chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鍼灸で行こう! http://blog.livedoor.jp/guputa77/

岐阜の鍼灸院「サンリ治療院」院長によるブログです。めまい、耳鳴り、突発性難聴など耳鼻咽喉疾患が得意!

月曜日には読書感想文、木曜日には子育ての記事、その他の曜日には、鍼灸や健康の記事を投稿しています。

サンリ
フォロー
住所
岐阜市
出身
緑区
ブログ村参加

2010/08/31

arrow_drop_down
  • 夜叉が池に行ってきました

    いつからか分からないのですが、夜叉が池という地が私にとっていつか行きたい場所になっていました。それが、この度久しぶりの友人に会って実現しました。願い続ければ、叶うのですね。ふふ、近くて遠い、岐阜県と福井県の県境にあります・・・。夜叉が池https://ja.

  • 開花

    アガパンサスの、開花の様子です。近年、街路樹でよくみかけるこちらの印象的な容姿のお花。「アガパンサス」という、お花です。最近街頭でよく見かける印象ですが、明治時代ころより日本に入って生きていたようです。開花すると、花火のような外観で、色も青や白と、

  • 診療予定

    間もなく、2023年も半分折り返しの時期になってまいりました。いよいよ、梅雨も中盤から終盤といえるでしょうか。暑さと大雨に注意が必要です。くれぐれも、ご自愛ください。できることから、ひとつずつ。あなたのお体のメンテナンスに、はり灸も取り入れてみてはいか

  • 臨時休診のお知らせ

    来る6/23(金)、院長所用により臨時休診いたします。みなさまには、ご迷惑をおかけしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

  • 梅雨中

    今年は、冷夏?熱くなる?早春から暑くなったわりには、梅雨入りが早くいまだに肌寒い日があったりと(明日は、30度越えの予報の岐阜ですが・・・)、本当に体調管理には難しい気候情勢でしたよね?皆様、今年の夏はどうなるでしょう・・・。先日、新聞の隅の方に、「

  • しょうがしごと

    この時期、梅と同じくして、よく出回っている新ショウガ。甘酢つけのほかに、シロップ、佃煮など、さまざまありますが、みなさんはお仕事されますか?梅しごとや生姜しごとなどを初めて思ったのですが、今までいろいろ調べてみた結果、どんなやり方でもいいのだ!と、いう

  • セッコク

    「セッコク」と、音や文字だけで聞いたり見たりすると、何のことかわからない方も多いかもしれません。花の名前らしくないな、と、私も思います。これもまた、実家の父の庭から撮影してきました。上手に株分けされ、多くの鉢に植えられていました。父がお世話できな

  • これが、

    はやりものの続きです。なんともはかなげな、お花。山野草というのでしょうか。早速、Googlレンズで調べてみると、「ユキノシタ」と、でました。これが、「ユキノシタ」か~、と。生薬で、お化粧水なんかにも使われていますよね。名前はよく聞きますが、お花を見た

  • 熱中症に気を付けて②

    熱中症が疑われる症状(下に行くほど、危険度が増します。自分で感じる場合、また、周囲の人も異変に気が付いたら声をかけましょう)〇手足にしびれがある〇めまい・たちくらみがある〇こむらがえり、筋肉の硬直がある〇吐き気がある〇頭痛がある〇倦怠感や虚脱感が

  • 熱中症に気を付けて①

    高温多湿な日本の夏。室内の予防も大切です。高温環境下に長時間いるときなど、体温が急激に上昇して起きる熱中症。熱中症は日常生活の中で発生し、死亡リスクもあります。真夏の暑さに備えて、今から健康づくり、体力つくりをしていきましょう。 熱中症は、「気温」「

  • 最近のはやり事

    皆さんは、”Googleレンズ”ご存じですか?TVCMでも流れている(と書き込みながら、世の人びとはTVをみないとか・・・)ので、知っている、使ったことある、という方も多いかもしれません。画像、写真で、検索できる機能です。私の主な使い方は、散歩中にきれいな植物

  • 間もなく梅雨入りです

    5月も下旬になり、緑が色濃く鬱蒼としてきましたみなさんいかがお過ごしですか?薫風が吹くさわやかな日は数日で、風が強かったり、暑かったり逆に肌寒かったりと気象に体調も左右された方が多くいらっしゃったのではないでしょうかまた、週末にお天気が崩れ衣替えが間

  • 臨時休診のお知らせ (再掲)

    はり灸でできること。ローラー鍼やお灸なども活用して、セルフケアもおススメしていきたいと思います。コロナ5類に移行され、10日。また身近に、コロナ感染者が出てきています。元気な方は、症状は軽く済み、本当に風邪のようなものだと感じられると思います。(ワ

  • 診療中です

    近頃、週末に雨天気が続きます。農家さんのお仕事は、天候に左右されますよね。特に、兼業農家さんは大変。スケジュール管理が難しい。植物の成長は、待ってくれませんから、次の休みに・・・と、いうわけにはすまないのです。本当に頭が下がります。写真は、現在のサン

  • 5月病? 気象病?

    5月連休明けて、1週間、お疲れ様でした。比較的、お天気に恵まれましたが、一日の気温差の激しいこと・・・。なかなか体がついて行かないと、お困りの方も見えるのではないでしょうか。以下、引用文「身体のだるさ」「疲れやすさ」「意欲がわかない」「よく眠れない」

  • 診療予定(臨時休診のお知らせ)

    5月、五月晴れとはよく言ったものです。さわやかな気候・・・を感じる時間もありますが、すでに夏日真夏日を観測する時間や場所もあります。3月より、寒暖差が大きく自律神経の乱れを訴える方も多く聞かれました。連休があけると、気候もおちついてくる頃ですが、みなさ

  • 新年度 診療案内

    光陰矢のごとし新年度になりました。今日から本格的に学校生活も始まるようです。新しい生活に期待と不安を抱えながら、中2の息子も出かけていきました。当院でも、3月末で長年お手伝いくださっていた清水先生がご卒業されました。振り返ると、10年以上のお付き合い

  • 臨時休診のお知らせ

    都合により、下記の通り臨時休診を頂戴いたします。3月19日(日)3月20日(月)臨時休診3月21日(火・祝)3月22日(水)臨時休診3月23日(木)通常診療3月24日(金)臨時休診3月25日(土)臨時休診3月26日(日)※23日(木)は、清水先生の診療を行います。27日(月

  • ◆花粉症のかゆみに、ローラー針ケア

    花粉症でのお困りごとの一つに『かゆみ』があります。特に目の周りのかゆみは、目を外して洗いたくなるくらい辛いと言いますが、掻きむしることでかゆみがひどくなったり、爪で眼球をうっかり傷つけたり、掻き傷に細菌が感染して悪化することも。目の周りの皮膚はとても

  • ◆お子さんへのケアタイムを。

    サンリ治療院のはり灸治療に、欠かせない存在のローラー針。もともとは子どもの治療用に作られた『はり』です。刺す鍼より低刺激で、かつ扱いやすいローラー針は、大人の患者さんのセルフケアはもちろん、子どものちょっとした不調を、家庭でケアするときにおすすめな

  • ◆マスク解除前に…コロコロ

    マスク着用が緩和される、というニュースが話題になっていますね。感染症対策としてマスク着用が義務付けられてまる3年。全ての場所ではないものの、マスクを外せるようになるのがうれしい反面、マスクを外すことに不安や戸惑いを感じる人も多いなと感じます。特に、

  • ◆花粉症の、その前にできること④

    『今年の花粉症がキツくなるか軽くすむかは、今の時期の過ごし方で決まる。』そろそろ花粉も本格的に飛び始めているようですが、花粉が飛ぶ前はもちろん、花粉シーズン中も症状を起こさなない・症状を軽くおさめるために、対策は重要です。今まで、『花粉が粘膜につか

  • ◆花粉症の、その前にできること③

    『今年の花粉症がキツくなるか軽くすむかは、今の時期の過ごし方で決まる。』花粉症はアレルギー反応により生じる、粘膜の炎症で起こります。そのため、鼻やノド・目の粘膜の炎症をいかに防ぐかが、花粉症対策においては重要。マスクやメガネで花粉が粘膜につくのを防

  • ◆花粉症の、その前にできること②

    『今年の花粉症がキツくなるか軽くすむかは、今の時期の過ごし方で決まる。』そのひとつとして、粘膜の炎症(アレルギー反応)への対策があります。花粉症は鼻やノド、目の粘膜に杉やヒノキの花粉がくっつくことで炎症が生じかゆみや痛み、腫れといった困った症状が起こ

  • 診療予定

    一月は、いく二月は、にげる三月は、さるあっという間に、2月になりました。寒さに震え、体調不良を起こされた方も多かったのではないでしょうか?今日は、節分です。暦の上では、明日から春です。まだまだ寒いものの、日中は陽光に春の温かさを感じ、夕方は日の長さ

  • ◆花粉症の、その前にできること①

    まだまだ寒い時期が続きますが「花粉が飛び始めてる」という話がでてきてますね。実は、今年の花粉症症状が軽くなるか重くなるか?は、今の時期のケアで決まります。なぜなら花粉症は粘膜の炎症反応。しかもアレルギー反応。一旦始まってしまうと、花粉(アレルギー物

  • ◆腰痛はお尻が大事

    腰痛ケアを考えるとき、サンリ治療院として外せないポイントがお尻の筋肉です。腰痛です、と訴えて来院される患者さんの多くが、お尻より上、いわゆるズボンのベルトを締めるあたりを痛い場所と訴え、その部分へハリを打ってほしい!と治療を求められることが多いのですが

  • ◆冬の腰痛は'冷え’が原因?

    実は、腰痛にも種類が色々あります。そのため、季節によって対策は変わります。今の時期に多いのは冷えが原因の冬の腰痛です。冷えというのは、筋肉を緊張させ、血流を悪くします。その結果、内臓の働きまで邪魔してしまう、なかなか厄介なもの。内臓の働きが弱まる

  • ◆耳鳴りと頭痛の関係

    耳鳴り・めまい・突発性難聴へのはり灸治療を得意とするサンリ治療院。耳鳴り症状に悩む患者さんも多く来院されます。耳鳴り症状の患者さんの体をみてると、特徴的なのが耳周りの筋肉の緊張。耳の後ろについている側頭筋、前にある顎、首の筋肉などが緊張してパンパン

  • ◆スマートフォンを見る姿勢と肩こりの関係

    前回、スマートフォンの見すぎはすごく目が疲れます、と言うお話をしました。目が疲れることについては実感されてる方も多いと思うのですが、もうひとつ、体の不調の原因となるのが「極端な前傾姿勢」です。スマートフォンを見るとき、多くの人が画面を見るために首を

  • ◆目のケア=めまい対策。

    サンリ治療院で、めまい症状対策として一番にお伝えしているのは耳(内耳点)のケア。この耳ケアが大事なのはもちろんですが、もうひとつやっていただきたいのが『目のケア』です。めまい症状が生じる原因はいろいろありますが、平衡感覚(耳)の不調のほか、目からの情

  • ◆鼻づまりは〇〇で改善!

    風邪が流行している今の季節。風邪症状まではいかないけれど、鼻が詰まったり鼻水が出たり…といった、ちょっとした不調を感じる人も多いかなと思います。たかが鼻づまり、と放っておくと、鼻呼吸ができなくなり、結果ノドを痛めることにつながります。そんな鼻づま

  • ◆うがいの、意外な効能

    風邪、インフルエンザ、コロナウィルス…防ぎたい感染症がいっぱいの季節に、大切なのがうがい・手洗い。どちらも病原菌を洗い流すことが主な目的ですが、うがいにはもう一つ、意外な効能があります。それが「ノドの筋肉の運動」になること!ノドのガラガラ…という

  • ◆当たり前になって来た「マスク凝り」をリセットしよう!

    マスクの長期間の着用が原因で生じる、肩こりや頭痛の患者さんも当たり前になってきてしまいました。最近多いのは、マスクによって生じる耳周りや首の筋肉の緊張が日常過ぎて分からなくなっている人たち。マスクをつけ始めていたころは確かに感じていた不快感も、今は感

  • ◆乗り物酔いに、耳のケア

    乗り物酔いに悩んでいる方は実は多い、と感じています。また、お子さんが乗り物に弱く年末年始の移動で大変だった、なんてお話もちらほら…乗り物酔いの原因は、耳の奥にある三半規管(前庭など)と目の情報がうまく合わないことで生じる、と言われています。車も電車

  • ◆お餅の美味しい食べ方、いろいろ

    こんにちは、サンリスタッフ清水です。1月も折り返し地点(早い!)となりましたね。そんなお正月気分も無くなったこの頃、私の楽しみはお餅を食べること!鏡餅のおさがりやお正月の残りを、色々料理して楽しんでいます。最近のお気に入りは、チキンスープで作るお

  • 本年もよろしくお願いします

    諸事情アリ、本日より、診療を開始いたしました。コロナ第8波が、猛威を振るっています。もうすでに、私たち一家も波に乗り感染しました。幸いにも、ワクチンか日ごろの基礎体力のおかげか4人とも軽症で経過しました。今後の後遺症にも注意が必要ですが、ひとまず安心

  • ◆散歩のおともに。オススメの番組

    こんにちは。最近、散歩が好きなサンリスタッフ清水です。もともと歩くのは好きなものの、音楽を聴きながら歩くのは好きでなく、でも無音はつまらない…というタイプ。そんな私がハマっているのがポッドキャスト。人の面白い話を聞きながら歩いていると、時間があっと

  • ◆小さなしびれ・違和感の正体。

    はり灸治療をうけよう!と決意されるキッカケで、とても多いのが「医療では対応できない不調」です。命に関わるような病気やケガではないものの、とてもつらかったり気になる、健康な状態とは明らかに違う状態。病院に通っても薬を飲んでも変わらない、そんな症状には、

  • ◆耳鳴りと顎関節症、肩こりの関係。

    耳鳴り症状と聞くと、内耳や中耳、もしくは脳(聴神経)の不調や傷害をイメージされるのが一般的です。もちろんそれが第一に疑うべき部分なのですが、耳や脳の検査をしても原因が分からない… そんな、サンリ治療院にいらっしゃる患者さんの体を見ると特徴的なのが顎や

  • ◆今年の冬も。足を温めましょう!

    こんにちは。サンリ治療院スタッフ清水です。スタッフブログを書かせてもらうようになってから、毎年毎年、しつこく書いてる気がしますが…女性はぜひ、冬は足を温かくして過ごして欲しい!と思ってます。足先が冷える方はもちろんですが、足(特にひざ下~足首にかけ

  • ◆冷たい水と白湯、どっちがいいの?

    『朝、起きたらコップ一杯の水分を取りましょう』。健康法としてよく聞くものです。ただし、このときに取る水分は、冷たい水がいいのか、白湯がいいのか?と、患者さんに質問を受けたのですが、どちらも良いと言われているからこそ、迷う人も多いかなと思います。冷た

  • 岐阜市山中にて

    自己満足でしょうか?何とも美しいと、思ってしまいました。皆さんには、何にみえますか?みる方の心持によって、いろんなものに見えてきますね。あえて、見えるものが何なのか_?正解を知る必要はないのです。みたいようにみれば・・・

  • 臨時休診のお知らせ

    12/8(木)~11(日)臨時休診いたします。急なお知らせで申し訳ありませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

  • 冬至の食べ物

    少し、気が早いでしょうか?冬至に「ん」のつくものを食べることは「運盛り」と呼ばれ、大変縁起が良いとされていたそうです。かぼちゃは「南瓜(なんきん)」とも言いますから、確かに「ん」がつきますね。さらに蓮根(れんこん)人参(にんじん)銀杏(ぎんなん)金

  • 12月に入りました・・・

    天気予報はよくあたりますね。今朝は、車のフロントガラスが凍っていました。街から見える、伊吹山もすっかり雪化粧。あんなに暖かかった11月が過ぎ、予報通り寒い12月がやってきました。思い返せば、前年の冬、岐阜は(岐阜市)雪が何回も降り、7~8回朝起きると真っ白

  • ◆コロナのアフターケアにはり灸を。

    新型コロナウィルス感染の拡大も、とうとう第8波となり。家族や友人、またはご自身がコロナに罹ってしまった…なんて話も身近になってしまったこの頃ですが。コロナ感染後の後遺症に悩む話も、最近よく耳にします。厚労省の発表によると、代表的な症状は疲労感・倦怠

  • 今年も・・・

    澄んだ秋の空、落ち葉のカサカサ音とも、お別れし、冬寒の空模様となってゆくのですね。穏やかな秋の日々が長く続きましたが、間もなく12月です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。12月は1年のしめくくり。何かと忙しなく動かれることでしょう。そんなときこそ、「

  • ◆口呼吸のデメリット。

    前回、長引くマスク生活では呼吸が浅くなっている…とお話しましたが、マスク生活の困った影響はもう一つ、口呼吸になりやすいというのがあります。口呼吸のデメリットはいろいろありますが、一番のデメリットは「乾燥」です。口呼吸だと、口の中はもちろん、ノドまで乾

  • ◆できてますか?鼻呼吸。

    マスク着用生活も、はや3年(もうすぐ4年)。マスクをつけているとついつい口呼吸になったり、呼吸が浅くなったりしてしまう人も多いのではないでしょうか?呼吸が浅くなると、自律神経が乱れると言われています。(正確には、自律神経は正常に働いているからこそ起

  • カラフルな本たち

    朝晩の寒暖差にようやく慣れてきたころ秋の深まりを感じます。先日立冬も過ぎ、暦の上では冬・・・ですが。皆さんは、秋の夜長に何をしていらっしゃいますか?昔から、読書の秋・・・とよく言ったものですが、最近はいかがでしょう?世の人々は・・・いえ、勉強が本分の

  • 「祭り」のあと

    全国ニュースにもなったキムタクIN岐阜から、1週間がすぎたのに、キムタクが去った後も、聖地巡礼でメディアをに賑わかせ、レジェンドキムタクを思い知らされました!!!「キムタクが岐阜に!!」と報道された9月末から、街の話題はキムタク一色。これほどまでとは!!!

  • ◆朝にもぞもぞ。

    「朝、起きた時に腰が痛い・体がこわばって動きにくい」というご相談はとても多いです。朝はゆっくり動かないと体がギシギシする…という症状は、寝ているときにどれだけ寝返りを打っているか、動いているか?が関係しています。年齢を重ねるにつれ、寝返りの回数は減っ

  • ◆顔の”ピクピク”と鼻炎・歯肉炎。

    顔の筋肉の一部が"ピクピクッ"と痙攣する症状は、ときどき見かける症状です。病気というほどではないけれど、自分の意志でピクピクを止めることはできない。特に顔の筋肉だから、人からの目線が気になりストレス…という方から「はり灸治療で治らないだろうか?」と、相

  • 臨時休診のお知らせ

    臨時診療のお知らせです。10月22日(土)11月1日(火)は、臨時休診いたします。皆様方には、ご迷惑をおかけしますがご容赦下さい。当院は下記のカレンダーにて診療予定を公開しています。平日の午前、水曜の午後(前日までの完全予約制)、土曜の午前・午後と診療して

  • ◆肩こりとめまい症状。

    めまい症状に悩む患者さんが、めまい症状と一緒に必ず訴える症状が、肩こり症状です。この肩こり、自覚症状がある方も無い方もいらっしゃるのですが、過去、サンリ治療院にめまい症状で来院されたほとんどすべての人のお身体に、首・肩の緊張はあらわれてることから肩こり

  • ◆ローラー針ケアでストレッチ♪

    夏のような暑さから一転、いきなり寒い季節がやってきました。急な気温の変化の影響なのか、朝起きると体がこわばる感じが気になって、最近は起きる前に、お布団の中で肩回りや股関節を軽くストレッチで動かしてから起きるようにしています。軽いストレッチだけでも朝動

  • ◆突発性難聴の症状はいろいろあります。

    前回に引き続き、突発性難聴について書いていきます。突発性難聴と聞くと、いきなりすべての音が聞こえなくなる‥なんてイメージがあるかもしれませんが、実際は、聞こえなくなるのは左右どちらかの耳だけ、というパターンが殆どです。そのため、最初はテレビの音がいつ

  • ◆突発性難聴のきっかけとは。

    突発性難聴は、ある日とつぜん両耳、もしくは左右どちらかの耳が聞こえなくなる病気、と言われています。その表現は間違いではないのですが、多くの突発性難聴患者さんをみてきて思うのは、突発性難聴が始まるまでの過程は全然突然じゃない、ということです。聞こえなく

  • ◆頭痛に、はり灸治療でできるケア ③頭の筋肉を緊張させる'内側の原因’とは?

    頭痛へのはり灸治療、①頭の筋肉 ②頭の周囲の筋と緩めていき、最後にアプローチするのは③頭の内側、です。頭の内側と言っても脳ではなく(脳が関係する頭痛は病院での治療が必要です。疑わしい方は必ず病院で検査してくださいね)、サンリ治療院で重視するのは、鼻や耳

  • ◆頭痛に、はり灸治療でできるケア ②頭と関係している筋肉へのアプローチ

    頭痛へのはり灸治療、次は、頭の筋肉と関係が深い部位がどうなっているか?をみていきます。頭の筋肉は、それぞれ、他の筋肉とつながっています。おでこ(前頭筋)は眉間や眉、目の筋肉とつながってますし、こめかみ(側頭筋)は顎の筋肉や目の筋肉と関係が深いです。

  • ◆頭痛に、はり灸治療でできるケア ①頭の筋肉へのアプローチ

    頭痛へのはり灸治療、まずは頭の筋肉の緊張状態をチェックします。頭に筋肉なんてあるの?!と思われるかもしれませんが、頭蓋骨に沿って、うっすらと筋肉がついています。そして、この筋肉もおでこ(前頭筋)、こめかみ(側頭筋)、首と頭の付け根(後頭筋)頭のてっぺ

  • ◆頭痛に、はり灸治療でできるケア。

    岐阜もすっかり涼しく…というより、寒いと感じる日も出てきましたね。最近の急激な気温の変化についていけない、という人も多く、めまいや頭痛を訴える人が増えています。とくに頭痛は鎮痛剤を飲んでやり過ごす…なんて人も多いですが、こうやって痛みをごまかしている

  • ◆いまこそやろう、『マスクの顔凝り』ケア

    マスクで顔が凝る、という不調。コロナ禍が始まったころから話題になっていますが、もはや凝り感は慢性的になってしまった…という声をよく聞きます。マスク着用生活が長引きすぎて、「顔のたるみ」という女性にとって深刻な事態までなっていることも。見た目だけでな

  • ◆慢性鼻炎・副鼻腔炎に悩む人に。おすすめのセルフケア

    めまい・耳鳴り・突発性難聴などの耳トラブルへのはり灸治療を得意とするサンリ治療院。耳トラブルは、直接の原因は内耳や中耳にあるものの、耳とつながっている鼻やノドから炎症が広がったり、影響を受ける…というケースも多く、鼻の調子を整えておくことは、耳トラブ

  • ◆猫背の原因は胃腸の不調?②

    肩こりに悩む人に多く見られる、背中を丸めるいわゆる猫背姿勢の隠れた原因。それが、胃腸の不調です。なぜ胃腸の調子が悪いと猫背になるのか?それは、胃や腸などの消化に関わる内臓と腹筋の関係によるものです。実は、胃腸と腹筋は神経を通じてちょっとだけつなが

  • 臨時休診のお知らせ

    10月の臨時診療のお知らせです。10月22日(土)は、臨時休診いたします。皆様方には、ご迷惑をおかけしますがご容赦下さい。当院は下記のカレンダーにて診療予定を公開しています。平日の午前、水曜の午後(前日までの完全予約制)、土曜の午前・午後と診療しています

  • ◆猫背の原因は胃腸の不調?①

    肩こりに悩む人の多くが、肩こりと一緒に悩んでいるのが姿勢の悪さです。肩がこるのは猫背のせいだ、という認識も一般的になってきました。確かに、肩こりの方の多くは背中を丸め、首が前に出てくる猫背姿勢になってますが、そもそも、なぜその姿勢を悪いと知りつつ取っ

  • ◆耳の不調と台風の関係

    台風の季節。まだまだ油断できない日が続いていますね。強い雨風も心配ですが、体への影響も心配です。最近、気圧の変化が体に影響する『気象病』がテレビ等でよく取り上げられていますが、そういう言葉が生まれる前から、めまいや耳鳴りなどの耳トラブル症状を抱える方

  • ◆五十肩(四十肩)ケアをするときは

    最近、五十肩(四十肩)を訴える方が増えています。五十肩と言ってもその症状は様々です。痛みが強すぎて夜も眠れないほどつらい人もいれば、いつもしていた動作(シャンプーをする、エプロンの紐を結ぶ、など)一つだけが痛く感じる、など限定的な痛みの人もいます。

  • ◆最近多い、夏疲れ

    9月になってもまだまだ暑い日が続いています。ここ数年、今くらいの時期になると増えてくるのが『夏疲れ』の人たちです。夏バテと似ているのですが、夏疲れはここ数年続いている、長期間にわたる夏の暑さにより体が消耗してしまうことで現れるいろんな症状の総称、だそう

  • 秋の夜長・・・

    今日はお天気の良すぎる岐阜です。重陽の節句を過ぎ、中秋の名月も目でることが出来ましたが、気温はまだまだ夏のよう。でも、日は短くなり、薄の穂も出て秋は進んでいます。秋の夜長、何をして過ごされますか?刺し子のふきんを頂戴しました。一刺し、一刺し丁寧にハリと

  • ◆虫刺されにお灸?意外な活用法

    こんにちは、サンリスタッフ清水です。9月になって、暑さも少しずつ和らいできましたね。8月は暑すぎて活動できなかった蚊も、最近よくいるようになった気がするのは私だけでしょうか?それと同時に増えてきたのが虫刺され。最近、かゆいなと思って手足を見ると、ぷっ

  • ◆耳鳴りは〇〇のケアが大事。

    耳鳴り症状、と聞くと、耳の奥を何とかしないといけない…というイメージがあるかもしれません。実際に、音の元となる振動をキャッチして、脳に届ける働きをする器官は鼓膜や、中耳や内耳と言った器官になり、それらは耳穴の奥にあります。そんな奥の部分は耳鼻科の先生

  • ◆回復までの時間は、人それぞれです

    サンリ治療院には、耳鳴りやめまい症状に困って、藁をもすがる気持ちで来院される方もたくさんいらっしゃいます。そんな方たちによく訊かれるのが『ハリで(症状は)すぐ治りますか?』という質問です。とても体がつらくて焦ってしまう気持ちは共感できますし、心苦しく

  • ◆めまい症状の二次災害。

    めまいは、数ある耳トラブルの中でも、サンリ治療院で関わらせていただくことが多い症状のひとつです。視界がぐるぐる回ってしまい立っていられないほどだったり、フワフワと地面が揺れているような感覚がずっと続いたり、その症状のあらわれ方は様々ですが、どんなめまい

  • ◆ダイエットにも手抜きにもおすすめな冷ややっこ

    こんにちは。暑い日が続き少々夏バテ気味のサンリスタッフ清水です。あんまり暑くて、ご飯を作るのが億劫…ということで、最近食卓には納豆と冷ややっこの登場回数が圧倒的に多いです。この冷ややっこなのですが、先日テレビで特集されてたの見て以来、変わり冷ややっこ

  • ◆肩こりに、はり灸治療が人気な理由。

    肩こりに『効く』はり灸治療をするためには、肩を構成しているたくさんの筋肉のうちどのパーツが特に固くなっているのか?そして、筋肉が緊張してしまっている原因を見極めることが大切とお伝えしました。この、見極めも、いろんなケースがあります。例えば、長時間ス

  • ◆肩こりに『効く』はり灸治療とは。

    耳鳴り・めまい・突発性難聴など、耳トラブルへのはり灸治療を得意とするサンリ治療院ではありますが、耳トラブル患者さんのほぼ全員、それ以外でもほとんどの患者さんが悩んでいるのが『肩こり』です。肩こりと言っても、そのタイプや痛みの生じる部位にはかなりばらつき

  • お盆休み・・・何してらっしゃいます?

    こんにちは、暑い日と局所的豪雨、大勢のコロナ感染者が毎日出ている日本列島です。みなさま、いかがお過ごしですか?お盆でお休み、という方も多いでしょう。待ちかねた帰省や、ご旅行などされている方も多いでしょう。くれぐれも、ご自身や大切な方の身の安全を守れ

  • ストレートネックのセルフケア

    ここ数年、ストレートネックですと自己申告される患者さんが増えたように感じています。サンリスタッフ清水です。ストレートネックとは、本来であれば緩やかなカーブを描いて見える首(頸椎)のアーチが失われ、まっすぐな状態になってしまっていることを言います。(体

  • お盆休みのお知らせ(変更あり)

    8月のお盆休みのお知らせです。(変更しました)8月14日(日)15日(月)16日(火)17日(水) 皆様には、ご迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。当院は下記のカレンダーにて診療予定を公開しています。平日の午前、水曜の午後(前

  • ◆こんな時こそ内臓ケア

    ぐっすり眠れない。食欲がない、体がだるい…このところ毎日続く暑さは、私たちの体にいろいろな形のダメージを与えますが、どんな形で表れたとしても、サンリ治療院でのケアは基本的に「体の中から整える」ことに変わりありません。眠りの浅さ、体のだるさや食欲の低

  • お盆休みのお知らせ

    8月のお盆休みのお知らせです。(変更しました)8月14日(日)15日(月)16日(火)17日(水) 皆様には、ご迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。当院は下記のカレンダーにて診療予定を公開しています。平日の午前、水曜の午後(前

  • ◆めまい症状、まずは〇〇をケアします

    様々な耳トラブル治療の中でも、再発に悩むことが多いのが『めまい症状』です。耳鼻科での投薬治療などで症状がスッキリ改善する人もいる一方で、一度改善したのに症状がぶり返したり、季節の変わり目や体調が落ちると繰り返しめまい症状が現れるようになってしまう人も少

  • ◆ふくらはぎと内臓の関係

    「ふくらはぎがつる(こむら返りした)!」という訴えをよく聞く季節になりました。こんにちは。サンリスタッフ清水です。こむら返りは年間通して訴えのある症状ですが、特に多いのが夏と冬です。全く正反対な季節なのに同じ症状が多くなるのは何故?と思われるかもし

  • ◆目の使い方の癖を知ろう!

    セルフケアの一環で、患者さんにストレッチ指導を行うことがあります。体をどう動かすかも大切なのですが、意外と大事なのがストレッチするときの頭の位置や目線で、そちらを重点的にお伝えすることもあるのですがそうすると、面白いことに気づきました。目線と頭の位置

  • ◆何年も続く頭痛に悩む方へ

    はり灸師というお仕事をしてて、意外と世の中に多くてびっくりするのが、慢性的な頭痛症状に悩んでいる人たちです。週に2~3回以上、ひどい人だとほぼ毎日頭痛が起こっていて、鎮痛剤を毎日飲んでいる…というお話は珍しくありません。最近は市販の鎮痛剤も効果が高く

  • ◆サンリ治療院が考える、ホットフラッシュ対策は

    『更年期障害』ってどんな症状がある?と聞かれたとき。真っ先に思い浮かべる人も多いくらい、ホットフラッシュは代表的で、かつ厄介な症状です。首から上に滝のように流れる汗をかいてしまうので、メイクが剥がれたり自分だけ汗だくという状態が恥ずかしい…と思ったり

  • 臨時診療のお知らせ

    7月の臨時診療のお知らせです。7月18日(月)は、海の日(祝)となっておりますが、診療いたします。どうぞご活用下さい。当院は下記のカレンダーにて診療予定を公開しています。平日の午前、水曜の午後(前日までの完全予約制)、土曜の午前・午後と診療しています。

  • ◆夏のノドのセルフケア

    夏になると、冬とは違う「ノドのイガイガ」を訴える人が増えてきます。原因は冷房の長時間の利用によって、室内の空気が乾燥することによってノドの粘膜が乾きやすくなること、締め切った室内で細菌等が繁殖することで軽度の炎症が起こりやすくなるため、ともいわれていま

  • ◆足のだるさをケアする方法③(暑がりさん向け)

    前回、足のだるさは冷房などの冷たい空気によって足の筋肉が緊張することで生じるので、冷えを防いだり温める方法をお伝えしてきましたが中には体が冷えている(と言われたとしても)暑がりな人もいます。どれだけ冷えがあったとしてもせっかくの冷房を避けたり、温めるケ

  • ◆足のだるさをケアする方法②(ちょっとだけ取り組みたい人向け)

    暑い季節になると増えてくる、足のだるさ。一番簡単な対策は、だるさの原因となる冷房などの冷えた空気に足をさらさない服装をすること、と前回お伝えしましたが、服装を変えてもだるさが取れない、もしくは仕事などの関係で服装を変えられないけど対策をしたいという方も

  • ◆足のだるさをケアする方法①(何にもしたくない人向け)

    ここ一週間ほど、足のだるさを訴える方が増えています。冷房を使う場所が増えて快適な反面、冷房の冷えた空気がたまりやすい足元は、私たちが思ってる以上に冷えています。冷えは足の筋肉を緊張させます。その緊張が足の鈍い痛みやだるさという不調の原因となります。

  • ◆耳トラブルは〇〇だから難しい。

    めまい・耳鳴り・突発性難聴など、耳トラブルへのはり灸治療を得意とするサンリ治療院。これまで様々な耳に関わる不調をケアしてきましたが、耳の不調はなかなかすぐにスッキリ解決というのが難しく、一回のはり灸治療で治った!という人ととは、残念ながら片手で数える程

  • 再掲)臨時休診のお知らせ

    7月の臨時休診のお知らせです。7月4日(月)、7月8日(金)、7月11日(月) 院長所用により、臨時休診をいたします。皆様には、ご迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。当院は下記のカレンダーにて診療予定を公開しています。平

  • ◆夏バテケアは肝臓も大事。

    急な暑さで体がしんどい、だるい時。内臓のいろんな働きの変動や疲労の中で、見落としがちなのが「肝臓」の疲労です。肝臓の「エネルギーを作り出して蓄え、それを放出する」という働きと、「疲労物質の分解」という働き。暑さによってこれらの機能が低下すると、身体

  • ◆急な暑さ、内臓を労わろう

    連日、40℃近い暑さが続いています。急な暑さに体がついて行かない…と皆さんおっしゃいますが、その通りで。内臓はこの暑さに体を対応させるべく、フル稼働している状態です。心臓は体に籠った熱を発散させるために血圧が下がることの影響を受けますし、腎臓や腸はた

  • ◆平日でも大丈夫!なニンニク調理法

    梅雨も本番、暑さと湿気の強さにヘロヘロなサンリスタッフ清水です。こんな日こそ、元気をつけたいのでニンニクを食べたい!と思うものの、私たちは患者さんとの距離が近いお仕事。匂い対策のひとつで、今までニンニク料理はお休み前しか食べられませんでした。でも、

  • ◆帯状疱疹で残った痛みの解消法

    帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、50歳以上になると発症率が急増すると言われています。過去に水ぼうそうになった事のある人なら、誰でも発症があり得る病気です。この病気は発症中に痛みが強いのが特徴で、それももちろん辛いのですが、もっと辛いのが、帯状疱疹後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンリさん
ブログタイトル
鍼灸で行こう!
フォロー
鍼灸で行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用