chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古典的自由主義者のささやき https://ameblo.jp/rakuichiza/

自由市場と自由の美徳を、経済専門用語を避けて分りやすい例を使って読者と共に考えていくためのブログ。

らくいち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/12

arrow_drop_down
  • 記事の更新頻度についてのお知らせ

    今まで一週間に大体二回の頻度で記事を更新してきましたが、最近記事を書く時間がなかなか取れないので、今後は更新を不定期といたします。これからどれくらいの頻度で更…

  • 政府による食品の安全規制は正当化出来るか (2): 市場の失敗論

    前回のコラムで、経済の視点からは、「市場の失敗」が起っていることが政府の市場への介入の正当化に使われること、そして、市場の失敗とは自由な物やサービスの交換に任…

  • 政府による食品の安全規制は正当化出来るか (1)

    現在世界の多くの国々で政府によって食品の安全にかかわる規制が制定され、さらに政府によってこの規制の遵守が監督されています。食中毒事件がニュースになるたびに、政…

  • 自由な市場では賃金は下がり続けない (4): 公共投資を続けると文明が後退する

    本シリーズのこれまでのコラムで、人間が常に自分を豊かにしようと努める動物であること、そしてその人間同士が合意の上で労働と労働の成果を取引する自由が保障されてい…

  • 自由な市場では賃金は下がり続けない (3): 賃金を下げ続ける低金利政策

    人間は常々、豊かになるにはどうすればよいかということを考えながら生きている動物です。人間は自給自足生活をしていても、同じ労働量あたり出来るだけ多くのものを消費…

  • 自由な市場では賃金は下がり続けない (2): 労働組合・解雇規制・最低賃金法の害

    現在有益に使われていない生産設備や原材料や労働力などの資本が、早く見込みのある産業に吸収されるためには、企業が採算の合わない部門を容易に切り捨てられることが必…

  • 自由な市場では賃金は下がり続けない (1): 労働を売る自由

    科学技術が進歩すると、物やサービスを生産する費用が下がります。例えば、採鉱技術の進歩によって、鉱物単位量あたりの採鉱に必要な費用が小さくて済むようになります。…

  • 資源は枯渇するか

    石油や天然ガスなどの資源は、再生不能資源あるいは枯渇性資源と呼ばれています。地中に眠っているこれらの資源の総量は限られているので、人間が採掘を続けるといずれは…

  • 自然災害後の価格統制は慢性的な物資不足を生む

    地震や津波や台風などの自然災害によって家屋が多数破壊されると木材、断熱材、セメントなど建築資材の価格が高騰します。建築資材の価格が高騰すると、災害の被災者が家…

  • お金と貝の話

    以前のコラムで貨幣の誕生について考察したことがあります。その中で「タカラ貝が貨幣として使われていた社会があるそうですが、この社会は、近くの海辺に行けば、タカラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らくいちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らくいちさん
ブログタイトル
古典的自由主義者のささやき
フォロー
古典的自由主義者のささやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用