chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピックアップ札幌市野鳥写真 https://1099.blog.ss-blog.jp/

公園で散歩しながら野鳥撮影を札幌市中心で行っています、日曜更新の不定期報です。

会社員ですので休日撮影です、公園にいる野鳥全般(山野の鳥、海や池の鳥)です。

ピックアップ
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2011/05/30

arrow_drop_down
  • 札幌 百合が原公園

    孫も2歳になり公園の遊具で遊ぶということで、百合が原公園にお伺いしました。 ここは、色とりどりの花が咲きちょうどラベンダーが満開でした。 初めは、公園で孫の写真でもと思っていたのですが、鳥の声を聞くと母親に孫を 預けてバードウオッチングに集中・・・30分ほどでしたがレンズを通してアップで 見る鳥さん素敵ですね。 子供のシジュウカラが近くに来てくれました・・・・ ・・・・子供が独り立ちしている時期ですね。 大きな声で、囀りしているアオジのオスです・・・・ ・・・・・迫力があります、メスが近くに来ているのでしょうか。 近くに寄ってきてくれないノビタキのメスです・・・ ・・・・すぐに飛んでいってしまいました。 最後の写真は・・・アオジです 近くに来てもら..

  • 谷津干潟の野鳥(千葉県)

    記念の30回になったと思われる仲間との定期野鳥撮影会に、札幌から参加しました。 私は、6ヶ月ぶりの参加です・・・鳥の出が良ければと参加をしましたが、カワウとムクドリが お出迎え・・元気に集団で飛び交っていました。 シニアの集まりなので、このように集まって話をするだけでも交通費の元は取れました。 カワウの写真たくさん撮りましたので、その中から2枚掲載します。 (カワウ) カワウとのもう一方の主役だったムクドリです。 (ムクドリ) カルガモの子供大きくなっていました。 (カルガモ) 最後の写真は、カイツブリの親子ですが子供は大きく育っていました。 (カイツブリ) 最後まで、ブログご覧頂きましてありがとうございました。

  • 茨戸川緑地の野鳥(札幌市・石狩市)

    この場所は、草原の鳥の他に雑木林がありキツツキなども見れるところで比較的新しい バードウオッチングができる整理された場所です。 草原の野鳥が、そろそろ入ってきている時期ですので、探鳥しながら鳴き声や姿をみる のを楽しみのお伺いをしました。 雑木林からバードウオッチングを始めました。 キツツキに、最近出会えなかったのでアカゲラ狙いで散歩スタートです。 久しぶりの出会いです・・アカゲラです。 (アカゲラ) 近くにニュウナイスズメもいました。 (ニュウナイスズメ) アカゲラより大きなキツツキで、背中やお腹を見てオオアカゲラと判断しました。 久しぶりに出会えました。 (オオアカゲラ) 夏鳥の草原の代表格のノビタキのオスがこの緑地に到達していました。 (ノビタキ) 近くにメスのノビタ..

  • 令和初撮り 屯田遊水地の野鳥(札幌市)

    令和5月2日に入って桜が満開になった札幌市北区にある屯田遊水地にお伺いをしました。 ここは水鳥を撮りに来ることが多いのですが、桜や木々や野原の野鳥に狙いを定めて探鳥を しました、あいにく雨がぱらついたり寒さで手がつめたくなるなどの悪条件でしたが、桜は きれいに咲いていて来てよかったと実感しました。 初めに、桜花の蜜を吸いに来た小さな可愛いメジロからご覧下さい。 (メジロ) 桜には、このメジロは絵になりますが、高い場所に移動してしまいました。 (メジロ) 桜の花や茎が、メジロを隠してしまいます・・・ メジロより大きな野鳥が飛び込んできました、ヒヨドリです桜花に嘴を入れています。 (ヒヨドリ) 泣き方は下手ですが、アオジが鳴いています。 (アオジ) 近くにやってきてくれたアオジのオ..

  • 平成最後 モエレ沼公園の野鳥(札幌市)

    久しぶりに、公園の散歩に出かけました。 家族の目的は、孫の花見ですが・・・私は、本当に久しぶりのバードウオッチングが 目的ですので、付かず離れずでの野鳥撮りですので、イマイチの腕がさらに追い打ち をかけて証拠写真の連続になりました。 でも、平成最後ということで更新をさせていただきます。 目的の桜から・・・もうすでに早咲きの桜は終わってちらほらの桜でしたが、満足し ました・・・桜からご覧下さい。 ハシブトガラやコガラやシジュウカラなどのカラ類がいましたが、高い場所にいて 下には降りてきて頂けません、その中でコガラを撮りました。 (コガラ) ハシブトガラは、枝かぶりです・・ アオジは北海道では、夏鳥ですのでこれから見かけるのが多くなると思います。 (アオジ) ニュウナイスズメがいました..

  • 谷津干潟でサギ・サギ・ウ・・(千葉県)

    千葉県の谷津干潟で、鳥撮り同好会が開催しましたので、札幌から期待を込めて 参加をしました。 谷津干潟は、渡り鳥の飛来地となっている谷津干潟の保全と自然とのふれあいが 楽しめることを目的として整備された都市公園でが、このような場所ですので、 バードウオッチングを楽しみたかったのですが、大きな鳥ばかりでサギやカワウ なにか違和感を感じましたが、鳥との会話でなくて仲間との会話で盛り上がりま ましたので、これもありだと思いました。 大切な仲間との楽しい時間の共有をすることができました。 アオサギはいつ見ても大きい鳥です。 (アオサギ) コサギやダイサギがこの大きな干潟に点在していました。 続けてご覧下さい・・・ (コサギ) (ダイサギ) カワウもたくさんいました。 (カワウ) (カワ..

  • 初秋茨戸川緑地の野鳥達・・(石狩市生振)

    季節ごとの掲載だけはと思って夏休み計画をしていましたが、ほとんど雨で出かけることが できませんでした。 休みの最終日に雨の切れ間を狙って、少し残っていると思われる夏鳥を探しに、石狩市生振 にある緑地にお邪魔をしました・・・少し夏鳥がいましたので嬉しかった・・ 秋を感じる景色を堪能しながら、花に止まった蜂で練習をしてから探鳥しました。 この緑地の小さな池に、ガマがさいていました。 神話の「因幡の白兎」を思い浮かべました・・・・ 初めに証拠写真ですが、ベニマシコから掲載します。 (ベニマシコ) 遠い場所で、さらに草木が覆っていてなかなか難しいですね。 遠くにある細い枝に来たベニマシコです。 (ベニマシコ) ハシブトガラの幼鳥で、警戒心が強く近くには来てくれません・・・ ノビタキ..

  • 札幌市百合が原の野鳥...

    百合が原公園は、札幌市北区の総合公園として、昭和58年に開園した敷地面積25.4haの総合公園です。 今の時期はクローズしていますが、世界の百合広場には、この公園のシンボルである約100種類のユリ が植栽されています。冬のこの時期は、雪道を犬の散歩の方が目立つこうえんですが、いい季節になる と札幌市を代表するフラワーパークになります。 北区のこの公園に冬鳥がいないか時間をかけて回りましたが、出会うことができませんでした。 初めに公園の奥にある場所で、ゴジュウカラを見かけました。 (ゴジュウカラ) ヒヨドリは、2羽で追いかけっこをしていました。 (ヒヨドリ) 鳥の出がよくありません、天気が良かったのですが風が強かったですね・・ 続けてヒヨドリです。 小さな池にダイサギがいました、札幌ではあまり見かけな..

  • 札幌市豊平公園と周辺のナナカマド実と野鳥..達.

    冬鳥を探して雪ふりのなか、札幌市豊平区にあります豊平公園にお邪魔をしました。 札幌は週末になると雪が降ることが多くて・・いい環境でバードウオッチングができません。 野鳥も出が悪いですね・・・・ 札幌雪祭りも終わってたのでゆっくり探鳥をしましたが、ハシブトガラなどのカラ類がすこし 遊んでくれましたが、冬鳥を探して移動してナナカマドの赤い実がまだ少し残っている場所に 移動しました。 (ツグミ) ナナカマドの実をたべているツグミに出会うことができました。 (ツグミ) 豊平公園で撮りました、ハシブトガラです。 (ハシブトガラ) 近くに来てくれないですね・・・ (ハシブトガラ) シジュウカラは、上から降りてきました・・ (シジュウカラ) ヒヨドリもつられて・・・上から落ちました・・ ..

  • 札幌中央区円山公園のキツツキ、カラ類。

    2018年初めての投稿です・・・札幌市中央区にある円山公園です。 北海道神宮が近くにある場所で、新年の参拝客が少し少なくなる時期を待っての 鳥撮りです、いろいろな先輩が冬鳥、今年は少ないと言っています。 いないなぁ・・実感しました・・キツツキとカラ類が少し遊んでくれたので満足。 アカゲラより大きなキツツキがいました、背中の羽の模様からオオアカゲラです。 (オオアカゲラ) 遠い場所ですが、アカゲラもいました・・・ (アカゲラ) オオアカゲラの画像少し多めに撮りましたので、続けて掲載します。 (オオアカゲラ) この公園は、冬眠しないエゾリスが普通に見られる場所です。 顔の真ん中に雪をつけたのでしょうか・・・木を登るエゾリスです。 カラ類は..

  • 特集 シマエナガ・・・・

    バードウオッチングに行くことが まだしばらく時間を頂くことになりそうですので・・・ 今までとりためたシマエナガ特集をすることにしました。 落ち着いてポーズをとってくれない鳥ですので・・・写りが今ひとつですが見てください。 遠い場所にきてくれました。 雪が降っていて少し暗かった場所です・・・ 正面を向いてくれましたが、枝が邪魔です・・ 少しトリミングしています・・アップのシマエナガです。 太い枝どまりです・・ 少しポーズをとってくれたように見えました・・・ 枝が邪魔をしていますが、比較的綺麗に撮れたシマエナガです。 この画像が最後の1枚です・・・良い写真がなく..

  • 千葉県谷津干潟のシギやサギ..達。

    バードウオッチング仲間の鳥撮り同好会に参加するため東京の葛西臨海公園に集合しましたが、 強い雨でしたので葛西の撮影を残念をして、千葉にある谷津干潟で今回行うことになりました。 この干潟の周囲は、「自然生態観察公園」として約3.5kmの遊歩道、雨や陽射しをよけるシェル ター、干潟を望む観察デッキなどがあります。水鳥の観察はもちろん、朝夕に潮の満ち干による 景色の変化を楽しむことができます。 干潟の南側にある「谷津干潟自然観察センター」で雨乞いしながら状況を見ながらの撮影会に なりましたが、潮も満潮に近く撮れないストレスがたまりました。 そんな中で少し遊んでくれた谷津干潟のシギからご覧下さい。 とても目が可愛いダイゼンです。 (ダイゼン) たくさん素早い動きで餌探しをしています、トウネンです。 この集団の中に、ハマ..

  • 札幌円山公園カラ類とリス達..。

    8月中旬に、札幌市中央区の北海道神宮から円山公園にお伺いしたとき野鳥を撮ることが、できな かったので、昨日リベンジで円山公園に台風が上陸する前に3連休では、ここがベストとワクワク でバードウオッチングを行いました。 秋本番です・・気温も低くなってきています、もう1ヶ月すると冬鳥が入ってくる季節です。 公園では、初めにエゾリスがお迎いしてくれました。 (エゾリス) カラ類の声が聞こえています、シジュウカラやゴジュウガラ、ハシブトガラ、ヤマガラ等です。 近くにハシブトガラが来てくれました。 (ハシブトガラ) もう少し奥の林の小枝にもハシブトガラが止まってくれました。 (ハシブトガラ) ゴジュウカラは、太い幹に止まってくれました。 (ゴジュウカラ) ゴジュウカラのこのポースが私は好きでよく撮って..

  • 屯田・茨戸川周辺のノビタキ、コヨシキリ達。

    札幌市北区の屯田や石狩川中流や茨戸川周辺のバードウオッチングをしましたが 暑い日が続いて鳥の出が悪くて難儀しました。 屯田の遊水地はアオサギが池の淵で固まっていました。 この近くで、地上をよちよち歩きながら時々振り返りこちらを見ながら歩いている ヒバリがいました。 石狩川の中流でノビタキを見つけました、オスの成鳥です。 茨戸川では、コヨシキリが強い風に吹かれながら大きな声で鳴いています・・・ 今回から写真が少ない時に、動画を掲載します。 初めての動画です、風が強くて揺れていてこヨシキリを上手に捉えることが できません・・・ 今週は、草陰に隠れていたこよしきりの子供でお終いです。 今週も最後まで、ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 にほんブログ村

  • 石狩川河口のヨシキリ(大・小)、ホオアカ、ノゴマ..達。

    7月に入りました北海道も夏本番に入りました・・暑い中札幌に隣接しています、北海道石狩市 の石狩川河口に、お邪魔をいたしました。 この河口は、太陽を遮る森や林がないので、とにかく暑いですね・・・ここはヒバリが元気よく 空に舞い上がっています、陸地もヒバリのおかけで賑やかです。 川岸は、オオヨシキリの甲高い大きな声とコヨシキリはたくさんで合唱します。 オオヨシキリが大きな口を開けて鳴いています・・・ (オオヨシキリ) コヨシキリは、草むらの中で小さな声で合唱していますが、そのなかでも 元気のいいコヨシキリは、単独ライブをしてくれます。 (コヨシキリ) ノビタキは幼鳥がたくさんいました・・・ 最初は、少し成長した子供のノビタキ・・・ 次はノビタキの幼鳥です・・・ 最後のノビタキは、オスの..

  • 茨戸川緑地のノビタキ、コヨシキリ、カッコウ..達。

    昨日は、石狩川下流の川沿いの緑地にあります、札幌市北区と石狩市生振にまたがる茨戸川緑地に お邪魔をしました。 久しぶりのバードウオッチングでしたので、草原の野鳥を狙って撮ろうとしましたが、思うように ピンとが合わずに撮るのに苦労しました。 はじめは・・・スズメより小さな小型のツグミ類北海道を代表する ノビタキのオスです。 (ノビタキ) 近くにノビタキのメスの子供が大きな声で鳴いて親を呼んでいるようです。 (ノビタキ) ノビタキのメスです・・子育てで虫を探していそがしく飛んでいましたが 近くに止まってくれました。 (ノビタキ) オスのノビタキは、青虫を捕まえたようです。 スズメに似た森林性の小鳥のニュウナイスズメのオスがいました。 (ニュウナイスズメ) 川に近い薄暗い..

  • 東屯田遊水のノゴマ、アリスイ、コムクドリ達。

    札幌市内の北区にあります東屯田遊水地にお伺いをしました。 東屯田川遊水地は、人々に親しまれる水と緑豊かな水辺空間とし てパークゴルフ場、野鳥や水生・ 湿生植物など豊かな自然を観察できる観察デッキや遊歩道が設備されています。 隣接する発寒川にも野鳥が来るのでバードウオッチングを楽のしむことができる大好きな場所です。 発寒川周辺の林の中の暗がりの中で様子見しています、ノゴマのオスがいました。 (ノゴマ) 遠い遠い場所に、小動物に見えたのですがよく見るとアリスイでした。 (アリスイ) 東遊水地に戻ってきてすぐに、コムクドリのオスに合うことができました。 (コムクドリ) 近くにメスもいました、子育ての時期なのでしょうか。 アオジのオスの鳴き声が響きます・・メスが寄ってきています。 上段にメスがい..

  • 円山公園(マヒワ、ヤマゲラ、ヤブサメ達..リス)

    5ヶ月ぶりの更新です。 不定期更新になりますが、札幌市内の野鳥写真を掲載させていただきますのでよろしくお願い をいたします。 5月5日のこどもの日、札幌市中央区円山公園にお邪魔をいたしました、ここにある動物園に いっぱい家族連れできていたのと、桜が満開になって花見客の宴会の声など、この円山公園が 一番盛り上がる日にバードウオッチングというのは無謀なのですが、お休み明けの第一弾は・・ 何が何でもこの公園でと決めていましたので決行しました。 まだ冬鳥のマヒワが残ってくれていました。 シラカバやハンノキの実を食べて小柄で繊細な冬の小鳥です。 (マヒワ) 北海道ではお馴染みのハシブトガラが近くの木の枝に止まりました。 円山公園は、キツツキに会える確率が高い場所です、初めにあったのがコガラです。 ..

  • 新年明けましておめでとうございます。

    私用事ですが、しばらく更新ができません。 申し訳ございませんが、しばらくご迷惑をおかけいたします。 今年は札幌は雪が多いので、転倒事故が増えています。 2017年2月6日(月)~2月12日(日)さっぽろ雪祭りにお出かけの方は、 靴底の滑り止は必修です。 オジロワシのペアです・・・今年もよろしくお願いいたします。

  • 札幌豊平公園のコゲラ、アカゲラ、シメ..達。

    12月に入りました・・・札幌市内の公園少し回りましたがこちらに来て3年目ですが、特に今年は 鳥が少ないですね。 ナナカマドの赤い実が熟すまでしばらく待つしかないようですね。 札幌市内は、雪が早く振りましたが根雪にはなっていません、日陰は雪が溶けないで残っています。 札幌市内豊平公園にお邪魔をしました。 初めに、コゲラです・・・・ (コゲラ) アカゲラ今年は、公園以外の街中で電線に止まっているのも見かけるので多いようです。 (アカゲラ) 今年生まれのアカゲラのように見えます・・ (アカゲラ) ヒヨドリが、胸を張って近くの気配を伺っています。 (ヒヨドリ) ゴジュウカラは、木を突きながら虫を探しているようです。 (ゴジュウカラ) 高い木の上に集団できた鳥は、シメでした・・・遠..

  • 札幌北区屯田遊水地のカワアイサ、ミコアイサ、アカゲラ達。

    今週は札幌市北区にあります・・・東屯田遊水地その周辺を探鳥しました。 12月になると氷が水面に覆われて水鳥がいなくなる前に、今季初になるカワアイサなどアイサ 中心に見ることができました。 広い遊水地ですので遠い場所にいて、少しでも気配があると飛んでいなくアイサなので、400 mmに1.4をつけてCanon80Dでf8での撮影です。 初めに今季初撮りのカワアイサからご覧下さい、オスとメス仲良くペアで泳いでいました。 (カワアイサ) オスがメスをリードして泳いでいますが、オスをメスが追い抜きました・・ (カワアイサ) 北海道では観察頻度が少ない夏か旅鳥のダイサギがいました。 (ダイサギ) ミコアイサも今季初見です、メスや幼いオスが混じっていました。 (ミコアイサ) 綺麗な冬羽になる前のオスのミ..

  • 北海道石狩港のウミウ、ススガモ、ハジロカイツブリ達。

    札幌で大雪が降って土曜日から日曜日にかけて探鳥の準備、待機をしていましたが、日没で 今週は、バードウオッチングを断念しました。 先週、北海道石狩市にあります石狩新港にお邪魔をして撮っていました画像の在庫から今週 掲載をいたします。 私たちの年齢は、親の介護や家族の健康など定期的に休日に趣味を行う時間が取れなくなって きています。 11月の来週週からから不定期更新になりますので、よろしくお願いをいたします。 セグロカモメです、前に幼鳥がいます。 (セグロカモメ) 魚をとりあってざわついていました・・・ この時期は、ウミアイサもいるのですが会えませんでした。 カモの仲間の中では、素潜りが得意なスズガモです。 (スズガモ) スズガモのオスが近くに来ました。 ウミウは、対岸の港の中を..

  • 東屯田遊水地初冬のルリビタキ、ウグイス、水鳥..達。

    2016年もあと11、12月残すところ2ヶ月になって札幌市内も気温が下がってきて寒い日が多く なってきました、そんななか札幌市北区東屯田遊水地にお邪魔をいたしました。 初冬になって今年も水鳥が沢山やってくる季節になりました、マガモ、ヒドリガモ、コガモ等 これから氷が張る12月上旬までが、観察ができるポイントなので後数回お邪魔をしたいと思っ ています。 初めに沢山ヒドリガモが入ってきていました。 (ヒドリガモ) ハシビロガモのメスも一生懸命採食に夢中になって近くに来ていました。 (ハシビロガモ) オオバンも氷がはるまでここにいるようです。 (オオバン) ほとんど草の中にいるので、この遊水地では鳴き声は聞こえていましたが ウグイス初めて見ることができました。 (ウグイス) 木の枝に来てく..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピックアップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピックアップさん
ブログタイトル
ピックアップ札幌市野鳥写真
フォロー
ピックアップ札幌市野鳥写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用