • 広沢里枝子さんご注文のバッグ

    [画像] 広沢里枝子さんに バッグと半幅帯 お納めしました 大きさ チャック付きの中袋をつけたデザイン 肩に掛けられる 長めの 取っ手 と 「使いやすそう」と と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、工房 結さんをフォローしませんか?

ハンドル名
工房 結さん
ブログタイトル
琴と紬の工房 結
フォロー
琴と紬の工房 結

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用