chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未来創造を支援する企画営業系診断士のログ https://ameblo.jp/kerottsu-way/

営業系キャリアから中小企業診断士の資格活用を目指した活動のログです。

企業内診断士として、更には独立の可能性を模索して、日々の活動を記録していきます。ステップアップを目指す人と交流していきたいと思います。

けろっつ
フォロー
住所
中央区
出身
所沢市
ブログ村参加

2011/03/06

arrow_drop_down
  • 組織変革を推進できるプロを目指して・・・

    企業の人事の担当者として6年が経過する中、1年前から組織や人の活動に介入し、変えていくための訓練を続けてきました。これまでもコーチングやファシリテーションの学…

  • 承認欲求と上手に付き合う(読書録 「承認欲求」の呪縛)

    なかなか印象的な書籍だった。 マズローの欲求5段階説の上から2番目にある承認欲求。 「他人から認められたい」という潜在的な欲求が、普段の生活のあらゆる所で見え…

  • 気楽な場にする

    自分が中心になっているテーマや集まり、常連になっている仲間との場だと、自分が場に参加するのに緊張はしない。 もし、自分個人が人間関係を広げたい、仲間を増やした…

  • 自分の常識は他人の非常識

    自分にとっての当たり前は、他の人にとっての当たり前ではない。 誰もが頭では分かってはいても、自分が一生懸命に取り組んでいるテーマ、人一倍苦労して体得した経験値…

  • 着地点までやりきる

    何のために、自分はこんな仕事を大変な思いをしてやらなければならないんだろう。 そんな事は、よく考える事だろうと思うけど、どんな仕事でも、やり切って一定の着地点…

  • 現実に起きていることと自分が感じていることの違い

    現実に起きていることを同時に何人かで経験すると、同じ出来事でも人によって捉え方が異なる場合がある。 ある特定の人の話を聴いて、何も感じ無い人、納得する人、烈火…

  • 人が「変われない」理由、そのメカニズム

    プロセス指向心理学という分野の学問がある。この中のエッセンスを現実の人間行動に落として考えると、人の行動や人間関係の元を理解できるように思えている。「今よりも…

  • 上下関係や上から目線について

    人と人との関係に、上下関係や力関係を勝手にイメージして無意識にその関係の中でコミュニケーションをしている事が多い。 その上下や力の関係について、自分が無意識に…

  • 他人から見られている意識の使い方

    人材育成の手段として、フィードバックという手法はよく使われる。 特に、影響力が強いとされる管理職に対し、部下や同僚が、「その人をどう見ているのか」という調査を…

  • 「慣れ」の功罪

    初心を大切に、という言葉が最近は身にしみる。経験を積んで慣れること。慣れることで、苦労していた作業も楽に早くできるようになるなど、良い面が取りあげらることが多…

  • 自分のペースで仕事をするために

    企業に勤める人にとっての悩みの定番である「人間関係」。 組織で仕事をする場合、その組織でのルールの範囲内で仕事をしないと、とても居心地が悪いことになる。また、…

  • 新卒社員の素直さ

    自分を客観視して、ダメな所をちゃんと反省する。 こんな言葉を新卒の定期集合研修で聞く事がある。こういう事って、当たり前だけど、年数を重ねるほどできなくなる。 …

  • やる気の意味と程度

    サラリーマンの仕事以外で、自分の価値を作ろう、高めようとするのなら、そのための努力が必要という事には、異論は少ない気がしている。資格を活かして独立するとか、副…

  • 人を巻き込んで組織を動かすということ

    どこでも聞くけれど、どうやったら「人を巻き込んで組織を動かす、変える」という事ができるのかをわかりやすく学べる機会は意外に無いと感じている。 最近、自分なりの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けろっつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けろっつさん
ブログタイトル
未来創造を支援する企画営業系診断士のログ
フォロー
未来創造を支援する企画営業系診断士のログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用