chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そうだ、「新しき村」へ行こう! http://grassmoon.at.webry.info/

白樺派の作家武者小路実篤が作った地産地消の共同体「新しき村」。そのサポーターによる紹介です。

中国の人民公社にも影響を与えたという「新しき村」。エコロジー思考、循環型社会、食の自給自足、無農薬野菜、晴耕雨読、平等主義、個性伸長、さらには太陽光発電による電力エネルギーの自給&販売…。21世紀のライフスタイルが、このいっけん田舎の僻村のように見えるコミューンでは、すでに実現しています。その現在を紹介します。

Grasshouse
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/16

arrow_drop_down
  • おいしい卵と性善説

    初秋、新しき村に「卵」を買いに行く ■越生線の武州長瀬駅から歩いて15分ほど、武蔵野霊園の前を曲がり、住宅街のゆるやかな坂道を降りると、大きく左右に風景が開けて、のんびりとした田圃が見えてきます。 そこが「新しき村」への入口です。 一見、わかりにくいのですが、「新しき村 武者小路実篤記念美術館」という小さな標識が出ています。 ■反対側の…

  • 東北再生は、EM・微生物軍団が「鍵」!?

    EMと東日本大震災――日本再生へ―― ■福島原発問題で日本中がパニックになっていた4月頃から、ひまわり、菜種、EMの話題が注目を集めていました。ひまわり、菜種は、その効果云々というよりも、一種の東北復興のシンボル的な扱いだったようです。 放射能対策として、EMの効果が云々されていましたが、その後、どうなっただろうと気にしていたところ、着々と動きはあるようですね。

  • 「下北沢」と「新しき村」

    ヒューマンサイズの「半開放形・半閉鎖系ゾーン」の創出 昨日、「下北沢再開発」に関するシンポジュウムに行ってきました。 保坂展人新区長も参加。詳細は、こちらです。 ■下北沢再開発。開かれていなかったシンポジュウム 聞けば聞くほど「まったくやらない方がいい再開発」。 結論はいつのまにか、「どのような再開発をやるべきか」?? http://blog.goo.ne.jp/grasshouse001 …

  • 恐怖の法律「家庭菜園禁止法」で、「新しき村」が消される。

    轟々たる批判の中、ゴリ押しで通した「食品安全近代化法」、別名「家庭菜園禁止法」 ■少し以前のネタですが、昨年の暮れ12月から今年の1月にかけて、アメリカで驚くべき法案が可決されてしまいました。 「食品安全近代化法」(Food Safety Modernization Act) 字面だけ見ると、食品の安全面を強化する法律のように思えますが、その実体はFDA(アメリカ食品医薬品局)の権限を増大させる小規模農家…

  • すでにエコビレッジである「新しき村」に、+αしたいもの

    ひとつ前のブログで、 「たとえば、お茶畑と田圃をベースとして、緑がとても豊富な村ですが、緑だけではなく、季節の花、野草の花がふんだんに咲き乱れているだけでも、雰囲気は変わるのではないだろうか…。」 と書きましたが、イメージとしては、「新しき村」の随所に、こんなふうな風景が、ちらちら出現したら、いいなァ……と思います。

  • 「新宿ゴールデン街」と「新しき村」

    バブルの頃には、限界集落化していた「新宿ゴールデン街」 ■先日…

  • 限界集落としての「新しき村」

    実は私は、できるだけ…

  • 21世紀の「新しき村」をウォッチングする理由

    開拓時代の家 「新しき村」に…

  • 外来者のための「村外会員の家」

    宿泊施設は、こんな感じです。お茶畑をぬけると見えてくる「村外会員の家」

  • 夏の朝の散歩がいい

    朝など散歩するには、ここは非常によいところですね。 「新しき村」には、…

  • なぜ、村の木陰に電車があるのか?

    「新しき村」の村内を散策していると、こういう光景に出くわします。 …

  • 真夏、労働祭に参加する

    木陰から田圃を望む 蜂…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Grasshouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Grasshouseさん
ブログタイトル
そうだ、「新しき村」へ行こう!
フォロー
そうだ、「新しき村」へ行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用