chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ALL about Linux http://luna2-linux.blogspot.com/

Linux についての雑多なメモです。bash,perl,ruby,gawk等のスクリプト言語についても書いています。

luna2
フォロー
住所
未設定
出身
新庄市
ブログ村参加

2011/03/07

arrow_drop_down
  • シェル芸で audit ログに分かり易いタイムスタンプを付加

    audit ログというのは、めったには見ないのですが、タイムスタンプが UNIX 時間になっていて不便です。前回の dmesg に続いて、分かり易いタイムスタンプを付加してみました。 [root@hoge ~]# gawk -F\( '{print strftime("%F %...

  • シェル芸で dmesg に分かり易いタイムスタンプを付加してみたが・・・

    ふと思い付きで、dmesg の左端のタイムスタンプを分かり易くできるのでは、と閃いた。。。 [root@hoge ~]# (date -d"$(uptime -s)" +%s;dmesg) awk -F\[ 'BEGIN {getline b} {print strftime(...

  • bash の [[ の中では -a は使えない

    長年 bash を使っていて、気がつきませんでしたが、[[ の中では -a (AND条件指定) は使えないことを知りました。 [root@hoge ~]# A="hoge" [root@hoge ~]# B="fuga" [root@hoge ~]# [[ $A = ho* -...

  • 最近発見された3つの立方数の和が42になる数

    掲題の件を CentOS8 の gawk で確認してみた。 -M オプション(MPFR / MP 拡張)が必要なので、CentOS7 以下では駄目でした。 [root@hoge ~]# uname -a Linux hoge 4.18.0-80.el8.x86_64 #1 SM...

  • CentOS7 で mlterm をビルドする

    ~/.mlterm/msg.log に出力されるエラーを見ながら、トライアル&エラーでビルドしたので、備忘録です。 まず、ビルドに必要なもの、途中メモらなかったので、history から抜粋です。もしかしたら、不完全かもです。 [root@hoge ~]# history ...

  • 懐かしの kbanner を CentOS8 でコンパイルしたら動いた!

    1994年頃、仕事で NEC の UNIXワークステーション EWS4800 を日常的に使っていました。そのマシンの /usr/local/bin (職場の中央サーバを NFS マウントして利用していた) に、kbanner というツール (漢字に対応した banner ソフト)...

  • CentOS8 で ZFS on Linux 0.8.2 をビルドする

    RHEL8/CentOS8 で、ZFS on Linux 0.8.2 をビルドしてインストールする手順。備忘録。 現時点では、公式ページからビルド済みパッケージが提供されていないので、ソースから dkms 版をビルドします。 まず最初に、いつの間にか、EL8 向けの EPE...

  • RHEL8 の sysstat の採取周期を 1 分毎に変更

    RHEL8 では、sysstat のデフォルト採取周期を 10分 から 1分 に変更する方法が変更になっています。RHEL7 以下では cron を利用していたものが、systemd.timer ベースに変更されてしまったためです。RHEL7 以下のように簡単ではないので、備忘録...

  • CentOS 7 の root ファイルシステムに ZFS を使う

    3年ほど前に、CentOS 6 の root ファイルシステムに ZFS を使う方法について書きました。 CentOS 6 の root ファイルシステムに ZFS を使う 当時設定したサーバは、最新の v0.8.1 にアップデートして、今も動かしています。3年間の運用中、カ...

  • bash でシグナル trap 中に更にシグナルを受けたらどうなるか?

    bash でシグナル trap 中に更にシグナルを受けたらどうなるか? を確認したいと思い、実験してみました。 #!/bin/bash SELF_PID=$$ sig_HUP_handler() { echo caught SIGHUP ki...

  • fedora30 で日本語ロケールを追加するには?

    fedora30 で日本語マニュアルページを参照しようとしたら、日本語ロケールがインストールされていませんでした。 知りませんでした(いつもインストールの時に日本語サポートを追加していた)が、glibc-langpack-ja を入れたら日本語ロケールが追加されました。忘れそう...

  • bash のヒアドキュメントは、一時ファイルを作成する

    ディスクの空きスペースが無くなった際、手持ちの bash スクリプトから次のようなメッセージが出ていました。 myscript: cannot create temp file for here-document: No space left on device そのスクリプ...

  • Perl のモジュール(.pm)のパスを調べたい

    Perl のモジュール(.pm)を追加インストールするため、そのモジュールを含む RPM パッケージ名が知りたい場合があります。yum search perl で適当に名前から推測でも、大抵間に合いますが、正確に知る方法を調べてみました。 モジュールがインストールされている環境...

  • ZFS on Linux 0.8.0 で zpool trim

    v0.8.0 で、zpool trim が使えるようになったので、初めて使ってみました。 コマンド自体は TRIM 処理の完了を待たずに即座に終了するようで、その後しばらく iostat で負荷が見えました。ThinkPad W520 にはディスクアクセスを示す LED がつい...

  • シェルスクリプトでファイルサイズを取得するベストな方法は?

    シェルスクリプトでファイルサイズを取得するのに、今まで次のように書いていて、常套句と思っていました。 [root@hoge tmp]# uname -a Linux hoge 3.10.0-957.5.1.el7.x86_64 #1 SMP Fri Feb 1 14:54:57...

  • fedora28でディスク空き容量低下

    fedora28 で dnf update をやったら、ディスクが足りずエラーになり、どこで食ってるか調べました。ほぼ使ったことがなかったのですが「ディスク使用量アナライザー」というのが役に立ちました。 PackageKit のキャッシュが溜まっていたようです。 [root...

  • CentOS6 で ThinkPad USB トラックポイントキーボード を使う

    lenovo が販売していた頃にはあまり興味を持てず、買いそびれていた ThinkPad USB トラックポイントキーボード (55Y9024) を、中古で入手することができました。 CentOS6 が動いている NEC 製 PC (Mate) で使い始めましたが、若干設定が必...

  • Fedora 28 で QR コードを読み取る

    最近ほとんど自宅メインマシンとして使っている ThinkPad 25 の Web カメラで、QR コードを読み取りたいと思ったのですが、なぜか Windows10 環境ではカメラが動かず (まったく映らない) でした。 ThinkPad 25 を使い始めてから約1年、今までに1...

  • 中古 HDD の初期確認、6個目(2018年10月)

    これまで5個の中古 HDD を購入しましたが、 3個目 (2016年6月購入) が限界に達した (Reallocated_Sector_Ct が THRESH を下回った) ので、交換用に6個目を購入しました。今回もしつこく Seagate Barracuda ES.2 1TB...

  • Fedora で ThinkPad の BIOS アップデートが降ってきた

    タイトルの通りですが、ThinkPad 25 で Fedora28 を使っていたら、まさかの BIOS アップデートが降ってきました。 これは、知らなかった。アップデート実行は止めておきましたが。。。

  • Linux 上でメモリ帯域幅をベンチマーク

    Linux でメモリ帯域幅の確認(計測)を行いたいと思って調べてみると、stream というベンチマークツールが在ることを知りました。 http://www.cs.virginia.edu/stream/ ダウンロードして、gcc でコンパイルするだけで利用できます。計測結果...

  • 7z で .lzh を解凍する

    姫野ベンチ を使おうとして、ソースをダウンロードしたのですが、どういう意図なのか zip の中に lzh ファイルが入っているという二重包装状態でした。 [root@hoge tmp]# ls -l *.zip -rw-r--r--. 1 root root 2729 8月 ...

  • likwid で 姫野ベンチ を計測してみた

    likwid 、姫野ベンチ の導入は make するだけなので、省略します。 [root@hoge Downloads]# likwid-perfctr -C 1 -g FLOPS_SP ./bmt -------------------------------------...

  • CentOS7 の黒いコンソール画面で Caps Lock の LED が光らない

    会社のメインマシン用に、東プレの省スペースキーボード R2TLA-JP4-BK を新調し、試し打ちのために、CentOS7 が動作しているマシンに接続しました。 これまでは東プレの旧型省スペースタイプを使っていましたが、新型は今までになかった LED が搭載されており、さっそく...

  • Linux の smartctl で NVMe の温度などが見えた

    ThinkPad 25 で、初めての NVMe を使い始めて約8ヵ月。 smartctl は SATA の S.M.A.R.T. を採ってくるツールだから、NVMe には使えないと思いこんでいましたが、本日 Fedora28 を使っていて、最新の smartctl ならば、NV...

  • CentOS7 の GNOME デスクトップで Ctrl+Alt+Delete を無効化する

    CentOS7 の GNOME デスクトップで、Ctrl+Alt+Delete するとダイアログが表示され、そのまま 60秒 操作しないと自動的にシャットダウンされてしまいます。まったく余計なお世話、と思ってしまいます。そんな振る舞い、誰が嬉しいの? 次のコマンドで、このダイ...

  • SSD に対する定期的な fstrim 実行

    CentOS 7 で、SSD の性能維持のため、定期的に fstrim を実行したいと思い、安直に cron を書きそうでしたが、その前に調べて見たところ、systemd が予め用意してくれているサービスがあることを知りました。 [root@hoge ~]# cat /usr/...

  • 双子素数の探査

    双子素数に興味を持ち、ちょっと一筆。遅いですが手っ取り早くbash+factorコマンドで書いてみました。 #!/bin/bash LANG=C declare -i n declare -i m declare -a a declare -a b for ((n=1001;n...

  • ntpd で時刻補正がうまく行かない場合の対症療法

    新しく ThinkPad 25 で、CentOS 7 を使い始めたのですが、ntpd での時刻補正がうまくいかず、時刻がどんどんずれていく状態でした。 要因としては、新品マシンで drift 値 (/var/lib/ntpd/drift に格納される) が定まっていない点、Wi...

  • bashのhistory設定

    コマンド実行時刻を bash の history で確認したい場合があり、少し設定を行っているのですが、忘れてしまうので備忘録。 # .bashrc # User specific aliases and functions alias rm='rm -i' alias c...

  • bashスクリプトの if 文で ==

    自作 bash スクリプトの if 文で、== で書いてしまっていた箇所があり、間違いではないか(正しく動作していないのでは?)という疑念を持ち調べたところ、bash の [ ] の中では、== も受け付けてくれると知りました。でもまあ、疑惑のタネになると思うので、旧来のBシェル...

  • シェルスクリプトで端末から実行された場合だけメッセージを出したい

    とあるシェルスクリプトを書いていて、端末から実行された場合だけメッセージを出したいと思いました。 tty コマンドで制御端末があるかどうか確認してから、/dev/tty へ書き込めば良いものとは思いましたが、ネット上に用例がないか調べたところ、ありました。AIX ではありますが...

  • CentOS7 で TrackPoint が重い(ThinkPad X300 の場合)

    今も動く ThinkPad のうちで最古の X300 では、 前に書いた方法 では、TrackPoint の調整ができませんでした。sysfs の sensivity などのエントリーが無いです。 [root@hoge ~]# find /sys grep sensivit...

  • CentOS7 で TrackPoint が重い

    ThinkPad W520 で Win7 と CentOS7 をデュアルブートして使用しているのですが、Win7 を使った直後に CentOS7 に切り替えて使用すると、TrackPoint が重く(反応鈍い、スピード遅い)感じます。このマシンは長い期間使っていて、今まであまり気...

  • 中古SSDの初期確認

    某ショップから、中古で SanDisk 製 SSD を入手しました。その初期確認結果、備忘録です。 まず、Win7 環境から定番ソフトで確認した結果です。 中古ということで、どのくらい消耗しているのかが気がかりでしたが、SanDisk SSD Dashboard で「余...

  • 何日前に作成されたファイルか調べる方法

    ときどきですが、何日前に作成されたファイルなのかを、知りたい場合があります。 正確に知る必要がなければ、頭の中でだいたいの計算をしたりしますが、bashとdateコマンドで次のようにして計算できるようです。備忘録。 [root@hoge ~]# ls -l anaconda...

  • ThinkPad W520 + CentOS 7 夏対策(省電力設定)

    このところ、firefox でブラウズしているだけでも、冷却ファンが回り続けてしまい耳障りなので、夏対策を少々。 定番的なものだけですが、備忘録です。 まず、NVIDIA のドライバを nouveau から kmod-nvidia に変更しました(elrepo 利用)。最近...

  • RHEL7.4 リリースノートに Btrfs has been deprecated を発見

    先週、RHEL7.4 がリリースされたのを思い出し、リリースノートをパラ読みしていたら、、、発見しました。 https://access.redhat.com/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/7.4_Re...

  • systemd-nspawn を使って CentOS7 x86_64 の中に i686版 コンテナを作る

    CentOS7 64bit版 を常用しているのですが、ちょっとだけ 32bit環境 に用がありまして、KVM ゲスト上で i686版 CentOS7 を使っていました。それでも良かったのですが、最近、systemd-nspawn でお手軽にコンテナが作れると知りましたので、備忘録...

  • CentOS 7 でコンソールのフォントを大きくする

    フルHD (1920x1080) の ThinkPad W520 で CentOS 7 を使っているのですが、コンソールのフォントが小さすぎてしんどいので、大きいフォントに変更。備忘録です。 [root@hoge ~]# vi /etc/default/grub ... GR...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luna2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
luna2さん
ブログタイトル
ALL about Linux
フォロー
ALL about Linux

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用