chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 寒いのに満開の桜

    昨日京都は時折陽が射したが北風が非常に強く体感的には実際の気温以上に寒く感じられた伏見の淀の水路沿いに植えられた約200本の早咲きの河津桜を見に多くの人が訪れている水路沿いを歩くと、散歩の人や児童の遠足もいるが9割以上が団体で来ている外国人観光客住宅地であり地元感がある場所だが、海外にこれほど知られた場所だったとは思わなかったもしかしたら日本人以上に情報をもっているかも2月中旬から咲いているようでシー...

  • 雨の中を観光舟が行く

    昨日京都は朝から雲が多くお昼過ぎにはまとまった雨が降った雨の中、伏見・酒蔵の町を流れる宇治川派流を十石舟が行き交うのを久しぶりに見たしばらく宇治川から取水していなくて干上がっていたが取水を再開して水位が上がった運航ができるようになり観光客も待っていたのか大勢乗り込んでいるこれからいよいよ桜のシーズン、川面から桜のトンネルをくぐる十石舟が忙しくなる(*^_^*)...

  • 季節を問わず文化財が楽しめる

    昨日京都は最高気温21.5度まで上がり上着がいらない心地よい陽気だった京都のお寺さんも冬の特別公開が終わったと思ったら早くも春の特別公開が始まる最近はいつの季節でもどこかしらで特別公開、拝観が行われ秘仏、秘宝が見れる歴史的建物はもとより文化財級の庭や芸術品が楽しめる街が美術館になっている観光公害がいくら言われても、京都に観光客が減ることはないなあヽ( ´_`)丿...

  • 春の陽気に誘われて

    昨日京都は風はあったが快晴で最高気温は4月並みの18度、こんな日に屋内作業はもったいない自転車で鴨川を上ると三条辺りまでは観光客が多く出町を過ぎると人が少なくのんびりする川縁で休憩して本でも読もうかと思っていたが気持ちよくってさらに高野川を上っていく方向を変えて銀閣寺辺りから哲学の道、平安神宮、八坂の塔へ走ると外国人観光客が多くなる昨日は小中学校の卒業式だったらしいが羽織袴で花束をもった女子大生もよ...

  • 漫画も哲学なり

    第96回アカデミー賞で宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメ映画賞を受賞した手塚先生がライフワークとされていた未完の長編作品 手塚治虫「火の鳥」(1954-1988)過去から未来、未来から過去、時間が入れ替わり物語は輪廻転生のようにつながっていく神話、聖書、古事記、日本書紀などから新しい解釈を加え話は進む火の鳥で象徴される永遠の命が絶対とする宗教感に人類の悲劇は生まれる描かれる未来像は当時の米SF小説...

  • もう春場所かぁ

    貴乃花、輪島、北の湖の全盛のころは大相撲が好きでよく見ていたが最近はあまり見なくなったグランフロント大阪でまわしをつけたクマを見て大阪での春場所が始まっているのに気付く大阪に住んでいた頃地下鉄や街なかで浴衣姿で鬢付け油の香りをさせた若い力士をよく見かけた最近発覚した相撲部屋の前時代的な兄弟子による暴力行為にはドン引きしてしまうどの社会でも、夢をもって入った将来ある若者を教育し育てるのが大人の役目で...

  • コンセントプラグを取り換える

    昨日京都は雨が降って冷え込み電気ストーブのスイッチを入れるがつかない、寿命かな・・・コードに触れるとついたり消えたり、どうやら断線のようで自分で直すことにするそういえば移動させることが多くコンセントプラグ近くがよく曲がっていた近くのホームセンターへ行って先が回転するプラグを買ってきて元のを切って取り換えた小中学校のころは故障した機械の分解なんかが好きだったが最近はすることはない久しぶりの工具いじりだ...

  • 教授からのメッセージ

    米大統領選に見るようにアーティストが政治的発言をすることは日本では珍しい2023年3月28日71年の生涯を終えた坂本龍一「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」(2023)余命宣告を受けた教授が半生を振り返り優しい口調で話しかけ人間性が垣間見れる小津安二郎が好きで男はつらいよに郷愁を感じる、テクノとは違った古風な面をもたれていた環境破壊を憂い福島原発や沖縄辺野古基地などの政治的な問題にも活発に発言されていた本の最後...

  • インバウンドの台所になってしまった

    先週末、京都はちらちら粉雪が舞い冷え込み、こういった日は温かいものを食べたくなる大阪・黒門市場をぶらぶら見て回ると海外からの観光客がコロナ禍前程度に戻っているイートインできるウニ、生ガキ、タラバガニや新規の飲食店の価格が高いのに驚くインバウンドを当てにする町では観光客相手の価格になり地元の人は寄り付かないとよく聞く商店街がどういった将来像を描いているかによるが今まで支えてくれた地元は二の次なのかコ...

  • 職人技と思うとき

    身体はどこが悪くなっても困るが特に歯の調子が悪いとストレスがかかり憂鬱になる最近ブリッジが外れて新しくした方がいいという診断で1月ぶりに新しいブリッジが入った型取り後、新しく出来上がってきたブリッジを歯科医師がはめて固さを確かめ外して削る診察台の後ろで人工の歯をペン状のグラインダーで削って0.0何ミリの微妙な高さ調整をするこの作業を4、5回繰り返した後、ついに固くなく高くもなく挟まった感じもせずしっくり...

  • 人が使いたくなる家具デザイン

    昨日関東は3月だというのに雪が降り京都は降雪こそなかったものの曇り空で風が強かった先日菩提寺がある滋賀県甲賀市へ行った際JR草津線貴生川駅の改札前に待合所ができている忍者に扮した信楽タヌキが迎えカラフルな電子ピアノ、テーブル、椅子、本棚が置かれている周囲に2~3人掛けの既製品の椅子がいくつか並んでいるがこの一角だけ少し楽しげになった本数が少ない列車を待つ場所でありコミュニティが生まれる場というコンセプ...

  • 店先が仕事を表すギャラリーになる

    昨日京都は前日の雨と強風に変わって日が射した東本願寺近くに見つけた提灯屋さんの店先には大小さまざまな提灯がぶら下げられている天気がよくて提灯を乾かすのに干しているようだが、いい店の看板になっている請け負っているその時々の仕事によって表の風景も様々変わるお寺さんであったり地蔵盆であったり飲食店用であったり用途によって形や色はさまざま生きたギャラリーが面白いヾ(・∀・)ノ...

  • 地方自治から政治を見る

    日本の政治家は庶民感覚からずれていて官僚任せで政治より選挙が大事と思われがちである前明石市長・泉房穂「10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方」市長時代に子育てしやすい街づくりを目指し実行したことは国の少子化対策に先んじている結果10年連続で人口増、特殊出生率は上がり、多くの市民が住みやすいと感じる街になった泉さんが大切にされているのは現場感覚、いかに市民に近い関係にあるかという...

  • ひと足早い春見つけた

    昨日3月5日は二十四節気の啓蟄、寒さ緩んで土中の虫が這い出ると言われるが雨で冷え込んだ京都三条大橋のたもとに咲く河津桜は早咲きの桜としては有名だが通りかかると見ごろだった本数は少ないももの道行く人はカメラを向けてそれぞれ早い春を楽しんでいる今年の冬は例年より暖かかったが、ここにきて三寒四温の寒暖差が身にこたえる暖かな春が待ち遠しい(゚∀゚≡゚∀゚)...

  • 三並びでのイベント

    三月三日は三が重なることから三十三間堂では春桃絵~桃の法会~が開催され無料開放された国内外から参拝者は多く境内にキッチンカーが並び寄席や奉納コンサートが行われた混雑するお堂には静かにBGMが流れ、長い廊下を進み特設の高壇から千体の仏像を遙拝する真ん中に位置する中尊・観音坐像の横にはひな壇が飾られ色んな色で組んだ綱を手にされている参拝者側にその端が垂らされていてつながるようになっているが、人が多くて近...

  • 京都の桃の節句

    昨日3月3日は桃の節句、京都は好天に恵まれたが寒かった下鴨神社では境内のみたらし川にひな人形を流す流し雛が行われた川の周りは多くの見学者が集まり混雑していたが前の人が撮るカメラ越しによく見えたお内裏様とお雛様に扮した男女の平安装束姿、特に十二単(じゅうにひとえ)は目を引く芸舞妓さん、マスコットキャラがひな人形を流し幼稚園児が合唱するのをほほえましく見た(っ*^ ∇^*c)...

  • 伏見が日本酒で盛り上がった

    昨日京都は冷え込んだが天気はよく伏見の町なかは大勢の観光客でにぎわった「伏見 酒フェス」が開催され伏見にある11の蔵元の蔵開きがあり各会場を巡る人を見かける日本酒を味わい、見学ツアー、スタンプラリー、ミニコンサートなどのイベントに参加しているお土産を買っていかれ、またフェス効果で商店街の飲食店にも多くの人が入っているイベントは成功し伏見稲荷大社だけが伏見の観光地ではないことが周知されてきたみたい寒い...

  • 相手の気持ちを想像する大切さ

    初めは志をもって励んでいても特権を手に入れると変わるものだと最近の政治家を見ていて思う今読んでも新鮮な65年前の小説「アルジャーノンに花束を」(1959)ダニエル・キイス32歳で幼児の知能しか持たない青年が脳の手術の実験台になった後天才へ変貌する急速に周りから秀でた能力を手に入れたはいいが相手への思いやりややさしさを失っていくそれはかつて自分が受けていた嘲笑であり差別的虐待的行為でもあり立場が変わっただけ...

  • 玄関周りをすっきりさせる

    昨日京都は昼過ぎから天気が崩れ冷たい雨が降った枚方市T邸リフォーム工事はお天気の都合もあって最後に残っていた外構工事が終わった道路側にあったブロック塀と門扉を撤去、スリムタイプのポスト・ドアホン・表札柱を設置したオープン外構となり圧迫感はなくなりすっきりした外観になった建物とブロック塀との間のデッドスペースは自転車置き場に生まれ変わった工事がすべて完了し、Tさんに工務店から設備機器等の説明の後、引き...

  • 梅で花見もいいもんだ

    昨日京都は日中気温が上がり風はあったが青空から陽が射し暖かく気持ちよかった 町なかに出たついでに北野天満宮まで自転車を走らせると多くの人がお参りに来ている国内外からの旅行者や修学旅行の学生が境内いろんなところに植えられた梅を楽しんでいる数多くある梅の中でも本殿前の庭に植えられた梅は飛梅として創建以来受け継がれている天気が悪いと気分も落ち込むが、太陽の陽と美しい花で自身のエネルギーチャージができたp(*...

  • 高瀬川の整備が進んでいる

    昨日京都は天気予報通りとはいかず冷たい雨が降り強い風が吹いて寒さが厳しかった京都・高瀬川の工事が上手の一条から七条通まで下りてきて川底をさらい護岸を改修している高瀬川沿いの五条通以南は四条辺りの繁華街とは違い観光地ではなくかつての花街だったお茶屋建築もぽつぽつ残るこの地域にここ数年で多くのホテルやゲストハウスができた任天堂の旧本社の建物もあり高級ホテルに改装され創業家は周辺の再開発に関わっている高...

  • 施主検査を行う

    昨日京都は時折青空が見えたが空高くにある雲からぽつぽつ冷たい雨が降った枚方市T邸リフォーム工事が終わり施主検査にTさんと今は離れて暮らす息子さんが来られた一人暮らしのTさんが快適に暮らせるためのリフォームだが思い通りになったと喜ばれていた息子さんは自分が小学校時代から住んでいた家の変わりように驚かれていた大きな是正項目はなく残っている外周りの工事を明日には終えて今月末にはお引き渡しの予定仮住まい先か...

  • 新旧の外壁が現れる

    昨日関西で冷たい雨が降り続く中、大阪マラソンでは国学院大の平林選手が好タイムで優勝した枚方市N邸増築工事では増築部の屋根が葺かれ外壁の杉板部分が張り終えている屋根は既存屋根を触らなくていいように一段低くして新たに設けている外壁は見切り材を介して同じ仕様の杉板を張り、新旧の対比が現れた既存部分の板は、雨風や日の光にさらされ色の変わり様に時の経過が感じられるのがいい新たに設けられた部分もいまは真新しい...

  • 満月の夜に思う

    3連休中日の昨日の京都は昼から陽が射し前日の真冬の気候からいくぶん寒さは和らいだ22日、米宇宙企業が打ち上げた無人月着陸船が民間企業として世界初の月面着陸に成功した月面着陸は、旧ソビエト、アメリカ、中国、日本の5か国が成功している宇宙の商業利用の拡大につながるともみられていて月の所有権が争われないか不安になる南極では7日、中国が5か所目となる南極観測基地を開設、米国3か所、日本4か所を上回った未踏の地の世...

  • 淀川を船が行き来していた頃を思い浮かべる

    昨日京都は冷たい雨が降り寒の戻りとなった枚方の鍵屋資料館は「鍵屋」として江戸時代は宿屋、幕末頃は淀川三十石船の船待ちの宿だった京街道に面した主屋表口から淀川船着場のある裏口へ抜ける土間に面して板間と座敷が並ぶかまどがある調理場は街道に面し道行く人を呼び込み温かい食事をすぐ出せる旅人は座敷かもしくは草履を脱がず板間で腰掛け茶を飲みながら船を待っていた風景が浮かぶ裏ともつながり上下足ゾーンを分けて表に...

  • 大阪のディープな街で集まる

    昨日、大阪のちょっとディープな飲食街・京橋へ足を運び学生時代の友人と集まった関西人には ♪京橋はええとこだっせ~♪ のCMソングでおなじみの繁華街大阪の繁華街、キタやミナミとは違って庶民的な町で安い立ち飲み屋さんも多い最近は京橋や新世界に外国人旅行者も増えてきているが夜来てみるとそうでもない京都の繁華街ではなかなか見かけない町で他愛もない話で盛り上がる。゚(゚^∀^゚)σ。゚...

  • 超ひらパー兄さん、これからも続く

    京阪電車内で超ひらパー兄さんこと岡田准一さんによる新作のポスターを見たひらパーでのスケートは時間が経つの忘れるくらい面白くて気づけばおじいちゃんに・・・SMILE-UP. から独立して個人事務所を設立されたが超ひらパー兄さんは引き継ぐことになった枚方出身でひらパーのイメージキャラクターに就任したのが2013年、早10年になるとのこと自身が出演する映画のセルフパロディポスターが今後も見れるのが楽しみo(^▽^)o...

  • 霧がかかる

    昨日、朝出かけようと外へ出ると前日雨が降り続いたため濃い霧がかかっているジャケットを着こんで出かけたが曇り空で日は射さなかったがやけに暖かかった天気予報によると今夜から気温が下がり雨模様の曇り空はしばらく続くみたい梅雨のような毎日に現在の憂鬱は、洗濯物がいつになったら干せるのかということ(*´ο`*)=3...

  • 雨降りの週

    昨日2月19日は雪が雨に変わるころとされる二十四節気の雨水(うすい)、京都は一日雨だったちょっと前に比べると日没時間が遅くなり昼間が長くなった気がして春が近いと感じるここ数日暖かい日が続いたので雪が解けるのも早くスキー場や雪まつり会場に影響が出ているこのまま春になればいいが、週半ばには寒の戻りがあるらしいこう気候に変化が大きいと体調を崩しがちで気分的にも晴れない(´・_・`)...

  • 4月並みの陽気に出かける

    昨日近畿地方の気温は上がり京都では最高気温17.8度、4月並みの暖かさとなった南芦屋浜へ釣りに出かけると、カヌー、サップ、ウェイクボードなどを楽しむ人も見かける芦屋に住んでいた知り合いを訪ねた何十年も前の子どもの頃は芦屋浜は松林のある砂浜だった埋め立てでできた南芦屋浜には運動公園ができ阪神高速湾岸線が走りずいぶん変わっている特に阪神淡路大震災以降、震災時のガレキ処理や広域避難地の計画に反映している晴れ...

  • 観光で生きようとする町の悩み

    昨日京都は雲はかかっていたが気温が上がり暖かな行楽日和だった嵯峨野竹林の道へ向かう道/紅葉シーズンが過ぎて観光客は減ったものの依然と多い2月10日に始まった春節(旧正月)の大型連休は昨日17日で終わった中国のビザ発給は個人富裕層に限られていて台湾、香港、韓国からの旅行者が多いと聞く東京、大阪、京都、北海道の人気観光地のほか人混みの少ない地方が人気らしいSNSの利用によってもはや穴場はなくなり静かに時間を過...

  • 京都駅近くにこんな場所があった

    京都の玄関口京都駅の近くに建物が取り壊され再開発のための空き地が広がっている地区がある河原町と鴨川に挟まれた西九条にかつて差別的扱いをされていた朝鮮人集落があった1970年前後の京都を舞台にした映画「パッチギ!」の中には見知っている場所が多く登場する鴨川デルタ、新京極、銀閣寺周辺、円山公園、嵐山、京都タワー屋上など多くは今も変わらない松山(塩谷瞬)とキョンジャ(沢尻エリカ)が住む地区を隔てる鴨川に架か...

  • お年玉切手シートのデザイン

    昨日京都は午前に2日続けての地震があり昼には雨が降り始め夜雷を伴う強い雨となった先日お年玉付年賀はがきの当選発表があり当たった末等3等のお年玉切手シートに交換してきた毎年その年の干支にちなんだデザインがされてきているが今年は違う縁起がいい束ね熨斗(のし)のデザインらしいが今年の干支の辰が見当たらない想像上の生き物だけにデザインがむつかしかったかな?シートならではのダイナミックなデザインではあるがお年...

  • 屋根のてっぺんから空気を逃がす

    昨日京都は最高気温19.8度と3月並みの暖かさ、伏見区で震度4の地震が来て何かがおかしい枚方市N邸は屋根の棟の加工をして換気棟を設置している軒裏から取り入れて小屋裏で暖まって上昇した空気を屋根のてっぺんの棟の換気口から排気する小屋裏換気はいろいろ方法はあるが空気の性質に合わせて素直に流す地球温暖化による真夏の気温上昇に小屋裏の換気は欠かせないそれにしても、地球環境破壊によって恐ろしい自然現象の変化が起き...

  • 梅の花を愛でる

    昨日の京都は青空が広がり最高気温は16.4度と暖かく3月並みの陽気だったJRの鉄道に隣接する梅小路公園では例年より早く梅が開花し始めている春節に入って高級品を買っていく中国人もいれば観光地でない公園で梅を楽しむ中国人もいる多くの親子連れやお年寄りが日本のきれいな空気の中で自然や文化に触れているともすればインバウンド客を集めるために観光地化したがるが求められているのはそうではない自然の雰囲気を求めて出かけ...

  • 発売中止されたアジア版「イマジン」

    北朝鮮の金総書記が能登半島地震の見舞い電報を岸田首相宛に送ったが拉致問題解決を望む映画「パッチギ!」の原案になった「少年Mのイムジン河」松山猛(2002)映画の中では日本人高校生が朝鮮学校を訪れたとき生徒が演奏する曲「イムジン河」に惹かれるこれは松山さんが中学時代に経験したことで朝鮮中学に通う友人にその歌のことを教えてもらう南北に引き裂かれた朝鮮の人がいつの日か平和になり自由に行き来できることを願って...

  • 建国記念の日に思う

    昨日、2月11日は建国記念の日、京都は雨がぱらつき冷え込んだいつもの散歩道の御陵さんに掲げられた日の丸の旗を見ると祝日だったことを思い出す建国記念の日のもとになる紀元節は「日本書紀」で初代天皇・神武天皇即位の日とされている神話の話であり、他国のように独立や自由を勝ち取った日がはっきりしているわけでもない国ができた日を定めるという行為自体が重要であり、人類が持つ所有したい欲を感じる国の存在は集団の団結...

  • 既存窓を利用することから間取りを考える

    昨日の京都はお昼までは暖かないい天気だったが昼過ぎ冷たい雨に降られてしまった枚方市T邸リフォームで在来のタイル張りの浴室をシステムバスに同じ位置で入れ替えた既存の浴室は狭くて寒かったため内壁を撤去して面積を拡げ水回りの間取りを変えた隣家との隙間が小さく外壁と窓は基本触らないことから窓は既存窓を利用した断熱性能を高めるため内側に新たにサッシを設置し二重にしている既存窓の撤去や取り換えをしないことから...

  • 小屋裏に空気の流れをつくる

    枚方市N邸増築工事は柱梁が立ち上がり屋根が葺かれ形が出来上がってきた梁と屋根下地板との間の隙間に設けられた面戸板には防虫網を張った穴を設けているこの穴から外部の空気を取り込み小屋裏を通って棟に設けた換気口から放出する小屋裏は熱や湿気がこもりやすく温度上昇や結露を防ぐために常に空気を流す必要がある室内環境を良好に保ち建物自体の傷みを減らすことにつながる(^-^)/...

  • フォークな時代の京都

    国の体制や民族の違い、不幸な歴史による憎しみの連鎖が早く断ち切られることを願う舞台は1968年の京都、地元の高校生と朝鮮高校生の青春映画「パッチギ!」(2004) 星4.5イデオロギーを生徒に熱心に語る先生や海外に自由思想を求める芸術家がいたころの京都地元ヤンキーと朝鮮学校生が喧嘩に明け暮れる中、お寺の息子が朝鮮高校女子生徒に惹かれるラジオ局ディレクターは歌っていけない歌なんてないと放送禁止されている「イムジン...

  • 床、天井を壊さずに耐震補強をする

    枚方市T邸リフォームでは主に1階部分をリフォームし、2階は基本手を加えないただし建物全体の耐震補強を行うため、2階は既存の壁の一部を撤去して耐震補強を行う耐震補強に使ったのは、ダイケンの耐震改修パネル「かべ大将」、クロスを張って仕上げる床、天井を壊さずに耐震補強ができる製品なので工事日数もコストも抑えられる家全体のリフォームはしない場合でも地震に対する最低限の備えはしておきたい(・Д・)ノ...

  • 香港の憂鬱

    京都市のオーバーツーリズムは地価上昇、中国人の不動産購入、ホテル建設、住民流出に繋がる香港に生まれ育った地元民の視点から描く「わたしの香港 消滅の瀬戸際で」カレン・チャン香港と言えばブルース・リー、恋する惑星、慕情など映画、九龍城、世界一危ない空港が浮かぶ中国への返還から2014年の雨傘運動、2019年のデモと、思い描いていた香港は今はもうない作者がノスタルジックに語る香港は日本の地方都市に起きていること...

  • 増築する部分の壁を解体中

    昨日東京23区に大雪警報が出て、京都は雪は降らなかったものの一日冷たい雨が降った枚方市N邸増築工事は既存建物の壁を解体して増築して部屋を拡げる構造耐力上必要な筋交いも撤去し新たに構造計算をやり直し別の個所に耐力壁を作る既存部分と増築部分との取り合いの雨仕舞のおさまりにも気を付ける(^-^)/...

  • 春始まる

    節分の翌日である昨日は二十四節気の立春、暦の上では春の始まりとなる昼からウォーキング前に京都市長選の投票会場になっている近くの小学校に寄った事実上、自民、立民、公明、国民推薦の松井孝治氏と共産党支援の福山和人氏の一騎打ち地方自治と国政は違うと言え与野党相乗りの松井候補が初当選した、投票率は41.67%国政で政治とカネが問題になっている中の選択になったこれから4年、京都市がよくなるよう期待する( ̄^ ̄)ゞ...

  • 節分の京都

    昨日、季節を分ける節分の京都は曇り空に時折強い風が吹く平年通りの冬の気候だったお昼ご飯に恵方巻を丸かぶりし焼きイワシを食べた後、松尾大社の節分祭へ行った駐車場駐輪場も満員で思った以上に多くの人出の中、鬼を払う追難行事が行われる拝殿で太鼓に合わせて鬼が舞い宮司が弓を構えて弦を引き和歌を唱えて疫鬼の退散を念ずる境内に現れた鬼の前に頭を垂れ手にしたお祓い棒で厄除けをしてもらい福を授かる追難行事が終われば...

  • 使いやすい階段にかけ替える

    昨日京都は一日曇り空で暖かかった前日から気温が下がって冷え込んだ枚方市T邸リフォーム工事では構造柱を残しながら階段を新たにかけ替えたリフォーム前の階段は蹴上が大きく踏面が小さい急勾配の直階段で少し危ない今回、段数を一段増やして蹴上を小さく踏面を大きく高齢者にもやさしい緩やかな階段にしたまた位置は玄関を入ってすぐの廊下にあったのをリビングから上がれるように変更したリビングが少しでも広く感じられるよう...

  • 強国の思惑が生んだ不幸が続く

    現在のパレスチナ問題の火種となった出来事を映画で知ることができる実在のイギリス軍将校T.E.ロレンスの半生を描く「アラビアのロレンス」(1962)第一次大戦中、イギリスは当時中東の大半を支配していたオスマン帝国の油田に目をつけるアラブ人の民族独立を煽り内乱によりオスマン帝国を内部崩壊させるためロレンスを潜入させるイギリスはアラブ人に国家建設を約束する裏でユダヤ人にも同様の密約を交わしていた結局アラブ人への約...

  • 薬が品不足になっている

    昨日京都の最高気温は2月中旬並みで寒さは和らいだ先週から気管に入って咳きこむことが続いてかかりつけの耳鼻咽喉科クリニックで受診したスコープで喉奥を診てもらい嚥下に問題なくできものもないが乾燥していると診断された以前喉に違和感を覚えて受診した際も乾燥が原因と言われ漢方・麦門冬湯を処方されたただ今回は薬を出そうにも入ってこないとのこと新型コロナウイルスとインフルエンザの流行による需要大が影響して薬不足...

  • クロスのひび割れを予防する

    昨日現場へ出かけたが、京都、大阪の昼間の気温は3月中旬並みの暖かさだった 枚方市T邸リフォームでは壁、天井のボードの継ぎ目に薄鋼板のジョイント金物を入れている入隅部分にはL型、平部分にはT型の鋼板クラックガードでジョイントしている木材の伸縮、振動などでボードがずれると仕上げのクロスや塗り壁にクラックが入るクラックガードで固定していればボードが固定され目地ずれを抑えクラックが低減される施工時の手間と費用...

  • 屋根を解体撤去せずにリフォームする

    枚方市T邸リフォームでは既存のカラーベスト葺きの屋根が劣化していたためリフォームする既存の屋根そのままにその上に新たに屋根を設置するカバー工法を採用し棟には換気棟を設けた既存屋根を解体撤去しないため解体撤去費と廃材処分費が抑えられ、工期を短縮できる上にかぶせた屋根は芯材に断熱材をサンドイッチしたガルバリウム鋼板製の屋根材ガルバリウム鋼板はサビに強く耐久性があり、遮熱塗装されているため熱を反射する軽...

  • こんなところにもアレの効果

    昨日外出するには寒くこたつに入ってなじみのある大阪の街を走る大阪国際女子マラソンを見た目標はアレだと言っていた前田穂南選手が2時間18分59秒で19年ぶりに日本記録を更新した昨年のMGCからみごとリベンジして、パリ五輪代表最後の1枠に大きく前進した大阪国際に強いなにわっ子の松田瑞生選手は3位、悔し涙に終わった有森、高橋、野口、福士、渋井、千葉の豪華アスリート陣のそれぞれ違った解説も面白かった大会後インタビュー...

  • 増築工事の打ち合わせ

    約8年半前に設計した枚方市N邸増築工事の打ち合わせを工務店と現場で行った既存の壁の一部を解体して子ども室になる部屋をほんの少し増築する解体の範囲、既存部分との取り合いなどを監督さん、大工さんを交えて打ち合わせた家族構成が変化することで以前設計した建物の間取りも変わっていく(* ´ ▽ ` *)...

  • 遠い月で動く高性能おもちゃ

    20日に日本の小型月着陸実証機「SLIM」が着陸に成功しその様子が撮影され地球に送られた昨朝夜明け前の今年初の満月、これだけ離れていても機器を操作できることが不思議に思う着陸機を撮影したのは直径約8㎝、質量約250gの超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の共同開発によって生まれた着陸機から球体のまま放出され月面に着陸すると変形し月面を走行するロボットとなる玩具メ...

  • まちの未来を託す人を選ぶ

    2月4日は京都市長選挙、4期目の門川大作市長の引退で新人5人が争う財政難、オーバーツーリズム、人口流出、建築規制と景観保全、教育、福祉など問題を抱える市役所は多額の工事費をかけてきれいになったが積み残された課題は多い今回の自民党の裏金問題で政治家の言葉や行動は、以前にも増して信ぴょう性を失った市長選の出馬表明直前にひと悶着あった候補者もいて、なかなか実際の人物まではわからないそれでも、聞こえがいいだけ...

  • 新春恒例の風物詩に初春を感じる

    昨日この冬一番の強い寒気が流れ込み京都府北部で大雪警報が出て市内でもちらちら雪が舞った学問の神さん北野天満宮では本殿脇の回廊に書初「天満書」が奉納・展覧されている北野天満宮にまつられている菅原道真公は書家としても有名で新春、書初めが行われている2、3歳の幼児から学生、一般の部までの作品が展示されていて力強い書に目が止まる新年の抱負、干支にちなんだもの、辰のイラスト入りなど個性あるのを見るのが面白い賞...

  • 消防訓練が行われる

    昨日京都は前日の春並みの暖かさから一転、昼から風が強く真冬並みに寒かった1月26日の文化財防火デーを前に、北野天満宮では消防訓練が行われた昭和24(1949)年1月26日法隆寺金堂の壁画が火災で焼失したことからこの日が定められた文化財が多くある京都市ではこの時期、寺や神社、各所で消防訓練が行われる大火災のニュースを見る度、その怖さと自らも気をつけねばと考える消防士は火災や災害の危険な現場で仕事をされ市民の命を守...

  • 耐震補強を行う

    枚方市T邸リフォームでは壁を解体撤去した後、耐震補強をしている構造計算をして必要個所に新たに構造用耐力壁、金物等を設置する耐震補強の構造用耐力壁として9mm厚のパーティクルボードを使用している既存柱間に設置し建ちを修正するため胴縁を打ち壁ボードを張っていく大きな地震が来た際、多少の破損はしてもつぶれないようにして命を守る(・Д・)ノ...

  • 近畿の水がめが止まればヤバい

    京都は週末寒さ和らぎ、久しぶりにまとまった雨が降った20日土曜日は二十四節気の大寒、1年で一番寒いとされるころだが寒く感じられなかった今年の冬は暖かく過ぎると思いきや、明日火曜日から今季最強寒波がやってくる予報昨年夏以降雨が少なかったため琵琶湖の水位は低下、これ以上下がると取水制限もありうる映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」のセリフ琵琶湖の水を止めるは関西ではギャグに京都、大阪、兵庫の生活を...

  • 電車のホームが変わっている

    いつも使っている京阪電車の枚方市駅で降りるといつもとはなにか違う気がするその違和感は、大阪方面行きの3番ホームに設置されているホームドアまだ使用されていなくて使用開始は2月23日、4番ホームにも設置予定で3月20日から使用する整備に当たっては、2023年4月から導入している鉄道駅バリアフリー料金制度を活用しているエレベーターなどの設置、多機能トイレ、表示や点字ブロックの整備にも使われる運賃の値上がりがこうした...

  • 暖かな浴室へリフォームする

    枚方市T邸リフォームでは、システムバスを設置している冷気を遮断する断熱構造の床、断熱材を施した保温性が高い浴槽、暖房換気扇を設置しているリフォーム前はタイル張りの在来の浴室で寒さに悩まれていたため今回システムバスとした仕様はシンプルなものを選んでいるが、寒さ対策に重点を置き暖かな快適な浴室に変わる(」*´∇`)」...

  • ゴジラは何を表しているのか

    元祖ゴジラは核が生み出した怪物だが今回のは何を表しているのか考えながら観る北米でもヒットしているゴジラ70周年記念作品、山崎貴監督・脚本・VFXの「ゴジラ-1.0」舞台は戦後間もない復興しつつある日本、戦争のトラウマを抱えた特攻の生き残りを中心に描くジョーズ、パールハーバー、キングコングなどの映画へのオマージュが感じられる特撮技術は「ALWAYS 三丁目の夕日」の監督だけあって破壊された銀座の町はリアル一方、海上...

  • 記憶を呼び戻す

    阪神・淡路大震災から29年目を迎えた昨日、京都は朝方冷え込んだが昼間は暖かく快晴だった当時兵庫県西宮市に住んでいて被災したがその時の記憶も薄れてくる今回の能登半島地震や輪島の火災で記憶がよみがえる日常で当たり前と思っていることは一瞬で崩れ去り大切だったとわかる(´_ゝ`)...

  • 残念なこと

    昨日全国的に冷え込んだが京都も雪こそ降らなかったが風が強く寒かった韓国の俳優イ・ソンギュンさんが昨年末に亡くなっていたのを知ったのは年が明けてからだった声が渋く正当な男前だったが三枚目をやってもなかなか愛嬌がある好きな役者の一人だった違法薬物使用の疑いで捜査を受け容疑を否認、逆に脅迫されていると供述されていたので驚いた「自分が大したことないと思っていると他人もそう思う、深刻に考えれば周りもそう考え...

  • お昼ご飯の店を足で見つける

    昨日は1月も半分過ぎて小正月、実家にいたころ母や祖母が小豆粥をつくっていたのを思い出す現場へ行くとネット情報ではなく街をぶらぶら歩いてお昼ご飯の店を探すのが楽しい現場がある守口市、表に黒板の手書きのメニューがあがっている昭和な町の洋食屋さんに入る選んだのは手づくりハンバーグとエビフライ、かぼちゃの煮物の小鉢がつくAランチご夫婦が切り盛りしている家庭的なお店でていねいに料理しているランチがおいしい現場...

  • 都大路に熱い走り

    昨日京都は青空が広がったが冷え込んだ新春恒例の全国都道府県対抗女子駅伝が行われ宮城がアンカーで逆転優勝、京都は2位だった中学生から社会人まで9人のランナーが地元を背負ってたすきをつないで走る近畿勢を応援したくなるが各選手の懸命の走りを見ているうちにすべての選手に声援を送る特に石川県の選手が通るとがんばれ、がんばれの声も大きくなる昨年欠場の兵庫の田中希実選手が2区で19人抜きで区間賞を獲得する走りを見せ...

  • のしかかる雲が晴れるか

    昨日京都は気温は低く北風も強く吹き寒く、咳が出てたこともあって家にこもっていたお隣り台湾では国のリーダー新総統が国民の直接選挙によって選ばれた、投票率は約72%マクロン仏大統領は新首相に34歳同性愛者を公表しているガブリエル・アタル氏を任命した日本ではおじいちゃんが力をもっている派閥が総裁、首相を決める年齢、ジェンダーと世界から大きく遅れをとる自民党で立ち上げた政治刷新本部は刷新されるべきはずの人々の...

  • 韓国の民主化を見る

    台湾総統選挙の盛り上がり、関心の高さに政治を我が事と捉えている民主主義の基本の姿を見る韓国が民主化する契機となった実際の事件に基づく「1987、ある闘いの真実」星4つ国民の自由が許されない軍事政権下で警察に連行された大学生が取り調べ中に命を落とす政府が事実を隠そうとするなか新聞社は拷問死である事実を得て報道規制に反しスクープするマスコミ、民衆が政府に立ち向かい犠牲を払いながらも国民による大統領の直接選...

  • 壁の傾きを直す

    枚方市T邸リフォームでは、内壁を解体後柱の建ちをみると前後左右に数センチ倒れているリフォーム現場ではよくあることで建物全体の傾きを直すのは無理なので新設の壁で調整する既存の柱に沿わせて下地の胴縁を垂直に建ててその上に壁を張る耐震壁が足りていない場合が多く耐震補強をして固めてこれ以上傾かないようにする仕上げ材を解体撤去して柱、梁状態からのリフォームでは床、壁の傾きは修正することができる(・Д・)ノ...

  • 寒い日のあったか~い飲み物

    昨日京都は曇り空と時折降る雨の影響でひんやりとし、温かいものが欲しくなる飲料自販機に白湯、博多水炊きスープお米入り、ホットミルク仕立てのカルピスなどを見つける水の需要があるなら白湯もあるか、米入りの鍋のようなスープは小腹空いたときにはいいかもカルピスを牛乳でつくったことはあるがホットはないなあ、などと初めて見る商品がある温まりそうだなあとは思いながらも、なかなか手を出す勇気はなく結局ブラックコーヒ...

  • 祇園のえべっさん

    京都・八坂神社境内の北向蛭子社では毎年1月9日、10日に祇園のえべっさんが行われる 昨日9日、七福神を載せた蛭子船が八坂神社石段下から四条通を烏丸通りまで往復巡行するその道中、福娘が通り沿いの商店を巡り福笹の授与を行う恵比須さんのみならず七福神の笑顔に福を授かり商売繁昌・家内安全を願う(((o(*゚▽゚*)o)))...

  • 君たちはどう生きるか

    昨日は成人の日、京都では初雪が降り、各地で二十歳を祝うイベントが催され若者が自覚する太平洋戦争へ進もうとする時代に書かれた「君たちはどう生きるか」(1937) 吉野源三郎言論や出版の自由が制限されていたころ次世代を背負う少年少女に希望を託して書かれた主人公のあだ名「コペル」は迫害を受けながらも自説の地動説を唱えたコペルニクスに由来する自分主体ではなく視野を広げ客観的に物事を見極めることの大切さを説いてい...

  • 干支のパッケージ~辰

    昨日7日に食べる七草粥は正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるために食べるともいわれる京都の老舗、室町時代後期創業の菓子店・とらやの今年の干支「辰」にちなんだ小型羊羹それぞれの味によってかわいいデザインがされていて毎年お正月の楽しみでもあるクリームを使う洋菓子とは違って小豆と砂糖の和菓子が胃にやさしく感じるミ^∵^彡 ≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧=ε...

  • 祇園の事務所を訪ねる

    祇園に行った帰り、お茶屋街に事務所を構えている友人の設計事務所へふらっと立ち寄った格子から光が漏れていたので仕事中かなと声をかけると知った顔の所員さんが迎えてくれた事務所を訪ねるのは初めてでお茶屋建築を仕事場としてどう使っているか興味深かった表の畳部屋は板間に改装してデスクを並べて仕事スペースにしているそのスペースから1段上がった奥の畳部屋は打ち合わせ室、さらに奥は縁側、坪庭になっているこの日数人...

  • 暖かい正月、仕事始め

    昨日京都は暖かく祇園四条の八坂神社へ行くと初詣の人がまだまだ多かった八坂神社近くの店で仕事仲間と集まり食事会をしたコロナ禍が収まりこうした食事会も日常に戻りつつある正月気分は昨日で終わり、新年の仕事が本格的に始まる(´∀`*;)ゞ...

  • 龍に出遭う

    正月は食べて昼寝して体重が増え、昨日昼から晴れたので運動のため歩きに出かけた宇治川派流沿いにある弁財天を本尊とする長建寺に立ち寄った本堂を眺めていると住職に声をかけられ見どころをと、菊のご紋と軒先の龍の瓦を教えてもらう期せずして今年の干支に出遭えて幸先よし(((o(*゚▽゚*)o)))...

  • 見えない心の神に祈る

    2日皇居で予定されていた新年一般参賀は令和6年能登半島地震の発生を受けて中止された伏見桃山の明治天皇陵は正月3が日だけ外正門が開かれ中正門前まで入って参拝できる杜に囲まれた空気が澄んだ静寂な場所で近所の住人には日常の場所になっている無宗教の多い日本人は神仏キリスト、すべてが神様で偉人が亡くなれば神になる自然もその対象であり天変地異が起こると神からのメッセージと考えることもしばしば他人が他の宗教であっ...

  • 地元の神社にお参りする

    元日1日の夕方4時過ぎ、こたつに入って横になってうとうとしていると揺れの長さに戸惑った緊急地震速報がスマホから流れテレビをつけて石川県能登半島で震度7の大地震を知った同時に能登地方を中心に日本海沿岸に津波警報が発令され切迫感をもって避難を呼びかけていた日没が迫り暗くなる前の避難を願い、ライブ映像で津波の状況を見守る夜人気のなくなった地元の御香宮神社にお参りして新年の挨拶とともに被災地の無事を祈った(´・...

  • 元旦の雲、龍のごとし

    大晦日に降った雨は止んだが元旦の空は雲が覆い小雨模様の暖かい元旦となった桃山御陵の丘に上るころには雨が上がり雲が流れ晴れるのを期待しながら初日の出を待った残念ながら雲がわずかに輝いただけだったが流れる雲が雲海を泳いで進む龍のようにも見えたり日の出時間が過ぎるとまた雲が覆いポツポツ降ってきて丘を下る帰り道、雲の切れ間から今年初のお日さんが顔を出し今年1年の無事を祈る振り返ると御陵さんから半円形の大き...

  • 気持ちを新たに動く

    あけましておめでとうございます昨年3年半続いたコロナ禍もようやく収まり、今年は気持ちを新たにして動き出したいそろそろ自分の好きなことだけやればいいという年齢にもなってきた世界で起きている紛争が終結し、世界中の子どもらが笑顔あふれる年になりますよう今年もよろしくお願いしますm(_ _)m...

  • 2023年、地球の危機がさらに増した

    5月に国内で新型コロナウイルスが5類に引き下げられ世の中が明るい方向へ向かうと思えたウクライナ戦争は出口が見えず10月ハマスから攻撃を受けたイスラエルはガザへ報復を始めた国家体制や宗教、民族の違いから世界は対立し、何も生みださない威嚇と破壊が続いている気温上昇はパリ協定の1.5度に迫り日本を含む各地でこれまでにない規模の自然災害が発生した日本ではジャニーズ、宝塚、ダイハツと大企業の不祥事が暴かれ、政界は...

  • 隣国の民主化の事件

    海外旅行先の上位、韓国は今とは違い1987年に民主化されるまでは軍が政権を握っていた1980年5月の光州事件に巻き込まれた少年の事実をもとに描く「少年が来る」ハン・ガン軍事政権に対する民主化運動は戒厳軍に武力鎮圧され多くの活動家、市民が犠牲となった銃や暴力によって殺され、拷問によって事件後心に癒えない傷を負う、残忍な描写に胸が痛い体制に反抗する市民に銃を向ける様子にミャンマーや香港の民主化運動が思い浮かぶ...

  • 今年最後の満月の夜

    昨日京都は最高気温13.7度と温かくいい天気、現場へ行った後あいさつにお施主さんを訪ねた仕事の帰り道、北寄り東の低い位置に上るオレンジ色に光る大きな満月を見つけた正確には前日27日が今年最後の満月コールドムーンだった仕事納めの締めくくりにはなかなかよし満月が願いを叶えてくれるなら、世界の紛争が消えますように(´pωq`)...

  • 移動販売車がやってきた

    枚方市の光善寺の門前で午前中おばあちゃんらが集まってきて、今日は来るの?と話している循環バスでも待っているのかなと思っていると、コープの移動販売車が2台やってきた野菜、果物、パン、お菓子、飲み物、ちょっとしたお惣菜などが棚に並べられている最寄りの駅から遠くはないがお年寄りが近所まで歩いて自分で選んで買えるのがいい買い物に便利なのもあるが、お知り合いと顔を合わせて元気な姿を確認できるのもいい小さくは...

  • 年賀状の文化がなくなりつつある

    最近は年賀状終いするお知らせをいただくこともちょいちょいあり、こちらから送る数も減った印刷に使っていたプリントゴッコが数年前に生産終了になってからは簡単なプリンターに変えた18日、総務省は郵便料金値上げの案を情報通信行政・郵政行政審議会に諮問したそれによると来年秋以降、封書は84円から110円に、はがきは63円から85円になる見込み思い起こすと小学生の頃は10円(1972-76)で年賀状が送れていたメールやSNSが普及...

  • 断熱窓へリフォーム

    昨日は最高気温が数日ぶりに10度を超えお日さんも照って暖かく感じられた枚方T邸リフォームでは既存サッシの内側にガス入り複層ガラスの樹脂製サッシを付け終えた省エネ効果の高い断熱窓にリフォーム工事をする際に交付される国の補助金制度を使っている2023年12月31日までに工事が完了するのが条件でサッシを先行して取り付けた壁にはまだ断熱材は入っていないが床にも新たに断熱材を入れ部屋を閉め切ると暖かく感じる断熱性能が...

  • ドキュメンタリー映像で中東の実情を知る

    ヨルダン川西岸地区で1日2人のパレスチナ人の子どもがイスラエル軍に逮捕されているという教育関連の優れた映像作品へ贈る日本賞グランプリに「トゥー・キッズ・ア・デイ」が選ばれた拘留されたパレスチナ少年、イスラエル軍の元兵士や元検察部門責任者のインタビューから成る政治的意味を深く考えず投石する少年、少年への暴力に否定的な一部の元イスラエル軍兵士など監督はイスラエル人、プロデューサーはパレスチナ人、双方が現...

  • 通訳の話から言語の本質まで語る

    日本の政治家は語彙力、表現力のなさゆえに要点が見えないことが多い・・・意図的な時もあるがロシア語通訳者・米原万里さんのエッセイ「不実な美女か貞淑な醜女か」(1994)タイトルは、原文・原発言からの訳の正確さ、整い具合や響きのよさを女性の容貌に例えたもの同じ訳でも翻訳と違って時間との闘いの消えものの通訳の裏話、失敗談、苦労話しが面白い通訳とは文脈~発言者の国、文化、歴史の理解が必要で、日常のコミュニケーシ...

  • 古くから続くゆえんの行事

    昨日は二十四節気の冬至、京都は最低気温-1.0度、最高気温6.1度、暗くなるのが早く寒かった東本願寺は12月20日に行われた年の瀬恒例の「お煤(おすす)払い」で1年の埃が落とされた門徒や職員、近所の人が横一列で一斉に竹の棒で畳を叩き舞い上がる埃を巨大団扇で外に出す本願寺中興の祖・蓮如の時代から500年以上続いている伝統行事で1年無事過ごせた感謝を表す今回は地元中高生も参加したらしいが地域でつながりができる意味でも...

  • 京都年末の弘法さん

    昨日の京都は最高気温は6.7度と低く、その上風が強く真冬並みに寒かった!弘法大師ゆかりの東寺で毎月21日に開かれる縁日・弘法市に多くの参拝者が詰めかけた1年を締めくくる12月の弘法市は「終い弘法」と呼ばれ、正月用品の露店が多く並ぶしめ縄や来年の干支の置物、高野槙や正月花など、昼過ぎには切り餅はすでに売り切れている寒い中、おでん、どて焼き、わかさぎの天ぷら、甘酒など温かい物を求めて人が集まっている外国人観光...

  • さあ、年末の雰囲気が出てきた

    今日から週末にかけて西日本では今シーズン初めて警報級の大雪となるおそれがあるという伏見・藤森のカトリックミッションスクールの聖母女学院のゲートに掲げられたクリスマス飾り普段通りに仕事をしてると感じないが街の雰囲気が今年も残り10日だと気づかせてくれる暖かい間に窓拭き掃除をしようと思っていたが寒波の襲来で日を延ばすかな今年は暖冬だとの予想に油断していたが、急にやってきた寒さにちょっと戸惑う{{{{(;>_...

  • デパートの食堂街が新しくなる

    大丸京都店に行った際、今年9月に新しく生まれ変わった8階レストラン街へ寄った食に関する漫画が集められたコーナーが新設され、屋上は飲食店と一体的に使える広場に改装改装前の2022年2月まであったファミリー食堂はなくなり単価高めの飲食店が8軒入ったオムライス、お子様ランチから、うなぎ、ステーキ、手打ちそばへとターゲットは変わった子どもの頃デパートの屋上と言えば遊園地と大食堂でわくわくしたが多くは近年姿を消した...

  • 交流を深め互いを知ること

    韓国の大統領がユン・ソンニョル氏に代わり日韓両首脳の交流が増え関係改善に役立っている前作に続き在日朝鮮人を描いた井筒和幸監督「パッチギ! LOVE & PEACE」(2007)感動的な映画だった前作の「パッチギ!」から出演者は変わったが前作同様面白く見た1970年代、差別の中で生きにくい在日家族と太平洋戦争を生き残った親世代を描く戦時中の日本軍が批判的に描かれていて上映当時は反日映画だと評判はよくなかったみたい家族を大...

  • 寒波に年の瀬を感じる

    昨日の京都は前日までの季節外れの暖かさから一転して冷え込み最低気温4.1度となった北海道や東北、日本海側では雪が降ったようで、いよいよ本格的な冬がやってきた近所を歩いていると、たまたま人が少ない時間帯だったのか静かで正月のようにも感じるカレンダーを見ると今年も残り2週間、この寒さで師走を実感し何だかせわしない:;((•﹏•๑)));:...

  • 中庭を工事中

    ここ2、3日、近畿は時折雨がぱらつきこむが空を覆い気温は比較的高かった春日町3番の家は建物本体の工事は大方終わり、外構・中庭を工事中居間や食事室の掃き出し窓からレッドシダーの縁側に続き地面は透水性のタイルを敷いている塀は視線を遮りながらも風が通る大和塀、内外から交互にずらしながら杉板を張っている住宅密集地に光を風を取り入れる小さな中庭となっている(*^_^*)...

  • これ以上はないの?

    2025大阪・関西万博の会場建設費が当初予算の1.9倍、運営費は1.4倍と膨れ上がっている京阪電車は、2025大阪・関西万博のラッピングの特急列車を走らせている馴染みのない正式名称「2025年日本国際博覧会」とは・・・大阪色を消しにかかっている?6日、横山大阪市長は夢洲利用に絡むインフラ整備費用として1129億円かかる見通しを示したうち808億円は市が負担、市長は「万博があろうがなかろうが必要な費用」としている →【関西テレビ...

  • 暖かい中の迎春準備

    京都市内では紅葉の季節も終わり、各所で新年を迎える準備が進んでいる西京区の松尾大社の拝殿には、毎年恒例の来年の干支・甲辰を描いた巨大絵馬が掲げられたお正月には同じ絵柄の干支絵馬が参拝者に授与される、もちろん通常サイズの絵馬ひと足先に近所の園児たちが辰の絵を見学に来ている12月中旬というのに暖かく師走の実感はないが、新年までカウントダウンは始まっている(#^.^#)...

  • 国民の関心事が現れる

    2023年の世相を表す「今年の漢字」に応募総数 14万7878票から選ばれたのは「税」5976票清水寺の森清範貫主が奥の院の舞台で揮毫された(京都新聞12.13)森貫主は子どものころから野球で遊んでおられ「虎」と内心思っていたと語られていた2位「暑」5571票、3位「戦」5011票、4位が「虎」4674票、以下「勝」「球」「高」「変」今年は税の問題が多く議論なされたが、減税の後に来るであろう増税の話も明確に語られないさらに自民党の...

  • 巨大プロジェクトと社会的意義

    2025年大阪・関西万博は会場建設費の上振れや工期不足などいいニュースは聞こえてこない大阪市役所前のミャクミャク、500日を切って時間がなく忙しく目が回ってる模様主に入場料収入でまかなう運営費も当初の809億円から1千億円超に膨らむ見通しとなった運営費が不足し赤字になった場合の対応は未定、国も大阪市も大阪府も負担しないと明言したNHKの最新の世論調査では万博に「あまり関心がない」「まったく関心がない」合わせて69...

  • 映像、写真で1年を振り返る

    昨朝、突然ネット接続が途切れてパソコンが故障したかと思ったら通信会社の通信障害だった今年1年のニュースを報道写真や映像で振り返る「報道展」がイオンモールKYOTOで開催中関西の新聞・通信社、テレビ局などが加盟する関西写真記者協会が主催し各賞を選んでいる民家に現れたクマ、岸田首相襲撃、保津川下り舟転覆、猛暑など忘れかけているニュースもある関西はなんといっても38年ぶりに日本一に輝いた阪神タイガースが強烈に記...

  • 金にまつわる話

    昨日京都は12月には珍しい黄砂の飛来が予想され、気温は19.9度まで上がった半袖で十分くらいの暑さだったが地元の大手筋商店街は年末の飾りつけに賑わいを見せている大谷翔平選手がドジャーズとプロスポーツ史上最高額での契約を発表した国内では政治家がサッカーが上手いのかと思ったらキックバックは裏金作りの用語だった今、今年の漢字一字を聞かれれば「金(かね)」と答える日本の政治への不信感、経済の閉塞感に若者が不安を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、majimarchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
majimarchiさん
ブログタイトル
ケンチクカ日記 じゃらんじゃらん
フォロー
ケンチクカ日記 じゃらんじゃらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用