chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢で建築やら住宅をしてる衆のブログ http://kanakenshu.blogspot.com/

金沢で建築設計・住宅設計などをしている建築好きのグループです。住宅に関する質問などもどうぞ。

カナケンシュウ
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2010/05/16

arrow_drop_down
  • 茶室でお茶会2

    前回のお茶会の続きです。 いよいよご亭主がお茶を点てられるのですが、大きな道具が2つ目に入ります。 風炉と漆塗りの棚、そのうちのツマ紅の棚がなんともかっこよい、黒い漆?塗りに小口だけ朱に塗り分けられている。うーんドミノみたい…。単純な道具だけどスレンダーできっちり作り、仕上られて...

  • 茶室でお茶会

    先日親子お茶会に出ました。 お茶会というより、超初級お茶作法教室という感じです。 襖の開け方、畳での座り方、立ち上がり方、床の鑑賞姿勢など本当に超初級、懇切丁寧に教えてもらいます。 お菓子が懐紙に乗って出てきます。食べ物が器ではなく紙に乗っている事、それを床の上に直に置く事、上...

  • 古本屋

    休日、用事があり街へ行きました。そこで古本屋のオヨヨ書林がせせらぎ通りにオープンしたのを思い出し寄ってみました。 店主は旧知の女性、ちょっと会わないといつも違う事をしている、建築好き、本好きの才女。 店は、大正期の鉄工所を改装して使用しています。なんちゃって帝冠様式か...

  • 石川国際交流サロン

    石川国際交流サロンへ行ってきました。 場所は21美の後ろ。 この辺、本多町や里見町とか周辺にはわりと大きめの古めかしい民家がポツポツ残っています。 そんな中内部が見れるのは今は公共施設となっている国際交流サロンです。 間口の狭い軒の低いいわゆる庶民の金沢町家は結構古くからそこに...

  • 夏祭り

    地元の夏祭りが終わりました。 金沢には大きな・古いお祭りというのはありません。金沢育ちの人間は能登地方の派手な大きな祭りに憧れてるというのは私の勝手な思い込みでしょうか? 現在の市内でいえば金石のお祭りに伝統がありますが、金石は昭和の初めに編入されたので金沢の伝統というとはば...

  • 天徳院

    天徳院 前回書き込みしました小立野小学校のすぐ近くに「天徳院」という寺院があります。 これは皆さんご存知のように、江戸に人質として行ったおまつの方の代わりに江戸から来た玉姫の菩提寺です。 この寺院は黄檗建築様式で金沢では珍しい部類だと思います。寺院の様式は柱と横...

  • 新小立野小学校

    小立野小学校が完成したので見学しました。 建築物は、世の中のニーズの変化や技術の進歩に伴い同じ機能の建物であってもどんどん内容が変わっていきます。設計者はそれを素早く感じ取り時代についていかなければなりません。 と、書くと建築家は時代に引っ張られる側でリードできない存在なのかと...

  • 白山市役所

    白山市役所 用事があって白山市の市役所に行きました。 門型の建物が目を引きます。 門型のビルというと、パリのグランド・アルシュや梅田のスカイビルがありますが、大きさがこじんまりとしていて、門型と広場の関係がいいスケールです。 門の上にガラス張りのブリッジがあって、渡ってみ...

  • 建築士定期講習

    建築士定期講習というものに行きました。 この講習会は、建築士が3年に一度受講する事が法律で義務付けられています。 頻繁に改正される法律、構造・設備や環境などの最近のトレンド、建築士の義務など講習内容は多岐にわたります。 このような講習は以前はありませんでした。建築士の免許は一度合...

  • 夏休みの宿題

    子供達は夏休みに入りました。 当然宿題がたっぷりあります。 苦手は「カンスキ」。 彼らは、漢字練習帳をそう呼んでいます。「漢字スキル」の略称らしいです。 昨夏、最終日に泣きそうになっていたので、今年は早くから手をつけると息巻く低学年の彼、 「あした」って字は「明るい日」って書く...

  • 山本基さんの個展

    山本基さんの個展が箱根彫刻の森美術館で開かれます。 以下、山本さんの案内文です。 暑中お見舞い申し上げます。私の住む金沢でも梅雨が明け、ギラギラと強い日差しが照り付けています。さて、このたび箱根彫刻の森美術館でこれまでで最大規模の個展を開催致します。今回は、総重量7ト...

  • 金沢の建築家11

    建築家北川美菜子さんのオープンハウスに行ってきました。 北川さんは東京で設計事務所をされているそうですが、金沢出身の女性で20代。 ここ最近住宅を見せてもらった建築家で最年少です。 例によって住宅は場所を探すのに苦労します。 周囲を2周ほどして到着。現場に行くとすぐに...

  • ラモーダ

    先日、香林坊のラモーダを見る機会に恵まれました。 設計は日本設計。日本のエリート設計組織。 北国新聞の赤羽ホールと同じ設計者 浅石さん。 ファサードのデザインは金沢→和風→黒ということで、市松模様と黒ということらしいです。 谷口吉郎さんが昔、近代建築+和風=障子モチーフとし...

  • 金沢海みらい図書館

    震災後、なぜだか呑気に建築探訪っていうのもどうかと更新できずにいます。 でも新しい建物ができると見たい衝動に駆られます。 ということで、金沢市の未来図書館に行ってきました。 設計はシーラカンス、プロポーザルで選定された建物で白いキューブに無数の孔が開いている外観が何か新しい空間...

  • TAROの塔

    岡本太郎さんの生誕100周年だそうです。 テレビでTAROの塔というドラマが放送されていました。 太郎氏が中国戦線に送られて1年足らずの捕虜生活から復員したあたりの話から始まりました。 画面は戦後の焼け野原、何もない事がかえって太郎氏は意欲が沸いたとかで、焼け野原で鼻歌を歌うシー...

  • 建築家カタログのフォーラム

    建築家カタログの緊急フォーラム「震災を考える」を拝聴しました。 会場の山岸製作所のショールームは満員です。 隣に座っておられた方が「今日は多いな」とつぶやかれていましたから、この震災に対する市民や建築家の思いは強いのですね。 阪神や能登の地震のときの被害の事例から、その時の建...

  • 日本科学者会議の講演会

    日本科学者会議の講演会へ行きました。 テーマは「福島第一原発事故でどんなことがおこっているのか」 講師は深尾正之先生 今みんなが心配な事で、いちば館の会議室は立ち見が出るくらいいっぱいでした。 「科学者会議」というくらいだから科学者がいっぱい居るのかと思っていきまし...

  • 一周年

    この拙い文章をみんなで書き出してちょうど1年がたちました。 たくさんの方に読んでいただき感謝しています。 こんなに続けられるとは思っていませんでしたし、一周年をこのような神妙な心持ちで書くとも思っていませんでした。 3.11以前はメディアを通して見る日本はヒステリックに映...

  • 山本基さんのTV「私は塩の芸術家」

    山本基さんのTV番組を「また」見ました。 昨年の夏に放送されたものに、追加の編集がされていました。 前回( http://kanakenshu.blogspot.com/2010/08/blog-post_12.html )より基さんの生い立ちとか、家族の方などが出演されていて以...

  • 安藤忠雄講演会

    安藤忠雄さんの講演会に行きました。 お題は「地方に明日はあるか」です。 地震の後でもあるので、どのような展開の話になるのか? 定員800人の会場は満員、金沢の建築関係者・建築学生のみならず専門外の方も大勢いらっしゃるように見受けられた。やはり世界のANDOである。プロフィールによ...

  • KIST卒業作品展

    金沢科学技術専門学校・KISTの卒業作品展に行ってきました。 http://www.kist.ac.jp/pc/news/main.php?wnm_id=219 金沢市民芸術村のアート工房に展示された建築学科の作品を見て驚きました。どれもこれも「作品」になっています。 プ...

  • ちひろさんのハッピーリノベーション

    前職の後輩で金沢出身の木田千尋さんが日本増改築産業協会の「リフォームデザインコンテスト」で関東支部優秀賞を受賞されました。 木田さんは女性で若くから優秀で10000㎡以上もある大病院の設計を任されたり、最近では大事務所に転身し新宿の話題の複合施設を担当したりと、まだアラ30のスー...

  • グローバルスタンダードな群青・朱壁??

    以前に金沢の和室の壁について先輩に揶揄されたと書きました。 そのとき声に出せなかった反論はこうです。 「リートフェルトだって同じ赤と青だし、ブルーアンドレッドチェアーは下品か?、モンドリアンなんか金沢の和室そのものじゃないか、なんで和室だとだめなんだ?」と心の中でブツブツ…。 ...

  • 耐震補強

    ニュースを見ているとNZは日本と同じく地震が多い国。 そして、大地震の度に建物の耐震基準が強化されていくことも日本と同じ。 さらに、古い建物がなかなか補強されず多く残っているのも同じ。 以前、小松の建築士の方がおっしゃっていた言葉を思い出した。彼は新築物件は少なく耐震補強の設計...

  • 野町湯復活

    金沢に野町駅とい駅があります、その駅前に野町湯という銭湯があります。 ここは前回書いた「西の茶屋街」から歩いて5分くらいです。ここは3年くらい前に営業をやめたのですが昨年再開してくれました。子供のころ親友としょっちゅう通った銭湯なので大変うれしいです。 自分の子供のころの行動範囲...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カナケンシュウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カナケンシュウさん
ブログタイトル
金沢で建築やら住宅をしてる衆のブログ
フォロー
金沢で建築やら住宅をしてる衆のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用