chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ごあいさつ

    父海保博之は、去る令和3年8月9日、78歳にて永眠いたしました。およそ4年にわたる闘病生活でしたが、手術の時以外はおおむね自宅で穏やかな生活を送り、最後も痛みに苦しむことなく、眠るように息を引き取りました。一貫したポジティブ姿勢、そして終活の段取りの良さは、そばで見ていた家族としても、人生の終い方のお手本を見せてもらった気がしています。葬儀は近親者のみの家族葬にて見送りました。ご弔問、お香典、ご供花につきましても、故人の遺志によりご辞退申し上げます。仕事や研究、プライベート、そして闘病生活など、さまざまな局面で父を支えてくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。このブログを通じた交流が、闘病期間中の父の心の支えとなりました。長きにわたるご愛読、本当にありがとうございました。ごあいさつ

  • 入院しました

    いつも当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。現在、海保博之は体調を崩し入院しています。入院から数週間が経過しましたが、徐々に回復しています。現在は院内を歩き回れるほどになり、好きなものも食べられるようになりました。ご心配をおかけしましたが、また近々、このブログでお目にかかれることを本人も楽しみにしております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします(家族代筆)。入院しました

  • 安全カウンセリング

    安全カウンセリング———被害者も加害者もケアが必要「安全・安心の心理学」新曜社●心のケア日本でもようやく心のカウンセリングが定着してきた。そして、その実践もいろいろの場所でみることができるようになってきた。臨床心理士の資格制度の発足や、1995年から、最初はいじめ問題への対処のため、以後は心のケア全般にかかわる問題に対処するために、学校現場にスクール・カウンセラーが、非常勤ではあるが、配置されたのが大きい。学校や地域で何か事件、事故が起こると、「児童生徒、住民の心のケアのためにカウンセラーの派遣を」が今では定番になっているほどである。これらを安全、安心カウンセリングと呼んでおく。安全、安心カウンセリングには、被害者の心のケアだけでなく、加害者の心のケアもある。交通事故を考えてみればわかるように、被害者も加害者も...安全カウンセリング

  • 危険情報活用力

    05/12/16「安全・安心の心理学」新曜社危険情報活用力———知は力なり●大学ハザードマップの悲惨昔在籍した大学は、理念的にも物理的にも外に開かれている。したがって、誰もが簡単にキャンパス内に入れるようになっている。ということは、必然的に犯罪も多くなる。そこで、ある時、大学当局が詳細なハザードマップを作り、HPや印刷物で公表して注意を喚起した。ヒューマンエラーの授業で早速、ハザードマップ公表のことを話してみた。なんと9割の学生が公表の事実を知らなかった。残りの学生も公表のことは知っているが内容は知らないと答えた。内容までチェックした学生はわずか2名であった。せっかくの危険情報がこれではまったく意味がない。もっとも、あまり危険を強調し過ぎて、若者の冒険心、挑戦心の旺盛さを殺ぐようになってしまっても困るが。●まず...危険情報活用力

  • 安心、安全の心

    05/11/24安心、安全の心———安全も安心も心の問題としてみると●安全、安心は人の基本的な欲求図に示すマズロー*の5段階の欲求階層説はよく知られている。人は自己実現を目ざして成長していく存在ととらえ、その過程で、4つの欲求満足の段階を踏むとするものである。この2段階目に、「安全(safety)と安心(stability)」の欲求満足がある。これが満たされた上での、自己実現へ向けてのさらなる成長ができるというのである。「安全と安心」は、このように、人にとっての基本的な欲求の一つなのである。それが今、脅かされつつある(満たされない)日本社会は、このままほっておけば、自己実現が脅かされることにもなりかねない。●安全と安心を保証するもの「安全と安心」の欲求に限らないが、およそどんな欲求も、すぐれて人の内部の心の問題...安心、安全の心

  • 挨拶

    ①挨拶の意義・社会の安全な一員であることの宣言・心のファーストタッチ、そして、ボティタッチへ②挨拶が面倒なのはなぜ・TPOが難しい近隣の聴覚障害者との出会い・相手が挨拶返しをしてくれない不安③あいさつの仕方・TPOを心得る・先にあいさつ・親しい人には目をみて・見知らぬ人には目礼で挨拶

  • ほンわか、1日10回運動「ポジティブ心理術トレーニング

    ほンわか、1日10回運動「ポジティブ心理術トレーニング2011-06-18 ポジティブ心理学ほンわかあ」1日40回運動――ポジティブコミュニケーションで自分も周りも元気にーーー第1「ほ」める①何をほめる・すばらしいと思ったこと・感心したこと②どのようにほめる・具体的に「あなたはすてき」より「あなたの笑顔がすてき」・結果よりプロセスを「がんばった」「精一杯やった」③ほめるにあたり、注意すること・ほめすぎないお世辞になってしまうほめられすぎると、舞い上がってしまい、学びが甘くなるほめる時は、森を見る叱るときは、木を見る・7つほめて、3つ叱れ正解=>ほめる>こうればよいという学びができる誤解=>叱る>それはだめはわかるしかし、ではどうすればよいかはわからない正解は一つ誤答は無数みんなが同じように間違うのは、カンニング...ほンわか、1日10回運動「ポジティブ心理術トレーニング

  • 投げ込み広告禁止

    とうとう決断した。毎日、5枚以上配布される。先日、広告と広告の間にはがきがあったのを見逃してゴミ箱に捨てそうになった。身を守るためです。よろしくお願いします。投げ込み広告禁止

  • 「いい加減」な援助でいいの

    「いい加減」な援助でいいのだ。がんばりすぎると、つい自分のやり方をおしつけて相手のンーズを置き去りにしてしまう。しんどくなって長続きしないことも多い。それに、やってあげすぎると、援助を受ける人たちの生きる力を弱めてしまう。(鎌田實「いいかげんがいい」集英社)「いい加減」な援助でいいの

  • 援助 ———助け助けられは当然なのだが

    「安全・安心の心理学」新曜社より良い援助———助け助けられは当然なのだが●都会の不思議最近、立て続けに、マンションで、姉妹が殺され、さらに女子高校生が殺害されるニュース報道をみた。例によって、近隣の人々の顔を隠したインタビューがある。そして、「どさどさというような大きな物音が聞こえた」「きゃー助けて、という叫び声や争う音が30分くらいにわたり聞こえた」などなどという。不思議なのは、自らがその時に積極的に何かをした形跡がないことである。「助けてー」の悲鳴が聞こえた時に、近隣の方々が一斉に表に出てみるだけでも、状況はかなり違った展開になるかもしれないのにと思うのだが。●傍観者効果そうは言っても、実は、援助行動も援助要請行動もそれほど単純にはいかないことが知られている。たとえば、傍観者効果。衆人のいるところで、突然、...援助———助け助けられは当然なのだが

  • 私たちは交友のために生きているのではない」名言の心理学

    交友関係私たちは交友のために生きているのではない。人間として生きてゆくうちに自然と生じるのが交友であり、これにいちいち気をとられているのはばかげています。その意味で職場の人間関係でくよくよ悩むのは私はあまり同情できない。仕事を愛してさえいれば充分です。[出典]高橋揆一郎[たかはし・きいちろう](小説家、1928~2007)名言ナビサイトより@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@「お仕事クリニック」というサイトで、仕事上の悩みの相談スタッフをしていた。実にさまざまな悩みが持ち込まれるが、圧倒的に多いのは、会社での対人関係、ここで言う交友関係である。仲間と、上司と、部下との対人関係。人が社会的動物である限り、対人関係なしというわけにはいかない。ましてや職場となれば、その重要性ははかり...私たちは交友のために生きているのではない」名言の心理学

  • ●表情」心理学基本用語

    ●表情(facialexpression)表情は気持ち(情動)のあらわれであると同時に、他者への無言のメッセージ、たとえば、嫌悪の表情は他者を遠ざけるし、喜びの表情は他者の喜びを誘導する機能を果たす。表情には、幸福、悲しみ、怒り、嫌悪、驚き、恐怖の6つの基本表情があり、その組合せで他の微妙な表情が作り出される。6つの基本感情は、どの文化圏でも存在するが、その表出の仕方や強弱には微妙な文化差がある。ふ●表情」心理学基本用語

  • 朝8時。排便コントロール不安のため、デイケアおやすみ。うっすら晴天。野菜スープを流し込む

    朝8時。排便コントロール不安のため、デイケアおやすみ。うっすら晴天。野菜スープを流し込む

  • 食事「心を元気にするもの

    食事「心を元気にするもの「腹が減っては戦はできぬ」食事は心身に強く影響する日本の食事は、栄養的にも、味覚的にも世界に冠たるところがあるようです。日本食そのもののすばらしさに加えて、世界の料理の一流どころを取り込んでいるのですから、それはそうだろうという思いは、日本人なら誰しもが持っているのではないかと思います。自分の限られた海外生活でも、日本の食事そのものも、食事文化は飛びぬけているように思います。それは、さておき、食事からだにも心にも強く影響します。その影響の仕方は、医学的にかなり広く深く解明されています。ここでは、その話は脇において、食事と心の元気について、心理学の観点から少し考えてみたいと思います。心を元気にするコツ気持ちと食事を連動させておくだいたい食事の大枠は習慣化されています。自分の場合は、朝はバン...食事「心を元気にするもの

  • ◆ヒューマン・エラー」名言の心理学

    ◆ヒューマン・エラー(humanerror)〔心理学〕人は必ずエラーを犯す。エラーは人であることの証であるかのようである。機械・システムの設計は、このことを前提にしないと事故が発生してしまう。事故につながるような行為は努力しないとできないようにするフール・プルーフ(fool-proof)、仮にエラー(故障)をしても、すぐには事故につながらないようにするフェイル・セーフ(fail-safe)といった工夫が必要である。ヒューマン・エラーには、大きく二つのタイプがある。ひとつはミステイク(mistake)。思い込みや誤解によるエラーである。もうひとつはスリップ(slip)。うっかりミスやしそこないによるエラーである。◆ヒューマン・エラー」名言の心理学

  • 朝7時。薄曇り。心身共に薄曇り。朝食、食べたくないなー

    朝7時。薄曇り。心身共に薄曇り。朝食、食べたくないなー

  • 民主主義では、相対的多数支持者、議員がいれば、どんな悪法でも作れてしまう怖さがある

    民主主義では、相対的多数支持者、議員がいれば、どんな悪法でも作れてしまう怖さがある

  • ◆ヒューリスティックス」心理学基本用語

    ◆ヒューリスティックス(発見的方法)(heuristics)〔心理学〕問題を解くときにはアルゴリズムに従って、理詰めで1歩1歩解決に近づく方法と、失敗するかもしれないが、直観的に解に到達する方法がある。後者のような解き方をヒューリスティックスによるという。人は、このヒューリスティックスな解決を得意とする。ここには、制約された認知機能を有効に活用する知恵が反映されているものと思われる。しかし、ヒューリスティックスも、推論ミスに導く一定の認知的なバイアスの存在が知られている。◆ヒューリスティックス」心理学基本用語

  • ◆パターン認識]心理学基本用語

    ◆パターン認識(patternrecognition)〔1991年版心理学〕文字や図形、音声など空間的、時間的な広がりを示す対象が何であるかを認識すること。コンピュータによるパターン認識の性能が向上してくるにつれて、逆に、人間のパターン認識能力の優れている点が注目されるようになった。機械でも人間でも、認識のモデルには二つある。特徴抽出モデルでは、あるパターンをそのパターンであると同定するのに十分な少数個の特徴との照合が強調される。鋳型照合モデルでは、パターンの定型的な鋳型との全体的な照合が強調される。◆パターン認識]心理学基本用語

  • 朝6時半。晴れそうな曇天。可燃ごみ3個、ごみ捨て場まで。重労働。ここ1月ぐらい、心身の状況、最悪。明日で抗がん剤、1週間休みにちょっぴり期待。

    朝6時半。晴れそうな曇天。可燃ごみ3個、ごみ捨て場まで。重労働。ここ1月ぐらい、心身の状況、最悪。明日で抗がん剤、1週間休みにちょっぴり期待。

  • 気持ち動転時に人はどうする」

    気持ち動転時に人はどうする、気持ち動転時に人はどうする気持ちが動転しているときには、我々はどのような思考と行動をするのであろうか。第1次評価とは、気持ちが動転したその瞬間に頭の中で自動的に発生する最小かつ高速の情報処理(評価)である。ここで注目されるのは、その情報処理が、自分の利害関心に関係しているかどうかを主な目的にしているところである。そして、この評価は、おおむね妥当なものである。第2次評価とは、気持ちがやや落ち着いてきた後におこなわれる情報処理である。ここで、状況改善の可能性、責任の所在、将来どうなるかが慎重に判断される。相手に大怪我をさせてしまった交通事故を例にとれば、状況改善の見通しがなく、責任が脇見運転による自分にあることは明白で、もしかすると職を失う可能性もある、というような評価を下し、それに対応...気持ち動転時に人はどうする」

  • 身体「心を元気にする文化」

    身体「心を元気にする文化」「身体あってのものだね」心と身体心身問題にまともに立ち向かおうとすると、大変なことになります。心の哲学の解決不能問題の一つだからです。それでも、心を研究する者は、心身問題には、それなりに見識が求められますから、自分なりの答え、立場はしっかりとしておく必要はあります。自分の立場は簡潔に言うなら、「心は脳を超える」となります。脳がなければ、心は存在しませんが、脳をとことん研究しつくしても、なお、脳では説明できない心の世界は残る、という立場です。この立場でないと、心理学の研究者としてのアイデンティティがなくなってしまうからです。いずれにしても、心身問題、これくらいにします。心の元気という観点から身体のことを考えてみたいと思います。その前にちょっぴり寄り道します。身体の役割は多彩身体には、心と...身体「心を元気にする文化」

  • 「パチンコ」 2011-06-14 心の体験的日記

    今日のうーん「パチンコ」2011-06-14 心の体験的日記電力不足が懸念される夏場を前に、消費電力が多いパチンコ業界への風当たりが厳しい。インターネット調査でも「減らしていい」項目のトップになった。(gooニュースより)@@@@@パチンコ業界にはいろいろうわさがあるそれにしても、繁盛しているお店は平日でも広い広い駐車場がいつも満車和田秀樹氏ならずともうーんであるパチンコ中毒者の数馬鹿にならないらしいギャンブルは手軽にできてはいけないのかもラスベガスにわざわざ出かけてとなれば中毒にはならないしかも、最近のパチンコはギャンブル性がひどいらしいあの換金システムは一体なんなんだ!「パチンコ」2011-06-14 心の体験的日記

  • 雑誌「指導と評価」特集「アセスメントの必要性」

    雑誌「指導と評価」特集「アセスメントの必要性」

  • 朝6時。小雨。体力、気力、食欲、最低。スチバーガ―減薬効果なし。

    朝6時。小雨。体力、気力、食欲、最低。スチバーガ―減薬効果なし。

  • ◆パニック神話(panic myth)」心理学基本用語

    ◆パニック神話(panicmyth)災害発生の警報や予知が一般住民にパニックを引き起こすとする、もっぱらマスコミの世界での通説のこと。しかし、パニックの発生はむしろ稀で、危険からの脱出可能性に関するきちんとした情報が提供されれば、整然とした対応ができることが、いくつかの事例で確認されている。◆パニック神話(panicmyth)」心理学基本用語

  • オーディオブックで、「漱石」「サピエンス全史」を聞く

    Iさんのおすすめで挑戦してみた。最初は、漱石の「吾輩は猫である」。快テンポでこれはいける。保存して、次は、以前買いそびれた「ホモサピエンス全史」。内容が詰まっていて、耳からだけではきつい。でも、久々に、アカデミックな内容に触れて、少し興奮。当面、この2冊とともに、ベッド・ソファーで横になることにする。オーディオブックで、「漱石」「サピエンス全史」を聞く

  • アメリカは、民主主義の戦場だ

    アメリカは、民主主義の戦場だ

  • やりたいことは、やらなければならないことの 向こう側にある」名言の心理学

    やりたいことは、やらなければならないことの向こう側にある(蔭山英男)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@教育は、やらねばならないことを無理にでもやらせねばならない。それをのりこえてくれないと、子どもがやりたいことができないからである。そのことを、しかし、子どもにわからせることは、むすかしいし、むなしい努力である。子どもは、教育を受けている期間中、なんで、こんな勉強をしなければならないの?という疑問を抱えながら、勉強のつらさに耐えている。耐えられない子どもは脱落していくか、力がある子どもは、自力でやりたいことにはやばやと挑戦する。教育は何を教えるかより、つらさ耐性の選抜機能のほうが大きいのかもしれない。やりたいことは、やらなければならないことの向こう側にある」名言の心理学

  • 朝7時半。晴。ぐっすり寝た感があり、気持ちよし。

    朝7時半。晴。ぐっすり寝た感があり、気持ちよし。

  • デイケアは、人助け、それとも、ビジネス?

    今日は、来所者6名。スタッフ10名。至れり尽くせりのサービス。介護保険内の事業ではあるが、ビジネス要素もある。どうかこのままがんばってほしいもの。デイケアは、人助け、それとも、ビジネス?

  • 広告登場者の言説の信用度

    第一料理師などエキスパート「本物を超えてる」<<エキスパートは嘘は言わない第二位素人(らしき人)「私史上、いちばん」<<朴訥さに真実味を感じる第三位俳優「こりゃ、うまい」<<いかようにも真実性を演ずることができる広告登場者の言説の信用度

  • エンゼルスももう少し強ければ、大谷の活躍も生きるのになー

    エンゼルスももう少し強ければ、大谷の活躍も生きるのになー

  • 朝7時半。薄曇り。家にいる24時間、何をしているか。

    立って動いている時間、2時間座っている時間、2時間ベッドかソファで横になっている時間、20時間これでは、頭皮、痛むはず。朝7時半。薄曇り。家にいる24時間、何をしているか。

  • あーいい一日だった

    ①血液検査の結果、前立腺がんの疑いが晴れた。②すごく久しぶりに,かも蕎麦を食べた③丸刈り1200円床屋にいけたあーいい一日だった

  • マネジメント「心を元気にするもの

    マネジメント「心を元気にするもの「組織にも感情がある」●「感情で職場は変わる」この見出しは、高橋克徳氏が講談社現代新書につけた書名です。そして、内容も、まさに、働く人の気持ちの持ち方次第で、職場の雰囲気――これを「組織感情」という言葉で呼んでいますーーーが変わることを教えてくれます。この本を読んでいただけば、あえてここで取り上げる必要もないくらい、ポジティブな組織感情の作り出し方について、創意に満ちた提案をしてくれています。それを横目で眺めながら、このキーワードについて自分の思いを書いてみたいと思います。●感情マネジメントは個人の幸せ第一でマネジメントの心理学的な研究はごまんとあります。がまんとはあっても、それらに共通しているのは、組織パフォーマンス(企業利益)を向上させるにはどうしたらよいかです。そこに、安易...マネジメント「心を元気にするもの

  • 民主主義の5本柱は、経済、教育、福祉、人権、選挙かなー表現・報道の自由もあるなー

    民主主義の5本柱は、経済、教育、福祉、人権、選挙かなー表現・報道の自由もあるなー

  • 朝6時10分。泌尿器科と皮膚科のダブル受信。時間調整、うまくいくかなー。

    朝6時10分。泌尿器科と皮膚科のダブル受信。時間調整、うまくいくかなー。

  • 子供の夢」名言の心理学

    ボク、ハーバード大学にいって、宇宙飛行士になるんだ(中国の小学生)@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@子どもが夢を語るのはめずらしいことではない。そして、多くは夢想に終わる。しかし、この子どもの夢語りのすごいところは、きちんと手段まで意識した夢が語れるところである。手段だけを語れる子どももいる。いわゆる受験秀才である。しかし、しばしば彼らは手段を目標と勘違いしがちなのである。ハーバード大学に入ることが目標になってしまいがちなのである。それを、きっちんと手段と目標とを分けて語れる中国の子ども。これはすごい。がんばれ日本の子ども。子供の夢」名言の心理学

  • 日本は、「お願い民主主義」という新しい民主主義社会の実証実験中なのかも?

    日本は、「お願い民主主義」という新しい民主主義社会の実証実験中なのかも?

  • 朝6時、曇天。さすがに起きると体が汗ポイ。デイケアの入浴とマッサージが楽しみ。食欲、回復せず。

    朝6時、曇天。さすがに起きると体が汗ポイ。デイケアの入浴とマッサージが楽しみ。食欲、回復せず。

  • 言葉「心を元気にするもの

    言葉「心を元気にするもの「心と周りを操る魔法の手段」言葉が心を作るヒトが人になれたのは、言葉を獲得したからだと言われるくらい、言葉の存在は大きいと思います。人類の歴史をみれば、心の誕生のほうが、言葉の獲得よりはるかに前になります。したがって、心の世界は、言葉によって表現できる世界以上のものですが、しかし、言葉によって心の機能は格段に多彩になり強力になりました。そのあたりについては、言語心理学の膨大な知見があります。ここでは、心の元気という観点から、言葉の働きを考えてみたいと思います。その前に一言だけ、心と回りの元気づけに関連のある大事なことについて、のべておきたいと思います。それは、言葉は、心と現実を仲介する強力なインタフェース(仲介物]だということです。図式的に描けば、次のようになります。心周り(現実)心<―...言葉「心を元気にするもの

  • 朝7時半。晴天。食欲が出てくるまで待ったが、あきらめて、作り置きを、ビールで流し込む。10時半より大谷さん。最近は、敬遠気味ばかりだなー

    参考」yahoonewsより大谷翔平への“四球攻め”に不安はないのか…異例の2試合連続3四球にも地元紙は「四球を極める」監督は「自制心」を評価朝7時半。晴天。食欲が出てくるまで待ったが、あきらめて、作り置きを、ビールで流し込む。10時半より大谷さん。最近は、敬遠気味ばかりだなー

  • 日本の民主義の質は、世界的に見ても、いいところにあるとおもう。

    日本の民主義の質は、世界的に見ても、いいところにあるとおもう。

  • 時間「心が元気なときは時間を忘れる」

    時間「心が元気なときは時間を忘れる」●時間の心理学時間の不思議にとわれてしまう人、研究者も含めて、いわば時間マニア、時間おたくとも言うべき人々がいます。哲学者カント、物理学者アインシュタインも時間と空間を最重要課題としました。あるタイプの発達障害者には、カレンダー丸暗記している人がいます。何百万もする腕時計をして喜んでいる?人もいます。時間に魅せられた心理学者もたくさんいますし、「時間の心理学」という本もあります。まさに、「時間、その不可思議なもの」です。時間の森に迷い込むのが本稿の趣旨ではありません。時間と心の元気について、少し考えてみたいのですが、それでも、時間についてのこうした背景は頭においておく必要はあります。●時間と心の元気ポジティブ心理学のおもしろいテーマの一つに、フロー体験というのがあります。熱中...時間「心が元気なときは時間を忘れる」

  • 朝8時。晴天。頭痛ほぼ消失。食欲はぜんぜんだめ。アンパン半分にセンベ―1枚。大谷さん、3振が多くて心配。今日も10時半から

    朝8時。晴天。頭痛ほぼ消失。食欲はぜんぜんだめ。アンパン半分にセンベ―1枚。大谷さん、3振が多くて心配。今日も10時半から

  • 民主主義に対立するのは、専制/独裁主義だが、それを許す自由を保障しなければならないしんどさがある。

    民主主義に対立するのは、専制/独裁主義だが、それを許す自由を保障しなければならないしんどさがある。

  • 深い思考を1行に凝縮して表現する

    とても満足にいくレベルには、ほど遠いが、頑張っている。信念についで民主主義。このあとは、孤独、TVなど。起承転結思考がむりならばと、窮余の一策。どこまで続くか、乞うご期待。深い思考を1行に凝縮して表現する

  • このブログの人気記事

    このブログの人気記事朝6時半、曇天。頭痛がしつこい。頭皮もまくらずれ...時差が楽しみを奪う再生と再認(学生が解説すると対象の永続性(objectpermanence>学生が解説すると短期記憶(学生が解説すると)作動記憶(workingmemory)(学生が解説すると●衡平理論(equitytheory)」心理学基本用語逆行抑制(retroactiveinterference>学生が解説...安全と絵表示———とっさの時の命綱メディアで注射映像が多すぎる。ワクチン接種意欲...このブログの人気記事

  • 昨日の大谷さん、投げて打って、よかったなー。調子が戻ったかな?充実した3時間の観戦、ありがとう

    昨日の大谷さん、投げて打って、よかったなー。調子が戻ったかな?充実した3時間の観戦、ありがとう

  • 朝6時。今日も曇天、頭痛、元気なし。

    朝6時。今日も曇天、頭痛、元気なし。

  • 投げ込み広告

    午後、昼寝をしていると、ドアホーンがなった。不自由な身を奮い立たせて、ドアをあける。宗教団体の投げ込み広告。腹がたったなー。そろそろ、投げ込みお断りの宣言をしようかなーゴミの減量にもなるしなー投げ込み広告

  • ◆認知発達」心理学基本用語

    ◆認知発達(cognitivedevelopment)認知機能は誕生の瞬間から、生得的に組み込まれた機構を使って、活動を開始する。光りに眼球は反応するし、動く物体を追視することもできる。生後2カ月くらいで、すでに意味のある絵のほうをよく見る傾向を示す。環境から膨大な情報を取り込んで、知識として長期記憶に貯蔵していく。これが初期学習である。しかし、なんらかの理由で、しかるべき時期に、生得的な機構を開発する環境刺激が与えられないと、後の認知発達に障害が起こる。この時期を臨界期と呼ぶ。言語習得の臨界期は2歳くらいまでとされている。一定量の知識が貯蔵されると、その知識を最大限に活用して、さらに学習が進む。J・ピアジェは、この過程を同化と調節ということばでモデル化している。同化とは、与えられた情報を貯蔵されている知識のな...◆認知発達」心理学基本用語

  • 民主主義を否定する言論も許すのが、民主主義なのだ

    民主主義を否定する言論も許すのが、民主主義なのだ

  • 朝6時。いまにも降りそう。食欲少し復活。今回は手の腫れの引きが遅い。

    朝6時。いまにも降りそう。食欲少し復活。今回は手の腫れの引きが遅い。

  • 認知行動療法」心理学基本用語

    認知行動療法(cognitive-behavioraltherapy)行動療法は、20世紀前半の行動主義に立脚した心理学、とりわけ条件づけの心理学の知見を援用して編み出された行動変容の技術を援用する心理療法である。これに対して、認知療法は、20世紀後半の認知主義に立脚した心理学の知見を援用して編み出された認知、思考変容の技術からなる心理療法である。この相反する心理学に立脚した2つの心理療法が、1990年頃になって認知行動療法として新たな展開を遂げてきた。その基本的な考え方は、たとえば、うつ病などでは、自分自身に対するネガティブな評価を自ら作り出してそれに固執する(否定的自動思考)ことで、行動も不如意になってしまう。そこで、一つはそうした思考からの解放、もう一つは不如意となっている行動の改善、の両面から治療をしよ...認知行動療法」心理学基本用語

  • トランプ前大統領が再選されていたら,アメリカ民主主義社会はどうなっていただろう?

    トランプ前大統領が再選されていたら,アメリカ民主主義社会はどうなっていただろう?

  • 安全と絵表示———とっさの時の命綱

    「安全・安心の心理学」新曜社安全と絵表示———とっさの時の命綱●絵表示花盛り日本では、1964年の東京オリンピックを機会に、絵表示(icon)による案内が一気に充実した。言うまでもなく、そのねらいは、言語に依存しないコミュニケーションである。一般に、一つの絵表示が良い絵表示である、というとき,その良さを構成しているものには4つある。1つは、よく見えること(視認性)。絵表示は、狭い領域に描かれることが多い。絵の細部が見えないことがある。しかも、絵表示は、文字を読む時より遠くから見られる。したがって、細部の表示を捨てて、マクロな表示をすることになる。2つは、目を引き付けること(誘目性)。とりわけ、道路などでは、周囲の雑多な情報環境の中でも目につくようにする必要がある。色や大きさや掲載場所などを工夫して黙っていても注...安全と絵表示———とっさの時の命綱

  • 朝6時半、曇天。頭痛がしつこい。頭皮もまくらずれ?寝すぎで痛い。

    朝6時半、曇天。頭痛がしつこい。頭皮もまくらずれ?寝すぎで痛い。

  • 時差が楽しみを奪う

    昨日は、夜中にネットニュースで大谷選手の活躍、いや不調ぶりが報道されてから、翌日、その録画実況中継が、BSで放映された。全然、見る気がしない。それにしても、ここ数試合の大谷の不調がとても心配。「参考」エンゼルスの大谷翔平選手(26)は、マリナーズ戦に「2番・指名打者」でスタメン出場。4打数無安打、3三振だった時差が楽しみを奪う

  • メディアで注射映像が多すぎる。ワクチン接種意欲を低下させる

    メディアで注射映像が多すぎる。ワクチン接種意欲を低下させる

  • 寛容ーー周りを元気にするキーワード

    寛容ーー周りを元気にするキーワード「寛容は相手目線に立つところから生まれる」●寛容になれるこの一連の連載を書いているうちに、自分の心が次第にかわってきたことに気がつかされました。その一つが、何事にも寛容になれるようになってきたことです。これまでなら、お店の店員さんのちょっとした不親切な応対に腹を立ててしまうようなことがしばしばありましたが、最近では、「店員さんも大変なんだ」という寛容な気持ちになれます。感謝の気持ちさえ沸いてくるようになりました。こういう内容の原稿を書くことが気持ちの変化をもたらしたようです。まさに、知は力なりです。もしかして、この連載をお読みいただいている方々も、そんな気持ちになっていただけたらうれしい限りです。寛容であることは気持ちがいい寛容になるとどういうことが起きるのでしょうか。周囲に対...寛容ーー周りを元気にするキーワード

  • 2週間後の予測

    ①コロナ感染者、激減。全国で500人以下②オリ・パラ、大会実施。観客、50%制限で③宣言解除地区90%。経済活動など制約なし2週間後の予測

  • 給付金

    地方選挙で、公約に、独自の給付金の支給を打ち出す候補者が出てきた。国の10万円給付をまねたのだろう。ベーシックインカム(世帯全部に一定額を配る)が注目されている作今、これもありかとも思うが、なんだかなー給付金

  • 朝6時。曇天。やっと夜が明けた。寝付けない夜の時間は長い。

    朝6時。曇天。やっと夜が明けた。寝付けない夜の時間は長い。

  • 選挙による相対多数は、民主主義の絶対的条件なのかな?

    「参考」YAFOONEWSより内戦下のシリアで5月26日に行われた大統領選で、現職のバッシャール・アサド氏(55)が95・1%を得票して4選したと発表された。ロイター通信選挙による相対多数は、民主主義の絶対的条件なのかな?

  • 後知恵バイアス

    05/11/21「安全・安心の心理学」新曜社後知恵バイアス———後からならなんでも言える●後知恵はいつも正しい何か事が起こってから、その原因に言及することを後知恵という。それにバイアスが付くのは、後知恵には、誤りが多い、あるいは真偽不明のことが多いからである。たとえば、・自動車事故を起こした。あの時、もっと慎重に運転していればよかった。・地震で戸棚が転倒した。転倒防止棒を設置しておけば良かった。いずれもそれなりに納得できる「正しい」原因のようであるが、本当にそうだろうか、と疑ってみると、たとえば、前者については、「慎重に」が心理的用語のために検証不能、後者は、転倒防止棒をしてあったとしても折れてしまって役立たずだったかもしれない。このように、後知恵は、その真偽を問うことなく、自分自身に対しても、また人に事を解説...後知恵バイアス

  • 子どもは、親の言うとおりにはならず 親のするとおりになる

    子どもは、親の言うとおりにはならず親のするとおりになる(中山和義「小さな幸せに気づく24の物語」@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@「親の背中を見て育つ」も同じ。子どもに言葉で諭すことの無力さは、子どもを育てたことのある人なら、誰しもが感じている。しかし、だからといって、子どもの悪さに背を向けて、「さー、背中をみよ。そこから俺の言いたいことを学べ」というわけにはいかない。言うとおりにはならなくと、言わねばならない、言い続けなければならないのが、子育てである。そして時には、言うことに反発させることも子育て、いや子どもが育つには絶対に必要なのだ。その上で、さらに、親の真似をしてくれるなら言うことなしである。しかし、こちらのほうは、良いことも悪いことも子どもが学んでしまうこ...子どもは、親の言うとおりにはならず親のするとおりになる

  • 民主主義社会於いて、「軍」の存在は、位置づけが難しいなー

    民主主義社会於いて、「軍」の存在は、位置づけが難しいなー

  • サー、日本の正念場が近づいてきた。当事者の苦労、察してあまりある。リスクを抱える国家的決断の時期。何もできないもどかしさは、まだちょっぴりある。

    サー、日本の正念場が近づいてきた。当事者の苦労、察してあまりある。リスクを抱える国家的決断の時期。何もできないもどかしさは、まだちょっぴりある。

  • 朝6時。快晴。デイケアの日。風呂と爪切り支援が助かる。声がでにくくなった。

    朝6時。快晴。デイケアの日。風呂と爪切り支援が助かる。声がでにくくなった。

  • 説得力アップ

    説得力アップ●子どもを説得する言葉があやつれるようになり、自我ができはじめる3歳頃。第1反抗期がはじまります。この時期は、親が子どもに説得という行為をはじめる頃でもあります。言うことをきかない子どもをそれなりの理屈で説得しなければなりません。やがて小学校に入り知識が増えてくると、説得よりも説明主体の対話になっていくのですが、中学校に入る頃になると、再び反抗期がはじまります。親離れのためです。これが、第2反抗期です。ここでも説明よりも説得する(したくなる)ことのほうが何かと多くなりますが、第1反抗期の時とは違い、子どもの側の知識量も豊富になりますから、説明と説得をうまく使い分ける必要が出てきます。●説明と説得をバランスよく両者はそれほどはっきりとは区分はできないのですが、説明は子どもの知識に関連づけての情報提供、...説得力アップ

  • 民主主義社会は、機会の平等は保証するが、結果の平等の保証は?

    民主主義社会は、機会の平等は保証するが、結果の平等の保証は?

  • ワクチン、職域接種が可能。でも、優先順位と人材確保競争が心配だなー

    ワクチン、職域接種が可能。でも、優先順位と人材確保競争が心配だなー

  • twitterにアクセスできなくなって、ほぼひと月。

    pswdがなんとかで、アクセスでません」というメッセージ。そして、twitterのほうから、こうすれば、再開可能との指示メール。何度やってもだめ。まーいいか。twitterにアクセスできなくなって、ほぼひと月。

  • 朝、ドリップ珈琲をいれる幸せ。

    朝、ドリップ珈琲をいれる幸せ。

  • 朝7時。曇天。軽い頭痛続く。あまり横になる時間が多いためか、頭皮が痛い。

    エンゼルスの大谷翔平投手は1日(日本時間2日)、指名打者制のない敵地・ジャイアンツ戦で2試合連続ベンチスタートとなった。朝7時。曇天。軽い頭痛続く。あまり横になる時間が多いためか、頭皮が痛い。

  • 話し方力アップ

    話し方力アップ●話し方はどうしてこれほど気になるのか話し方に強い関心があるのは、なぜなのでしょうか。その理由は3つあると思います。1つは、言語活動の中で話す、聴くにさく時間が圧倒的に多いからです。2つは、うまく話せなかったという失敗体験に起因するものです。話すのは、その時その場での実時間での行為です。この点、書くのとの大きな違いです。となると、当然うまく話せなかった、あるいは、言い落としてしまった、さらには言い間違いをしてしまった、といった体験をごく日常的にすることになります。後味の悪さばかりを引きずることになります。関連して個人的な体験を一つ。しかるべき地位につくと、スピーチが多くなります。時には突然の指名での即興もあります。プレゼンならそれなりの準備とそれなりの草稿がありますからこんなことはあまりないのです...話し方力アップ

  • 今日のあっはっは 2011-06-01 心の体験的日記

    今日のあっはっは2011-06-01 心の体験的日記偶然みつけたお寺のお土産屋でころげまわって爆笑する猫を買ったこれは、笑える今日のあっはっは2011-06-01 心の体験的日記

  • 民主主義って、最高の政治体制・政治理念なの?

    民主主義って、最高の政治体制・政治理念なの?

  • 大谷の出場しないエンジェルスの試合中継なんて、ノンアルビールのようなものだ。

    <現地時間5月31日オラクル・パーク>エンゼルスの大谷翔平選手(26)が31日(日本時間6月1日)、敵地でのジャイアンツ戦に代打で出場し、四球で出塁した。yafoonewsより大谷の出場しないエンジェルスの試合中継なんて、ノンアルビールのようなものだ。

  • 朝7時5分。肌寒い。雲があるが、晴れそう。エンジェルス中継、なんと朝5時から。大谷、出場してないのかなー

    朝7時5分。肌寒い。雲があるが、晴れそう。エンジェルス中継、なんと朝5時から。大谷、出場してないのかなー

  • 深夜の目覚めは、哲学的になるなー。かといって、具体的な哲学的課題は、思いつかないのだが。

    深夜の目覚めは、哲学的になるなー。かといって、具体的な哲学的課題は、思いつかないのだが。

  • 文章表現力アップ

    文章表現力アップなお、以下、コミュニケーション力アップのすべてにわたり、その基礎には、受け手の頭の働きのくせに配慮したコミュニケーションという観点――私は、これを認知表現学と称していますがーーがあります。●メリハリ表現をーー文章表現力アップその1図の左側に示したのは、バスの非常口の開け方です。実例です。しっかりと読めば、内容的には正確で情報的にも充足しています。しかし、いざというときに、こんな表示を読んでもらえるでしょうか。@@@@@@@@@@@@@@@@「実例」非常のときは、レバーをまわし、座席を前に倒し、非常ドアをあけて、外に出る。「メリハリをつけた表現に改訂」非常のとき(1)レバーをまわす(2)座席を前に倒す(3)非常ドアをあける(4)外に出るかりに文字ばかりで書かれた文書であっても、図右に示したように、...文章表現力アップ

  • 粗悪な信念

    ①世の中に流布している信念を丸ごと自分の信念としたもの例宗教的信念②自らの認知システム全体の中で孤立しているもの例非科学的信念③一時の感情に駆動されて即興的に形成されたもの例@@国で盗難にあった。(だから)@@国は嫌い。この類は、かなり多い。信念というより偏見に近い。粗悪な信念

  • 「認知心理学」カテゴリの最新記事

    「認知心理学」カテゴリの最新記事真正な信念の持ち主は、格好いい、したがって、周りからすかれるし、頼りにされる。信念は、人を強くするが、大切な人を失うリスクがある。今日は最良の日信念にもとずく認識、行動は、ハイリスクである真正な信念信念形成のきっかけ信念の特徴知恵」名言の心理学「認知心理学」カテゴリの最新記事信念対立「認知心理学」カテゴリの最新記事

  • BS中継よりも、ネットニュースのほうが早い

    大谷選手出場のゲーム。BS中継で9時から。見る前に、ネットニュースをチェックしてたら、「大谷、5回まで無安打」の見出し。へー、と思ったが、BSのスイッチを入れ初回から見始めた。でも、最終結果が知りたくなったので、途中でネットニュースをみたら、エンジェルスが勝ち、大谷ノーヒットとわかる。BSは、liveではないのだ。楽しみを奪われた感じ。時差のいたずらも時には、楽しかなーBS中継よりも、ネットニュースのほうが早い

  • 朝6時、雲が9割のなかでも、太陽ががんばっている。軽い頭痛がなかなかしつこい。大谷選手、9時から中継。

    朝6時、雲が9割のなかでも、太陽ががんばっている。軽い頭痛がなかなかしつこい。大谷選手、9時から中継。

  • 真正な信念の持ち主は、格好いい、したがって、周りからすかれるし、頼りにされる。

    真正な信念の持ち主は、格好いい、したがって、周りからすかれるし、頼りにされる。

  • ワクチン接種、7月、8月に予約が取れた。薬まみれなのに、大丈夫かなーなんて意味のなさそうな不安がちょっぴり。

    ワクチン接種、7月、8月に予約が取れた。薬まみれなのに、大丈夫かなーなんて意味のなさそうな不安がちょっぴり。

  • 知の現場で働いて40年*(再掲)

    知の現場で働いて40年認知の心理学、認知の科学の研究者のはしくれとして40年働いてきた。最初は、文字認識の研究から入り、漢字情報処理の研究を経て、実験室の外に出て、取扱説明書をわかりやすくする研究、インタフェースの研究、さらにヒューマンエラー研究を行ってきた。基礎研究からはじめて実践研究へという研究者としての一つの典型的な歩みであった。大げさな言い方になるが、これは、知の生成の現場である。また、24歳で徳島大学の助手として働かせてもらって以来、大学での教育にも携わってきた。それは、まさに知の消費と流通の現場であった。知の現場で働いて40年*(再掲)

  • 対人関係のポジティブ度評定尺度例

    対人関係のポジティブ度評定尺度例非常にややどちらでもないやや非常に思いやりのある12345自己中心的な社交的な12345非社交的な人気のある12345人気のないざっくばらん12345堅苦しい穏やかな12345怒りっぽいユーモアのある12345ユーモアのない人情味のある12345人情味のない対人関係のポジティブ度評定尺度例

  • 朝7時半、心地よい微風が吹き込んでくる。減剤効果で食欲復活。ピザトースト、スープ、はちみつ芋、野菜サラダの豪華朝食。今日も予定なし。

    朝7時半、心地よい微風が吹き込んでくる。減剤効果で食欲復活。ピザトースト、スープ、はちみつ芋、野菜サラダの豪華朝食。今日も予定なし。

  • 安全とリスクの心理」心理学基本用語

    安全とリスクの心理リスク(risk)リスクとは、「生命の安全や健康、資産や環境に、危険や傷害など望ましくない事象を発生させる確率、ないし期待損失」である(日本リスク研究学会)。数学的な表現をするなら、リスクは、危険の発生確率と損失の大きさの積の期待値として定義される。リスクは、個人の生活はもとより、社会や国家の至るところで問題となる。リスクゼロは理想としてはありうるが、科学技術の進歩は、ハイリスク・ハイリターン社会を作り出し、多彩なリスクを受容しながら万が一のリスクに対処することを余儀なくさせる。リスク認知とリスク行動(riskrecognitionbehavior)リスク認知とは、たとえば、原子力発電所をどれくらい危険なものとみなすかである。リスク認知は、事故の発生についての客観的な確率や災害の規模などよりも...安全とリスクの心理」心理学基本用語

  • 信念は、人を強くするが、大切な人を失うリスクがある。

    信念は、人を強くするが、大切な人を失うリスクがある。

  • 朝7時35分。曇天。室内、肌寒い。カップ麺で朝食。大分、食欲不振から回復した。今日は大谷投手、今日あたりは何かしてくれそうな予感。

    朝7時35分。曇天。室内、肌寒い。カップ麺で朝食。大分、食欲不振から回復した。今日は大谷投手、今日あたりは何かしてくれそうな予感。

  • 多重課題

    同時に2つのことをする声にだして、1から順に数えながら、次の問題としてください34+53=66-39=31+49=61-45=声に出して、100から1ずつ引きながら、次の問題をしてください。43+35=88-49=13+94=71-53=「解説」両方とも多重課題と呼ばれるものです。2)の計算のほうが、かなりかなり難しかったはずです。注意の容量一杯を使わざるをえないからです。多重課題は日常生活の中ではごく普通に行われていますが、注意の容量を超えるとミスが発生します。多重課題

  • うれしいねー

    月末になると、ポツンと、ごくわずかな印税が振り込まれることがある。年金生活者には、それでもうれしい。しかも確か死後70年も続くらしい。うれしいねーうれしいねー

  • 過去の日別ランキング

    過去の日別ランキング5月27日(木)209位2407PV|1273UU|3019943ブログ中5月26日(水)229位2050PV|1149UU|3019706ブログ中5月25日(火)189位2161PV|1258UU|3019453ブログ中5月24日(月)213位2296PV|1241UU|3019227ブログ中5月23日(日)311位2152PV|1206UU|3019008ブログ中5月22日(土)318位1887PV|1232UU|3018791ブログ中5月21日(金)175位2205PV|1457UU|3018533ブログ過去の日別ランキング

  • デイケアのプログラム

    8時10分、出迎え午前中①ラジオ体操と顔体操②自由時間③入浴④リハビリ午後④風船バレーや作品作り⑤自由時間、昼寝帰宅16時20分デイケアのプログラム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hkaihoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hkaihoさん
ブログタイトル
認知的体験
フォロー
認知的体験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用