chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タマコロ
フォロー
住所
米子市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/06

arrow_drop_down
  • 0からの受験勉強

    社会人を含めた0からの受験勉強法1です。何から始めるかですね。1、当たり前ですが行きたい大学を決めるです。今の成績や学力、ブランクは気にしないで下さい。今の成績で、行きたい大学を決めると、良い結果にならない事があります。「入ったいいけど、中退して再受験した」という事もあります。そうなるとお金と時間の無駄ですので、しっかりと時間をかけて決める事が大事です。2、決めたら受験科目の確認です。逆に得意、不得意で大学を決める方もいますが、上記と同じです。なにより「行きたい大学に行く」を優先にして下さい。その方が良い結果を生みます。3、合格得点率の確認受験科目を確認したら、今度は合格得点率の確認です。過去問でも載っていますし、ネットで調べるとすぐ出てきます。まずはここまでです。受験勉強は、参考書や問題集を開くのがスタートで...0からの受験勉強

  • 中3受験生~どんなに焦ってもしなくてはいけないこと~

    中3受験生~どんなに焦ってもしなくてはいけないこと~当たり前ですが、「復習」です。数学なら演習量を増やす。英語なら単語帳を進める。社会なら教科書、参考書を読みなおす。どんどん先に進む事は重要です。1分野、ひとつの公式に時間を取っている時間はありません。ですが、復習をしないと意味はありません。復習していますか?どんどん進めたけど、また忘れているようでしたら、復習になっていません。勉強するならば、記憶できる進め方をする。今の勉強の仕方、進め方で覚えられないのならば、覚え方を変えるしかありません。覚え方を変えるとういう中で、「いつ、どういう復習をするか」これを変えるだけでグッと効率が上がりますよ。つがわ式にほんブログ村中3受験生~どんなに焦ってもしなくてはいけないこと~

  • 中3受験生~1カ月でできること~

    中3受験生~1カ月でできること~公立高校入試まで後1ヵ月くらいですね。あっという間に本番です。今から出来ることは?この1ヵ月間で、することや、勉強の仕方を変える事で、ガラっと変わる事が毎年のようにあります。あと1ヵ月は問題を解く=問題集を解くという事になると思います。まずはこの問題集選び予想問題集は避けた方が良いです。理由=問題を作り過ぎて、入試本番の問題と外れている。「えこんなに違うの?」というくらい違う事もあります。やはり本物の過去問です。「過去問は1回出た問題だから2度と出ないでしょ」全く同じ問題は出ません。過去問は、全く同じ問題が、出てくるわけではありませんが、「同じ様な表現、同じ様なタイプ」で作ってきています。ですので、そういう意味だと、過去問の方が、圧倒的に予想問題になります。ですので、過去問で合格...中3受験生~1カ月でできること~

  • 数学の学習時間について

    こんにちは。今回は数学の学習時間についてです。得意な人、不得意な人居ますが、どれくらい学習時間を確保していますか?極端な話しですが、「数学に時間を取られ、他の教科が出来ない」という話しがあります。不得意な人は、「進まないから時間がかかる」というケースが多く宿題、課題でいっぱいで授業の復習や自分の勉強が出来ない結果、学校のテストや模試で反映されない場合が多いようです。逆に得意な人の場合でも、「じっくりやりたい」と1問に時間をかけて進める結果、他の教科に回らないという事が起きるようです。学校の勉強でも、受験本番でも数学だけでどうにかなるわけではないので、他の教科もしなくてはいけません。中学校では、他の教科は試験範囲の丸暗記でどうにかなったかもしれませんが、高校に入ると、それが出来なくなります。そうなると、成績はどう...数学の学習時間について

  • ご挨拶

    皆さん、明けましておめでとうございます。今年も1年宜しくお願いします。今年は、さらに多くの方に実行して頂けることを目標にしたいと思います。つがわ式は、漢字記憶法、英文記憶法、地図記憶法など、忘れる内容に対しての記憶の仕方を提供しています。昨年も多かったのですが、「身につけるのにどれくらいかかりますか?」と聞かれます。結論は1日です。1日でも24時間は必要ありません。覚えるべきものは、その日習った内容や、日々の学習の内容です。漢字でも、テストがあれば、一定の範囲を全部覚える必要があると思いますが、日々の学習の中で、覚えられない漢字が出た時に記憶法を使って頂ければいいんです。英語も同じく読める単語、書ける単語は、今まで通りに学習すれば良いのです。ただ、忘れる。また覚えられないと言った時に英文記憶法やスペル記憶法を使...ご挨拶

  • 残り1年で希望大学に合格する効率的勉強

    高校2年生は後1年です。3年になったら実質9カ月しかありません。9か月と12カ月この差は大きいですよ。ですが、「何をしていいかわからない」が本音だと思います。指針になるのは、模試の結果くらいでしょうか?模試の結果で偏差値が出されたり、判定が出たりしていると思います。とりあえず、この模試の結果は忘れて下さい。A判定でもE判定でも関係ありません。逆に判定を気にしていると、判定がブレた時に焦る要因になります。(高3の模試でA判定だったのが、急にC判定になった」とか)どんな成績であろうと、しなくてはいけないのは、「どうすれば希望大学に入れるか」から考える事です。今は国立、高3の始めは、まだ国立、夏に挽回できれば国立、できなければ私立・・・周りの受験生はみんな同じ事を考えています。さらに、初めから国立だけ、希望学部だけ難...残り1年で希望大学に合格する効率的勉強

  • つがわ式講演会 参加者の声

    つがわ式講演会に参加された方の感想です。・集中して勉強するやり方がわかった(中2)・勉強しているのに、結果がでないと子供が言うのできてきました。大学受験にむけて、良い刺激になったのではと思います(保護者)・「覚えるためには覚えない!」ということが意外でした!(高3)受験・学習でもっと効率を上げたい方は、ぜひ一度講演会にお越し下さい!つがわ式特別講演会にほんブログ村つがわ式講演会参加者の声

  • つがわ式講演会 参加者の声

    つがわ式講演会に参加された方の感想です。・記憶するというのは単に暗記するのでなく、なにが大切か分かりました。・いつも5回くらい繰り返してやっと満点という私が、すごい短い時間で全部書けたということにとても驚いています。(中1)・やる気にさせてくれる講演会で、最後まで興味をもって聞けました。(中2)受験・学習でもっと効率を上げたい方は、ぜひ一度講演会にお越し下さい!つがわ式特別講演会にほんブログ村つがわ式講演会参加者の声

  • つがわ式講演会参加者の声

    つがわ式講演会に参加された方の感想です。・授業丸ごと記憶法は、初めびっくりしましたが、納得できました(高2)・歴史の勉強で、なんで覚えられないか、何が大切か分かりました(高卒)・学校の歴史の授業で「覚えろ!」と言われてもピンとこなかったのですが、今日の話しではっきりしました(小6)・勉強には、コツがあり、やみくもにやっても意味がないとわかりました(保護者)・初めは「えー」と思いましたが最後まで覚えていてびっくりしました(高1)まる書いてドンドン覚える驚異のつがわ式を、直接体験してみたい方はぜひご覧下さいつがわ式特別講演会にほんブログ村つがわ式講演会参加者の声

  • 講演会参加者の声

    つがわ式講演会に参加された方の感想です。・自分の、わからなかったことがはっきり分かりました(高1)・今までの勉強の中で1番分かった・漢字が苦手だったので、書けるようになったので、とても楽しくなりましたありがとうございました(中2)・さらっと覚えられてよかったです。時間を無駄にしないということが分かりました(高2)聞いているうちに面白くなる講演会学習のポイントや、集中できる記憶法が体験出来ます!勉強の仕方が分からない方や時間がない方聞いたことのない勉強の仕方を知りたい方など他にはない、超効率学習法をぜひ聞きに来てください!つがわ式特別講演会にほんブログ村講演会参加者の声

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タマコロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タマコロさん
ブログタイトル
つがわ式 世界最速超記憶法
フォロー
つがわ式 世界最速超記憶法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用