chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
環ぐねり庵 https://blogs.yahoo.co.jp/guuchokipanten

主に作曲家別にディスク鑑賞の記録を残していきます。

○メニューに好きな曲を並べてあります。 ○鑑賞以外では、オーディオ、コンサート、アマオケ活動、楽器(ヴィオラ)も対象にしています。 ○所属団体で取り上げる曲は、特に徹底的に聴き比べを行います。(例:ブルックナーの「ロマンティック」は100種類超!)

guuchokipanten
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2011/08/15

arrow_drop_down
  • ワルター初出の田園

    Walter conducts Beethoven & Wagner - NYP - 1944 (complete concert)

  • 引っ越しました。

    ブログ引っ越しました。 画像を使いやすくするためです。 「誰にも教えたくないレコードを聴く」 http://knapper2.blog.fc2.com/ です。 なるべくこまめに更新新したいなあと思います。

  • 今日はブルックナーの誕生日

    ショルティ/シカゴ響の第9を聴く。 80年代に出て以来、これを超える完全なサウンドはない。 どちらかというと嫌いな指揮者だが、 この、神に捧げられた別格の世界に見事にマッチしている。 これを聴くと、他のは、弱さやほころびが気になって仕方がな...

  • ハンドシキンのヴィオラ協奏曲4

    バルシャイがヴィオラを弾く、ハンドシキンのコンチェルト。 異様に生々しい音で興奮させられます。 ただ残念ながら1楽章に20小節ほどのカットがあります。 1、3楽章のカデンツァは手元の楽譜とは違うもの。 バルシャイオリジナルでしょうか? 持っ...

  • ハンドシキンのヴィオラ協奏曲3

    イワン・ハンドシキン(1747−1804) モーツァルトの9歳年上、ハイドンの15歳年下になります。 この時代に、これだけ魂の籠った協奏曲を書く作曲家がロシアにいたとは、 本当に驚きです。 もっとも、これは、バルシャイの演奏が凄すぎるせいか...

  • ハンドシキンのヴィオラ協奏曲2

    これは本当は誰にも教えたくない曲です。知り合いのヴィオリストの誰に聞いても皆知らないし、録音もおそらく一種類しかないんじゃないかしら。 作曲者からして知名度はほとんどゼロで、本当にいい曲かどうか誰も信じないでしょうから。 この素晴らしいヴィ...

  • ヴィオラのおいしい名曲は(ヴィオラ協奏曲編1)

    ヴィオラ・パートの魅力を追求する企画、いよいよ本命のヴィオラ協奏曲編です。 コンチェルトともなると、技巧的にかなり難しいところが多くて、自分で弾くのは 厳しいので、専ら楽譜を見ながら聴くことが中心になります。 1 ハンドシキン:ヴィオラ協奏...

  • ヴィオラのおいしい名曲は(管弦楽曲編)

    もちろん、交響曲以外にもヴィオラらしさを満喫できる名曲はたくさんあるでしょう。 ◎伊福部昭:交響譚詩 この2楽章は亡き兄へのレクイエム。テーマがヴィオラで示されます。他の楽器に代替不可能な世界です。山田和男/東京交響楽団の演奏で聴きます。...

  • アバド/ルツェルンの第5

    昨晩、お風呂から出て寝ようと思ってTVのチャンネルをいじっていると、 なじみの曲が・・・。 BSでやっている、ブルックナーの5番、2楽章だった。 集中力の高いすげえ演奏だなあ、なんだろう?・・・と良く見てみると、 ルツェルン音楽祭、2011...

  • ラニエリのバッハ無伴奏組曲(ヴィオラ版)

    カメラータ東京からバッハの無伴奏チェロ組曲のヴィオラ版CDが出た。 弾いているのは、ルカ・ラニエリという男性奏者だ。 2枚目の6番、4番、1番を車の中で聴く。 美音だが、まるでBGM的なバッハ。 何も心に伝わってこない。 4番の1曲目など、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、guuchokipantenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
guuchokipantenさん
ブログタイトル
環ぐねり庵
フォロー
環ぐねり庵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用