chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hol_nice
フォロー
住所
未設定
出身
須磨区
ブログ村参加

2009/10/28

arrow_drop_down
  • セリアさんのモデラーズステッカーをプチレビュー!

    いまさらな話かもしれませんが、100均のセリアさんでモデラーズステッカーというプラモデル用のマーキングやコーションレター類のシールを見つけたので入手してきました。 リアルなスケールモデルというよりはSF系の架空のプラモデル用のものになります(一部戦闘機などに使えそうな文字もありますが…)。

  • たまの雑談2024 その1

    やー、更新する暇がなかなかなくてお見苦しいブログになってきております。 頑張って記事を埋めていきます…が、amazonさんの広告の仕様が変わり、画像リンク作成機能が終了しました。 これによっていままで貼っていた広告リンクが機能しなくなったのですが、過去記事すべての広告リンクをテキストリンクへ置き換える作業が追いつかず、当面はこの機能しない灰色の広告の名残で更にお見苦しい感じになるかと思います。 …

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その12)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 ホイールキャップやモールなどは当初メタリックシールやアルミテープでメッキ感のある仕上げにする予定でしたが、実際にやってみるとチープで浮いた感じになってしまったんで、ラッカーのシルバーで塗装することにしました。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その11)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 もくもくとタイヤを組み立てました。 ココだけ修行感ありますが、部品の断面を塗らないことで土で汚れた感じを出してみました。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その10)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 タイヤパーツの下塗りを済ませ、乾燥を待つ間にフロントのボン…

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その9)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 ドアなど車体側面のパネルを取り付けました。天井など、この辺りから曲げ癖を付けながら取り付ける部品が増えてきます。ゆっくりじわじわ曲げないと折れてしまいそうで怖いです。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その8)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 エンジンのボンネットを組み立てました。フレームに外板を嵌めていくのですが、ずれやすいので、一部接着しました。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その7)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 エンジンを組んで取り付けました。黒をベースにターナーさんのアクリルガッシュ(シルバーとアンティークシルバー)でエッジにドライブラシを施してみました。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その6)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 ハンドルとインパネを作って組み込みました。ここは工作としては簡単ですが、配色で少し悩みました。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その5)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 シートを組み込みました。こうして前後の座席が付いてやっと、ああ車作ってるんだ、という実感が湧いてきます。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その4)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 シートの部品を塗装します。インテリアはリネンベージュ系にし…

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その3)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作しています。 前回用意しておいたダイソーさんの木部用塗料を先にパーツに塗装して、乾燥したら枠から外して組み立てていくという流れで製作を進めます。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作(その2)

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作します。 開封してパーツを確認しつつ、ざっと資料と照らしながら、塗装計画を練っていました。

  • 木製キットのワーゲンビートルの製作

    多組TAKUMI(Azone)さんのキャンペーンで当選した木製キットの「フォルクスワーゲン ビートル(タイプ1)」を製作します。 キットはカラーリングが数種あり…

  • ・模型・フィギュア、コレクションを綺麗に飾れるケースと棚

    amazonで買える模型やホビー、フィギュアなどを飾るのに役立ちそうなケースや棚を調べてまとめてみました。(2023/3/15バージョン) みなさんの参考になれば幸いです。 ・ケース

  • ちょっとハロウィンぽい? 飾り台(その2)

    先日作った魔法陣のデータをプリンターで印刷しておいたもの。これをグリッターのキラキラしたシール(コンサートの応援うちわとかをデコるのに使うものですね)にマスキングテープで固定して、サークルカッターで切り抜いて、飾り台に貼り付けました。

  • ちょっとハロウィンぽい? 飾り台

    赤っぽい色で塗っていた飾り台の底に傷防止で紫のフェルトを貼りました。 そこに先日切っておいたマホガニーの木片を並べて床っぽいものを作りました。 切った木端の部分は白っぽくなったんで…

  • UFO内部図解ペーパークラフトの設計(その2)

    シンプルにデフォルメした簡単に作れるUFO内部(想像図)のペーパークラフトを設計開始しました。 部品を増やして、これでほぼそろった感じなんですが、相変わらずなんのことやらって感じです。

  • 魔法陣を描いてみる

    ちょっと魔法陣を使いたい用事(儀式じゃないですよ)があって、シールとか良い素材を探したんですが、イメージに合うのが見つからなかったんで、自分で作る事にしました。 あんまりややこしい魔法陣は描き辛いんで滅茶苦茶簡単なのを描いてみました。

  • ちょっとだけDIYの日

    飾り台の表面に板を貼って板間のようにしようと、マホガニーの板材を切り出しました。あくまでミニチュアなんで、気楽に楽しく作れる範疇の作業ですが。 人気ブログランキングに参加してます…

  • 飾り台をおしゃな色に塗ってみた

    スケールモデルを作っていると飾り台ってニス仕上げとか、黒一色とかで塗りがちなんで、違った感じにしたくて木部用の赤系の塗料で塗ってみました。 塗りやすいように持ち手として割りばしを貼…

  • 1/72 百式司偵二型改練習機をプチレビュー

    マイクロエースの1/72 百式司偵二型改練習機を軽くレビューしたいと思います。 これは、かなり昔にLSというメーカーから発売されていたもので、たいへん古い金型のキットになります。 ですが、当時としてはモールドもスジボリでかっちりした組み立て構造の良キットの部類でした。 共通パーツと専用部品の組み合わせで、百式司偵のバリエーション展開がされていました。 自分は気に入って何度か作りましたが、この練習…

  • ペーパークラフト 連結ドールハウスの設計

    以前にタイトルと似た物を設計・配布したことがあるんですが、組み立てを簡単にするつもりが逆に判りにくい物になってしまった経緯があり、続編が続かないといったことがありまして…。 今回はよりシンプルな感じにして、組み立てやすさを優先して再挑戦することにしました。スケールはノンスケールとします。

  • UFO内部図解ペーパークラフトの設計

    シンプルにデフォルメした簡単に作れるUFO内部(想像図)のペーパークラフトを設計開始しました。 かなり横着な設計にしたので、この状態を見てもなんのことやらって感じですね。 これ…

  • 体調を崩しましたが復帰!!

    ちょっと体調を崩しまして、元々遅れがちな更新がますます遅れましたが、復帰しました。 念のため例の流行り病ではないことは申し上げておきます。 更新ペースがまたちょっと乱れるかもしれませんが、新作に取り組んでいきたいと思います。 人気ブログランキングに参加してます。 ポチッ!としてくださると嬉しいです。

  • 1/32 '50sワーゲンの製作

    アリイ(マイクロエース)の1/32オーナーズクラブシリーズの'50sフォルクスワーゲンを諸々の片手間に作ります。 このシリーズは、とっても古い金型のキットなんで、全体にバリがあったり、ボディパーツの金型の継ぎ目(パーティングライン)が消しにくい凹部にあったり、表面とかにキズがちらほらあったりしますが、同スケールの他社のシリーズと比較しても価格が安い・ゴムタイヤ・車体底面のディティールもある、など、メリッ…

  • 自作塗装ブース「改」の製作(その6)ちょっと改良

    腰痛対策に作業スペースのレイアウトを変更中です。 それにあわせて塗装ブースも新調することにしました。 完成して使ってるんですが、テープLEDの光源がまだ少し目に刺さるので、対処療法(やっつけとも言う)ではありますが、防眩のために細い紙の板を貼りました。 とりあえずこれで作業に集中できるようになったんで、またしばらく使っていきます。 防眩前

  • 海面工作の実験 (その1)

    アルミホイルで海面を作ることができる、という話を聞いたので実験的にやってみることにしました。 あくまで実験なんで、直径6センチほどの六角形のチップに貼って作ってみます。 適当にしわしわにしたアルミホイルを広げて、ところどころ大き目の波をイメージしながら形を整えて、チップの表面に貼りました。接着には今回Gクリヤーボンドを使いました。 表面に塗装の下地材としてリキテックスのジェルメディウムを筆…

  • 2199次元潜航艦の製作

    宇宙戦艦ヤマト2199のメカコレキットの次元潜航艦を組み立てます。 いきなりですが、仮組み立て後の様子です。組み立てそのものは細かなパーツに注意が必要ですが、難しくはないです。

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その9)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 いつもと違う塗装を試してみようかと思って、重ね塗りでなんともいえない下地を作ってみたんですが… なんとなく失敗かなぁ、という気がしてたりします。一応このまま進めていきますが、この下地塗装は活かされない可能性が高いです。

  • 1/72 P-51D マスタングの製作(その3)

    新作シートベルトの試作でシート部分だけ作ってあったマスタングを組み立ててしまいます。 胴体が左右分割なので、ひとつだけ困るのがこの矢印部分の継ぎ目消しかなと思います。こういうところは綺麗に処理するのが難しいですよね。

  • 久しぶりにペーパークラフトの作品ギャラリーを更新しました!

    久しぶりにペーパークラフトの「作品ギャラリー」にUFOペーパークラフトを一点追加しました。 他にも1/12上棚とか1/32自販機とかも追加したかったんですが、これらはバージョンアップを予定してるんで、ギャラリーへの追加はそのあとにしようかと。なので今回は思いとどまりました。 あとはネコ系の新作二種も同じ理由で今回は追加してません。 ペーパークラフトの過去記事をたぐって見ていただくのは面倒で忍びない…

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その8)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 脚まわりの泥などの処理をする前に転輪以外の各部品を取り付けました。 …

  • 久しぶりに模型ギャラリー更新しました!

    忙しくてなかなか更新できてなかったんですが、久しぶりに模型ギャラリーのリストに作品を数点追加しました。 戦闘機、車両、宇宙戦艦ヤマトのメカなどなど。 お暇な時に見ていただけますと嬉しいです。 人気ブログランキングに参加してます。 ポチッ!としてくださると嬉しいです。

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その9) 完成!

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作りました。 小粒ながらとても雰囲気のあるキットです。 第12航空隊所属機(地上配備)として組み立てるために背部アンテナを切除、着艦フック無しとするため取り付け穴を埋める加工を施しました。 このあたりは組み立て説明書に指示はないですが、箱の写真がこの仕様になってますので参考になります。

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その8)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 デカール貼り付けが終わりました。翼端灯も塗装して、表面にかるく半光沢クリヤーを塗布。全体のつやを整えました。

  • 自作塗装ブース「改」の製作(その5)ひとまず完成!!

    腰痛対策に作業スペースのレイアウトを変更中です。 それにあわせて塗装ブースも新調することにしました。 暫定完成です。完全に蓋を閉じた状態です。前面にカーボン風のシートを貼って…

  • 自作塗装ブース「改」の製作(その4)

    腰痛対策に作業スペースのレイアウトを変更中です。 それにあわせて塗装ブースも新調することにしました。 エアブラシホルダーは適当にダンボールの端材で試作して、その寸法に基づいてモデリングし、3Dプリンタで出力…という予定でしたが、この試作品が意外に頑丈にできたんで、もうこれで良いかなとなってしまいました。

  • ・模型・フィギュア、コレクションを綺麗に飾れるケースと棚

    amazonで買える模型やホビー、フィギュアなどを飾るのに役立ちそうなケースや棚を調べてまとめてみました。(2022/8/23バージョン) みなさんの参考になれば幸いです。 ・ケース

  • 自作塗装ブース「改」の製作(その3)

    腰痛対策に作業スペースのレイアウトを変更中です。 それにあわせて塗装ブースも新調することにしました。 上面と側面にテープLEDの照明を取り付けました。白色光が良いかと思いましたが、少し白すぎるというか、やや青味があるというか…自然な色味に見えないことが判りました。光量もちょっと微妙かも…。 改良します。

  • 1/72 疾風(5機目)の製作

    ハセガワ定番、所謂白箱と呼ばれるシリーズの「疾風」です。 もう散々作ったからいいんじゃないの? とか言われそうですが、実はまだアシタのデカールさんの別売りデカールが少し残ってるんで、せっかくだし使いきりたいと思ってます。 カッコイイ戦闘機は何度作っても飽きないものです。なのでストックもあります。 まあもうひとつの理由としては、別なキットで行き詰ってて、慣れたキットで息抜きしまくりたいというのも…

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その7)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 キャノピーの塗装も終わって完成間近です。童友社さんの最近のキットは作る機会がなかったので、どんな感じのデカールかな、と少し心配してましたが、どうやら扱いやすそうです。

  • 自作塗装ブース「改」の製作(その2)

    腰痛対策に作業スペースのレイアウトを変更中です。 それにあわせて塗装ブースも新調することにしました。 基本的な工作が終わりました。 観音開きの二重扉の上段が塗装ブースで、下段は物入れです。

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その6)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 第12航空隊所属機として作ることにしました。ちなみに箱絵というか写真が実機になってます。

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その7)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 脚まわりと繋がる細かい部品類を車体下部に取り付ける前に軽く下地塗装をしておきました。 むかし余り塗料を適当に混ぜ合わせて作っておいた「てきとー下地色」とラベルに書かれた我ながら頭の悪そうな瓶が出てきましたので使いました。

  • 1/72 P-51D マスタングの製作(その2)

    新作シートベルトの試作でシート部分だけ作ってあったマスタングを組み立ててしまいます。

  • 自作塗装ブース「改」の製作

    このところずっと腰が痛くて、庇いながら生活を続けてきたんですが、限界が来たもので、生活環境というか作業環境のレイアウトを大幅に変更することにします。 長机をつないだ作業場の机上レイアウトは3Dプリンタの場所だけはそのままに他は全部変更します。 椅子の高さも変更しますが、本当はもっと高級な椅子が欲しいなぁ、と思うものの流石にそこまでは…。上を見ればきりがないのが椅子の世界ですものね。 自作の塗装…

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その5)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 「報国号」として完成させるつもりですすめてきましたが、手元の資料不足で、塗装図の通りで良いのか、主翼上にも文字があるのか判らず判断に困ったため、もう一方の第12航空隊所属機に変更することに。

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その4)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 下地塗装後の尾翼にエアブラシで赤を塗布しました。銀色と赤は相性が良いと思うのは、ウルトラマン世代だからでしょうか。

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その6)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 車体の上下パーツを接着しました。 前部のこの辺りに隙間が生じ…

  • 楽プラ トヨタ2000GTの製作(その2)

    アオシマさんの1/32 ザ・スナップキット(通称:楽プラ)のトヨタ2000GTを作ってみます。 ボディパーツ上下で挟み込んで固定するフロントのメッキパーツをなんとかマスキングしてボディの継ぎ目消しと塗装をできるようにしようとしたんですが、慣れないマスキングゾルをきっちり塗布するのに疲れて挫折してしまいました。 えいやっとボディパーツを剥がして、後ハメ加工で仕切り直すことにします。

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その3)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 尾翼の塗り分けのためにマスキングを施し、サーフ…

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その5)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 車内の更に細かいパーツ類を接着しました。 車体上部パーツはパネ…

  • 簡単な猫の置物ペーパークラフト設計

    設計・試作中のネコのペーパークラフトがありますが、展開図のレイアウトなど細部に満足できないところがあり、修正に煮詰まってます。 そこで頭を切り替えて簡単に組み立てできるペーパークラフトも設計してみました。

  • Mrカラー8番シルバーのお話

    模型塗料としては昔から存在し、基本の銀色といえるクレオスさんのラッカー塗料、Mrカラーの8番シルバーは定番の色です。 ですが、用途に応じて様々なよりリアルな金属色としての各種シルバーが増え続け、意外とこの8番シルバーを使う機会が減ってました。 先日、長らく使い続けてた8番シルバーを使いきったので、新たに買い増しました。 キャップ形状とラベルがリニューアルされて以降の8番を購入するのは初です。 塗装…

  • 1/72 九六艦戦の製作 (その2)

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 ドープ系をやや意識して混色したシルバーで全体を塗装しました。

  • 100均レジン液の活用テスト(1)

    ハセガワ1/72白箱の九七艦攻のキャノピーの透明部品の修復・修正に100均のレジン液が使えるかテストしてみます。 うまくいけば、透明パーツの補修全般に使えんじゃないかと思ってます。 先ず100均レジンは初めて使うので、どんな感じかちょっとだけ使ってみます。 今回使うのはダイソーさんのレジン液。先ずは「UVレジン ハードクリア」黄変しにくく強くて硬い仕上がりになると書かれています。

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その8) 完成!!

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIを作りました。 デカールを貼っていませんが、この状態で完成としました。 気が向いたらまたデカールを貼るかもしれませんが、そのときには写真を更新します。 機首の角度と垂直尾翼(安定板?)の形状修正。機首側面スラスターを開口。背部銃塔の銃身を少し弄ってます。

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その7)

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 個人的に気になった部分は少しあるものの小粒で息抜きにぴったりなキットです。 他のキットを組み立てる合間の気分転換として進めていきます。 塗り分けが終わりました。墨流しと汚しはやや控えめに。

  • 1/72 九六艦戦の製作

    童友舎さんの1/72 九六艦戦二型を作ります。 あっさりめのモールドで部品点数も少なく、拘らなければ簡単に組めそうな構成のキットです。 今回はタミヤさんの瞬間接着剤、イージーサンディングに慣れるための練習台として、このキットを選択しました。 継ぎ目消しとしてこんな感じに盛って

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その6)

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 個人的に気になった部分は少しあるものの小粒で息抜きにぴったりなキットです。 他のキットを組み立てる合間の気分転換として進めていきます。 キャノピーはメタリックグレイにクリアグリーンを重ねてみました。

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その5)

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 個人的に気になった部分は少しあるものの小粒で息抜きにぴったりなキットです。 他のキットを組み立てる合間の気分転換として進めていきます。 本体は今回明灰白色で塗装。せっせとマスキングしてオレンジを塗ります。 生のオレンジよりやや淡く調色して自分好みのオレンジにしました。

  • F3H-2N/M デモンの製作 (その36)

    スキャンしてPCに取り込んだデータをドローソフトでなぞってみました。 その上で実機の写真も参考に図案を製作してみました。 一旦、デカールの図案とキットのモールドを重ね合わせたものがこちら。

  • 1/72 九七艦攻の製作

    ハセガワ白箱の九七艦攻を作ります…これ前にも作ってはみたんですが、キャノピーの部品がかなり傷んでいて挫折した過去があります。 たまたまだったか、すごく古い金型のキットだからどれもそうなのか判らなくて…前者であれと祈ってリベンジに入手してみたものの…やっぱりボロボロでした。 ロングセラーのキットだけに金型改修していただきたいところです。 窓枠の機体と接する下端を中心にこんな感じです。

  • F3H-2N/M デモンの製作 (その35)

    前脚のデータ製作は、モデリングが進むと新資料を見つけ、また進むと新資料…という塩梅で、正解に近づいているもののカオス理論(説明略)の如く嵌ってしまってますが、作図ソフトを今後のためにもフリーCADに切り替えたいと学習…したものの使いこなせてないという情けない事情も若干あります。 本体の方はさらに細部塗装ですが、意外とデカールがあてにならない箇所があり、なおかつ塗装図に誤りもあるので、確認の上、こ…

  • フリーペーパークラフトに記事リンクを追加しました。

    ファルコン湖のUFO(FタイプUFO)の記事が過去記事としてトップから流れてしまったので、トップページ横の「フリーペーパークラフト」に記事リンク追加しました。 FタイプUFOのペーパークラフトの名前をクリックして飛んだ先の記事に展開図があります。 また、その記事内に組み立て説明の記事へのリンクを追記しました。 以上、今回は業務連絡?でした。 人気ブログランキングに…

  • 1/72・1/48シートベルトの使用例…

    販売予定の新作シートベルトの調整を行ったついでに改めて現在販売中の日本軍用1/72、1/48シートベルトのことについても書きたいと思います。 「なんとなくシートベルトNo.1 日本陸・海風(模型用1/72・1/48)」 https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ118169.html DLsiteさんで販売中です。日…

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その4)

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 個人的に気になった部分は少しあるものの小粒で息抜きにぴったりなキットです。 他のキットを組み立てる合間の気分転換として進めていきます。 楔を打った機首部分を整えて垂直尾翼の丸みを直線状に削って背部銃塔の視界を少しだけ増やしました。この感じなら個人的には満足かな。 加工前と加工後を比較してみます。

  • 1/72 P-51D マスタングの製作

    新作シートベルトの試作も兼ねてタミヤさんのウォーバードシリーズのマスタングを作ります。 ひと先ずシートベルトのフィッティングだけ確認。 白箱P-40の時と違って、タミヤキットに使うと少し太く感じま…

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その3)

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 個人的に気になった部分は少しあるものの小粒で息抜きにぴったりなキットです。 他のキットを組み立てる合間の気分転換として進めていきます。

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その11) 完成!

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作りました。 今作でも良い感じに馴染んでくれたので、次にあと一作、他社のメジャーなキットにも使ってみて最終確認にしたいと思ってます。

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化 (その7)組み立て説明!

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOを作りました。 組み立て説明です。 展開図の記事へのリンクは以下に。 > http://freef5.seesaa.net/article/490304809.html 基本的には上から部品番号がふってあり、その順番通りに上から組み立てるのが楽な構造になってます。

  • ・模型・フィギュア、コレクションを綺麗に飾れるケースと棚

    amazonで買える模型やホビー、フィギュアなどを飾るのに役立ちそうなケースや棚を調べてまとめてみました。 みなさんの参考になれば幸いです。 ・ケース

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化 (その6) 完成!

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOを作りました。 お待たせしました。展開図を公開します。PDFファイルになってるんで、閲覧・印…

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化 (その5) 試作!

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOをペーパークラフトの新作として設計中です。 といってもデータは昨年作っておいたもので、簡単にリサイズしてテクスチャを貼っただけですが。

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その4)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 車内の汚しにミスターホビー(GSIクレオス)の新製品、水性ウェザリングペイント(6色セット)を使ってみました。

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化 (その4)

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOをペーパークラフトの新作として設計中です。 といってもデータは昨年作っておいたもので、簡単にリサイズしてテクスチャを貼っただけですが。

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化 (その3)

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOをペーパークラフトの新作として設計中です。 といってもデータは昨年作っておいたもので、簡単にリサイズしてテクスチャを貼っただけですが。 並んだ穴のテクスチャを展開図上で細工し、なんとか納得いくものにできたかなーと思ってます。

  • 2202コスモタイガーIIの製作 (その2)

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 個人的に気になった部分は少しあるものの小粒で息抜きにぴったりなキットです。 他のキットを組み立てる合間の気分転換として進めていきます。

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化 (その2)

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOをペーパークラフトの新作として設計中です。 といってもデータは昨年作っておいたもので、簡単にリサイズしてテクスチャを貼っただけですが。 そのテクスチャを少し変更し、飾り台を追加しました。

  • 2202コスモタイガーIIの製作

    メカコレの宇宙戦艦ヤマトシリーズからコスモタイガーIIです。 一部、仮組みして確認してみました。旧作からデザインが多少アレンジされてますが、コスモゼロやコスモファルコンと比…

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その3)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 車内の基本的な塗り分けが終わりました。 今回は車内・車外含めミス…

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その10)

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作ってます。 だいたい仕上がりました。あとはアンテナ空中線、タンクを取り付けて工作は終了です。 デカールの貼り付けは終わってい…

  • ペーパークラフトで1/32の小物 (その5)

    友人に頼まれ1/32のペーパークラフトを設計しました。1/32スケールのカーモデルと同スケールの車いすです。 車いすというのは、必要な方にとっては生活の一部であり欠かせないものだと思うのですが、なぜかミニチュア・スケールモデルの小物としてはあまり目にしません。 試作2号が気に入ってもらえたので、無事プロジェクトは完了です。

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その9)

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作ってます。 キャノピーの取り付けと塗装が終わりました。あとはデカールを貼って個別に塗装した各部部品を取り付ければ完成です。 …

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その8)

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作ってます。 傷があった窓部品を磨いて、バリを除去した後、フィッティングの擦り合わせ調整をして胴体に仮装着してみました。 前…

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その7)

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作ってます。 上面色を塗り終えました。前回との違いが伝わるでしょうか。 窓の部品には傷があったんで、紙やすりで処理してコンパ…

  • ペーパークラフトで1/32の小物 (その4)

    友人に頼まれ1/32のペーパークラフトを設計しました。1/32スケールのカーモデルと同スケールの車いすです。 車いすというのは、必要な方にとっては生活の一部であり欠かせないものだと思うのですが、なぜかミニチュア・スケールモデルの小物としてはあまり目にしません。 試作してみたところ、思ったより厚みがなく(数枚重ねる仕様にはしたんですが)仕上がってしまたんで、試作2号では厚紙に貼る仕様に変更しました。

  • ペーパークラフトで1/32の小物 (その3)

    友人に頼まれ1/32のペーパークラフトを設計しました。1/32スケールのカーモデルと同スケールの車いすです。 車いすというのは、必要な方にとっては生活の一部であり欠かせないものだと思うのですが、なぜかミニチュア・スケールモデルの小物としてはあまり目にしません。

  • ペーパークラフトで1/32の小物 (その2)

    友人に頼まれ1/32のペーパークラフトを設計しました。1/32スケールのカーモデルと同スケールの車いすです。 車いすというのは、必要な方にとっては生活の一部であり欠かせないものだと思うのですが、なぜかミニチュア・スケールモデルの小物としてはあまり目にしません。 展開図の製作過程で用紙の余白が勿体なく感じたんで、同スケールの自販機を描きこみました。

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作 (その2)

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 車内から作っていきます。 押し出しピン痕を埋めたので、表面処理して先ずはサーフェイサーを噴きました。 しっかり乾燥させた後、白サフを二度にわけて噴くことで、成型色の赤から車内色の白にしていきます。

  • ペーパークラフトで1/32の小物を…

    ちょっと番外的な扱いになりますが、友人に頼まれ1/32のペーパークラフトを設計しましたんで、記録として記事にします。 3Dプリンターで作ることも考えたんですが、簡単で良いとのことだったんで、ペーパークラフトにしました。

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その6)

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作ってます。 下面色を塗りました。 そして上面色の一回目…いつも塗り終えてから「塗りました」という記事にしてますが、実際は各色、各面を2~3度に分けて重ね塗りしてるんで、たまには途中写真も載せてみようかと思います。

  • 1/35 九七式軽装甲車の製作

    ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ります。 今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。 キットもこの漫画仕様になっているので、成型色が赤いです。兵隊さんも今回は使いませんが、赤いです。

  • ペーパークラフトのサンプルを再構築 (7)

    長期に渡って公開しているペーパークラフトを改めてSNSなどで定期的に紹介・告知していこうと思うので、古くなった当時の組みたてサンプルを改めて組み立てなおしてます。 先日公開した…

  • 1/72 隼(ハセガワ)の製作 (その9) 完成!

    ハセガワ定番、所謂白箱と呼ばれるシリーズの「隼」です。

  • 楽プラ トヨタ2000GTの製作

    アオシマさんの1/32 ザ・スナップキット(通称:楽プラ)のトヨタ2000GTを作ってみます。 組み立てるだけなら無塗装で短時間で完成する良キットです。 今回は新しく入手したハンドピースに慣れる目的で塗装してみようと思ってます。 プチレビューの記事で気になったフロントサイドの継ぎ目を消す前にメッキパーツをマスキングして保護したいと思ってます。 まずは邪魔なナンバープレートを一旦切り離しました。

  • セリアさんの黒い釣り糸が模型に使えそう

    100均のセリアさんに売られている釣り糸が模型に使えそうです。 自分はふだん航空機などの模型の空中線に0.25号(0.083ミリ)のナイロン糸を使い、着色してるんですが、今回みつけたセリ…

  • ファルコン湖のUFOをペパクラ化中

    ファルコン湖事件というカナダのファルコン湖で1967年に起きたとされるUFO目撃事件のUFOをペーパークラフトの新作として設計中です。 といってもデータは昨年作っておいたもので、簡単にリサイズしてテクスチャを貼っただけですが。

  • 1/72 P-40N ウォーホークの製作 (その5)

    新作シートベルトの試作も兼ねてハセガワさん定番白箱のウォーホークを作ってます。 基本そのまま作る方向性ですが、悪い癖が出てしまって、脚収納庫だけ簡単に手を加えてしまいました。 最低限ということ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hol_niceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hol_niceさん
ブログタイトル
ふりぃだむふぁいた
フォロー
ふりぃだむふぁいた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用