chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白亜ジュラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/08/30

arrow_drop_down
  • 象られた力 kaleidscape 宇宙も音楽も万華鏡

    飛 浩隆「象られた力 kaleidscape」SFマガジンに掲載(1985年〜1992年)された初期中篇の完全改稿版全4篇「デュオ」「呪界のほとり」「夜と泥の」「象られた力」(第26回日本SF大賞受賞)を収めた傑作集。

  • 人間のように泣いたのか? Wシリーズ完結&Gシリーズ最終作はまだまだ先

    森博嗣 Wシリーズ10作目「人間のように泣いたのか?」Wシリーズも遂に最終作。Wシリーズ9作目「天空の矢はどこへ?」でウォーカロン(人造人間)もAI(人工知能)もグッと人間らしく切なくなって、そこからのクライマックス。

  • メアリーの総て 世界最初のSF「フランケンシュタイン」誕生から200年

    エル・ファニング主演映画「メアリーの総て」ゴシック小説でSFの先駆的作品「フランケンシュタイン」の著者であるイギリスの小説家メアリー・シェリーを描いた伝記映画。

  • タコはエイリアンで植物はネットワーク

    タコはよくエイリアンのモデルになるけどロボットのモデルにはなりにくい。

  • アコースティックとエレキを一本で

    フェンダーがアコースティックギターとエレキギターの両方の特性を兼ね備えた次世代ギターAmerican Acoustasonic Telecasterを発売。

  • 十二人の死にたい子どもたち 原作は冲方丁初の現代長編ミステリー

    杉咲花や橋本環奈など若手俳優たちの豪華共演映画「十二人の死にたい子どもたち」原作は冲方丁「十二人の死にたい子どもたち」第156回直木賞候補作。

  • 平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER 佐藤健かっこよすぎ

    映画「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER」平成仮面ライダー20作記念作品。めちゃ面白すぎる。

  • 新春TV放談 「アンナチュラル」に号泣し「おっさんずラブ」に胸キュン

    NHK 民放(日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ)問わず、テレビについて語り合うトークバラエティ「新春TV放談」局の垣根を越えて語り合えるのはさすがNHKの番組。1/2放送「新春TV放談2019」ではテレビ朝日の貴島彩理プロデューサー、テレビ東京の佐久間宣行プロデューサー、動画配信サービス「SHOWROOM」の前田裕二代表が出演と超豪華。

  • シュガー・ラッシュ:オンライン いろいろな壁を乗り越えて

    ディズニーコンピュータアニメーション・エンターテイメント・アドベンチャー映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」2012年公開「シュガー・ラッシュ」の続編。アーケードゲームのキャラクターがインターネットの世界で繰り広げる冒険と友情の物語。

  • LOVE×ROBOT=LOVOT 何のコンテンツもない役に立たない最先端ロボット

    TBS「情熱大陸」2018/12/23『ロボット開発者 林要』林要創業のロボットテクノロジー企業『GROOVE X』が生み出した、「命はないのに、あったかい」をコンセプトに実用的な「ロボット」ではなくただ「愛され」ることだけを目的とした人工知能(AI)搭載の役に立たない最先端ロボットLOVOTの開発過程を一年にわたって密着取材。

  • 「西郷どん」青木崇高ひさみちゅ萌え&瑛太鬼気迫る凄み

    NHK大河ドラマ「西郷どん」最終回はてっきり第1回の上野の西郷隆盛像除幕式のシーンにつながると思ったのに。

  • 美の壺 ギターは芸術品

    NHK Eテレ「美の壺」2018/7/22アンコール『木を慈しみ、音を愛でる ギター』ギタリストの村治佳織と渡辺香津美をむかえ、クラシック・ギターからエレキ・ギターまで、その芸術作品のような造形美に迫る。

  • ヘウレーカ!ららら♪エグゾスケルトンびっくり&リストにはやっぱり泣ける

    NHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」2018/7/11『ピアノで脳の働きが良くなるってホント!?』音楽演奏科学の研究をする古屋晋一を迎えピアノ演奏と脳の働きを考察。練習しないでピアノが弾けるようになれるかもという夢のような話がエグゾスケルトンという装置で実現できるかも。

  • カメラを止めるな! 映画製作の愛情があふれにあふれまくって止まらない!

    上田慎一郎監督映画「カメラを止めるな!」キャッチコピーは『最後まで席を立つな。この映画は二度はじまる。』めちゃくちゃ面白い。

  • ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 原題は「Darkest Hour」

    イギリス映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」第90回アカデミー賞主演男優賞(ゲイリー・オールドマン)、メイクアップ&ヘアスタイリング賞(辻一弘、デヴィッド・マリノフスキ、ルーシー・シビック)受賞。1940年5月9日チャーチルがイギリス首相に就任する前日から 1940年6月4日チャーチルの庶民院でのスピーチまでの約4週間を描いたもの。

  • 羊と鋼の森 調律師側からの音の世界

    山崎賢人主演橋本光二郎監督映画「羊と鋼の森」原作は宮下奈都「羊と鋼の森」第13回本屋大賞受賞作。ピアノ調律師を志す青年の成長していく姿を北海道の美しい自然と共に描く。

  • 「ひとりで演奏してみた」シリーズ素敵すぎる

    ミュージシャン・レコーディングエンジニア・マルチプレイヤー中島雄士(@YushiNakajima)さんの「一人で演奏してみた」シリーズがすごすぎ。

  • チームラボプラネッツ 光の集合体でユラユラ

    東京 豊洲のチームラボ作品を体験できる超巨大没入空間「teamLab Planets TOKYO DMM.com」

  • チームラボボーダレス インタラクティブなアートでクラクラ

    東京 お台場パレットタウンの森ビル株式会社とチームラボが共同で運営するデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」

  • 分身ロボットカフェDAWN ver.β OriHimeがとってもキュート

    日本財団ビルで ロボットを遠隔操作して接客するカフェ「分身ロボットカフェDAWN ver.β」が期間限定(2018年11月26日〜12月7日)でオープン。

  • 天文学と印刷 展示物も図版も美しすぎる

    印刷博物館で開催中の「天文学と印刷 新たな世界像を求めて」天動説から地動説への転換期とそのころ登場した活版および図版印刷、学問の発展に寄与した学者と印刷者の活躍を天文学を中心に紹介した展覧会。図版が印刷され多くの人の目に触れたから(言葉だけより図があったほうが科学は断然理解がしやすい)、地動説が、そして科学が普及発展したのだという切り口がとても斬新。

  • ボヘミアン・ラプソディ ライブ会場で一緒に熱唱

    イギリスのロックバンドクイーンのボーカルフレディ・マーキュリーを描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」観ていると一緒に歌い出したくなる。

  • 人魚の眠る家 篠原涼子の鬼気迫る演技にノックアウト

    篠原涼子主演映画「人魚の眠る家」東野圭吾作家デビュー30周年記念作品「人魚の眠る家」の実写映画化作品。 “人魚”とくれば人魚好きな私は観に行かねばなるまい(前記事:竜のかわいい七つの子 人魚禁漁区ほんのり切なく優しい)

  • ラプラスの魔女 題名が素晴らしすぎる

    櫻井翔・広瀬すず・福士蒼汰出演映画「ラプラスの魔女」東野圭吾作家デビュー30周年記念作品「ラプラスの魔女」の実写映画化作品。

  • ゴールデンカムイ 大英博物館Twitterヘッダーにアシ(リ)パさん

    野田サトル「ゴールデンカムイ」明治時代末期の北海道・樺太を舞台にした金塊をめぐるサバイバルバトル漫画、というかサバイバルグルメ漫画。作品のヒロイン アシ(リ)パさんがイギリスの大英博物館Twitterのヘッダーになっている{%わくわく(チカチカ)hdeco%}

  • チューニングリスト更新

    ダニエル コフリンさんのチューニングリストと使用機材を更新。

  • バレエ くるみ割り人形

    Bunkamuraオーチャードホールに、熊川哲也Kバレエカンパニー 20th Anniversary「くるみ割り人形」を観に行った。

  • くるみ割り人形と秘密の王国 劇中劇でバレエ

    ディズニー映画「くるみ割り人形と秘密の王国」E.T.A.ホフマンの童話「くるみ割り人形とねずみの王様」の実写映画化作品。

  • 生誕110年 東山魁夷展 唐招提寺御影堂障壁画は圧巻

    国立新美術館で開催された「生誕110年 東山魁夷展」東山魁夷生誕110年を記念し、東京では10年ぶり、京都では30年ぶりに開催される大回顧展。

  • ムンク展―共鳴する魂の叫び 1893年バージョンも観たい

    東京都美術館で開催中の「ムンク展—共鳴する魂の叫び」現存するいくつかのバージョンのうち、今回はオスロ市立ムンク美術館が所蔵するテンペラ・油彩画の《叫び》(1910年)が初来日。

  • JAPANといえば風神雷神だよね

    風神雷神の図。超キュート。

  • いつの間にかエヴァがキティちゃんに駆逐されている

    博多駅に「ハローキティ新幹線カフェ」オープン。

  • ワンダー 君は太陽 映画「スター・ウォーズ」とゲーム「マインクラフト」ネタ満載

    ジュリア・ロバーツ主演映画「ワンダー 君は太陽」原作はR・J・パラシオの小説「ワンダー」

  • アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル 真実なんて視聴者の気に入るファンタジー

    マーゴット・ロビー主演・製作映画「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」女子フィギュアスケートで全米初(世界では史上2人目)のトリプルアクセル成功者で、のちフィギュアスケート界から追放されるトーニャ・ハーディングを描いた伝記映画。トーニャ・ハーディングの母ラヴォナを演じたアリソン・ジャネイは第90回アカデミー賞助演女優賞、第75回ゴールデングローブ賞助演女優賞、第71回英国アカデミー賞助演女優賞受賞。

  • スパイナル・タップ なぜか今頃やっと日本公開、バンドあるある満載

    ロック・モキュメンタリー・コメディ映画「スパイナル・タップ」1984年アメリカ公開映画で、30年以上の時を経て、今年まさかの日本初公開。

  • Busking in London完全版

    日本人初のロンドン地下鉄公認バスカー土門秀明さんの著書「地下鉄のギタリスト—Busking in London」の完全版が今夏 出版された。

  • やっぱメタル気持ちいい!で、マキシマム ザ ホルモン

    ラジオを聴いていたらマキシマム ザ ホルモンのドラム(&ボーカル)の方が喋っていて、マキシマム ザ ホルモンの曲聴くの久しぶり{%ピンクハートhdeco%}

  • ストラトキャスター テレキャスター

    山下達郎のサンデー・ソングブック5/27と6/03は2週にわたり『フェンダー・ギターで、棚からひとつかみ』

  • 少女革命ウテナ AfterTheRevolution

    さいとうちほによる20年ぶり完全新作「少女革命ウテナ After The Revolution」が出版された。20年後のお茶会が開催されたみたいでめっちゃ嬉しい。

  • 「音」を「身体」で感じる音楽

    メディアアーティスト落合陽一&日本フィルハーモニー交響楽団で開催された「『耳で聴かない音楽会』テクノロジーで挑む、音楽のバリアフリー」

  • HURRY GO ROUND 今年はhideが永眠して20年

    ミュージシャン、ギタリスト、歌手、プロデューサーhide(X JAPANのギタリストとしてはHIDE名義)を描いたドキュメンタリー映画「HURRY GO ROUND」

  • 10弦ギター

    クラシックギターの10弦ギターを間近で観た&その音色を間近で鑑賞。

  • ピアノの森 ピアノの演奏にウルウル

    一色まこと「ピアノの森」がNHKでアニメ化。ピアノ演奏時の指の動きがモーションキャプチャでショパンコンクール会場が3DCGでリアルすぎて最近のアニメの技術のすごさに圧倒される。そしてそれ以上に、登場人物のピアノ演奏担当のピアニストがすごい。

  • 竜のかわいい七つの子 人魚禁漁区ほんのり切なく優しい

    九井諒子作品集「竜のかわいい七つの子」日常に密かに溶け込んでいるファンタジーではなくて、新鮮な視点で日常に堂々とさり気なくファンタジーを存在させる、稀有な瑞々しい世界。絵柄もするりと滑らかに心に染み込んできて大好き。

  • チューナーインパクト

    このチューナー可愛すぎる!

  • アコギにもエルボーコンター

    ギター演奏時 右手が乗る部分がなだらかにカーブ加工されているのがエルボーコンター。エレキはこうなってるの多いけどアコギは珍しい。これ標準になれば弾きやすくていいのに、と思っていたら、松井祐貴さんの新しいシグネイチャーモデル、SCGA-2HC Matsui Yuki はこだわりのエルボーコンター装備。

  • アースディ ジェーン・グドール博士のメッセージ

    4月22日はアースディ。この日のGoogle ロゴは動物行動学者・霊長類学者・人類学者ジェーン・グドールのメッセージビデオ。

  • 今夜はブルージーな気分

    カナダのブルースロックギタリストジェフ・ヒーリー。

  • レディ・プレイヤー1 VRはレトロフューチャー

    スティーヴン・スピルバーグ監督映画「レディ・プレイヤー1」原作はアーネスト・クラインのSF小説「ゲームウォーズ」VRワールド「オアシス」の三つの謎を解き 隠されたイースターエッグを探し出し オアシスの所有権と5000億ドルの遺産争奪戦を描くSFアドベンチャー。

  • ゆれる人魚 英題はThe Lure

    ポーランドのアグニェシュカ・スモチンスカ監督映画「ゆれる人魚」共産主義下の1980年代ポーランドを舞台に、人魚姉妹の、少女から大人への成長を描いたホラーファンタジーミュージカル。

  • シェイプ・オブ・ウォーター 色彩鮮やかなホラーファンタジー

    ギレルモ・デル・トロ監督映画「シェイプ・オブ・ウォーター」第74回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門で金獅子賞を受賞。第90回アカデミー賞で作品賞、監督賞、作曲賞、美術賞を受賞。第75回ゴールデングローブ賞で監督賞、作曲賞を受賞。1962年の米ソ冷戦真っ只中のアメリカの機密機関、そこで研究されている半魚人と人間の女性との恋という、SFとおとぎ話がレトロに溶けあう絶妙な大人のダークファンタジー。

  • 現代はすでに未来を軽く超えている

    現代科学はSFが予想する前にどんどん先をいっている。

  • 赤目姫の潮解 奇跡の漫画化

    森博嗣百年シリーズ3作目「赤目姫の潮解」がスズキユカによって漫画化(映像化)された。

  • 血か、死か、無か? まるで百年シリーズの同窓会のよう

    森博嗣Wシリーズ8作目「血か、死か、無か? 」今までずっと百年シリーズの遺跡の発掘をしている感じだったのが、今回まさかの大展開。

  • χの悲劇 もう(嬉しい)悲鳴を上げるしかない

    森博嗣Gシリーズ10作目「χ(カイ)の悲劇」題名はエラリー・クイーン「Xの悲劇」のオマージュでχ(カイ)はローマ数字のX(10)、それと日本語の「カイ」にかけてある。帯には『Gシリーズの転換点』の言葉。

  • 刀之津診療所の怪 非対称の解

    森博嗣「刀之津診療所の怪」S&Mシリーズ、Vシリーズ、Gシリーズの登場人物が一堂に会する賑やかな短編。軽快なサイドストーリーにみえて実は一連のシリーズに重要なストーリー。

  • キウイγは時計仕掛け まるで同窓会のよう

    森博嗣Gシリーズ9作目「キウイγ(ガンマ)は時計仕掛け」学会あるあるネタ満載でミステリというより大学を舞台にした学園もの(!?)。S&Mシリーズの懐かしい人も登場。

  • ηなのに夢のよう 物語の(そして萌絵の)ターニングポイント

    森博嗣Gシリーズ6作目「η(イータ)なのに夢のよう」S&Mシリーズからの主要登場人物 西之園萌絵の心境が変わる大きなターニングポイント。

  • 人はアンドロイドになるために 宇宙の原理を解き明かすために

    石黒浩・飯田 一史「人はアンドロイドになるために」アンドロイド研究の第一人者石黒浩が 著書「アンドロイドは人間になれるか」構成担当の飯田 一史と組んで挑んだ初の小説。人間とアンドロイドの未来をめぐる5つの思考実験。アンドロイドを思考すればするほど『人間とは何か、生命とは何か』が浮き彫りにされる。

  • ペガサスの解は虚栄か? ヒトとAIと人造人間とクローンと

    森博嗣Wシリーズ7作目「ペガサスの解は虚栄か?」 今まではAIと人造人間で人間とは何か生きているとは何かをシミュレーションしてきたけれど、ここではクローンが出てきて、より深い闇へと誘われる。

  • ロボットと仏像の邂逅

    NHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」2/10アンコール『林要×松本明慶』 時代の先端を走るAIロボット開発者の林要(GROOVE X代表)。日本を代表する仏師の松本明慶。

  • 桜&桃&椿

    春は桜。

  • 見返りキュート猫

    可愛い。キュンキュン。

  • 見返り美人猫

    凛とした佇まい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白亜ジュラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
白亜ジュラさん
ブログタイトル
miaou de chat
フォロー
miaou de chat

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用