chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アトムはどうして起きるのか?

    本日は雨でしたね、オークランド。ということで、今日は一日中お家におりました。お仕事をしようと努力しつつ、読書をし、デジタルピアノを弾いての穏やかな1日。(続くかどうか自信がなかったのですが、とりあえず88キー欲しいということで購入したPianoNovaJL-202DigitalPiano↓)好きな練習曲にあたるとそればかりず~っと弾いているので亀の歩みではありますが、楽しみつつ前進しております。読書では以前読んだ枡野さんの「禅と食」というタイトルの本を読み返してみました。そうだよな、食事を作るときのAttitudeは大切だよな、と、改めて納得です。お料理に限らず、大切にしようという心があって、整えたり片づけたりといったことを自然にふるまえるようになると。やはり、想いが大切ですよねところで、仏教で「解脱」と...アトムはどうして起きるのか?

  • Energy Flow

    天気予報によるとオークランドは今週天気が崩れるようでしたので、引きこもりの準備をしておりましたが、昨日は日中爽やかなお天気でしたし、今朝も柔らかな日が差しています(昨日も出かけたし、今日も出かけるので引きこもりなしですね。)うちのモナークバタフライの幼虫たちは順調に蛹に変身し、残すところあと1匹、となっていたのですが、昨日また新たに2匹のおちびちゃんが庭のスワンプラントにくっついているのを発見したので、鉢植えで家の中に置いてあるスワンプラントに移動させました君たちも立派な蝶になってね。(この時期の蛹は(?)ほんっとに巨大)葉の少なくなったスワンプロントを入れ替えたりと、お世話には多少手間が掛かります。でも近くに植物や生物の生命があるのは、精神衛生とても良い効果があるそうですね。以前インターナショナル宇宙ステーシ...EnergyFlow

  • Breath!

    天気予報によると今週のオークランドはあまり天気が良くないようですね。ということで、プチ引きこもり準備で昨日買い出しに行ってきましたまあ、お天気は結構コロコロ変わるので、引きこもるほどではないかもしれませんが・・・。(2日前は日中天気が良くて夜冷え込んだので暖炉に火を入れました↓。本日19時現在気温は16℃)お散歩に出かけないのでヨガでもしようかなとWakaさんのYoutubeを検索すると「優しい気持ちになる瞑想」というのがヒットしたのでやってみることに幸せを願ったり、感謝の気持ちにアクセスしたりすると、本当にいい効果を得られますよね関連して、汚れがちょっと目についてお掃除をするときに、「いつもありがとう」と声を掛けるようにしているのですが、そうすると不思議なくらい抵抗なく作業ができます。ヨガといえばよく呼吸を意...Breath!

  • 可逆的フロー

    先日、「美味しいそうめんの茹で方」の動画をご紹介してから→(タシット・ナレッジ)同じ方法で蕎麦を茹でると本当にとても美味しかったので、最近よく蕎麦をいただいております。麺つゆは昆布出汁のこちらを使用↓(ダイソーにも置いておりました)本日のオークランドはとても良いお天気でしたので、散歩に出かけたついでにまたスーパーマーケットで蕎麦を買おうかなと思っていたのですが↓(こんなやつ)他のことをうだうだしているうちに散歩の優先順位が下がってしまい、結局スーパーにも行かずじまいの1日でした・・・何だか今日は鯉の滝登りの映像が頭から離れず、流れに逆らう鯉の滝登りがなぜ縁起が良いとされるのか?と考えていたのですが、ググってみると、流れに立ち向かう忍耐強さに因んだ意味付けが色々とされているようでした。う~ん、エントロピーのことな...可逆的フロー

  • 問う

    大学のカフェ。先日とは別のチョコレートケーキと缶コーヒーのBossを頂いてみました仕事をしながら時々開く、本日のお供の本はこちら↓(HowtoSolveProblems/Elementsofatheoryofproblemsandproblemsolving)この本の目的は、「数学、科学、工学」の一般的な問題解決方法を提示し、その知識を応用する能力を高め、効率よくこれらの学科を学べるようにすることなのだそうです。この手の本は出来る限り曖昧さを排除して、言葉を尽くして説明をしていて面白いなと思い最近時々手を出しております。例えばこんな文ー>"Toreconstructthecubeinthreedimensions,onewouldsimplycutouttheoutlinedfigure,turnthetopf...問う

  • LとRの発音の練習に♪

    昨日、久々に大学の近くのアルバートパークに立ち寄ってみると、ひまわりが満開でしたひまわりは見ているだけでなんだかエネルギーが活性化されるような気がします素敵なお花ですね♪最近も良くAUTの図書館を訪れていのですが大学に行くと、ホスピタリティー棟の入り口にこんな↓Yamahaのピアノが置いてるので時々弾かせて貰っています。受付に声を掛ければ基本10分間弾くことができます。弾きたい人がみんな順番に弾けるように目安の制限時間を設けているそうですが弾く人は滅多におりませんし、そもそも受付に人がいることも殆どないので結構自由。以前ピアノの椅子の後ろに「インタープリター」という張り紙がしてあって、ちょっと面白かったです。AUTの授業では、手話のインタープリターが入ることがたまにあったので、多分その椅子をインタープリターさん...LとRの発音の練習に♪

  • 決定しているのか?

    一昨日はやはり風が強かったせいか、蝶たちは枝に留まっておりましたが、昨日無事に飛び立っていきました。そして先日1匹の幼虫が蛹になったのですが、今まで見た蛹の中でこれが一番大きいかも。いっぱいエネルギーが詰まっているんでしょうねでも、観察すればするほど不思議な生き物です。一旦崩して、新しく編成する。幼虫がこんな筒状の蛹に変身して、ストローや足のような細かいパーツをしっかりと持った蝶が出てくるんですもんね。神様の作ったプログラムは、本当にすごいなぁ。先日の「無意識と意識」の話の流れのような感じになりますが一旦築き上げてきた概念や分類のバイアスをdeform,reformすることで、物凄いことができますよ、という神様のメッセージかも?Twicebornですね。ピエール・シモン・ラプラスは以下のように言いました。===...決定しているのか?

  • インプリシット、エクスプリシット

    昨夜、無事に蛹の1つから蝶が出てきて、今朝また1匹別の蛹から蝶が出てきました現在日は差しているのですが少々風があるので、今日飛んでいけるかどうか・・・。さて、本日はAUTの図書館で借りてきた、NinaSpadaさんの"HowLanguagesareLearned"を読みたいと思います。この本の目的は、最新の言語学習に関する理論により沿ったかたちで、英語学習のテキストや素材を評価し、それらを利用できるように先生たちに紹介することなのだそうです。語学の先生でなくても、普段自分が当たり前に使っている言語がどのように習得されるのかについての研究内容は面白く、自分が言語を通してどのようにコミュニケーションを取っているのかを改めて考える機会にもなります。(Spadaさんの本は「言語解析」の授業でも引用されていたので、本当は...インプリシット、エクスプリシット

  • フォームの影響

    なんだか今日はストーミーな一日でしたね、オークランド。2AM現在、外の気温は12℃。ちょっと気温が下がると、ユメさんが甘えん坊大魔王になります夏は密着度が低くて物足りなさを感じるのですが、冬は頻繁に枕にされ、身動きの取れない時間が発生してしまいます。その辺に関しては、アリストテレスさんのアドバイスを聞いて君も中間を目指しなさい、中間を。どうやらモナークバタフライの蛹の一つからもうすぐ蝶がでてくるようなので、明日は少し風が収まるとよいのだけど。モナークバタフライの餌となるスワンプラントは、食べられすぎると枯れてしまうので頻繁に入れ替えるよう気を付けているのですが、残念ながら1本枯れてしまい、蛹がくっついていた葉が落ちてしまったので糸で応急処置をしています過去2年は、夏の早い時期にモナークの幼虫が庭に出現したので心...フォームの影響

  • 飛ぶ必要はあるか?

    AUTの卒業生は年会費無料で図書カードを発行できるというのでアプライをしていたのですが、一昨日「図書カードできたよ」と連絡がきたので、待ってました!とその日のうちに受け取りに行ってきました。(AUTの図書館のExternalMembershipもあります→AUTLibrary-Alumni&externalmembers)早速本を借りて、学内のカフェでお茶でも。AUTのカップを購入すると、50セント割引でコーヒーが飲めるんです。時々カップを持っていくとドネーションだけでコーヒーが飲めるというキャンペーンも行っているし、もう元は取れてるかなと。そして夕食になりそうなくらい大きなチョコレートケーキを頂いてきましたその日、学内にNZエアフォースの「グラマン・アメリカン・ヤンキー」が展示されていたので警備をされていた方...飛ぶ必要はあるか?

  • ニコマコスな朝

    オークランドは天気がちょっとぐずついていますが、お陰で気温がそんなに下がらなくて良いですね。お天気が良かった数日前には、天気予報で最低気温が3°とあって驚きました。でもそこまでは寒くなかったような。(暖炉に火を入れましたけどね)(5月12日15:00頃↓近所の図書館にて)毎朝、目が覚めてからしばらくベッドの中でうだうだする時間をとても大切にしているのですがこの時期は特に至極の時間を過ごせます。ただ、目が覚めたのを察知するとYumeさんがすぐにご挨拶に来てくれるのでゴロゴロと少しにぎやかですが。(ちょっ!ちかっ)この時間にふとテーマが思い浮かんで、それについてうだうだと考えることが多いのですが、5日前は、飛行機の「キャブレターヒート」(エンジンに空気と燃料を送り込む部分の凍結を防ぐシステム)のことで頭がいっぱいに...ニコマコスな朝

  • 想いを馳せる

    オークランドは本日も凄く良い天気ですね(↓5月11日13時頃撮影)昨日蛹から出てきた蝶が、今朝無事に飛び立っていきました。(お陰様でさらに喜ばしい朝です)本日は出かける予定もないので、先日図書館で借りてきたこちらの本↓を念を入れて読みたいと思います。翻訳版は「宇宙を支配する6つの数」というタイトルで紹介されていて、アマゾンの作品紹介には以下のようにあります。人類は古代より宇宙を理解するための研究を積み重ね、そしてついに宇宙を支配する6つの数にたどり着いた。その6つの数とは、物質間の相互作用の強さを表す「N」、原子の組み立てをつかさどる「ε」、宇宙崩壊の鍵を握る「Ω」、1998年に発見され大反響を呼んだ反重力「λ」、宇宙の構造を決める「Q」、そして我々の世界の次元を決定する「D」である。宇宙物理学は我々の存在がこ...想いを馳せる

  • セオリーの機能

    オークランドは今日ちょっと雲がでましたが、昨日までの数日間、本当に気持ちの良い天気でしたね(5月7日午後17時過ぎのオークランド↓)(5月6日にモナークバタフライの幼虫の1匹が蛹になりました)(そして本日のブラウンズベイ、ちょっと用事があってひとっ走りいって参りました)先日の、理論(セオリー)が研究エビデンスと実践の架け橋になるというお話しですが、例えば、第二言語の取得で、スピーキングの「了解度」を上げるにはどうすればよいか?というテーマをあげると発話されたプロダクツに注目をする研究者もいれば、了解度は聞き手に左右されるところも多い、といったようなところに注目をする研究者もいるわけで・・・。発音で注視する場所がズレていると了解度に影響するという理論を採用すれば、母音の長さや破裂音など、ポイントとなる発音の訓練を...セオリーの機能

  • オブジェクティブ・リアリティ

    昨日ご紹介した「美味しいそうめんの茹で方」の動画にある要領で、ランチに「そば」を茹でて食べたところ、すっごく美味しかったです感動したのでその勢いで夕食もそばにしてしまいました「美味しい」という感覚は主観的なものであるとは思いますが、「美味しいそうめん」という感覚をどうして共有できるのか??ここでいっているそうめんの「美味しい」は、食べる際の味付けの話ではなく、麺にぬめりがないことによる「快」の感覚のことですよね。(女将も「そうめんの美味しい湯がき方とは、粘らせないこと」だとビデオの中で仰っています)麺類はパスタでもぬめらないように大きな鍋で茹でたり、「ぬめらず、コシがある」というのが万国共通の(例外はあるでしょうが)「美味しい」になるようです。味付けの段階になるとまた意見が分かれるところだと思いますが、同じ食文...オブジェクティブ・リアリティ

  • タシット・ナレッジ

    今朝、またモナークバタフライが1匹無事に飛び立っていきました。ちょっと小ぶりだったので(というか他の蛹がやけに大きい)ちょっと気になっていたのですが立派な美しい蝶になりました。よかったさて、昨日は散歩の道中、スーパーマーケットで「そば」をゲット。(5月2日のオークランドの景色↓)本当は「そうめん」を購入したかったのですが、売り切れだったのか見当たりませんでした。こちらは↓「そうめん」の美味しいゆで方。そばでもいけるんじゃないでしょうかね。本日試してみたいと思います。この動画、女将が試行錯誤の末にあみだした美味しいそうめんの茹で方ですが、アップして10日間で190万回再生されたのだそうです。食材を大事に扱って欲しいという食べ物に対する思いや、美味しく茹でられる方法を知っているからシェアしたいという女将の温かい人柄...タシット・ナレッジ

  • にじの音

    昨日散歩に出かけた際、空に綺麗な「にじ」が架かっていました。にじは漢字で虹と書きますが、この文字(シンボル)には「竜になる大蛇が大空を貫く時に作られるものが「にじ」である」という古代中国の思想が込められているようです。和語である「にじ」の語源は諸説あるようですが、====『万葉集』では、虹は『ヌジ』、平安時代初期の説話集『日本霊異記』では『ニジ』とあり、池や沼にいる主(ぬし)の語源と一緒という説がある====のだそうです。(にこにこニュース)日本では漢字が入ってくる前に「にじ」という音(変化しているでしょうが)で、空に架かる数色のアーチを呼んでいたわけですが、万葉集が書かれた頃には要するに既に漢字が入ってきていたので、意味も多少変化していたかもしれませんね。漢字が入ってくる前に日本にいた人たちは、「にじ」という...にじの音

  • 観念のアップデート

    本日もモナークバタフライの蛹が1つ、蝶になる最終準備を整えているようです。(今日か明日には蝶が出てきそう)以前は、モナークバタフライの幼虫の餌になるスワンプラントはBunningsWarehouse(DIYショップ)のガーデニングエリアで、一株$4~$9で購入していたのですが、現在は、どこからか飛んできた種から生えた木からできた種が散らばって庭に若いスワンプラントが沢山生えているので餌代が掛かっていませんそもそもなぜ、幼虫を見るとギョッとするわたくしがモナークを育て始めたかといいますと3年程前に庭で野菜を育てるプロジェクトを実行しておりまして、「人間のために野菜を植えたら、ミツバチや蝶など自然のためになる植物も植えると気持ち的にバランスが取れるかな」(物理的には分かりませんが)と思ったのがきっかけです最初外にス...観念のアップデート

  • とことん主観的

    今朝無事に1匹のモナークバタフライが飛び立っていきました。夕方ちらりと雨が降りましたが、全体的にはとても良い一日でしたね。あまりにも気持ちの良い朝でしたので、ちょっと早目のお散歩に出かけてきました。(↓本日のオークランド)そして散歩の道中スーパーマーケットで辛ラーメンをゲット。先日、辛ラーメンにチーズを入れて食べたら美味しいという話を聞いたので早速試してみようと思いまして。す~ぐにexperiment結果・・・う~ん。いや、悪くはなかったです。ちょっとマイルドになりましたし。でももっとチーズを活かせる方法がありそうな。例えば、フライパンでパエリア風に煮て、仕上げにチーズをのせるとかするとさらに引き立つかも?まあ、「美味しい」という感覚は「幸せ」の感覚と同様、とことん主観的なものですから、色々なレシピを参考にしな...とことん主観的

  • バイアスを探せ

    わたくし毎年モナークバタフライの幼虫をお家の中で飼っておりまして、成長記録(何日間で脱皮をしたかとか、蛹になったとか、蛹から蝶になったとか)をつけようかなと思うのですが、その度にモナークバタフライの幼虫の成長に関わる要因は何だろう?と悩み、結局記録はとらずに今まできております日にちと、室内外の気温と湿度と、あと日の当たり具合とか、餌の量とか?でも卵から孵った日は正確には分からないし、どの幼虫がどれだけ餌を食べたとかも正確には分からない、とか思うと、「まあいっか、自然と育ってくれますから」となってしまいます(笑)モナークバタフライの幼虫が食べる「スワンプラント」という植物は、Milkweed(ミルクウィード)といって葉や茎を折ったり切ったりすると、ミルク色の汁が出てきます。そしてモナークの幼虫が食べる葉っぱに含ま...バイアスを探せ

  • ジャスト・ビコーズ

    「コンシエンス」というと、またインターステラーにリンクするのですが(最近観たばかりなので)この物語の中で、使命、家族への愛、愛する人への想いなど、それぞれの信念や感情がどのように言動に反映されているか、というところをみるのもとても面白かったです映画の中で、訪れる星を選択する際、主役の男性が自分の家族への想いを意思決定基準にしているのに対して、他のクルーが家族のことよりも人類全体のことを考慮して決めるべきだ、と主張するのですが、"I'mthinkingaboutmyfamilyandmillionsofotherfamilies."と、要するに、自分は家族のことを考えているからこそ、他の家族のことも考えられるし、考えているというわけです。そして地球へ帰る燃料を常に計算しながら判断を行っている。でも最終的には、愛に...ジャスト・ビコーズ

  • 全てはコンシャスネスに向かう

    「21世紀の科学は良心に向かう」こちらは東京理科大学125周年記念のコンセプトらしいです。アンシンメトリー(非対称、不均衡)のことを調べていた際に、このような素晴らしい記事に出会いました科学(Science),良心(Conscience),責任(Responsibility) 何かしらを「知りたい」という思いには、対象に関心を持ち、理解して受け入れたいという意識が働いているし、何かを知ろうとすると自ずと自分も見えてきますし、さらに誠実に応答する責任を果たすことによって、成熟したものが出来上がってくるっていう感じですかねぇ。科学も良心へ向かっているし、その他諸々も良心へ向かっているし、それが宇宙の意思というか、自然な流れなのかなと。以前(部分的に)読んだ、アントニオ・ダマシオさんの"TheFeelingofWha...全てはコンシエンスに向かう

  • ステイト・オブ・ウェイトレスネス

    そう、月は潮汐ロックされているんですよ。(潮汐ロック 天文学辞典)自転周期と公転周期が同じ約27.32日なので、常に地球に対して同じ面を向けていて、月の裏側は見られないようになっています。昨日紹介したインターステラーに出てくる、ミラーという大波が引き起こされている星も、ブラックホールに対して潮汐ロックしているという設定だったようです。「裏表のある星ですね」と思うか(Nooffence)、「まあ、太陽とひまわりみたいですね」と思うかは人それぞれですが、本当によくできていますよね~。(遠くを見ると、共通概念を築きやすい、かも?)月は太陽ほどあからさまではありませんが、海面を上げたり下げたりするし、生物の産卵や、色々な現象に関わっていて、突っ込みどころの多い、とても気になる天体です。ところでですね、月の重力は地球の6...ステイト・オブ・ウェイトレスネス

  • どんな都を築くのか?

    今更なんですけれども、先日こちらの映画を鑑賞しました↓2014年に公開された、クリストファー・ノーラン監督の映画「インターステラー」。たまたまSNSで見かけて気になったので観てみたのですが、監督が物理学者とタッグを組んで、できる限り物理理論に沿ったかたちで制作されたそうで、場面設定や役者のセリフが物凄く深かった・・・深すぎて全部は理解できていません、が、ブラックホールとか、ワームホールとか、相対性理論とか、冗談が分かるロボットとか、ワクワク満載の映画でしたでもそれだけではなく、人類救済計画が「ラザロ計画」という名前であることからもほのめかされているように、愛から一旦離れて真の愛に還る、愛のクエスト的な要素も含まれていたり、決定理論など意思決定に関する要素も含まれていたり・・・。「おっ」と特に印象に残ったセリフは...どんな都を築くのか?

  • アンシンメトリー

    言語の勉強では主に第二言語の取得、教育について学んだのですが、どんどん抽象的に真理に近づいていこうとすると、インテリジェンスって何なのよ、どうやって言語を認知するのよ、脳の働きって何なのよ、そもそも「コンシャスネス」って何なのよ?とか、どんどん深みにはまっていくわけです。ブラックホールに近すぎて外の世界との時間差が増大する感覚を味わえます(?)脳の働きについてはちらりと文献を覗いたくらいで(まぁいってしまえば言語学についても同じ)よく分かっておりませんが、脳の左右の非対称、不均衡(アンシンメトリー)のことが気になったんですよね。それで、ネットで色々検索していた時に「顔の非対称」についての面白い記事を見つけたので、ぜひ読んでみて下さい相手はあなたの顔の半分しか見ていない!池谷裕二先生連続講義(池谷裕二)好印象を与...アンシンメトリー

  • にゃーも元気にしています

    3年間ブログを更新しておりませんでしたが、うちのにゃー(猫)は相変わらず元気にしております。もうユメちゃんは12歳。ここ数年あまり見た目に変化はないように感じますが、なんとなく落ち着いた、穏やかな雰囲気を醸し出すようになりました。しっかりお食事もとりますし、おやつもおねだりをしてきますし、元気モリモリです。そうそう、食事といえば、わたしくヴィーガンに近いベジタリアンで、ここ数年卵も摂取していなかったのですが、最近また卵を頂くようになりました。今スーパーの卵コーナーは、フリーレンジとか、ケージレスとか、ファームエッグとか、バタリーケージじゃありませんよと主張しているパッケージに入った卵がズラリと並んでいますね。Batterycages-SAFE ForAnimalsSAFE ForAnimals SAFEによると...にゃーも元気にしています

  • Attitude とBehaviorの違い

    最後にブログを書いてもう3年になりますが、その間何をしていたかと言いますと、こんなコース→PostgraduateDiplomainLanguageandCulture-AUT に通ったり(も)しておりました。AUTさんにはとてもお世話になりました。本当にありがとうございます。教授陣もとても素敵な方々で、サポートも充実していて、施設も整っていて、お陰様でとても有意義な時間を過ごすことができました。このコースに参加をしたのは、PierreBourdieuの"Language&SymbolicPower"という本にAUTの図書館で出会ったのがきっかけなのですが、普段何気なくコミュニケーションに利用している言語について、少し詳しく掘り下げる機会が得られたことを感謝しています。言語についてのリサーチから入り、哲学やAI...AttitudeとBehaviorの違い

  • Let the cat out of the bag

    昨夜からオークランド、凄い風でしたね!やっと止みましたが。今日は強風のためTiritiriMatangiIsland行きのフェリーは欠航だったそうですところで、己を知ると言ったらですね(先日の話題)デルポイのアポロン神殿の入り口に刻まれているギリシャの格言「汝自身を知れ」(Knowthyself)って気になりますよね(なりません?)Wikiによると、プラトンの『プロタゴラス』の中で、七賢人がデルポイのアポロン神殿に集まって「汝自身を知れ」と「度を越すなかれ」という碑文を奉納したとソクラテスが語っているのだそうですが、真偽の程は不明らしく他にも幾つか説があるようです。(ご興味のある方はチラリと調べてみて下さい)しかし神の領域に入る前に「汝自身を知る」こと、「度を越さない」ことはとても重要そうですが・・・もう少し詳...Letthecatoutofthebag

  • 飛ぶことで体感できること

    飛ぶと言ったらですね(昨日の話題)、飛行機を操縦して空を飛んで体感できたことそれは人間の感覚器官から得られる情報がいかにあてにならないかということでした。加速しているのにしていないように感じたり、水平に飛んでいるようで上昇していたり、高度が低いのに高いと感じたり・・・。鳥は錯覚を起こさずに飛べるんですね~まぁつくりが違いますしねぇ空という普段の生活の領域外に進出するには、まず自分の体のことを知らなければならない、っということでパイロットライセンスを取得するには「HumanFactor(ヒューマン・ファクター)」という学科を学びます。例えばVisioninAviation(航空におけるビジョン)<BlindSpot(盲点)>Eacheyehasa"blindspot"Pilotsarenotcontinually...飛ぶことで体感できること

  • どうして飛べなくなったのか?

    先日ご紹介したTiritiriMatangiIslandですが(鳥の楽園TiritiriMatangiIsland)この島に来て見ておきたい鳥はやはりこちらでしょう↓じゃん♪Takahe(タカヘ)さん。タカへは飛べない鳥です。======1898年に4羽の個体が撮影された後に絶滅したと考えられていましたが、慎重に計画された捜索努力の後、1948年テ・アナウ湖の近くで再発見されました。クイナ科の鳥の中で最大で、体長の平均は63cm、平均体重は1.8~4.2kg、高さは50cm位になります。羽は小さく、強力な脚と巨大な手形を持つずんぐりとした鳥です。成鳥は主に青紫色で、緑掛かった背と内側翼、赤い嘴とピンクの手足を持っており、幼鳥は淡褐色の羽、青とピンク色が混じった嘴を持っています。タカへはうるさく大きな声で鳴き、そ...どうして飛べなくなったのか?

  • Self-realization

    今日P.OBoxを覗いて見ると、AmazonJapanで注文をして実家経由で送って頂いた本が到着していましたも~超うれし~っということで「善の研究」(NHK100分de名著)を一気に読んでみたのですが「人は誰もが生かされている」など、うんうんっと共感できる部分が非常に多い内容でした。2度の戦争を体験し、いつも笑顔でいられる状態ではないときに自分を掘り下げていくのはとても大変なことだったのではないかと想像します。「哲学は宗教を語ることで帰結する」という西田さんの言う「善」とはSelf-realizationなのだそうです。この言葉は「自己実現」と翻訳されるのですが、日本語の「自己実現」には2つの意味があります。①アメリカの心理学者マズローの説で、自己の内面的欲求を社会生活において実現すること=Self-actua...Self-realization

  • 鳥の楽園Tiritiri Matangi Island

    本日はですね、おにぎりを持って(って、そこは重要ではないのですが)TiritiriMatangiIslandへ行って参りました。以前にもブログに書いたことがあるのですが=====ティリティリマタンギ島はハウラキ湾に浮かぶ2.2k㎡の小さな島で、DOCに管理される自然環境保護区域となっています。在来種の植物約28万株をボランティアの手で植えて再生された森林は、絶滅に瀕しているニュージーランド固有の鳥類12種と、は虫類3種の住みかとなっています。広く一般に公開されているのもこの保護区の特色で、毎週水曜から日曜まで、1日に170人までフェリーで島に渡ることができよみがえった自然の中で大切に守られている珍しい鳥たちをご覧頂けます。=====わたくしこの島にある売店で、時々ショップアシスタントのボランティアをさせていただ...鳥の楽園TiritiriMatangiIsland

  • What is the origin of the government ?

    では、なぜ人々は政府を持つことに決めたのでしょうか?↓こちらのビデオで分かりやすく説明してくれています政府の必要性についてはトーマス・ホッブスが1651年に刊行した「レヴァイアサン」と、ジョン・ロックが1690年に刊行した「政治二論」にある政治理論がよく取り上げられるようです。ホッブスがレヴァイアサンを執筆したのはイギリス市民革命の大混乱期であったことを念頭に置いておく必要があるそうですが彼は人間のStateofnature(自然状態)は万人が万人の敵である戦争状態であるとしています。人間の生活はSolitary(孤独で)Poor(貧しく)Nasty(つらく)Brutish(残忍で)Short(短い)放っておいたら最後の1人になるまで人間は殺しあうだろうと言うんですね。なので全ての人々は自己を防衛するために、進...Whatistheoriginofthegovernment?

  • Common Law と Civil Law

    先日の地方選挙はSpecialVoteの確認待ちで最終結果は18日になりますが13日に行われた中間集計では現市長のフィル・ゴフさんが圧勝されているようですね。ニュージーランドに住んでいるので、ニュージーランド政府のお世話になっていてニュージーランドの法にできる限り触れないよに暮らしているわけですが、さて、ニュージーランドの法律って・・・どんな法律でしょう?ざっくりと以下のようなサイトからポイントを拾ってみました。https://www.diffen.com/difference/Civil_Law_vs_Common_Lawhttps://onlinelaw.wustl.edu/blog/common-law-vs-civil-law/https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B...CommonLawとCivilLaw

  • Live your life to the fullest (人生を味わう)

    ベジタリアンになってかれこれ5年近くなりますが大学に行ったりなんだかんだでバタバタしていたこともあり、食がか~なり疎かになっておりました。しかし最近ハレ・クリシュナを信仰している友人に、食事の大切さを改めて教えて頂く機会があり徐々にですがレパートリーと品数を増やしたりしております。(↓この本を購入する際、「Dharmaを込めて作ると良いですよ」と声をかけて下さったのですが、この場合、思いを込めて作ると良いとかそういう感じでしょうか・・・。)でも確かに、「カノン」など滑らかな音楽を聴きながら、楽しい気持ちで「美味しく食べてもらえるといいな」と、友人のことを思いつつお菓子を焼くと仕上がりがとても良いように感じます(↓そして最近スープ作りが楽しい♪)Meltthebutterinalargesaucepan.Addt...Liveyourlifetothefullest(人生を味わう)

  • Full Moon

    昨日(13日)は満月でしたね!(↓縦向きに撮った写真が横向きにアップロードされてしまいましたが、満月なのでまぁいっか)蒔いたばかりのブロッコリーさんや、カリフラワーさん、トマトさんの種も、しっかりお月さまとお話ができたようで何よりです月の満ち欠けは生物や潮の満ち引きに影響を及ぼしますが植物の種は満月の5日前くらいに蒔くのがいいらしいですね満月の時は太陽と月が地球を両側から引っ張っり、新月の時は太陽と月が片方に並んで地球を引っ張り・・・満月、新月と共に地球に掛かる引力は強くなるのですが満月の少し前に蒔いた種は根がしっかりと張って丈夫な苗に育つのだとか。しかしこのお月さま、1年ごとに地球から3.8センチづつ離れていっているらしいです。(以前にも書きましたが)数億年後には今よりも潮の満ち引きが穏やかになっているのでし...FullMoon

  • 愛情の力

    先日友人から聞いた話なんですけどね・・・ある科学者が自分の赤ちゃんで実験を行い、ミルクをあげて、身の回りの世話をして、抱っこして愛情をいっぱいかけるグループと、ミルクをあげて、身の回りの世話だけをして、一切あやしもせず、愛情もかけないグループに分けて成長の様子を観察したのだそうです。(友人の話ではその科学者は最終的に12人の赤ちゃんを授かったらしいです)どうなったか?一切あやさず、愛情を掛けなかったグループの赤ちゃんは全員死んでしまったのだそうです。そっか・・・うさぎちゃんも寂しいと死んでしまうって言いますしね。そういえばですね、うちにあるレモンの木。かれこれ9年前くらいに購入して庭の斜面に植えているのですがその間たったの1個しか実が成りませんでした。わたしも何年も別の場所に住んでいたりして構ってあげていません...愛情の力

  • The king is dead, long live the king!

    いや~、午後は良い天気でしたね!オークランド。コーンウォールパークでお花見があって、AoteaSquareでDiwaliフェスティバルがあるというので両方行きたかったのですが、結局どちらにも行かずにバナナ・カスタードパイを作って友人宅へそうそう、その前に、本日は地方選挙の投票最終日ということで、慌てて近所の図書館に投票に行ってきましたわたくしニュースもテレビも観ない人なので、選挙もスル―しちゃおっかなぁと正直思ったのですが一応選挙で選出をした代表者が政治を行っている国に住んでいるので候補者の情報を読んで投票してきましたところで皆さん、NZには六法全書(成文憲法典)のようなものがないのはご存じでしょうか?非成典憲法で、単一の文書に法典化されていません。(イギリスやイスラエルもそうらしいです)ニュージーランドはイギ...Thekingisdead,longlivetheking!

  • AIと言葉

    先日NZSTI(ニュージーランド翻訳者・通訳者協会)のミーティングに参加をしてきましたミーティングでは議題を設けて意見交換、情報交換をしたり、講師を招いてレクチャーをして貰ったりと、毎回内容も盛りだくさんで有意義な時間を過ごさせて頂いております。最近良く話題にあがるのは機械翻訳との付き合いかたで、今回のレクチャーのタイトルも"Godigital,stayhuman!"でした。デジタル化しつつ人間性を維持していきましょうといった感じですね。AIと機械学習の時代の専門家の持続可能性を考るという内容でした。しかし、そのうち日本の短歌や俳句も、AIが上手く翻訳してくれる日がくるのでしょうか??論理的な文章の翻訳は得意でも、曖昧な表現の翻訳は苦手なAI。特に日本語は、唯一右脳を使って話す言葉だと何かの本で読んだことがあり...AIと言葉

  • 久々の飛行機見学

    昨日のオークランドはすっごく良いお天気でしたので、思わずArdmore(アドモア)の飛行場までひとっ走り飛行機を眺めに行ってきました。この飛行場にはいくつかフライトスクールがあって何気にニュージーでは一番忙しいエアフィールドらしいです。管制塔はないので、(ユニコムという情報を提供してくれる管制塔チックなものはありますがトラフィックのコントロールはしていません)パイロットが現在地や何処へ向かっているかなどを無線で伝えて安全確認をしています。もう自分では飛んでいないのですが、一応飛び方は覚えておきたいなと飛行場の敷地内にあるパイロットショップにチャート(飛行機用の地図)を買いに行ったのですが、ちょうど閉店時間の3時になってしまったので、そういえばNZWarbirdsにも売店があったからそこに売ってないかなと立ち寄っ...久々の飛行機見学

  • 種まきの時期だ!

    月日が経つのは本当に早いですね~。思いにふけっている間に冬が過ぎ、ニュージーはもう春ですねっ。(時期的に)と、いうことで、毎年恒例の(?)種まき(↓徐々にこれらの種を蒔いていきたいと思います)昨年トマトはスーパーで購入した実から採った種を利用したのですが今回は出来上がりの違いを確認してみようとパックの種を購入しました出来上がりが楽しみです♪(できる限りあるもので済ませるガーデニングスプレーボトルはWarehouseで$2にて購入)種を蒔く、というと英語でplanting,sowing,seedingなどの単語が思い浮かびますが、Sowは苦の種を蒔く(tosowtheseedoffuturetrouble)など文学的な使われかたもするようでSeedingは種を採るときにも使われるので、最も一般的に使われている単語...種まきの時期だ!

  • ダンデライオン

    オークランドは今日も暑かったですね~。30℃は切ってたと思いますが、湿気があったのでちょっと蒸し蒸ししてましたよね。でも家の中はそこまで暑くなく、エアコンも扇風機も無しで過ごせるので本当にありがたいです。今日の散歩中に落ちていた巨大などんぐり↓かなり年季の入った木でしたが、ニュージーランド原産なのだろうか?でも人間が来るまでNZには哺乳類はコウモリと海辺のアザラシくらいしかいなかったそうなのでどんぐりを食べてくれるリスさんもいないし、鳥にはデカすぎるし、原産の木ではないな・・・と思って調べてみたら、やはり違いました。NZに一番最初に植えたどんぐりの木は、1824年にイギリスから持ってきたものなのだそうです。最近もう一つ気になったのが、「タンポポ」の名前。庭の草むしりをしていると、これがなかなか手ごわい相手です。...ダンデライオン

  • 飛行機の見学

    昨日28日まで、Ardomore飛行場にあるNZWarbirdsで、少し前に完成したMosquito(モスキート:第二次世界大戦で活躍した木製のツインエンジン爆撃機)のレプリカを展示していたので日曜日に見学してきました。とっても美しい飛行機。1941年に最初に製造されたDeHavillandの飛行機ですが、当時最新型のスーパーマリーン・スピットファイアを含め、どの戦闘機よりも速く飛ぶことが出来たそうです。ArdomoreのNZWarbirdには2つのハンガーがあるのですが2番ハンガーには第二次世界大戦あたりからの飛行機が展示されていてもう一つの1番ハンガーには第一次世界大戦あたりの飛行機が主に展示されています。(結構新しいのも混じっていたりしますが)私が通っていたAirlineFlyingClubのすぐお隣にあ...飛行機の見学

  • 驚きのプログラム

    見て下さいミチル(またはチルチル:どちらかもう分かりません)が、こんな姿になったんです↓昨日の夜に変身が始まり、夜中の2時まで夢中で観察しておりましたので今日は激しく寝不足ですなんだか不自由そうに悶々としている様子を見ていると「頑張れ~」とハラハラしながら応援にも熱が入ります。(これを観た時のような感じ↓シャンプーの宣伝ですけどね)もう一匹は口から何やら分泌して、さなぎになってぶら下がるための土台作りが完了したところです。明日のお昼には写真のようなさなぎになっている事でしょう。(モナーク・バタフライの詳しいライフステージはこちら☛MonarchButterflyMetamorphosisイモムシが苦手な方は閲覧注意)しかし、誰から教わったわけでもないのに、どうやって脱皮するのか、さなぎの土台作りをするのか、変身...驚きのプログラム

  • 緊急事態発生!

    私がお世話をしているモナーク・バタフライの幼虫チルチル&ミチルちゃん、毎日それはもうモリモリとSwanPlantの葉っぱを食べて順調に大きくなっており・・・昨日仕事から帰って見てみると、こんな状態にっ↓ひぃ!普通にSwanPlantをお庭に植えていて、沢山幼虫くっついているところではもっと結構早くから食料不足の問題が発生していたようでFacebookなどで、「SwanPlantを幼虫が食べつくしてしまったのでショップに買いに行ったけど売っていなかった。SwanPlantにスペースにある人はいないか?」「うちのSwanPlantには余裕があるからどうぞ」といったやり取りがなされていたそうなのですが(R氏曰く)私はチルチル&ミチルちゃんを他のお家のSwanPlantに移す気はないので、急いでお店にまた買いに出かけま...緊急事態発生!

  • CMまとめ

    本日はこんな↓バンを男前に(?)運転して、長期留学の生徒さん6名の移動のお手伝い♬1年留学ということで、鉛のように思たい大きなスーツケースを皆さん持参しており、乗せ込む際に、「重たいですよっ」と言われたので「じゃ、手伝って」と返すと「え、無理です」ときっぱり断られたでもこの、荷物が重たい場合に空港でつけられる【Heavy】のタグような機械的なインフォは一つ一つゆっくり重さを確かめながら車に載せられる私にとってはあまり必要も無く、「ありがとう」と御礼を言うほどの情報でもないし、「雨ですね」といったセリフのように情緒が共有できるわけでもないし・・・。「じゃ、手伝って」が正直な気持ちだけど、こちらに手伝って貰うつもりがなければ「え、だからなに?」とか、「それがどうしたの?」と純粋に聞き返したくなるわけで、でも、多分親...CMまとめ

  • 徐々に徐々に

    今晩は友人宅のお食事会へ参加してきました。出かけるのに時間が押してしまったし、今晩のメンバーは全員ベジタリアンかヴィーガンだし、ということでお家で採れたレタスと、頂いたトマト、スーパーで購入したアボカド&きゅうりで簡単にサラダを作って持参。サランラップが切れてた~・・・ので、先日チャリティーイベントで購入したビーワックスラップをかぶせてみました。このビーワックスラップ、表面がパリッとしているのですが、手で抑えて少し温まるといい具合に容器に密着してくれます。何度も洗って使えて、1年くらいは持つということなので、プラスチックのラップがセーブできて環境にも優しいのです。少し匂いがあるのでモノによっては使用しづらく、冷蔵庫に入れるとかなりバリバリになってしまうという難点もありますがなかなか役に立っています。出来る限り・...徐々に徐々に

  • がむしゃらを超える

    昨日のいただいたブルーベリーとトマトさん♬ブルーベリーはヨーグルトと一緒に食べましたが、とっても甘くて美味しかったです以前はロトルア観光にお客様をお連れした際にMamakuBlueというお店によく立ち寄っていたのですが、(ここのブルーベリージャムがお気に入り)標高の高いところにブルーベリーファームもあるので、オークランドの一般家庭で育てるのは難しそうだなぁと何となく思っていたのですが今度試しに育ててみよう今日も翻訳の仕事がひと段落したところで散歩にお出かけ。うちの近所にはショートトレッキングが楽しめるようなトラックがた~くさんあるので毎日違う場所をふらふら歩いております。(カウリの若木↓ちょっと前に通った時にはカウリ・ダイバック病のチェックのため囲いが立てられていましたが検査は無事に終わったようです)翻訳の仕事...がむしゃらを超える

  • 脱皮しました!

    今日はまた翻訳の作業をしていたのですが最近は翻訳ツール(CatTool)が充実していて、翻訳作業がとてもはかどります。私がNZの大学で翻訳の勉強をしていた時には、GoogleTranslateもまだまだ不自然な翻訳しかできなかったのでまずマシンを使わずにドラフトを作成し、ドラフトを見直しながら2ndドラフトを作成し、その後GoogleTranlateなどのマシンをバックトランスレーションに利用する、というくらいで全く当てにしていなかったのですが、物凄い速さで進化していますね。昨年の5月にウェリントンで開催されたNZSTIのカンファレンスに参加した際には翻訳者がマシントランスレーションを最初のドラフトから利用するということを前提に話が進められていました。因みに私はまだ有料のお値段のたっか~いツールを購入する勇気は...脱皮しました!

  • キャッチ=22

    昨日のお月様は見事に真ん丸でしたね~次の満月は2月20日なのだそうです。南半球に来て星を眺めると、北半球で見るのと見える星も違うし、何かと面白いです。南十字星が見られるし、北の空に見えるオリオン座は上下左右が逆転してるし。地球って本当にビックリハウスみたいですね。人間の五感は余りあてにならなかったりするし、思い込んでいる事が、実は真逆だったりするし。五感があてにならないといえば、飛行機で飛んでいる時も、真っ直ぐ飛んでいるのに上昇しているように錯覚したり加速しているのに、同じ速度で飛んでいるように感じたり着陸の際に普段使っている滑走路よりも幅の狭い滑走路に下りる時には高度が同じでも高い場所にいるように感じるし。だから幾つも計器があって、錯覚かもしれない、計器の故障かもしれない、と全てを疑って見比べる。向かい風を受...キャッチ=22

  • スカイキャッチャー

    本日は満月❣ということで(?)ブログのお引越しをしてみました今日はKingsPlantBarnというガーデニングショップでバラが50%オフ!と広告が出ていたので見に行ってみましたが、気に入った種類のバラだけ残念ながら割引の対象外だったので購入せず・・・。でも帰りに寄ったスーパーマーケットで菊の花がやけに可愛く見えたのでこちらを買って連れて帰ってきました♬午後には余っていた夏のお野菜の種が、今晩お月様とお話しができるように撒いてあげたりとお庭で過ごし夕食の際にはレタスを採ってきてお料理に添えて頂きました。やはり採りたてはパリッとして美味しいですねさて、今晩はスーパームーン。月面観測をしようと天体望遠鏡スカイキャッチャーをセットアップしてスタンバっています月は楕円を描いて地球の周りをぐるりと27日ちょっと掛けて回っ...スカイキャッチャー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うらんさん
ブログタイトル
ニュージーランドアカデミー
フォロー
ニュージーランドアカデミー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用