chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サウンド・サイド http://soundside.blog3.fc2.com/

音をテーマにしたブログです。 音に関する色々な話題を取り上げていきます。

サウンドそのものに注目したCDレビューや、音に関する本の紹介など、音についての色々な話題を取り上げていきます。

さはんじ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/06/14

arrow_drop_down
  • 有栖川有栖「ハードロック・ラバーズ・オンリー」

    江神二郎の洞察 (創元推理文庫)posted with amazlet at 18.04.17有栖川 有栖 東京創元社 売り上げランキング: 48,452Amazon.co.jpで詳細を見る2年近く放ったらかしのブログですが、しれっと更新したりします(汗)。しかもそれがなぜか本のレビューだというのは気まぐれにもほどがあるとのお叱りを受けそうですが、そもそも現在でもこのブログを気にかけてくださる方がいらっしゃるのだろうかという疑問も捨て去れない訳で…。ま、...

  • 検索キーワード申告を休止します

    検索キーワード申告の記事ですが、現在のように本編の記事更新が滞っている状態でこれ以上続けても仕方がないと、ずいぶん前から思ってはいました。前回の記事にも少し書きましたが、やはりしばらくお休みすることにします。長々と続けすぎてしまいましたね。このブログのメインテーマである、音に関する内容の記事で更新ができるように頑張りたいと思います。...

  • 2016年4月の検索キーワード

    早いものでもう今年も3分の1が過ぎてしまったことになります。GWももう終盤、そろそろ社会復帰しなくちゃですね。という訳で、4月のキーワード申告です。 第1位 「周波数 打ち消す」 →関連記事はこちら 第2位 「位相反転」 →関連記事はこちら 第3位 「ワウフラッター」 →関連記事はこちらさはんじ賞 該当作なしひとこと前回と同じワードが1位になりました。しかもダントツの検索数です。2語の組み合わせがこれほ...

  • 2016年3月の検索キーワード

    4月になり、ようやく春の陽気がやってきました。とは言ってもまだ肌寒い日があったりしますので、油断せずに体調管理はしっかりとやっていきたいものですね。そしてそして、4月といえばこの「サウンド・サイド」の開設記念日が4月1日だったりする訳です。ついに6年も経ってしまいました。更新はなくとも月日だけは確実に過ぎていくのですねえ。アクセスのトータルも10万を超えて、あとは私のやる気次第といったところなんです...

  • 2016年2月の検索キーワード

    今回は記事のアップが1週間ほど遅れてしまいました。そのためここ数日は広告が表示され、このブログが見にくい状態になっていました。本当にすみませんでした。そんな中、アクセスカウンターはなんと100,000アクセスを突破しました! 皆様の日頃のアクセスに感謝感謝であります。さて、それでは恒例の検索キーワード申告、いってみましょう! 第1位 「ワウフラッター」 →関連記事はこちら 第2位 「グローバーワシントンjr...

  • 2016年1月の検索キーワード

    穏やかな年末年始から一転、1月は最強寒波の到来とやらで大荒れの天候となってしまいました。被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。暦の上ではもう立春ということになりますが、今月半ばまでは厳しい気候が続くとの予報もでていますので、どうぞ体調を崩したりしないようにご注意くださいませ。かくいう私もつい先日インフルエンザにかかり、ようやく復調してきたところであります。4年ぶりのインフルエンザは、や...

  • 2015年12月の検索キーワード

    改めまして、皆様、新年あけましておめでとうございます。実に穏やかな気候の年末年始となりまして、2016年はこんな風に平穏無事に過ごせたらいいなと思っている次第です。とは言っても年がら年中だらだらとしている私の場合、多少は山や谷があっても良いのでしょうけどね。いずれにしても、皆様にとって今年が良い年になりますように。では、新年最初の検索ワード申告です。FC2アクセス解析の昨年12月の検索ワードを集計してみま...

  • 明けましておめでとうございます

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。さはんじ...

  • 2015年11月の検索キーワード

    ついに12月、今年もあと1ヶ月を切ってしまいました。あー、あれもこれもやらなくちゃ、と、気ばかりあせって何もできない毎日だったりします。普段からやっとけ、と自分にツッコんでも虚しいばかりなり…。急に寒くなったり、忘年会などのイベントも重なる時期なので、体調を崩さないようにしたいものですね。さて、それでは11月の検索キーワードの申告をいってみましょう。 第1位 「ワウフラッター」 →関連記事はこちら 第2...

  • 2015年10月の検索キーワード

    今年の秋は平年よりも暖かくなるとの予報が出ているらしいですね。しかし日々の寒暖差が激しくなってきていますので、体調管理はしっかりとおこなっていきたいものです。かく言う私も寒いのは苦手なのですが、でもねえ、鍋物が美味しい季節になるのは嬉しかったりするんですよねえ〜。えへへ。さて、ハロウィン過ぎたら今年も残す所あと2ヶ月であります。頑張っていきましょう。というわけで、10月の検索キーワード申告です。 第...

  • 2015年9月の検索キーワード

    10月になりました。いよいよ秋本番を迎えることになる訳ですが、穏やかな気候には程遠く、日本中で大雨等の被害が相次いでいるようです。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。他にも色々な事が起きていて話題には事欠かない昨今ですが、とりあえずここでは触れないでおきましょう。ということで、9月の検索キーワード申告です。 第1位 「ワウフラッター」 →関連記事はこちら 第2位 「スクラッチノイズ」 →関連...

  • 2015年8月の検索キーワード

    あの猛烈な暑さが突如勢いを失って、ストンと気温が急降下しました。ここ数日は蒸し暑さが幾分持ち直しているようですが、どうしてこんなに極端なんでしょうね。ホントに身体がついていきませんよ…。そして世間の話題はオリンピック問題ですね。競技場にせよエンブレムにせよ白紙撤回はしたものの、態勢に変化がないのでは同じ事が繰り返されてしまうのではないかなって心配になってしまうのは私だけではないでしょう。まあしっか...

  • 2015年7月の検索キーワード

    とんでもなく暑い日々が続いています。東京も連続猛暑日の記録を更新したとか。熱中症にかかる人も大変増えているそうなので、本当に体調管理だけはしっかりとしたいものですね。たしか今年は冷夏になるなんて予想が出ていたような記憶もありますが、愚痴ってばかりいても仕方がありません。なんとかこの暑さを乗り切っていきましょう。というわけで、恒例の検索キーワード申告です。 第1位 「ラウドネス補正」 →関連記事はこ...

  • 2015年6月の検索キーワード

    早いもので今年ももう半分が過ぎてしまいました。相変わらず不穏な自然現象や政治現象(?)は続いていますけど、そこに梅雨前線も加わって、何ともうっとおしい日々が続いていますね。なかなかスカッと爽やかなコトが見つからない毎日ですが、たまには雨の音に耳を傾けてみたり、懐かしい音楽を聴いてみたりしてリフレッシュしてみるのはどうでしょう。そう、もう誰も覚えていないかもしれませんが、ここは「音」をテーマにしたブ...

  • 2015年5月の検索キーワード

    6月になりました。ホントに一体どうしちゃったんでしょうね。あちこちで地震はあるわ、火山は噴火するわ、雨は降らないわ、暑いわ、子どもの運動会でへとへとになるわ、お金はないわ、…と、いつの間にか私事になっちゃってますが、まあそれはともかく何やら日本中で不穏な現象が起きているような気がします。皆様も色々とお気をつけくださいね。毎度毎度、無理矢理な枕で失礼しておりますが(汗)、5月の検索キーワード、行きま...

  • 2015年4月の検索キーワード

    5月になり、連休も終わってしまいました。さあ、頑張って社会復帰しましょうね(笑)。4月から新生活が始まって、そろそろ新環境に対する不適応病状すなわち五月病なんてものに罹る人もいるのかもしれません。そうでなくとも連休後は金欠病に悩まされますよねえ〜。とほほ。あれ、一年で最も爽やかであろう季節になんてネガティブな事を書いてるんでしょうか>ぢぶんえーと、目には青葉 山ほととぎす 初鰹 張り切って行きましょ...

  • Perfume『GAME』

    GAME(2008/04/16)Perfume商品詳細を見るキャッチーでキュートな楽曲と、感情を抑えたエフェクティブなボーカルをハードなテクノ・ハウス・サウンドに乗せ、洗練された独特なダンスでパフォーマンスするパフュームのオリジナリティには強烈なインパクトがあります。J-POPの新たなスタイルを築いたアーティストと言っても過言ではないでしょう。ということで、今回のCDレビューは2008年にリリースされたパフューム初のオリジナルアル...

  • 2015年3月の検索キーワード

    新年度が始まりました。桜の便りもあちこちで聞かれはじめ、いよいよ春ですね〜。おかげさまでサウンド・サイドは5周年を迎えることができました。ほぼ更新のないこんなブログに足を運んでくださる皆様に、感謝感謝であります。さあ、毎月恒例「サウンド・サイド検索キーワード申告」いってみましょう。 第1位 「オープンリールテープを繋ぐ」 →関連記事はこちら 第2位 「スパイロジャイラ」 →関連記事はこちら 第3位 ...

  • 2015年2月の検索キーワード

    季節変わりの気まぐれ天気、という感じで気候や気温のアップダウンが激しくなっています。幸いなことに体調を崩したりはしていませんが、最近起きたあのあまりにも酷い事件の報道を見るたびに、気が滅入りがちの毎日です。何かいいことないかなあ、とぼんやり考える今日このごろ。春はすぐそこ、頑張りませう。という訳で、2月の検索キーワード申告です。 第1位 「スパイロジャイラ」 →関連記事はこちら 第2位 「位相反転...

  • 2015年1月の検索キーワード

    びゅんっ! と音をたてて、あっという間に1月が過ぎ去って行きました。何もしないうちに1ヶ月が終わってしまった訳で、こりゃあ今年も思いやられるなあ、などと他人事のように呟いていてはいけませんね。頑張っていきましょう(笑)記事の更新が完全に滞っている当ブログなのですが(すみません)検索サイトがらご来訪いただく人々がコンスタントにいらっしゃる事は、本当に感謝感謝であります、はい。という事で、早速先月の検...

  • 2014年12月の検索キーワード

    今更ですが、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私はと言いますと、12月中頃にひどい風邪をひきまして、高熱・頭痛・節々の痛みに見舞われ、症状はまさにインフルエンザそのものといった感じだったのですが、検査を受けてみると陰性でした。薬局のお姉さんには「インフルエンザでなくてよかったですね」と笑顔で言われたのですが、はたしてよ...

  • 少しだけ変更しました

    いつもご来訪いただき、ありがとうございます。先日、当ブログのテンプレートについて、背景の透かし効果が邪魔で文字が読みにくいとのご指摘コメントを頂きました。2年ほど前にこのテンプレートを採用した時から、環境によってはそのように感じる人もいるかもしれないと少し心配はしていたのですが、概ね好評のようだったのでそのまま続けてきた訳です。これをきっかけに、そろそろテンプレートの変更も検討してみようかと思い色...

  • 2014年11月の検索キーワード

    12月です。なにやら慌ただしい時期になってきましたね。毎月恒例のサウンド・サイド検索キーワード申告、略してサンサイケンシンは、これが2014年最後の更新ということになります。レビュー記事は年内にもう1回くらいアップしたいと思っているのですが、なにしろズボラな私の事ですから、どうなることやら…。てへへ。さ、11月の検索キーワード申告であります。 第1位 「佐野元春 visitors」 →関連記事はこちら 第2位 「位...

  • 2014年10月の検索キーワード

    日本人のお祭り好きは今に始まった事ではないですが、日本のハロウィンってそんなに大きな行事だったっけ? と、思う間もなくイベント目白押しの季節に突入です。あー、もうクリスマスの声が聞こえてきましたね。サンタクロースの代理人(連絡・交渉係含む)のお父さんお母さん達、一緒に頑張りましょう(笑)。なんだか少し気が早いような気もしますが、そろそろ気がかりになってくるんですなあ。という訳で(?)11月最初の更新...

  • Deep Purple『MACHINE HEAD』

    マシン・ヘッド(1996/10/10)ディープ・パープル商品詳細を見るいやいや、レビュー記事の更新が滞っているうちに、暑い夏が過ぎて秋も深まってきてしまいました。これまでこの時期には意識して秋らしい落ち着いた雰囲気のCDのレビューをする事が多かったのですが、今回は何を血迷ったのかバリバリに暑苦しい(笑)アルバムを取り上げちゃいました。(ホントは真夏の猛暑の中のほうが面白いかなと思って画策していたのですが、諸々の...

  • 2014年9月の検索キーワード

    あれよあれよというまに、今年度も折り返し点を過ぎてしまいました。さらに言うなら2014年もあと3ヶ月を切ってしまったんですね。本当に月日の経つのは早いものです。この1ヶ月、私も色々なことがありまして、あっというまに過ぎ去ってしまった印象です。こちらの更新もなかなかできずにすみません。月イチのキーワード申告ばかりが並ぶブログになってしまうのは良くないと、自覚はしているんですよ、ホントに。と、猛省なうの状...

  • 2014年8月の検索キーワード

    9月になりました。また先月は記事の更新ができませんでしたねえ(涙)大雨による災害が起きたり、猛暑だったり、急に寒くなったり、どうにもヘンテコな気候ですが、皆様どうぞ体調には充分にお気をつけ下さいませ。かく言う私もなんだか調子悪かったりしますね…。さてさて、それでは8月の金策…じゃなかった、検索キーワード申告です。 第1位 「スパイロジャイラ」 →関連記事はこちら 第2位 「勝訴ストリップ」 →関連記事...

  • 2014年7月の検索キーワード

    梅雨も明け、夏真っ盛りという感じですね。今年は冷夏であるとの長期予想は案の定くつがえされて、猛暑ということになりました。ああ、やっぱりねえ。8月を迎えて夏本番、皆様も熱中症やゲリラ雷雨などに気をつけて、元気にこの暑さを乗り切っていきましょう。ということで、恒例の検索キーワード申告、7月分です。 第1位 「スパイロジャイラ」 →関連記事はこちら 第2位 「ヒスノイズ」 →関連記事はこちら 第3位 「勝...

  • 2014年6月の検索キーワード

    さあさあ、2014年も半分が過ぎてしまいました。今年の上半期、いろいろな事がありましたね。まあ実はあんまり覚えていないんですが(苦笑)、最近では色々な不正や失言や暴走や異常気象など、どちらかというと嫌な事ばかりが印象に残ったりする訳です。そんな事を考えると気分はどよよーんと落ち込んでしまう私なのですが、そこはなんとか気持ちを切り替えて、6月の検索キーワード申告いってみましょう! 第1位 「スパイロジャ...

  • Lee Ritenour『RIO』

    イン・リオ(1998/07/29)リー・リトナー商品詳細を見る巷の話題はと言えば、やっぱりサッカーワールドカップということになるのでしょう。日本代表は残念な結果に終わりましたが、これからの決勝トーナメントも大いに盛り上がるのではないかと思います。さて、サウンド・サイドでは4年前にW杯開催国の南アフリカにちなんでポール・サイモンの『グレイスランド』をピックアップしたのですが、今回はブラジル大会ということで、1979...

  • 佐野元春『VISITORS』

    VISITORS 20th Anniversary Edition (初回限定盤)(DVD付)(2004/02/25)佐野元春商品詳細を見る久々のCDレビュー、今回は1984年に発表された佐野元春4枚目のアルバム『ヴィジターズ』を取り上げてみようと思います。単身ニューヨークへ渡った佐野元春が、それまでの日本の音楽シーンには無かったような楽曲を突然発表した衝撃は、今でもはっきりと覚えています。メジャー系レーベル所属の日本人ミュージシャンとして初のラップ楽曲...

  • あなろぐ懐古ログ 「テープ編集」

    アナログ録音にまつわる懐かしい話題をピックアップする「あなろぐ懐古ログ」、今回はテープ編集についてお話ししようと思います。いわゆる音声の切り貼り編集の事で、現在のDAWや波形編集ソフトなどのデジタル音声技術を持ってすれば誰でもちょいちょいと簡単にできてしまうのですが、かつてはそれなりに経験と技術を要する作業でありました。「切り貼り」という言葉通りに、まさに録音テープをハサミでちょん切って音声編集して...

  • リミックスのできるWebアプリ

    とても興味深いサイトを教えてもらったので、こちらでもご紹介します。ピーター・ガブリエルの名曲「スレッジハンマー」のマルチトラックデータを、ブラウザ上でリミックスすることができるWebアプリで、これはニューヨーク大学のmusEDlab(music Experience Design lab)のサーバーに公開されているものだということです。各パートのレベルフェーダー、パンポット、ソロ、ミュートを自由に操作することができ、もちろんそれだけで...

  • プロフィール画像を変更しました

    まあ誰も気付かないでしょうけどね(笑)私のプロフィール画像にはMACKIE DESIGNSのミキサー、CR1604のレベルメーター周りをクローズアップした写真を使っています。このブログを始めた時から4年間ずっと同じものを使い続けてきました。表示サイズは120×120ピクセルで、このブログ以外に使うあてもないし、必要以上に重くならないようにと、きっちりサイズ調整をして作った訳です。ところが近年では、TwitterやYouTubeなどあちこ...

  • あなろぐ懐古ログ 「キューイング」

    今回のあなろぐ懐古ログのお題は「キューイング」です。コンピュータなどのデータ処理に用いられる用語にも同音のものがありますが、あちらは「queuing」、これからお話しするのは「cueing」のほうです。「cue」という単語には「合図」や「きっかけ」などの意味がありますが、録音作業では実に様々な意味合いを持つ言葉なんですね。で、ここで言う「キューイング」とは、録音テープの早送りもしくは巻き戻しをする際に「キュルキュ...

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。このところ更新が滞ったままですが(汗)、本年もどうぞよろしくお願いいたします。...

  • あなろぐ懐古ログ 「フィードバックエコー」

    今回のあなろぐ懐古ログは少し趣向を変えて、テープレコーダーを使ってエコー(山びこ効果)を作り出す方法をご紹介しようと思います。専用のエフェクターがなくても工夫次第でエコー効果を得られるという先人の知恵ですね。って、ちょっと大袈裟かな(笑)。これは録音テープを使ったエコーなので「テープエコー」とか、あるいは効果の仕組みから「フィードバックエコー」などと呼ばれています。使用するのはミキサーとオープンリ...

  • 海堂尊「ナイチンゲールの沈黙」

    ナイチンゲールの沈黙(上) (宝島社文庫 C か 1-3 「このミス」大賞シリーズ)(2008/09/03)海堂 尊商品詳細を見る今回ご紹介する音に関する本は、海堂尊の長編ミステリ小説「ナイチンゲールの沈黙」です。海堂尊といえばデビュー作「チーム・バチスタの栄光」が大ヒットし、映画やドラマにもなっているのでご存知の方も多いと思いますが、この「ナイチンゲールの沈黙」はその続編です。全く別の事件を扱った作品ですが、お馴染みの登...

  • ラウドネスって、ナンだねス?

    苦しい、苦しすぎる…。このサウンド・サイド始まって以来、これが最大級に苦しいタイトルであることは間違いないでしょう。でもね、思いついちゃったんだもん、仕方ないぢゃないですか。はっはっは。えーと、今回のお題は「ラウドネス」です。といっても、放送音声の運用規準に関するお話しではありませんし、ましてや日本が世界に誇るハードロックバンドの事でもありません。かつてオーディオアンプには「LOUDNESS」と表記された...

  • ミニディスクの終焉に思う

    先月くらいでしょうか、哀しいほどにひっそりと、MDプレーヤー生産終了のニュースが聞こえてきました。ハードウエアに関しては全てのメーカーが完全に撤退したようです。MDの正式名称はミニディスクで、デジタルオーディオを広く普及したCDが発表されてから約10年後の1992年に、カセットテープに代わるメディアとして発表されました。テープではなくディスクを用いたデジタル録音の利便性を、初めて一般に教えてくれたのがこのMDで...

  • Will Lee『Love, Gratitude and Other Distractions』

    ラヴ、グラティテュード・アンド・アザー・ディストラクションズ(2013/07/24)ウィル・リー商品詳細を見る先々月のことですが、なんとなんと、世界的トップベーシスト、ウィル・リーのリーダーアルバムが発売されました。スタジオ録音としては1994年に発表されたソロ名義のアルバム『OH!』以来、19年ぶりとのことです。アルバムタイトルは・・・、って、どこかで見たような文章だと思ったら、前回のレビューとまったく同じですね、...

  • 「あし@」を再開しました

    あし@マイページ上に、問題が解決した旨のお知らせが出ました。試してみたところ、ポップアップウインドウは開かなかったので、「あし@」を復活します。皆様にはこれまで通り、よろしくお願いいたします。...

  • 「あし@」を停止しています

    いつもご訪問ありがとうございます。当ブログのページを開いた際に、クリックを促す怪しげなポップアップウインドウが表示される場合があったようです。原因は「あし@」にあるようなので、問題が解消されるまで当ブログでは「あし@」を停止します。あし@ユーザーの皆様にはご不便をおかけするかもしれませんが、ご理解をいただきたいと思います。あし@タグを貼っているブロガーの皆様もお気をつけください。当面、ご訪問の際に...

  • Steve Gadd Band『GADDITUDE』

    ガッドの流儀(2013/08/07)スティーヴ・ガッド商品詳細を見る先月のことですが、なんとなんと、世界的トップドラマー、スティーヴ・ガッドのリーダーアルバムが発売されました。スタジオ録音としては1988年に発表されたザ・ガッド・ギャング名義のアルバム『ヒア・アンド・ナウ』以来、25年ぶりとのことです。アルバムタイトルは『GADDITUDE』、もちろんこんな言葉は存在しない訳で、本人の名前「GADD」と、姿勢や態度を意味する「A...

  • コラボ「バードランドの子守唄」その4 最終ミックス〜完成

    前回はボーカルトラックの調整を行いました。今回はいよいよ最終ミックスダウンまでいこうと思います。と、その前にお知らせがあります。このコラボのユニット名が決まりました。「OverCUES」です。コラボメンバーの頭文字をとって「CUES」、更に現状を超えていこうという事で「Over」をつけました。・・・うそです。これは後付けです(というか、今、適当に考えました)。ホントは、ふざけて「オバキューズとかモロキューズなんて...

  • コラボ「バードランドの子守唄」その3 ボーカルの調整

    オケの音がだいたい決まったら、いよいよボーカルの調整に入ります。私はあらかじめ決まったオケの中でボーカルの調整をしたほうがわかりやすいし、後で微調整する手間も少なくて済むと思うので、オケからボーカルへという順で作業を進めています。人によっては一番最初に主役であるボーカルの音づくりをしてしまうケースもあるでしょうし、それもひとつの方法であって、どちらが間違いでも正解でもありません。その人なりのやりや...

  • コラボ「バードランドの子守唄」その2 オケの調整

    前回は各トラックの音を聴いて、こんな風にミックスしたいな〜という方針を決めました。今回はオケの調整をしていきます。オケというのはボーカルを除いた伴奏全般を指す音楽用語です。オーケストラを略した言葉なのですが、たとえばピアノ1台やギター1本だけの伴奏だったとしても、それはボーカルと区別する意味でオケと呼びます。カラオケは「空っぽのオーケストラ」の略ですから、それとまったく同じ意味ですね。オケの調整、...

  • コラボ「バードランドの子守唄」その1 まずは聴いてみる

    お待たせしました。いよいよコラボ制作記事のスタートです。第一弾は、ジャズのスタンダードナンバー「バードランドの子守唄」のミックスダウンです。これは以前に千坂さんがコンテストに応募するために録音した曲なのですが、コラボの一環として私がリミックスをすることになりました。そのミキシング作業の、私なりの手順を記していきたいと思います。今回は録音素材を聴いて、ミックスダウンのコンセプトを決定するところまでい...

  • ミックスダウン

    えーと、すみません。コラボ記事近日公開などと言いつつ、今回はまだ本編ではありません。なんだか「このあとすぐ!」と繰り返しつつなかなか始まらない最近の軽薄なテレビ番組のようで恐縮ですが、まずはミックスダウンという言葉について、簡単に説明しておきたいと思います。このコラボで私が担当するのはミックスダウンという作業です。Mixdoown、直訳すると…、混ぜて落とす、でしょうか。そう言ってしまうとなんだか吉本新喜...

  • コラボ作品について

    このブログにもよくコメントをくださる、PATTIさんこと千坂あつこさんと、浦太さんがネットを介して素敵な音楽を作っています。その制作過程はお二方のブログにて公開されているので、ご存知の方も多いかと思います。ひょんなきっかけ(面白い言葉だなあ)から私も声をかけていただき、まあ音響処理などというと大袈裟ですが、音楽制作の一番最後のプロセスであるミキシングを担当することになりました。さらに、とても素敵な写真...

  • あなろぐ懐古ログ 「ピンポン録音」

    今回のあなろぐ懐古ログのテーマは「ピンポン録音」です。といっても、これは卓球の実況録音のことでも、玄関チャイムを録音することでもありません。などと軽いボケをはさんでみましたが、実はそれほどレアな言葉ではなく、複数の音を重ねて録音する、いわゆる「多重録音」の経験者であれば、一度は耳にしたり使ったことのある言葉なのだと思います。「ピンポン録音」は本来、マルチトラックテープを使用した録音時に用いられる言...

  • 真保裕一「真夜中の神話」

    真夜中の神話 (文春文庫)(2007/08)真保 裕一商品詳細を見る本のレビューも久しぶりですね。今回は真保裕一の長編ミステリ小説「真夜中の神話」をご紹介しようと思います。とある少女の歌声が持つ奇跡的な能力を巡って展開するこの物語は、真保裕一らしいエンターテインメント性に富んだ作品で私は大好きなのですが、綿密な取材の上に構築されたリアルな物語に定評のある作者にしては、現実離れしたテーマを扱っている等の理由によ...

  • PCメガネ 興和 ディメンションPCi

    ディメンションPCiブラウン()興和新薬商品詳細を見るパソコンのディスプレイなどから発生し、目の疲れの原因と言われるブルーライトをカットするという、いわゆるPCメガネです。連日パソコンに向かい続けて、目に相当な負担がかかっていると実感したので、近所のドラッグストアで購入してみました。さほど期待はしておらず、気休め程度の効果でもあればいいかなと思っていたのですが、結構いい感じですね。だいぶ目が楽になったよ...

  • The Ventures『KNOCK ME OUT』

    ノック・ミー・アウト(紙ジャケット仕様)(2004/07/14)ベンチャーズ商品詳細を見る久しぶりのCDレビュー、今回は1965年に発表されたザ・ベンチャーズの『ノック・ミー・アウト』です。通算15枚目となるこのアルバムは、最強メンバーによる最高傑作であるという人もいるくらいの名盤で、ベンチャーズの代表曲ともいえる「10番街の殺人」など、カバー曲を中心に収録した構成になっています。キーボード・プレイヤーとしてレオン・ラッ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さはんじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さはんじさん
ブログタイトル
サウンド・サイド
フォロー
サウンド・サイド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用