chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いしころ
フォロー
住所
宮崎市
出身
玉名市
ブログ村参加

2011/04/10

arrow_drop_down
  • 阿波錦

    阿波錦に仔芽が三つつきました!派手になりそうでならないような。なかなか縞の木は難しいですね。親木についた仔芽二つ。仔木に一つ。仔は派手になりつつあるような持ちこたえそうなような。昨年から環境を改善したからか木の勢いも良い感じになってきてます。阿波錦

  • 芸西山取り

    ひさびさに芸西産の富貴蘭を入手しました。現在、うちの芸西産は吉村の縞芸西紅玉和喰産と三鉢あります。これで4鉢目。芸西山取り

  • 富貴蘭の棚

    我が家の狭い庭を子供が遊べるようにと金魚をおいていた棚を減らして、その減らした上段に風蘭を置くようにとの無言の圧力があり、金魚のスペースを半分にすることになりました。そして、富貴蘭を置いていた棚を解体し、金魚用のコンテナをどけて富貴蘭のスペースにしました。金魚も観察しやすくなりましたし、何より富貴蘭が平面的に置けること、今更ながら良さを感じます。今まではベランダなどの狭いスペースのため、2段から3段重ねで富貴蘭を置いていました。下段はまだ湿っているのに上段の乾燥に合わせて水やりをしていたので、下段は常に湿っている状態です。良くないなぁと思いつつ…今の棚では鉢を置いている位置で乾燥していたり、湿っていたりと把握できるし水やりの加減も調整できます。富貴蘭栽培10年とちょっとにして初めて、水加減の調整ができるこ...富貴蘭の棚

  • 新湖東

    今日は新湖東です。この新湖東は数年前に、ふとひらめいて入手しました。というのも富貴蘭の栽培をはじめてすぐの頃に某オークションで「月笙」として入手した個体は本当は何だったんだろうと思ったからです。新湖東を入手したときには月笙くんは実家の柿の木に括りつけており、手元にはなかったので、実際の比較はできませんでした。という経緯でうちに来た新湖東さんはほったらかしでも、丈夫にそだっていました。泥根が基本みたいですが、たまに濃いルビー根も出てくるようです。これだけのルビー根が出てくれば、なんか嬉しい気もしますね。これからは、じっくりと育てていこうと思います。新湖東

  • 宮崎産の風蘭

    富貴蘭の栽培を始めるきっかけとなった宮崎県産の風蘭です。2009年に道の駅で購入しました。青根がでてきます。この風蘭もほったらかしで、寂しい感じになっていたので、植え替えました。2鉢あったのですが、1鉢は枯らしてしまったようです。富貴蘭栽培の原点ですから、もっと大切にしなければなりません。それに就職して4年間過ごした思い出の地の風蘭ですからねぇ。宮崎産の風蘭

  • 植え替えシリーズ

    昨日、西出都の昔の画像をアップしてましたが、ラベルを確認したら、昨日のはこちらの西出都の昔の画像でした…。ラベル管理はやはり重要です。ちょっと見るも無残な姿に…こちらは駿河覆輪。購入時はもっと雄大な姿だったのですが、ほったらかし栽培で、こんなに小さくなってしまいました…これからどれくらいの年月で、もとの雄大な姿に戻ってくれるでしょうか?こちらは白鳥3です。植え替え時にバラバラになったのですが、一つにまとめてます。最後は天草錦と讃岐小町。二鉢とも植え替え時にバラバラになったので、まとめてます。讃岐小町と天草錦は香川県からやってきました。讃岐小町は2012年にアップしてました。自分で言うのもなんですが、大事に育ててたのがわかります。風蘭には癒やされることが多いので、大切に育てなきゃいけないなぁとあらためて思います。...植え替えシリーズ

  • 数年ぶりの植え替え、進行中

    連日の投稿です。植え替え、進行中。こちらは初期の頃に購入した西出都。真鶴は枯れちゃいましたが、3鉢に分けました。つづいて、御城覆輪。ほったらかしでも、葉っぱがこれだけついているのがすごいなぁと。鳳凰殿。この木は数年前のほったらかしのときに入手した個体です。初期の頃に持っていた鳳凰殿がすごくきれいだったのを思い出して入手したのでした。この初期の頃に持っていた鳳凰殿の写真はカメラのアートっぽく撮る設定で撮影しているので、ビビットな感じになってます。だけど、きれいな木だなぁと、いま見てもそう思います。最後は獅子王錦です。2011年6月に外れた仔と紹介して以来の登場です。真ん中の大きな木がその当時の木になります。11年もあっという間ですね…。数年ぶりの植え替え、進行中

  • 白鳥1

    白鳥1です。なんと、2011年に紹介して以来の登場みたいです。数年間、おろそかにしてたため、植え替え時にバラバラにして4鉢にしました。購入は2010年ですので、12年目になります。日付や購入店など入れておくと便利です。パソコンをMacにしてから、テプラのパソコンで編集するやつが使えなくなってから購入日などの記載をしてません。これからは、手書きですね。ルビー根がシャワーみたいに伸びる姿をまたみてみたいので、とりあえず、最初から作り直してみます。白鳥1

  • 連城丸

    連城丸を入手したので、連日の投稿です。連城丸は神奈川県の鎌倉山で採取されたそうです。芽出しのころは覆輪がやや暗く、徐々に明るくなるそうです。明治の頃にはもう銘鑑に記載されているそうで、100年以上前から存在していたんだなぁと考えると、すごいことですよねぇ。きれいな木です。連城丸

  • 阿波錦と半田錦

    阿波錦と半田錦です。まずは、阿波錦。2018年にアップして以来です。全然気が付かなかったんですが、柄が良くなってきています!仔にも良い柄が出ています。根っこは繊細な感じで、ほったらかしのときはあまり根が伸びない感じでした。今年はしっかり生長させれるようにしたいものです。つぎは、半田錦です。こちらは香川の別の業者さんのヤフオクで入手しました。阿波錦と同種という話もあるそうで、数年前に入手しました。柄はよく似てき来ています。根の伸びはこちらの方が勢いがあります。仔は青です。親木の天葉も良い柄が出てきていますので、楽しみな木になりそうです。ふうらん日和も週に1回は更新したいなぁと思います。阿波錦と半田錦

  • 久々のふうらん日和

    およそ2年ぶりの更新です。「ふうらん日和」は2011年からはじめたので今年で11年目になります。最後の更新が2020年で、それ以降の2年間水やり程度でほとんどほったらかしでした。ほったらかしにしていたため、以前に比べて成長が鈍っています。白妙は一度もUPしていなかったようですが、4鉢持っていました。植え替えのときに外れて6鉢に。青でも縞が出るとのことで青がちな木を入手していたようです。縞がある木が3鉢。今後どうなることやらです。それから、こちらは2011年に入手した舞鶴。2013年ごろまでは順調に成長していたみたいですが、ほったらかしで、すっかり拗ねてしまいました。下葉は大きいので、途中までは順調に生長していたようです。ここ4年位で拗ねてしまったのでしょう。これからもち直せるように見守っていきたいと思います。そ...久々のふうらん日和

  • 富貴蘭 吟風の青

    たぶん、ブログ村再設定できました。今年は頻度を上げて更新するぞって気合い入れたんですがブログ村のパスワードが思い出せなくて更新するのが億劫になっちゃってました。gooブログ側の設定の問題だったようです。久々の更新は吟風の青です。吟風青の数々。植え替えをしばらくしてません。富貴蘭吟風の青

  • 富貴蘭 天領

    天領です。岡山の業者さんから入手しました。6年と半年くらいが経ちました。この天領と吟風のおかげで富貴蘭栽培のモチベーションを保ち続けることができています。何せ覆輪になるかも知れませんから!仔芽は縞と幽霊。春からは真面目に栽培してみます!富貴蘭天領

  • 謹賀新年。

    あけましておめでとうございます。2011年2月に始めたこのブログもいつの間にか9年近くに。富貴蘭熱が急に冷めて2018年からはほぼ更新がらんちゅうのことになってしまいました。2020年は富貴蘭栽培11年目の年になります。宮崎から愛媛に引っ越し環境の変化などで富貴蘭の栽培がおろそかになってしまっていました。そんな中、植物工場っぽいのを作り金牡丹を入れて栽培していました。安定した温度と湿度により、みるみるうちに仔芽が出てきてこれは凄いと思ったのですが…植物工場から出した途端に調子を崩し枯れてしまいました…。まぁ、考えてみれば当たり前のような気もします。そんなこんなで細々とではありますが現在も栽培は続けていますので今年は栽培1年目と新たな気持ちで。ブログも続けていこうと思います。謹賀新年。

  • 20191213天領

    2019年一度もブログの更新がないのも寂しいので。最近はほとんど富貴蘭を買ってませんが、お世話はほそぼそとしています。写真も今年は一回しか撮ってませんでした。夏前の天領です。なんだか覆輪気味になってきているのでこれはほんとに楽しみです。そんな日々ですが、昨日、香川の三◯園さんから2020年のカレンダーが届きました。ということでブログ更新してみた次第です。それでは良いお年をお迎えください!20191213天領

  • 明けましておめでとうございます

    みなさま、明けましておめでとうございます。元日は近くの伊豫豆比古命神社に初詣に行ってきました。相変わらずの人の多さで、参道沿いの道路は渋滞していました。歩いて行ける距離でよかったと思った次第です。今年の抱負としては、富貴蘭・らんちゅう、そしてベランダで枯らしまくりの山野草にチャレンジです。富貴蘭は昨年、急速に興味をなくしてしまったのですが、やっぱり良いなぁと。らんちゅうも本格的な飼育は無理でも、子引きにチャレンジしてみようと思います。あと、ヤマアジサイとバイカオウレンも枯らさずに育てみたいと思っています。椿も数本枯れずに残っているし、カラタチバナ1本とオナガカンアオイ2鉢、枯れそうな寒蘭4鉢、春蘭1鉢もあります。こうやって羅列してみると、狭小のベランダでよくもこれだけ育てていたものだと自分ながら感心します…笑と...明けましておめでとうございます

  • 2018年も今日で終わり

    2018年もあっという間に終わりですね。今年を振り返ると、愛媛で就職して、6年間ほぼ通った今治とも9月でお別れして、10月から本部勤務となりました。今治の現場で出会った作業員さんたちとお別れするのもなかなかでしたが、数年前の調査の整理作業もなかなかです。物忘れでしょうか?笑。今年は9年目に入った風蘭栽培よりも、金魚に夢中になってしまい、金魚の王様、らんちゅうに魅せられてしまいました。富貴蘭はもういいかなって思っていたのですが、やっぱり植物は好きなので2019年も富貴蘭栽培も続けていこうと思います。3鉢ヤフオクに出品してしまいましたが、残りの富貴蘭はきちんと一鉢に植え直して栽培する予定です。長年続いたベランダ園芸倶楽部は卒業です。というか、富貴蘭はベランダ園芸倶楽部で十分に栽培できると思いました。らんちゅうは限ら...2018年も今日で終わり

  • らんちゅう20181223

    久しぶりの更新です。ほぼ、1ヶ月。らんちゅうたちはTM系YHの4匹だけ加温しながら、餌もたっぷりあげながらの飼育です。ダイソウの大きな150円洗面器を買いました。径28センチのホウロウ製の洗面器では4匹入れると窮屈になったからです。ホウロウがかっこよくていいのですが、150円には負けますね…笑他のらんちゅうたちは1日1回の餌やりで少し痩せていますが、このらんちゅうたちはいっぱい食べて調子の良いお相撲さんみたいな感じです。いい感じで餌を食べているんでしょう。らんちゅう貴族を1日5回、赤虫は一袋を2日に分けて与えています。温度はヒーターを22度に設定して、だいたい20〜22度で推移しています。らんちゅうのためには、飼育容器を大きくできれば良いんでしょうね。見てると、窮屈そうに泳いでいます。らんちゅう20181223

  • らんちゅう20181124

    今日はTM系YHらんちゅうです。我が家のらんちゅうの中では一番整った形をしているようです。来年はこの仔たちではじめての仔引きをしてみようと思います。本当はHKらんちゅうが綺麗だったのですが、残念な飼育でブログにアップする間も無く☆にしてしまったので…今思えば、4匹とも背なりも良くて肉瘤も出てて…可哀想なことをしてしまいました。らんちゅう20181124

  • 富貴蘭 天領20181119

    今日は久々の富貴蘭です。久しぶりにヤフオクに3鉢出品してみました。富貴蘭よりらんちゅうに時間を費やしている、今日この頃ですが、この天領は手放したくない富貴蘭の一つです。岡山の蘭遊園さんから棚入りしました。入手した当時は、片方だけの縞で、縞の方から出た仔に期待してくださいとのことでした。数年経ったら、なんと素敵な天領になってしまいました!このまま覆輪に移行しないかなぁと…笑仔芽も二つ。一つは縞がとりあえず出てます。もう一つは幽霊っぽい。ここから紺がのり、覆輪にならないかなぁと皮算用しております。富貴蘭も気がつけば、9年が過ぎようとしています。いろんな富貴蘭を育ててみましたが、金牡丹などは愛情の注ぎ方次第で、無残に枯れちゃうんですね…今はらんちゅうに夢中ですが、細々と富貴蘭栽培も続いていこうと思います。富貴蘭天領20181119

  • らんちゅう20181118

    今日はらんちゅうオス軍団です。バクテリアEXのおかげで水がすごく透き通ってます。らんちゅうオス軍団も気持ちが良さそうです。きっと。またまた富貴蘭を出品しています。安芸錦と芸西の縞です。両方とも高知県産です。らんちゅう20181118

  • 広島20181117

    今日は広島県三次市の三次風土記の丘に行ってきました。天気も良くて、気持ちが良かったです。海を渡る前、まだ今治。風土記の丘に到着。はしゃぐ息子。雨予報から曇り予報に変わり、そして青空!素敵な1日になりました。広島20181117

  • らんちゅう20181116

    OF系らんちゅう。バクテリア効果で水がとても澄んでます。上部フィルターの掃除の時に気づいたんですが、匂いがサムライEXの匂いになってました。バクテリアが生きてる証拠でしょうか?濾過材の使い終わったスポンジが、放置してても臭くありません。バクテリア効果でしょうか?もう商品名出してしまいましたが、バクテリア本舗ってとこのサムライEXっていうバクテリアを使ってます。ヤフオクで安価で購入できます。ちなみに、ヤフオクに富貴蘭を出品してみました。7年も育てました。いい株立ちに育ったと思います。らんちゅう20181116

  • 松山城20181115

    環状線のいたるところから見える松山城。ずっと見てると、お城が街のシンボルって意味がわかります。松山城の正面って三津浜方面でしょうか?それとも南側の平野?今度、三津浜あたりからも見えるか、見に行ってみようと思います。松山城20181115

  • 松山城20181113

    今日は松山城です。いつもの松山城スポット。そのすぐそばで、新たな松山城スポットを発見。ビルがない頃は松山平野の至る所からお城が見えていたのでしょうねぇ。松山城20181113

  • おはな

    牧野植物園で撮ったお花がまだあったのでアップします。あじさいユリうちの子は生まれてから2回くらい牧野植物園に行っているのですが、3歳になって文字も読めるようになり、周囲の状況もだんだんと把握できるようになったからか、この前行って以来、牧野植物園の園内地図をみながら毎日飽きずにここ行ったねぇって言っています。いろんな体験のいくつかが、良い経験となってくれるといいなぁっと思います。まぁ、植物園は私が行きたかっただけですが…笑おはな

  • 瑞晶2

    久しぶりの瑞晶2です。なんとか元気に育っています。今日はアップだけのブログです。瑞晶2

  • 羆錦

    今日は羆錦です。2017年5月17日に高知の方から落札しました。愛媛に来てから記録を取らなくなってしまったので、ヤフオクの評価項目が頼りです。この方からの富貴蘭は数点あるのですが、日本富貴蘭会の賞を取られていたり、高知の大棚「蘭の国から」さんのブロクから追認できたりと信頼の置ける出品者様だなぁと安心して取引できる方です。その方から頂いた羆錦です。我々の世界でも何々系という表現があります。例えば吉備。愛媛で出るものに吉備っぽいなかと思うものがあります。吉備の人に聞くと吉備じゃないと。でも、愛媛でもない。プロポーションは吉備、でも吉備じゃない。それで、吉備系と。ふうらんの世界では、なに系羆、なに系建国殿などがあるようです。ネットでの情報しかないのですが、誰から誰に渡って、誰が評価したか、どこから入手したか、それが大...羆錦

  • 牧野植物園 日本伝統園芸植物鑑賞棚

    この前、牧野植物園に行った時の写真、まだアップしていないものがありました。カキツバタ展をやっていました。たぶん。。綺麗なお花が咲いていました。このコーナー、育ててみたい欲(?)を掻き立てられます。。。鉢植えだし、ベランダでも…笑以前、牧野植物園に行った時には、この日本伝統園芸植物鑑賞棚でカラタチバナ展をしていて、それで、カラタチバナを入手して育て始めたこともありました。5鉢くらい買って、今3鉢が残っています。一年目はタネをまいて株を増やしてみたりしたのですが、現在は日陰でひっそりと。葉っぱの淡い緑がいい感じです。カキツバタからカラタチバナの話になってしまいましたが、眠れぬ夜のブログはここまでで。牧野植物園日本伝統園芸植物鑑賞棚

  • 阿波錦

    今日は阿波錦を。2017年1月にアップして以来です。昨日、出張先の兵庫から帰ったら、三○園さんから富貴蘭展の案内のハガキが来ていました。ネットでしか買ったことがなく、一度はいって見たいなと思うのですが。今回はちょうど6月30日から7月1日まで研究会で熊本でした。機会があったら一度は行ってみたいですね。ということで、三○園さんから頂いた阿波錦です。ちょっと光が少なかったのか、間延びしてしまいました。仔は2つののまま。1本は柄が継続しております。阿波錦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いしころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いしころさん
ブログタイトル
ふうらん日和
フォロー
ふうらん日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用