chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳床公太郎の夢日記 http://thecrystalskull.blog135.fc2.com/

日記、書籍、マンガ、映画、音楽、食、自然、生き物、性、ウイルス、ドライブ、ネコ、魚、缶詰、etc.

ジャンルを問わず、思いついたことを殴り書き。 ウソも混ぜての行き当たりばったりなブログです。 気軽に遊びに来て下さいです。

ケジボン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/12

arrow_drop_down
  • 推しの水棲生物 at Kamo Aquarium

    今や全国的な人気スポットとなった、鶴岡市立加茂水族館。別名クラゲドリーム館。名前の通り、クラゲ推しの水族館です。ギネスブック認定、世界一多い種類のクラゲ展示はもちろん素晴らしいことだと思います。しかし、クラゲ以外でも注目すべき生き物がいるんですよ。そんな自分が推したいクリーチャーたちを紹介します。※クリーチャー=creature 英語で生き物や動物を意味する言葉。動物だけでなく、人間や神話上の生物なども含...

  • ブツブツしてる粒粒(つぶつぶ)

    某掲示板サイト〇ちゃんねるでも話題になったのですが、世の中には、ブツブツしたものが苦手な人が多くいます。一番あげられる具体例がコレ↓ハスの実ですが、確かに気味悪い感じします。多くの目から睨まれてるみたい。蜂の巣も、ダメな人はダメらしい。粒粒が並んでるのを見ると、鳥肌が立つそうです。遠目には美味しそうなイチゴも、クローズアップしてみると、確かにブツブツしてるな。この様に、小さな穴や斑点の集合体に対す...

  • お瀧巡り

    地味〜な山形県のNo.1のウチのひとつが、滝の数(落差5m以上)で、その数230だそうです。県民でも知らない人が多く、かく言う自分も最近まで知りませんでした。(^_^;)中でも、遊佐町(ゆざまち)は、鳥海山の豊富な湧き水により、様々なタイプの滝が見られます。新型コロナウィルスの猛威がまだ盛んだった3年前の春、新鮮な空気を吸いたいと思い、遊佐の滝見物に出かけました。鳥居をくぐって進むみたいなんだけど、遊歩道への案内板...

  • 初詣は教会へ

    元旦日の出の時刻、こちらの地方は曇天につき、テレビで初日の出を拝むことに相成りました。午前中、雑煮とおせちを頂いてるウチに段々と晴れてきたので、出かける気分が昂ぶります。で、行ってきました初詣に。まずは、お山王はんこと日枝神社へ。この神社に面した通りが山王商店街。昔は荒町と呼んでいて、レトロな雰囲気の町並みです。参拝を終えて、神社側から鳥居を見たところ。向かいに3階建ての洋館が立っています。寛明堂...

  • 私的防寒対策

    年末年始は寒さも緩み、暖かくなるそうですが、先週は突然やって来た寒波に、体の芯まで凍える思いをしました。暖房器具をフル運転させて部屋を温めたいとこですが、昨今の光熱費高騰で、それもままならず。そこで、少なからず極寒をやり過ごすために色々工夫してみたので、紹介いたしましょう。暖房機の温度設定は、14〜16℃にしてあります。それくらいでも、コタツに入ればなんとか過ごせます。ただ、手は悴(かじか)んでくるので...

  • 虹色ワンダフォー

    鶴岡市の人気スポット市立加茂水族館。新築リニューアルされてもうすぐ10年になりますが、全国からの集客力は、まだまだ衰えていません。その中でも、観覧コースの最後にある直径5mの円形水槽におよそ1万匹のミズクラゲが漂うクラゲドリームシアターは、SNSで映えるスポットとして、撮影する観客で賑わってます。実はですね、この水槽、開館時間のほとんどはこのような、ブルー系の照明なんですが、閉館時刻の30分前から、レイン...

  • あの日の冬の嵐と鉄道事情。

    朝日新聞デジタル2023年12月1日付けの記事から。ローカル線収支、すべて赤字 羽越線の村上―鶴岡は49億円にJR東日本は利用者が少ないローカル線の34路線62区間について、2022年度の収支を11月21日に発表した。山形県関係では5路線7区間が公開の対象となり、全区間で赤字となった。赤字額が最も大きかったのは羽越線の村上〜鶴岡の49億4600万円で、JR東管内でも最多となった。運輸収入が4億5300万円だったのに対し、営業費用は54億...

  • 季節の風物詩、松の勧進

    前回の記事を上げたのは、先週の金曜日。12月1日、師走の始まりです。前日に降った雪は、あらかた融けましたがその日も摂氏2〜3度の寒さで、向こうに見える山々も白く染まっていました。そんな師走の朝の城下町に鳴り響く法螺貝の音。「プゴォ〜プゴォ〜♪」あ、今日は12月1日なんだな。と、鶴岡に住まう人なら、誰でも気づくことでしょう。出羽三山神社で大晦日から元旦にかけて催される伝統行事の松例祭(しょうれいさい)。その...

  • Ekiden de Ekiben

    もう師走で、雪も降りました。今頃になって何ですが、今年の4月にあった、このイベントを記事にするのを忘れていました。第67回山形県縦断駅伝競走大会です。4月27日(木) 28日(金) 29日(土)の3日間にかけて行われました。ウィキペディアの概要によりますと、毎年昭和の日の直前から当日にかけて開催され、3日間をかけて山形県最北端の遊佐町から県内をぐるっと回り、山形市までの300㎞超を走り抜ける駅伝大会である。1955年(昭...

  • 自宅で北京ダック

    高級中華料理といわれる北京ダック。自分も幾度か食べた事があります。その時の感想は、まあまあ美味しいんだけど、感激するほどではないというもの。前に食べたのが、もう大分昔のことですからどんな味だったかも忘れてしまいました。最近になって、業務スーパーで北京ダックを丸ごと一羽を冷凍で売ってるとの情報が。しかもかなり安い。こりゃ、手に入れるしか無いなと思い業務スーパーに向かいます。で、買ってきたのがコレ。デ...

  • マジンガーZは罹らない。なぜなら...

    一昨日の事です。晩飯を食べ終わり、お風呂入ってから自室でYouTubeを閲覧などとマッタリ過ごして居りました。その内に、何か違和感を感じて臀部に手を当てたら、蚊に刺されたかの様に、ボコボコに腫れ上がっていたのです。その事象に久しぶりの感慨を懐きました。蕁麻疹(じんましん)という名の疾患との邂逅を。数十年ぶりの、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って、感じ? 別に喜んでいたわけではありませんが、実に数十年ぶりの再会だったので...

  • ゆずる?ゆずらない?

    自分がウォーキングを始めて、3年半ほど経ちました。そのおかげか、体の調子がまずまずなのは良いとして、これまであまり気にしたことがない事が、なんだか気になるようになったんです。それはウォーキング中に、向こうからやってくる対向者に道を譲るか?譲らないか?って現象についてです。ウォーキングのコースってのは、車2台が、やっとすれ違える程度の幅の道が多い。人がすれ違うのには、余裕だと思えるサイズですがこれが...

  • 今一番面白い料理系YouTubeチャンネル

    YouTube 巡りして 偶然見つけた このチャンネル。https://www.youtube.com/@katakata.ch2020プロの料理人が出演するチャンネルは、他にも多くあるのですが、コレはちょっと違う感じがします。メインキャストはカタカタシェフこと片倉忠直氏。鶴岡にある結婚式場グランドエルサンの総料理長をされています。グランドエルサンのキッチンを舞台に他のシェフとともにテーマを決めて料理を作り上げるという内容で、ジブリ飯などの再現料...

  • 荘内大祭、今年は特別ゲスト

    先週の金曜は、荘内大祭でした。雷雨暴風警報が出る、あいにくの天気の中、決行。パレードコースの短縮など、若干の変更がありました。パレードの出発は、鶴岡公園の荘内神社から。少し前に降っていた雨が止み、薄日が差しています。祭りが無事に終わるよう、祈願しているところ。幟が祭りの雰囲気を盛り立てます。パレードに使う馬、結構でかい。せまい通路に居るんで、必ず馬の頭の方を通ります。馬に噛まれても○にはしませんが...

  • 最悪の目覚め

    それはまだ夜明け前で、外は漆黒な闇の時間帯のことでした。夢を見ていたおいらは、理由は何か覚えてないけど何かから逃れようとして身をひねったのです。※睡眠中にマトリックスごっこしてる図。その瞬間ドッシーンとベッドから転げ落ち、目が覚めました。これまで生きてきて、一度も経験したことのない、ベッドからの転落です。(さすが いらすとや、ちゃんとストックがあるんだね)あいたたたたた、痛てぇ〜!暗闇の中、痛みで眠気...

  • 思い出したくない感触

    春のある日、山でちょっとしたトレッキングしようと、車で出かけた時のこと。山の麓に差し掛かったら、道の上を例のニョロニョロした鱗付きの長虫が這っておりました。あっ、と思ったがもう遅い。車のタイヤでバッチリ轢いてしまいました。タイヤを通して伝わるその感触は、なんとも気味の悪いものでした。たとえて言えば、中身が詰まったゴムホースを轢いた感じ。轢かれた蛇がどうなったか確かめる勇気もなく、そのまま山へ向かい...

  • 庄内交通湯野浜線その3

    その2からの続きです。駅構内に朽ち果てた電車が佇んでいます。前照灯が取れちゃってますが、辛うじて電線とは繋がっています。架線を支える鉄塔。既に架線は撤去されています。なぜかSLの動輪が置いてあります。駅間が2㌔前後と、いかにも私鉄らしい距離感。反対側の前照灯は取れてないようです。草木に埋もれた姿はラピュタの朽ちたロボットのよう。「モハ」とはモーター(電動機)が付いた普通車のこと。車内、運転席の辺りに人...

  • 庄内交通湯野浜線その2

    その1からの続きです。鶴岡市街と湯野浜温泉のアクセス手段として敷設された湯野浜線ですが、曹洞宗の三大祈祷場および漁業関係者の信仰を集める龍神様を祀る善寳寺も、沿線の重要駅でした。こんなに立派な五重塔や、荘厳華麗な山門を見るにつけ、篤い信仰に支えられている名刹と感じ入ります。実は現在、庄内交通湯野浜線の車両が見られるのはここだけなのです。善寳寺前の通りを反対側に渡ります。お土産屋があり、その隣りが公...

  • 庄内交通湯野浜線その1

    自分が通ってた高校のクラス担任は、山形県の内陸部から赴任してきた笑福亭仁鶴似の先生でした。庄内の事情に疎かったみたいで、来る前に得た情報(ガセネタ?)から、こんなところだと思ってたそうです。私鉄が通ってて、近くに湖があり、しかも女子高。私鉄があるからそれなりに都会で、しかも湖がある風光明媚な女子高で、女の子に囲まれてウハウハ♡なんての想像してたらしいのよ。(;´д`)トホホ…女子高というのは、全く持って先生の...

  • 鶴岡天神祭2023

    去る5月25日に行われた鶴岡天神祭り。JR鶴岡駅前から出発したパレードの様子です。大絵馬と書かれた看板を掲げています。大絵馬とは、後ろに見える山車のことでしょうか。赤い顔した天狗みたいなの、もしかして、これが菅原道真公?編笠、長襦袢、白足袋白手袋に股引きがお祭りの主役「化け物」の正装です。女子高生だって、祭りを楽しみたい。できれば化け物の衣装で参加して欲しかったな。今回は祭りそのものより、日頃自分が...

  • 赤川花火30回記念大会

    今年で30回となる、赤川花火大会。自分が子供の頃にもあったのですが、もっとこじんまりしたものでした。それがいつの間にか開催されなくなり、その存在すら忘れてしまいました。もう一度赤川の花火が見たいという有志が集まり、パワーアップして復活。近年は、全国的にも人気の花火大会となりました。そんな赤川花火大会直前の様子を早朝ウォーキングにカコつけて、偵察してきました。三川橋の花火側は、見えないよう覆われていま...

  • ゆっくりだと気が付かない?

    週末に、市内の日帰り温泉に通うようになって、十数年。その日も早朝の開店すぐに入り、誰もいない湯船に浸かって一息ついたところ、湯面を漂う草の切れっ端みたいなの浮かんでいるのが目に入りました。よく見ると、それは草でなく、小さなアマガエルなのでした。お湯の中ですから、カエルは茹で上がった状態。浴槽の表面をプカプカ浮いたまま、お湯の動きに流されてました。そのままにしといて、後から来た入浴客を驚かせても良い...

  • 擬態する食品

    レジ袋の有料化が始まって、かなりの年月が経ちました。スーパーのレジでのマイバッグは、客が詰めなきゃなんない。だから自分はイオンで買ったレジかご使ってます。イオンのレジかごは、こんな感じでサーモンピンク色してます。この色が原因で、ちょっとしたトラブルになりました。スーパーで買い物したあと、生鮮食品は冷蔵庫に収納、空いたカゴは車に戻して一件落着。と、思ったんですが、翌日車の中のレジかごを見ると、パック...

  • クラゲドリーム館の舞台裏

    年間パスポートを所有してることもあって、クラゲドリーム館こと鶴岡市立加茂水族館には月2回くらいのペースで訪れています。ある日の午後に入館したところ、この黄色いジャンパーを着たスタッフさんに誘われ、水族館のバックヤードツアーに参加することに。入館料とは別に¥300要るのですが、超満足でした。柱には、見学記念に世界各国から来た人の寄せ書きが。さかなクンのイラストもありました。棚には、顕微鏡などの研究用備品...

  • 荘内大祭その3

    荘内大祭の大名行列は江戸時代の参勤交代を模したものです。だから藩主がいないと始まらない。と、いうことで、藩主酒井公の登場です。えっと、お殿様お疲れですか?「なんかだりぃなぁ、あとは良きに計らえ」 といったところでしょうか。(^_^;)何年か前の大祭では、酒井家のご子息が藩主役でしたが、今回はどうも違う方みたいです。藩主の後ろは近習少年隊と、きれいどころ。左前の担ぎ手の方、外国人じゃね?それにしても、バロ...

  • 荘内大祭その2

    荘内大祭の当日は、薄曇りだけど日差しは明るく、風が心地良く吹いて、過ごしやすい天気でした。公園前の広い通りに、人が集まってきます。パトカー先導でパレード入場。そこのけそこのけお馬が通る〜♪この旗竿は「日の丸」ではありません。庄内藩の由緒正しい旗印「朱の丸」でござるよ。三役奴振り。子供たちのは少年隊というそうです。飛脚便でしょうか、かなりお年を召されています。「我が老体に鞭打って、殿にご奉公するでご...

  • 荘内大祭 その1

    今年は初代庄内藩主酒井忠勝公が庄内に入部して、400年。昨年から、さまざまな催し物が行なわれていましたが、今回メインイベントと思われる荘内大祭を見物してきました。開始時間に合わせて、西に向かう人々。そこにあるのは、鶴ヶ岡城跡の鶴岡公園です。お城の遺構は取り壊されて無くなっているのですが、明治時代に歴代藩主を偲んで、鶴岡公園内に荘内神社が創建されました。ここが境内の様子です。公園内で、荘内神社の宮司石...

  • 夜桜と鶴岡のまち

    今はもう散って、葉桜になっている鶴岡市街の桜。その少し前に夜桜見物に行ってきました。内川沿いの桜がライトアップされて、水面に映る様子です。川のほとりの東屋には、夜桜を愛でてる方たちがいました。枝垂れ桜も見事に咲き誇ってます。川端のお寿司屋の前には、沢山の送迎車が停まっていました。飲食界隈も、ようやく平常に戻って来ているのしょうか。次に鶴岡公園へと入ります。こちらもライトアップされた桜が、お堀りの水...

  • 超高速でサクラ満開

    鶴岡公園の桜が、一昨日開花したばかりなのにもう満開。急かされるような思いで、さっそく行ってきましたよ。今年は旧藩主酒井家が庄内に入部して400年ということで、色んなイベントが計画されてます。花曇り〜ちょい晴れの天気でしたが、午後から雨ということで、さっさと花見してきました。公園の向こうは、慶応大学先端生命科学研究所ならびに東北公益文科大学院のタウンキャンパス。ここにも入部記念の垂れ幕が。元々ここは、...

  • さようなら、クッコ

    飼い猫「クッコ」が先日永眠しました。享年15歳(推定)数日前から食べなくなり、トイレもしなくなりました。それからずっと眠ったまま、最後は母と一緒の寝床で静かに昇天。苦しまずに安らかな最期だったのが、せめてもの救いでした。どうしてクッコがウチの子になったのか?それには、こういういきさつがあります。近所に野良猫家族が三匹暮らしておりました。ある時、その家族の母猫と兄猫が車に轢かれて亡くなってしまったので...

  • スキーウエアのすすめ

    7年前に購入したこのスキーウエア。今年の厳冬でも重宝しております。この型番のはもう製造中止なのだそうですが、シンプルなモノクロのチェック柄が気に入ってます。とにかくメチャクチャ暖かいの。中はTシャツ一枚でも平気なくらい。雪かきすると汗かくから、防水性と透湿性を兼ね備えているのは、ありがたいこってす。スポーツウエアは機能重視で、耐久性もあります。こんな強烈な吹雪の夜も、コレ着て喜んで出かけました。ス...

  • ホットワインのすすめ

    暦の上では立春 雨水を過ぎたとは言え、まだまだ寒い日が続いております。そんな凍える夜に温まるのがホットワイン。個人的にハマってて、最近の晩酌は、こればっか。鍋で作るのが正式らしいのですが、自分は洗い物増えないよう、電子レンジでチンして作ってます。カップに赤ワインを注ぎ、蜂蜜や砂糖を適量加え、お好みのスパイスを振り掛けます。基本はクローブやシナモンなどの甘い香りがする香辛料が良いでしょう。まあ台所に...

  • 美少女フィギュアの世界・後編

    何のフィギュアか分からないのを、ただ並べてみました。これ、ナムコのバーチャルなイメージキャラクターみたいね。https://dengekionline.com/data/news/2001/11/6/.html不安定なフィギュアは、撮影中によく倒れました。こんな感じで「バッターン」と。(笑)最後に、とっておきの秘蔵品をご披露しませう。ゼノサーガというゲームに登場する人型汎用兵器の「コスモス=KOS-MOS」劇中動画のコスモスさんは、めちゃくちゃカッコよか...

  • 鶴岡のラーメン新規2店を味見

    山形県民のラーメン好きは、近年全国的に知られつつあります。鶴岡市民も例外ではなく、新規開店の噂は瞬く間に拡散します。まずは昨年10月26日に開店した、鶴つるさん。鶴岡と麺をツルツル啜るを掛けた面白いネーミング。まずは基本の鶴つる中華そば。あっさりだけど、旨味が深い。細縮れ麺がスープに良く合います。こちらは後日に食べた、こってり中華そば。鶴つる中華と似てるように見えますが、味は全然違います。太縮れ麺に背...

  • 寅年にちなんで

    今年は寅年です。寅(虎)は英語でいうとタイガー(tiger)。虎って、大きな牙を持ってますよね。それで、大牙(たいが)からタイガーになったと云われいます。(嘘です)ほら話はこれくらいにして、寅年にちなんでタイガーが名前に着いた会社や商品を調べてみました。まず初めにこの社名が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。タイガー魔法瓶本社所在地:大阪府門真市速見町3-1設立:1923年(大正12年)2月業種:電気機器事業内容...

  • 庄内ウォーキングコース⑦飯森山周辺

    今回は、酒田市の最上川河口の南端にある、飯森山周辺のウォーキングコースです。およそ:4.2km。55分。5,500歩。広い敷地内にある文教地区やスポーツ施設を横目に見ながら歩くコースになります。スタートはここ南洲神社から。西郷隆盛を祀る神社です。看板の下に「鹿児島銀行寄贈」とありますね。南洲神社は、鹿児島県の他ではここと宮崎県都城市にあります。「徳の交わり」西郷隆盛と庄内藩家老の菅実秀の坐像です。同じものが鹿...

  • 同じ歌でも...

    ルビー&ザ・ロマンティックスが1962年に発表した「アワ・デイ・ウィル・カム」(Our Day Will Come)翌1963年に全米1位を記録したこの曲は、実に多くのミュージシャンがカバーしてます。ピチカート・ファイヴの野宮真貴盤まであるんですね。甲乙つけ難い実力派歌手の面々が連なる中、自分が最高と思うのが、カーペンターズ盤。なんだろ?聴いてるウチに背中がゾワゾワする感じ...カレンの歌声が、この世のものじゃない気がしてくる...

  • 城下町に纏わる怪談

    怪談というものは、夏が相場となってますが、こちら東北の日本海側では、冬の方がふさわしいのではないかと、自分なんかは思っています。雪が降る日は昼間も薄暗く、結構雰囲気出る感じしますし。そんな初冬に、ネタ探しで山形の心霊スポットをとりあげたサイトを見てみました。すると...山形県最強危険心霊スポット★行ってはいけない10選①まるで霊界への入口?!神子沢トンネル(鶴岡市)②恐怖!山一帯が心霊スポット!!高館山 (...

  • 鼻うがいのススメ

    ある時ラジオ聞いてたら、「鼻うがい」の話が出てきました。「鼻うがいってなんじゃろ?」さっそく調べてみました。なかなかいいものだとわかり、自分もやってみようと思った次第です。ドラッグストアで物色、国産品が多くある中でこれが目に入り、購入することにしました。ニールメッドのサイナスリンス。アメリカで人気ナンバーワンの鼻洗浄(器)薬なんだそうです。なんといっても現在進行中の流行り病は鼻から喉にかけて取り付く...

  • 椙尾神社と大山犬祭りと

    毎年6月5日に開催される大山犬祭り。庄内の祭りの中で、自分が一番好きなお祭りなのですが、例の流行り病のせいで、昨年に続き今年も一部の神事を除いて、中止となってしまいました。子どもたちが乗る犬曳(いんこひき)や豪華なからぐり山車が目立つこのお祭りですが、主役はなんといっても滅怪犬(メッケいぬ)様です。 祭りの由来などは、以前に記事にしましたのでそちらを御覧ください。「オーヤマドッグフェス」http://thecryst...

  • 美少女フィギュアの世界・中編

    ガチャポンフィギュアの多くは、アニメやゲームが題材になってる様ですが、その筋に疎いおいらには知らないものばかり。前回の雑誌付属フィギュア同様こちらもロリっぽい。すごいカタチの髪の毛だな〜ロリと対極にある、アダルトな峰不二子。「ルパ〜ン」コンバットタイプのフ〜ジコちゃん。フィギュアの題材なんて無限にあるわけで、サキュバス(淫魔)とか、マーメイド(人魚)なんてのもあります。ストリートファイター春麗(チュン...

  • 庄内ウォーキングコース⑥小真木原公園

    庄内ウォーキングコースも6回目になりました。今回は鶴岡市街地の南端に位置する、小真木原公園です。およそ:2km、30分、2,800歩。園内には、ウォーキングコースが整備されてます。藤沢周平が鶴岡に居た頃は、狐狸が出没する原野でした。そこに運動公園や住宅地が造成され、いまでは閑静な新興住宅地になってます。1992年のべにばな国体の競技の一部が、ここで行われています。向こうに見えるのが、鶴岡の名勝「金峯山」ちょう...

  • 美少女フィギュアの世界・前編

    だいぶ前の話ですが、ガチャポン(ガチャ)と呼ばれる、所謂カプセルトイの収集に熱中した時期がありました。それも、ガチャ販売機で直接手に入れるのではなく、ガチャの中身をビニール袋に入れてあるヤツを購入しておりました。普通ガチャって、中身を自分で選べないでしょ。それでダブったガチャを、まんだらけや秋葉原などの店に転売する人がいるわけ。コンプリートするのに無駄なガチャやらなくて済むのは、ありがたかった。色ん...

  • ぬか床飼育日記

    美味しい糠漬けが食べたいと思っても、あんま売ってる店ないんだよね。なんでだろ?仕方がないので、自分で作ることにしました。台所は寒いので、自室でぬか床育てています。スターターとして、クズ野菜ともにぬか床に混ぜ込んだのが、これ。植物性乳酸菌飲料の「ラブレ」そのせいか、ぬか床からフルーティーな香りがします。24時間前に埋めといた野菜の、発掘作業に取り掛かります。考古学者になった気分で楽しぃ〜、まずはカブか...

  • 庄内ウォーキングコース⑤庄内空港緩衝緑地

    今回は庄内空港を囲む緑地を巡るコースです。およそ : 5.5km、1時間15分、7500歩。本当は滑走路のまわりを一周できるはずなんですが、現在一部が工事中で、途中ショートカットになります。これまでのウォーキングコースで最長ですが、景色が変化に富んでいて、まったく飽きさせません。記事自体も長尺になってしまいましたが、気長にご覧いただけたら幸いです。まずはここからスタート。子供向けの遊具が設置されてます。今は老朽...

  • やっぱり大人気の琴平荘

    今期初の琴平荘訪問。遠くからのお客様でしょうか、記念撮影してます。開店時間の10時半近くになると、車が続々と集まってきました。お店が開いたので、さっそく入ります。これだけ大人数収容できる待合室を持つラーメン屋って、他にないでしょう。まあ元が旅館だから、部屋だけはいっぱいある。のれんをくぐると、そこは大広間。旅館時代は宴会場だったところです。前は座卓に座布団でしたが、感染対策で昨年から椅子席になりまし...

  • 芋煮会の思ひで

    秋も深まりゆく中、温かい汁物が欲しくなります。そんな時、芋煮汁とかどうでしょうか。今や芋煮汁は、東北や関東各地に広まってますが、やっぱ本場は我が山形県でしょう。県内でも、芋煮汁の内容は大きく変わります。まずは内陸村山地方を中心とした、牛肉醤油味。自分が住んでいる庄内地方の芋煮は、豚肉味噌味。宮城県の芋煮も同様らしいのですが、「それって豚汁だろ?」と牛肉醤油派に陰口叩かれることも。鶏肉入れる地方もあ...

  • 桁違いの桁数で下駄を履かせてみた

    去年の春頃から始めた、落ち物のパズルゲーム派手な色の宝石(ジュエル)を3つ連ねると、派手な音を立てて崩れ落ちるゲームです。去年の春というと、例の病で世の中が騒然とし始めた頃です。全国的な緊急事態宣言発令で、おいらも家に籠もってシコシコと、こんなゲームし続けてたわけです。しかもこのゲーム宝石を汚染する緑の病原体?までいて、コロナウイルスを想定したのではと思うほど。この頃自身の精神も病んでいましたね。※...

  • 庄内ウォーキングコース④羽黒山参道

    庄内ウォーキングコース④、今回は羽黒山参道です。片道およそ : 1.7km、1時間、4,800歩。下りを合わせると✕2倍になります。随神門がスタート地点。門をくぐると、長い下り坂が待ってます。下り終わった谷底地点に、お社がたくさん建ってます。今年の春に塗り替えたばかりの神橋。前より色合いがケバくなってるけど、なんで?案の定「あの色あかんやろ〜」って声が聞こえました。この須賀の滝は自然にできたものではなく、水源か...

  • 久々に活気が戻ったかも加茂水族館にカモン

    10月も半ばを過ぎて雨の日が続いてましたが、ようやく晴れたので、朝から出かけてきました。久しぶりの加茂水族館です。ひし形ののぞき窓、水族館を上から見た形を模してます。タイやヒラメの舞い踊り〜♪加茂水族館といったら、やっぱクラゲでしょ。係員の方が熱心に窓拭きされてます。しばしクラゲの舞いをご観覧ください。シメがミズクラゲが漂う大水槽。いつもは人だかりが出来ているのですが、朝イチで先回りしたので誰もいま...

  • "青い衝撃"が庄内にやって来た

    庄内空港の30周年記念事業として、ブルーインパルスのアクロバット飛行が、10月23日に開催されました。コロナと戦う医療従事者へのエールの意味もあります。こりゃ撮影しに行くべ。とばかりに、カメラ持って赤川へ出かけてきました。あいにく時折り小雨が降る天気で、ちゃんと飛んできてくれるか心配でした。予定時刻の13時半ごろにやって来てくれたよかった。しかしですね、飛行機撮るのに慣れてなく、カメラの設定を誤ったことも...

  • 秋空を征くフェルマータ

    今日も今日とて、赤川堤防をウォーキング。暮れる時刻も日々早くなり、樹木が茜色に染まってます。そんなひんやりした空気の中を進む飛行物体が。モーターパラグライダーですね。先に普及したハンググライダーに比べると、習得が簡単なんだそうです。澄んだ秋空を飛ぶのは気持ちよさそう。さて、もうだいぶ暗くなってきました。カラスは鳴いてませんが、帰りましょう。おしまい。秋 空 を 征く フ ェ ル マ ー タフェルマータ(伊...

  • 庄内ウォーキングコース③日和山公園周辺

    今回のウォーキングコース③は、酒田の日和山公園周辺です。およそ:3.5km、1時間、歩数5,000ペースから言ってもウォーキングじゃなく、見物しながらのぶらぶら散歩になってしまいました。したがって、コースラインも適当です。まずはこちら。港に面したウッドデッキがある公園で、スケボーやる少年たちのたまり場になってます。たびたび訪れてるんだけど、公園の名前は知らなかったな。調べたら「東埠頭新町岸壁緑地」というんだ...

  • 伊太利亜の伊達男達 続編

    おいらが思う、最強のイタリアンファッションが、これ。イタリアの国家憲兵隊「カラビニエリ」のユニフォーム(制服)です。いやもうすごくカッコいいです。ひと目で魅了されちゃったわ。後ろ姿もカッコいいし、乗馬姿もカッコいい。カッコいいしか言ってませんね。(^_^;)これなんかもう中世騎士団のようですわ。映画のワンシーンというか、物語が造れそう。現実離れしていて、おとぎ話の世界のよう...※カラビニエリの儀仗騎馬部隊コ...

  • 伊太利亜の伊達男達

    イタリア人男性と聞くと、どんなイメージを抱きますか?月並みですが、おいらは「四六時中女性を口説いてる」&身嗜みに気を付けていて、ファッショナブルなイメージ。この2つのイメージ、関連してると思うのですよ。男子たるもの、自信がなくては女性を口説けませんよね。その為の装備が、イタリアンファッションじゃないかと。で、この方に登場していただきました。パンツェッタ・ジローラモ氏。男性ファッション誌のモデルを努...

  • 庄内ウォーキングコース②下池湖畔

    庄内ウォーキングコース2回目は、大山下池(シモイケ)のほとりを一周するコースです。おおよそ:4.0km、1時間、歩数5,500大山下池は、隣接する上池、都沢湿地とともに、ラムサール条約登録地となっています。頂上にテレビ塔が乱立している高館山の東麓が下池で、向こう側は日本海になります。やっぱウォーキングは眺めの良いとこじゃないとね。この遊歩道、冬はこんな感じになります。あずまやみたいな建物が見えてきました。ここは...

  • 縞綱麻秋葵蕃茄大蒜の冷製数夫

    ずいぶん涼しくなって、今年の夏(も)暑かったの忘れてしまってますが、猛暑酷暑に命の危険さえ感じたものです。食欲も減退して、素麺しか喉を通らなく1カ月近く全くご飯炊きませんでした。そんな時でもスタミナ付けなきゃと思い出したのが、十年以上前に覚えたおいら特製の冷たいスープです。材料はモロヘイヤ、オクラ、トマト、ニンニク、コンソメ、塩コショウ。まず材料を洗い、モロヘイヤを細かく刻みます。オクラは輪切り、ト...

  • とてけろと泣く子かな

    去る 9月21日は、中秋の名月でした。満月でしかも天候的に東北の日本海側がベストポイントってんだから、撮るっきゃない。月って撮るの難しいんだよね。東の空に上る月を頑張って撮影しましたです。そして翌日の早朝、今度は西の空に下る中秋の名月延長版を見れましたです。ちなみに記事タイトルの「とてけろ」とは、NHK山形の夕方の番組「やままる」の視聴者から送られた、山形各地で撮影された写真を紹介するコーナーの名前です...

  • 庄内ウォーキングコース①赤川

    今年の春から始めたウォーキング。体を動かすのが億劫で、飽きっぽい自分がよく続いてるもんだなと、我ながら感心してます。景色を眺めつつ、音楽聴きながらだと結構楽しい。と、いうことで、庄内の景色が堪能できるウォーキングコースを幾つか挙げてみようと思います。第1回目は鶴岡の市街地東端にある赤川堤防一周コース。赤川堤防を三川橋と羽黒橋でつなぐコースで、およそ:1周4.5km、所要時間1時間、歩数6,000。左回りコ...

  • 殿様と家臣のお宝お披露目会

    家中新町の致道博物館で開かれている展覧会。来年、酒井氏が庄内に入部してから400年になるので、それを記念した企画展(プレ)のようです。こちらが展覧会場。そんなに広くないのですが、展示品の数と密度が半端なくて全部は載せきれないので、ごく一部を紹介します。ほとんどの展示品が写真撮影可とのことで、遠慮なく撮らせてもらいます。日本刀に詳しくないけど、このように刃を上に向けるのが刀(打刀)らしい。それに対して、こ...

  • 故郷に錦を飾る?ラーメン店コラボ

    鶴岡も連日、古炉奈感染者が出てる状況でしばらく外食を控えてましたが、9月に入り秋晴れの中、気になるこちらのお店に行ってきました。場所は庄内観光物産館、ラーメン街道人気ラーメン店の期間限定出店です。今回は、酒田を代表するワンタン麺の老舗「満月」と酒田出身の店主が東京で一昨年開業し、またたく間に人気店となった「山形屋」のコラボ店のようです。いや〜どちらも凄い店なんだわ。満月は言わずとしれた酒田を代表す...

  • 羽黒山ガチャ

    どの季節に訪れても、清々しい気分になる羽黒山ですが、新緑の時期は格別でしょう。そんな5月の羽黒山の参道を歩いてたら、祓川神橋で何かの祭事が行われてました。ん?クリスマスに、こんな飾り付け見たような気が…^^;ココをくぐッたら、異世界に連れて行かれそう…よくは分からないのですが、橋を塗り替えて新しくしたのを祝う行事なのかも知れません。羽黒山開山とイスラム教成立は、ほぼ同じ頃。それだけ古いと、現代の我々に...

  • 晩秋の鳥海山

    11月5日から冬季閉鎖された鳥海ブルーライン。閉鎖前に雪を被る山頂を拝みに行ってきました。天候に恵まれ、5合目の展望台は家族連れで賑わってましたね。紅葉は既に終わり、平地よりかなり寒い。展望台の直下が奈曽渓谷。高所恐怖症のおいらは、ちょっと怖い。最後に山頂をクローズアップでパチリ。庄内平野と日本海。鳥海山の山裾は、海まで続いてます。鳥海山を下りて「丸池様」に立ち寄ります。直径約20m、水深3m50㎝のほどの...

  • 起源は兵士の背嚢(バックパック)

    ある日の夕方、ガソリン入れに県道沿いのスタンドへ向かってた時のこと。車内に流れるは、フリッパーズ・ギター。西日がフロントガラスの正面から当たって、眩しい。いわゆる「逢魔ヶ時」にさしかかる時間帯。渋滞し始めた路上、ゆるゆる車を進めてました。ふと歩道に目をやると、カジュアルな服装のレイディが、長い髪を靡かせながら颯爽と歩いてまして、ちょっち、心惹かれました。なんとなく、近くの国立大学の女子学生かな?っ...

  • 秋田のNo.1ラーメンをいただく

    食べログ人気秋田No.1(当時の)ラーメン店に行ってきたのは、もう7か月も前の3月末でした。現在は2位になってるようですが、秋田県唯一の百名店なのは変わりません。外観は地味で古ぼけた感じがします。入り口横に立てかけられている「春夏冬中」の立て看板は「あきない中」という洒落らしい。店内も撮影したかったけど、初めて訪れたということもあるし、ヨソモンなので遠慮しました。中はL字型カウンターのみのオープンキッ...

  • クラゲと感染防止対策

    前々回の記事は、3月に訪れた加茂水族館のゴマちゃんの話でした。その後4月に入り、非常事態宣言を受けて、加茂水族館もしばらく休業しておりました。5月には営業再開したものの、感染予防の為の変化がアチコチ見て取れました。マスク着用、手の消毒と検温なんてのは他の施設でも普通だと思うんだけど、注意喚起の表現の仕方が、この水族館らしくていいなと思ったね。まずは、こんなの。クラゲがマスクするんかい!擬人化もここ...

  • アキアカネと相対性理論

    しばらく御無沙汰しておりました。いや〜ブログどころじゃなかったもんで。ぼちぼち再開しようかなと思ってます。(^_^;)さて、先日母と羽黒山にお参りに行った時のこと。久しぶりの晴天&暖かさに、車の窓を開けて走行してました。で、出羽三山神社がある頂上に向かう途中、窓から来客が侵入して来ました。今が旬?の赤トンボ(アキアカネ)さんです。しばらく車内でホバリング(空中停止)してた後、また窓から出て行ってしまいました...

  • ゴマちゃんに会いに行く

    3月にしては汗ばむような陽気の某日。クラゲドリーム館こと加茂水族館に行ってきました。開業時にあった、自動改札式のゲートが無くなってますね。新型コロナウイルスの影響で、いつもより館内空いてます。クラゲの水族館だから、とりあえずクラゲ見なきゃね。クラゲ見学の後は、ひれあし広場へ移動。ひれあしとは、アシカやアザラシの仲間(鰭脚類)のことです。3年前に三瀬海岸で保護された、キタゾウアザラシのなおみちゃん。保...

  • コロナと言えば…

    日本経済新聞3月4日付けの記事見出し。まあ、今なら新型コロナウイルスのせいで売上げ減少したとすぐに理解できるのですが、去年だったら、「え!トヨタのコロナに新型が出たの?久しぶりだなあ」って勘違いしそう。※初代コロナ1957〜1960トヨタのコロナは、かつて日産のブルーバードと販売を競った、ミドルクラスのファミリーカーです。※3代目コロナ1964〜197080年代はじめ頃のテレビ番組の中で、現トヨタ社長のお父さんである...

  • 夕暮れに謎のともしび

    週末にかけて まとまった雪が降り、今季初の雪かきしました。そんで、日も暮れた頃に家の2階から月山方面を眺めていたところ、謎の灯火を発見。「すわ!UFOの基地か何んかか?」拡大して見るとこんな感じ。距離的にかなり遠いし、あんな山の方に集落とかあったっけ?しばらく考えて、はたと気づきました。「あれはスキー場の照明設備じゃね?」と。ほえ〜自分チからスキー場が見えるとは思いも寄らなんだ。ちょっと不思議な感じが...

  • 青春映画?それとも…

    永らく気になってた映画のDVDを入手しました。1971年大映制作「成熟」主演:関根恵子(現 高橋惠子)監督:湯浅憲明湯浅憲明(ゆあさのりあき)氏は、ガメラ映画の監督として、怪獣映画ファンに知られています。数は少ないけれど、TBS系のテレビドラマ「ザ・ガードマン」の監督も手掛けています。ガメラにしろ、ザ・ガードマンにしろ小学生時分に、夢中になって見たもんです。そのガメラの監督さんが撮った青春映画がこの「成熟」とい...

  • 日の出日の入り勘違い

    昨年暮れに撮影した、日本海に沈む夕陽。撮影場所の湯野浜は、夕陽が名物となってます。日没後、反対側の東の空に月が上っておりました。さて、この時に頭をよぎったのはそろそろ冬至で、一年で一番日が短く日没も一番早くなるんだろうなという漠然とした思いでした。そこで冬至が何日で日没時刻がいつか帰宅後に調べてみました。すると、意外なことがわかったんです。下は昨年12月の山形県の日の出日の入り時刻表。22日が冬至にあ...

  • 干支にまつわるエトセトラ

    今年は子(ねずみ)歳ですね。鶴岡市の鼠ヶ関は、日本で唯一鼠が付く駅名と郵便局名がある土地でして、地元では、12年に一度のブームに乗ろうと、必死になっております。何を隠そう、実はおいら子年生まれなんです。今年誕生日を迎えると、めでたく?還暦(60歳)に。(^_^;)さて、60歳が還暦ということは知ってても、なぜ還暦というのか知らない人が多いのでは?そもそも干支のうち、動物がシンボルになってるのは12年周期の支の方です...

  • 情熱大陸放送後の琴平荘

    先日の情熱大陸放送後の琴平荘がどういう状況なのか、野次馬根性で出かけてきました。あいかわらず繁盛店には見えない外観だな〜しかし玄関に入ると、おびただしく並ぶ靴にただならぬ来客数が一目瞭然です。真冬や悪天候時には、開店時間前に玄関が開いてる暗黙のルールがあるのです。あくまでも店側の御厚意なので、開いてなくても文句言ってはイケマセン。玄関前の廊下を右に曲がって中華そばを提供する大広間に向かいます。取っ...

  • 元旦の鶴岡まち歩き写真

    元日の朝を元旦といいますが、旦の字が日の出を表す形をしてて面白いですね。そんな元旦の鶴岡をカメラ片手に歩いてみました。鶴岡公園前の歩道は、消雪装置が埋め込まれてます。公園の顔的な建物「大寶館」が、朝日を浴びてるところ。大寶館から見た、濠を渡る石橋。犬を連れて散歩してる方がいますね。鶴岡公園は、もともと鶴ヶ岡城があったところ。庄内藩主四公が御祭神として祀られている荘内神社。国旗掲揚まえの境内の様子。...

  • 初詣は琴平参りでキマリ!

    更新が遅れてしまいましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。突然ですが、TBS系で明日1月5日放送予定の情熱大陸で、このブログでもさんざん取り上げた三瀬の名店琴平荘の社長掛神淳氏が登場しますです。皆様お見逃しなく!https://www.mbs.jp/jounetsu/おしまい。情 熱 大 陸 予 告 編くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/ブログランキングに参加中ポチっとクリックしてね〜☺に...

  • 晩秋の鶴岡に初雪

    12月を目前にして、鶴岡の街は雪化粧。今の時期の雪は昼になると融けちゃうんで、朝のウチに鶴岡公園周辺の写真を撮ってきました。致道博物館の旧西田川郡役所。博物館前の交差点向こうに金峯山(きんぼうざん)が見えます。手前が金峯山で、奥が母狩山(ほかりさん)。大正天皇即位を祝って建てられた大寶館。庄内藩主四公を祀っている荘内神社は、明治時代になってから創建されました。神社から参道と鳥居を見たところ。お正月には参...

  • ゆるキャラまめうさの弱点とは?

    日本各地に甚大な被害を与えた台風19号。台風襲来直前に、庄内空港を偵察してきました。空港ロビーには客の姿は無く、ガラガラ。カウンターに留守番?してるANAのお姉さんひとり居るだけ。もちろん、全便欠航。2階の出発ロビーは、明かりが消えてひっそりしてる。おいしい庄内空港のマスコット「まめうさ」も手持ちぶさたというか、寂しげに見えますな。そして、こちらが台風襲撃1週間後の小真木原運動公園。つるおか大産業ま...

  • チェリーランドのトルコ館

    9月の連休時に訪れた道の駅チェリーランドさがえ。山形県を代表する果物さくらんぼを全面に押し出した、テーマパークみたいな所です。デモデモ、おいらが訪れたのはさくらんぼ目当てではなく、ココです。帽子みたいな屋根のトルコ館。さくらんぼの原産地がトルコだからだそうな。吹き抜けの回廊2階構造が異国情緒を掻き立てます。店番してたトルコ人の店長?さんに色々お話を伺いました。イスタンブール出身とのこと。店長おすす...

  • 最上川千本だんご

    山形で団子といったらココでしょう。大石田町にある最上川千本だんごまだ午前8時すぎだというのに、お客さんでいっぱいです。”出川哲朗の充電させてもらえませんか?”で人気に拍車がかかりました。明石家さんまがココで団子食べてて、出川を驚かすって場面。まず注文&前払いして、出来上がり次第 番号順に呼ばれるシステム。8:30の開店から20分足らずで16番って、すごくね?文字通り、一日に千本の団子を売り上げてもおかしくな...

  • オルニチンたっぷりの機能性食品とは?

    今年の夏はメッチャ暑かったっす。鶴岡市でも数十年ぶりの40℃超えを記録しました。夏バテしてる方も多いのではないでしょうか。そのせいか、この手の広告をしょっちゅう見かけます。アミノ酸の一種オルニチン。肝機能回復に効果があるとされ、朝の目覚めもスッキリと宣伝されてます。そしてオルニチンが多く含まれる食品の代表が「シジミ」しかしですよ、シジミよりオルニチンを多く含む食品があるのです。今が旬の「だだちゃ豆」...

  • お酒だって芸術

    あいちトリエンナーレの展示物が物議を醸してます。「平和の少女像」の他にも、昭和天皇の写真を 焼くとかの映像あったみたいね。主催者側は「表現の自由ガ〜」どうのこうのほざいてるけど、お笑い草だよ。サヨクが半島のプロパガンダに乗っかってる図式、見え見えじゃん。芸術にはピカソの「ゲルニカ」のように反戦を題材にしたものは存在するし、観る者に衝撃を与える目的もあるっちゃある。でもね〜今回のはショックを与えると...

  • イカ天生き残りバンド

    1989年(平成元年)2月から1990年12月までTBS系列で放映された平成名物TV三宅裕司のいかすバンド天国 (通称イカ天)この番組は、夢中になって見てました。何しろ、ほぼ無名のバンドが一夜にしてスターダムにのし上がるのを、リアルタイムで見られるんだもん。同様に、ほぼ無名だったアイドル相原勇をブレイクさせた番組でもあるんだわ。イカ天で記憶に残るバンドを挙げてみます。まずは

  • 聞いてないよ〜

    ひさしぶりにFC2ブログの管理画面にログインしようとしたら…認証コード入力を要求されました。登録メールに認証コードを送信するということなのですが、これが問題なんですわ。FC2ブログのアカウント取得時のメールアドレスはヤフーBBのもの。その後プロバイダーをソフトバンクから他社へ切り替えたら、そのメルアドが使用不能にされてしまった。。その後、別に支障なく使ってたんですが今回の認証コード要求でログインできなくな...

  • 魚を捌くのはタイヘン

    ゴールデンウィークもだいぶ過ぎた今頃になって、この記事書くの忘れたのに気づきました。(^_^;)行ってきたんですよ、鼠ヶ関の大漁旗フェスティバル。鼠ヶ関の名物はイカの一夜干し。近年イカの不漁が続き、値段が高騰しとります。お店のマスコット犬でしょうか、毛が伸びすぎて前が見えないんじゃね?ここがメイン会場。市場の建屋内に入ってみます。鮮魚セットの販売。実は駐車場で、発泡スチロールのトロ箱を抱え車に積み込む人...

  • 私的地震体験

    鶴岡のニュース映像が全国で流れた今回の地震。心配してくださった方々ありがとうございます。ウチは無事でしたが、被害に遭われた方には御見舞い申し上げます。さて、今回改めて地震の怖さと揺れ方の違いを感じ、自分なりの地震体験を思い出してみようと思いました。あくまでも自身で揺れを感じた体験記なので、阪神大震災などは含まれません。では、まずこちらから。新潟地震 1964 M7.5 震度5(震度は当時の在住地での数値以下...

  • 海南鶏飯を作ってみた

    前から気になってた海南鶏飯を作ってみました。一番簡単な作り方が炊飯器を使ったもので、おかずと主食が同時にできるという優れた調理法。おいらもそれでやってみたところ、バッチグ〜(古ぅ)でした。ウィキペディアに掲載されてた海南鶏飯の画像がコレ。おいら謹製のと、見た目そんなに違わない…かな?(*^_^*)同じような料理は東南アジア全域にあり、これはタイのカオマンガイ。この料理の起源は定かではありませんが、海南鶏飯は...

  • 鳥海ブルーライン

    4月末、開通した直後に訪れた鳥海ブルーライン。鳥海ブルーラインは、海抜ゼロから一気に1,100メートルにかけのぼる山岳道路です。※遊佐町観光協会HPより眼下に庄内平野、にかほ高原、日本海を望める人気スポット。ゴールデンウィークや紅葉の時期は特に混雑します。雪山から海を眺められる貴重な場所ですわ。気軽に雪を楽しめるんで、子どもにも人気。もちろん沢山の春スキーヤーも訪れます。今年は鳥海山も雪が少ないと聞いてた...

  • 天使の飲み物をいただく

    透明なバナナジュースがあると聞いて、コンビニエンスストアのローソンで購入しました。製品名はチャバクリアバナナウォーターとな。飲んだら井手上漠ちゃんみたいにお肌スベスベになるのだろうか?それにしても かあいいな〜漠ちゃんは。(*´∀`*)おいらも美肌効果を期待して飲んでみました。味はね〜言われなきゃバナナと分からないかも。バナナと言うよりレモンティーみたいな味。味はともかく身体には良さそう。おいらはこの飲...

  • マリオカートin酒田

    ある日の酒田市内で、見覚えのある後頭部を発見マリオの赤い帽子や!そのまま後をついてくことにしました。しっかし、遅いな〜(^_^;)ナンバープレートみると原付き4輪車?そんな非力エンジンで目前の跨線橋わたれるんかな…なんとか渡り終えてましたが、かなりの微速度。ゲームのマリオカート並みのスピード感を得るには、250ccくらいないと無理かもね。おしまい。ク ス っ て 笑 え る グ ラ フ ィ テ ィ ー良い子はマネしちゃい...

  • 内川の桜

    今年の庄内の桜開花は、ほぼ全域同日の満開になりました。家から一番近い桜は、鶴岡市内を流れる内川の桜です。夜は桜を背景に、歌や踊りやジャズセッションなどが開かれました。おしまい。ク ス っ て 笑 え る グ ラ フ ィ テ ィ ー花よりニャンコだにゃ〜くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/ブログランキングに参加中ポチっとクリックしてね〜☺にほんブログ村人気ブログランキング...

  • 猫の写真と蕎麦とフレンチトースト

    先日、母をリハビリ整体に連れて行った後、酒田市美術館の特別展示を見に行きました。猫専門の写真家による、猫の写真展です。写真撮影可ということで、遠慮なく撮らせてもらいました。(自撮りや、その他の常設展示は撮影不可)疾走する猫ちゃん、気分はサバンナの猛獣。少女と子猫。のぞき窓ねこ。仲良くシンクロしてますな〜飾り窓の看板娘ネコ。売りませんってか、ぜったい売れにゃい。ワクワクしてるような手つきと眼差しして...

  • 新年度、幸先いいのかな…(^_^;)

    4月1日だし、新年号が令和に決まったし、「れいわ」と打っても、予測変換しやがらないし。全国的に新年度とかって沸いてるみたいですが、おいらは全く何も変わらない状態です。(^_^;)それでも、ちょっとだけ良いことがありました。先日スーパーでガラガラポンの抽選やったら、1等のカートン詰め缶コーヒーが当たりました。おいらはクジ運悪くて、こういうの滅多に当たりません。ウチの母なんか、しょっちゅう何かしら当てものも...

  • 春の雪と烏賊

    3月半ば過ぎまでは暖かい日が続き、街中の雪はスッカリなくなりましたが、山の方へ行くと まだまだドッサリ積もってます。ここまでが鳥海山、以下は月山の様子。この頃は、山での雪見なんて洒落る余裕があったんだけど、3月ももう終わりという時期に寒波到来。再び街が雪まみれになっちゃいました。でもまあ、春の雪は 儚(はかな)いものの例えになってまして、その日のウチに消えてなくなりました。さて、季節の変わり目には水産...

  • カワイイは正義

    最近知ってびっくらこいたのが、この子。島根県隠岐の島在住の、井手上漠(いでがみばく)君。 男子高校生!なので学ラン着てるけど、どう見ても美少女がコスプレしてる絵やん。(*_*)女装する必要がないどころか、男装といってもいいほどの逆転位相現象。いや〜男の娘って、ここまで進化してたんですね。ただ可愛いってだけでなく、男性が想う女性の清楚な純粋さ?を体現してるっていうか…あ〜自分で何言ってんだかわからなくなって...

  • 大口開け子さんの女子度

    見比べてみて、ちょっと面白かった動画ふたつまずはこちらから。どうやら女装専門店のプロモーションビデオみたいね。埋没女装男子とは、外出しても男と気づかれないくらいの完成度ってことかな。https://jososhi.com/女子を装うにはハンバーガーショップは難関らしい。大口開けて食べると、男っぽさが出ちゃうからね。それを気にして、この女装子さんはドリンク飲むのも両手、時折り口を手で隠すなどそれっぽくふるまってる。大口...

  • 内股の効用

    前回、クス笑に書き込んだ「女の子ごっこ」実は この遊び、男の子しかできないんです。やり方はこうです。①まず自分のチ○コを摘んで股の間から 後ろにひっぱります。②脚を閉じればあ〜ら不思議 女の子の完成です。(笑) ③前から見て少し窪みとか作れたら完璧でしょう。 脚閉じたまま内股で歩けば、さらにグッド。(爆)これって、たいていの男の子がやった遊びだと思うよ。自分の「ムスコ」を虐待しちゃうんだけどね。(超...

  • バイセクシャルな遊戯

    もう3月、すっかり春ですねえ。今年は例年より雪が少なく、あまり雪かきしなくてすみました。子供の頃は毎日雪雪雪で、こんなもんじゃなかった。積雪も多いのですが、猛烈な吹雪が何日も続き、ひどい時には、午後から休校になってました。雪が積もっても晴れれば外に出て遊べるけど、毎日ふぶきふぶきふぶき氷のせかい〜♪ってな状態で、小学校の休み時間は、教室内で遊ぶことになります。それでですね、室内の遊戯というのは、女...

  • サムライマラソン舞台挨拶

    2月22日から公開中の映画『サムライマラソン』ほぼ全編、山形県庄内地方で撮影されてまして、地元の映画館で、監督と竹中直人氏のトークショーがありました。監督のバーナード・ローズ氏は、「不滅の恋/ベートーヴェン」「クロイツェル・ソナタ」「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」などクラシックの音楽家を題材にした作品が多いようです。(ちゃん知ってた?)左から竹中直人とバーナード・ローズ監督トークショーの...

  • 金華豚ラーメン

    庄内の地域情報誌Bloom2月号。内容は平田牧場が誇るブランド豚「金華豚」の特集でした。平田牧場のHPがこちらhttp://www.hiraboku.info/kodawari中国原産で食味に優れた金華豚。日本国内での生産頭数の少なさから「幻の豚」などとも呼ばれてます。そんな幻の豚が、庄内の多くの旅館や料理店で食べられるんです。で、おいらもその極上豚をいただくべく、向かったのがこちら。え、トンネルだけに豚寝るってオチ?トンネルを抜ける...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケジボンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケジボンさん
ブログタイトル
徳床公太郎の夢日記
フォロー
徳床公太郎の夢日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用