chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GPA Talks https://gpatalks.blog.ss-blog.jp/

Gikosha Planning Associate's Talks ...情報、冗報、そして雑談、愚痴

gpa7600
フォロー
住所
海老名市
出身
平塚市
ブログ村参加

2011/10/24

arrow_drop_down
  • 移動しました

    ブログを下記に移動しました。 http://pi-3talks.pi-3.net/

  • 緑茶なら5杯、コーヒでは3杯

    疾患による死亡リスクを下げたいなら、毎日、 緑茶なら5杯、コーヒでは3杯が良いようです。 〇 緑茶 上のグラフの通り、 男女共に、緑茶5杯以上/日の摂取群では、 死亡全体 心疾患死亡 脳血管疾患死亡 女性では、1-2杯、3-4杯/日群で ガン死亡 同じく女性の、3-4杯、5杯以上/日群で 呼吸器疾患死亡 のリスクが有意に低下する傾向が認められたそうです。 〇 コーヒー 上のグラフの通り 男女共に、コーヒ3-4杯/日の摂取群では、 死亡全体 のリスクが有意に低下 コーヒー摂取量が5杯以上/日群ではその関連が弱くなり、 がん以外のその他の死因においても同様に負の関連が認められたとのこと。 女性では、1~2杯/日群において、 心疾患死亡 のリスクが低下し、 5杯以上/日群では リスクが増加していたそうです。 ..

  • 辞書によれば

    自粛 じしゅく 自分から進んで、つつしむこと。 選択肢のない自粛要請は 恐喝 きょうかつ おどしつけること。 前者は犯しても犯罪ではありません。 後者は刑事犯罪となります。 国や府知事が先頭を切って、恐喝をする 無知な人間がそれに続くのはやむを得ないことでしょう。 怖ろしい国になり果てました。

  • 知らない事実 多すぎます

    事の真偽を判断する材料は私にはありませんが、 少なくとも一つの情報として知っておきたいと思います。 マンガ「私の身に起きたこと」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67838 『私の身に起きたこと』が描かれるまで https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67834

  • 池袋暴走事故の遺族が厳罰求め署名活動

    東京・池袋で今年4月高齢ドライバーの車が暴走し12人が死傷した事故で、妻と娘を亡くした会社員の松永さんが、加害者に対する厳罰を求める署名活動を行いました。松永さんは繰り返される交通死亡事故に警鐘を鳴らしたいと話していて、集めた署名は東京地検に提出するということです。 テレ東NEWS 2019/08/02 https://www.youtube.com/watch?v=bWiH_eXEjk0 署名用紙は次のURLからダウンロードできます。 住所は県名から記載とのことですからご注意を 送付先は署名用紙に記載されています。 8月中は受け付けているようです。 https://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view

  • The Great Guitars

    35年ほど前でしょうか、当時、還暦前後のギタリストが頑張っています。 https://www.youtube.com/watch?v=qvr8hBkYEFo&t=226s

  • 基準値と性年齢 : ヘマトクリット

    貧血というと【赤血球数】【ヘマトクリット】【ヘモグロビン】の三つの検査をよく聞きます。いずれも赤血球の状態を調べるものですが、今回の【ヘマトクリット】は、全血液中の【赤血球】の容積率を測るものです。 従って、一般的には【赤血球数】が下がれば【ヘモグロビン】も下がり、結果【ヘマトクリット】も下がることになりますが、【ヘマトクリット】単独に変動することもあるそうです。 【ヘマトクリット】は、体調や生活リズムによる曜日でも変動し、採血時の体位によっても変動するといいます。夏は低く冬は高い、朝食後に高く睡眠中は低いなど、季節や一日の時間帯での変動もありますので、時系列で比較するには、測定のタイミングを合わせる方が良いと言われます。 新生児は19.0~20.0g/dLと高値ですが、急速に低下し生後6カ月頃から幼児期までは成人の最低基準値程度(11.4~13.0g/dL)を推移し、その後青春..

  • 来年も 自分しか頼れない??

    2019年に「思い切って始めたいこと」がある人は30.8%、「思い切ってやめたいこと」がある人は20.6%だったそうです。「思い切って始めたいこと」の内訳を見ると、ちょっと寂しげな雰囲気がします。調査レポートでは「生活していくための自力を高めたいという願望がうかがえる」と穏やかな表現ですが、どうも「会社も国もあてにはできないから、自分で何とかしていくしかない」との現れだと考えるのは、私の捻くれた性格故でしょうか。 「思い切ってやめたいこと」の内容は、[無駄遣い・衝動買い][食べ過ぎ・飲み過ぎ][スマホの使いすぎ]・・と, よくある内容がほとんどですが、[無理しての人付き合い]が入っているのが、「始めたいこと」で申し上げた事と、同じようなにおいいを感じ、少し気になりました。 内容の詳細と正確さを求める場合は情報源をお訪ねください。 グラフはレイアウトの都合で、情報源グ..

  • 血圧の季節変動

    血圧は一日の中でも変動しますが、夏から冬にかけて収縮期血圧に10mmHg程度以上の上昇が見られる人や、逆に冬の方が血圧が低くなる人は、心血管リスク(冠動脈疾患、脳梗塞、末梢動脈疾患など)が倍になるそうです。 グラフは情報源から編集引用させていただきました。 冬は血圧が上がるものと思っていると、怖いことになる可能性があると言うことでしょうか。 といっても一日の中で10mmHg程度変動することもありますので、毎日血圧を測定していても、そのことに気づき難いかもしれません。そこでちょっとお薦めなのが、血圧値を移動平均で計算し平滑化することです。平滑化することで、血圧値の傾向がずっと見易くなります。下図は血圧測定値そのものと、5日で平滑化したグラフです。 上記グラフは制作中のVisualHealth.Naviによりますが、エクセルでも簡単にできますので、お試し下さい。..

  • lightbot

    幼児にプログラミングの概念を学習してもらうゲームだそうですが、息抜きと脳活にはもってこいです。 図のような単純なケースから、なかなかに手こずるケースもあり楽しめます。 こちらのURLから http://lightbot.com/flash.html 英語は基本的な単語だけですが、トップ頁で右肩の国旗の丸マークを変えれば日本語も選択出来ます。 最近息抜きでお世話になっています。何れのゲームも無料のものです。 UpBot Goes Up https://www.kongregate.com/games/bateleur/upbot-goes-up 一時停止 → 停止 でレベル選択ができます。 脳年齢テスト 瞬間記憶 http://flashfabrica.com/f_learning/brain/brain.html https://www.p-game.jp..

  • 社会的信頼?

    個人間の[信頼]はさておいて、社会的な[信頼]は最早死語なのだろうと思っています。 ちょっと古い調査ですが、「議員、官僚、大企業、警察等の信頼感」というレポートを拝見しました。 団体・機関に対する信頼感の意味するところが難しそうですが、[reasonable expectation][reliability expectation]といった[道理]や[あて]を期待できるという事なのでしょうか。 その調査レポートの冒頭に -「マスコミ・報道機関」に対する信頼感が低下- -「信頼されるよう努力してほしい」のは「国会議員」が最多- -「情報公開が進んでいないと思う」機関は「国会議員」が初のトップ- とありました。誰もがそう思っていることを調査が裏付けた、だけかも知れませんがちょっと覗いてみます。 g-PAIの主観でデータを取捨しています。正確さと詳細を求める方は、原情報..

  • 人と比較して自分を評価する~猿並みです~

    「日本人は人と比較して自分の立場を知りたがる。そういった我々日本人には向いている。」 私が、VisualHealth.Navi の[標準(化)値]を紹介するときによく使ったフレーズです。この[人と比較して自分を知る]と言った類は、お猿くんも同様なようです。 「隣の芝生が青く見えるのはサルも同じ!サルも他者の得るものが気になる 」と題された記事(プレスリリース)を拝見しました。 自分が得る報酬の価値が他人の得る報酬によって影響されることは日常的によくあることです。サルも自分の受ける報酬の情報そのものだけに注視しているのではなく、他者の受ける報酬情報も考慮した報酬の価値(主観的価値)判断をしていることが、サル自身の行動に現れているといいます。 なかなか面白く、分かり易く書かれたリリース記事ですので、そのまま部分抜粋をさせていただきます。部分引用のため繋ぎがおかしい場合がありましたら..

  • 男がまともになっきた ?!

    この30年間で「夫は誠実に、妻はドライになった」そうです。 酷暑だったこの夏、2018年7月の博報堂生活総研・研究レポートによれば、「夫の不倫は絶対に許されるべきではない」とする男性84%/女性78%。「妻の不倫は絶対に許されるべきではない」とする男性86%/女性79%だったそうです。同じ質問に、30年間の1988年には、「男性の不倫」男性73%/女性61%、「女性の不倫」男性84/女性74%だったそうですから、男女に優劣・尊卑はないと言う事に対して、男の感性が少しまともになってきたと言うことでしょうか。 グラフは情報源から引用転載させていただきました クリックで拡大表示します このレポートには他にも、[結婚観・出産観][家族間観][男女間]など家族の30年間の変化がまとめられています。言うまでも無く一つの調査ですが、なかなか面白いレポートです。一読をお薦めします。 ..

  • 週に1,2回は魚が良いようです

    今年は秋刀魚が安いそうです。そのためでしょう、この秋、我が家では何度か秋刀魚が食卓に上がっています。先日は秋刀魚の炊き込みご飯がなるものを食べました。多分、長き人生で、秋刀魚の炊き込みご飯は、初めて食したのだと思いますが、なかなかに美味で再度の登場を願っています。 若い頃から肉よりも魚が好きでしたが、最近は食卓に魚が出ることが少なくなったように感じます。我が家に限らず、魚離れが言われて久しいですが、実際、[食料需給表]によれば、食用魚介類の1人1年当たりの消費量は、2001年の40.2kgをピークに減少の一途を辿り、2016年度には24.6kgとなったといいます。 食用魚介類及び肉類の1人1年当たり消費量(純食料) http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h29_h/trend/1/t1_2_4_2.html さて、この魚..

  • 肥満(BMI)と血糖・血圧

    一時ほどには、「肥満は罪悪である」と言うほどの雰囲気は少なくなりましたが、イヤッ、当たり前になったのかも知れませんが、過剰な肥満が好ましく無いことは間違いのないところのようです。 今回は、肥満(BMI)と健診値相関、今回は血糖と血圧関連の個々の健診項目との相関分布です。 ここでのグラフ等は、あくまでもVisualHealth.Naviの機能紹介の一環であることをご承知置きください。 統計的な見地であると共に、いずれの健診項目でも、データ(人)数の関連で年代別の相関係数は信頼度が低くなります。 BMIと血糖値 [食べ過ぎ]ることで[肥満]になり[糖尿病]を起こすという図式でしょうか。太っている人が必ず糖尿病になるわけではありませんが、「肥満糖尿病」という言葉があるほどですから、肥満と血糖値の関係はよく言われます。次..

  • キャロルのマジック

    今回の味村ノートはフィボナッチ数列を使ったパズルです。暑さで疲れた脳を少しゆったりさせてください。 ◇ フィボナッチ数列 [フィボナッチ数列]は、草木の枝分かれ、花びらの枚数、ひまわりやたんぽぽの種の配列、などの植物を始め、身の回りのいろいろな部分で大切な要素となっています。Web上にも多くの情報がありますし、この味村ノートでも別の機会に触れる予定です。 この数列は、F0=0, F1=1, Fn+2=Fn+Fn+1で表され、具体的には、[0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233・・・・]と続く数列です。具体例からも分かる通り、最初の二項は0,1、以後どの項もその前の2つの項の和となります。面倒な話はされおいて、ここでは、そういった数列があることだけをご承知ください。 ◇ キャロル(L.Carroll)のマジック ..

  • 年齢相応に健康か

    善しに付け悪しに付け「人と比較」して、安心したり、ガッカリしたり、少しばかり悦に入ったリ、という事はいろいろな場面であります。このブログでよく使われる[標準化値]も少し乱暴に言えば、「人と比較」する考え方に立っているといえます。具体的には、健康の一つのバロメータである健診(臨床検査)値が、同性同年代の中で比較してどこに位置づけられているかを把握するものです。 ◇ 相対値としての標準化値 「基準値と性年齢 :グラフについて」でもご説明した通り、標準化(相対)値は検査(絶対)値の示す値が、同性同年代の中でどこに位置づけられるかを表しています。 標準値が[90~110sv]であれば、 同性同年代では平均的な検査値であり、この平均群には、平均を挟んで68%の仲間がいることになります。 [85~90sv]or[110~115sv]であれば、 平均を少し外れ..

  • 健康ポジション

    もはや旧聞になりますが、2014年4月にドック学会が新たな[健診値の基準範囲]を発表しました。血圧値を始めいろいろと物議を醸しましたので、ご記憶の方も多いことと思います。また、最近では、米国で行われた大規模臨床試験SPRINTの結果で、心血管疾患合併患者や後期高齢者でも「血圧値はより低い方が好ましい」という発表があったりと、私たち素人は右往左往するばかりです。 ドック学会の新たな[基準範囲]は、ドックを受けた150万人の中から、重大な既往歴がなく薬物治療や喫煙をしていない健康な成人約1万人を抽出してデータを分析したものだそうです。データとしてはそれなりに信頼できるものだと思いますが、「疾患予防を目指す基準値を定めるという姿勢がとり入れられていない」「スーパーノーマルの人はこの検査値の範囲である事を意味するものであり、専門学会がガイドラインで示している疾患判別値とは異なる。」「基準範囲..

  • Armik_Treasures

    Armik Treasures

  • 空気中の微生物と磁場

    磁場エネルギーによる殺菌効果については、既にいくつかの実験観察例をポストしました。 殺菌効果 ほか いずれも液体(水)を磁気処理することによって、被磁気処理水への直接的な殺菌効果や、磁気処理水を給餌・灌水した動植物生育への効果を観察したものです。 今回は、液体(水)ではなく、気体に対する殺菌効果のドキュメントをご紹介します。 記述はできるだけ原典の表現を尊重していますが、一部で図を含めて表現や用語を変更・省略・整理していますのでご了承ください。 ◇ 観察方法 約75㎡(23坪)の室内において、熱交換・換気ユニット(東芝製Ⅷ-350SS2)に、下記の磁場装置を取り付け、室内空気を循環させる試験を行った。換気ユニットの風量は350m3/hを用いた。前日に窓を開けて外気を取り込んでから1 日室内を締め切っていた部屋で、空気を熱交換・換気ユニットを通したあと、試験区では磁場装置を..

  • 生物学的な効果

    「傾斜静磁場の生物学的効果」に関する観察例です。1992年のレポートですので、20年以上前になりますが、丁寧な実験観察です。「細胞内DNA量への影響」「細胞の増殖速度に与える影響」「殺細胞効果」について、[静磁場単独][静磁場と放射線]を印加した場合の影響・効果を観察しています。ここでは、[静磁場単独印加]の場合の観察をご紹介します。 記述はできるだけ原典の表現を尊重していますが、抜粋紹介のため、図を含めて表現や用語を変更・省略・整理していますのでご了承ください。必要な場合は原典をご参照ください。 ◇ 観察方法   ○ 材料と方法 培養細胞はmouse乳癌細胞由来のFM3A細胞を使用した. FM3A細胞ほ仔牛血津10%,緩衝剤として0.12%のNaHCO3を含むEagleMEM培地を用い.37±0.5℃で培養した. この条件下でのFM3Aの対数増殖期における集団..

  • 乳がんとイソフラボン

    前立腺がんのリスク低減に関するポスト[前立腺がんとイソフラボン][前立腺がんとお茶]が続きました。 後回しにしてお叱りを受ける前に、[前立腺がん]同様に増加しているという、女性に多いがん[乳がん]のリスク低減についてWebドキュメントを拾ってみます。以下の文・図表共にレイアウト等の都合で編集してある場合があります。詳細と正確さを求める場合はそれぞれ情報源・出典をお訪ねください。 前述[前立腺がんとイソフラボン]では、[限局前立腺がん]のリスク低減に期待できそうだとされていた、[大豆・イソフラボン]と[乳がん]のリスク低減に関するドキュメントからです。表題の通り「大豆・イソフラボン摂取と乳がん発生率との関係について」と題されたWebドキュメントが情報源です。 ◇ 調査概要 アンケート調査にて生活習慣について回答してもらった、40〜59歳の女性約2万人を、10 年間..

  • 前立腺がんとお茶

    前回[前立腺がんとイソフラボン]では、[限局前立腺がん]のリスク低減に[イソフラボン]が有効かもしれないという調査結果をクリッピングしました。今回は、[進行前立腺がん]のリスク低減に関するWebドキュメントからのクリッピングです。情報源の内容を箇条書きにしてみます。文章、グラフ共にレイアウト等の都合で一部編集してあります。詳細と正確さを求める場合は情報源をお訪ねください。 ◇ 調査概要 40~69歳の男性約5万人を追跡調査した結果にもとづいている。 追跡期間中、404人が前立腺がんになった。 そのうち114人は進行性、271人は限局性、19人は不明、であった。 緑茶を1日1杯未満飲む人を基準[1]として、緑茶を1日1-2杯、3-4杯、および5杯以上飲むグループで、前立腺がんのリスクが何倍になるかを調べた。 ◇ 分析結果 緑茶飲用と全ての前立腺が..

  • 前立腺がんとイソフラボン

    一昔前はがんといえば胃がんを思い起こしましたが、最近は胃がんは減少の傾向にあり、これに替って大腸がんや乳がんが増えているそうです。そんな中、前立腺がんの増加が群を抜いているといいます。欧米に比べれば日本人の前立腺がんの発生率は低く、早期発見して対処すれば問題の少ないがんですが、進行させると骨やリンパ節に転移しやすく面倒ながんの一つになってしまうそうです。 前立腺がんには、[臨床がん](臨床的に前立腺がんと診断されたがん)と、[ラテントがん](死亡後、剖検によって見つかったがん)があり、日本人で[ラテントがん]が検出される率は欧米人と差がないにもかかわらず、[臨床がん]は非常に低いといいます。[ラテントがん]から[臨床がん]に進行すると考えられ、日本人は[臨床がん]になるまでの期間が長いのではないかといわれていますから、この時間を少しでも長くできれば、前立腺がんを意識せずに一生を終える..

  • 冠動脈疾患の発症リスク

    心筋梗塞など冠動脈疾患の10年間の発症危険度を予測する新しいリスクスコアだそうです。従来の方式がリスクを過大評価していたのに対し、この方式では、実際の発症率と有意な差が無く正確に冠動脈疾患の発症を予測できるとか、お試し下さい。 以下の予測方法は、情報源・出典から引用していますが、レイアウト・画像等の都合により用語の変更など一部編集してあります。詳細と正確さを求める場合は、情報源・出典をお訪ね下さい。 ◇ 10年間に冠動脈疾患を発症する危険度の予測 各ステップ項目の右端にある数値がリスクスコアです。[Step2]以外はステップ毎に該当するスコアを、[Step2]は該当する項目すべてのスコアを、加算していくとリスクの合計得点になります。JavaScriptが動けば、ステップ順にラジオボタンやチェックボックスを選択をし、最後に[合計得点を計算]ボタンをクリックすると合計得点を計算し..

  • 脳卒中を防ぐ

    [今後10年間に脳卒中を発症する確率]では、「脳卒中を発症確率の予測モデル」「循環器疾患・発症予測ツール」等についてクリッピングしました。[年齢][BMI][糖尿病][血圧]など危険因子(risk factors)を元に脳卒中の発症確率を予測したものです。 発症確率が分かったら、それを減らす算段もなければいけないと言うことで、今回は脳卒中の発症を低減してくれる、言わば防御因子(protective factors)に関するクリッピングです。 ◇ 緑茶・コーヒーの常飲は脳卒中リスクを低減する・・・日本での調査 毎日のコーヒ-1杯と2~3杯のお茶が脳卒中や循環器疾患リスクを減少してくれるそうです。 下のグラフは、[循環器疾患][脳卒中][脳梗塞][脳出血][虚血性心疾患]について、緑茶またはコーヒーを飲まない場合を基準として、飲む頻度・量による疾患発症リスク(多変量補正ハザ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gpa7600さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gpa7600さん
ブログタイトル
GPA Talks
フォロー
GPA Talks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用