chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 毎朝の膝体操

    膝が痛くなって杖を使ったのが2020年10月 それから1年2ケ月最近は毎朝の膝体操が日課となった。ユーチューブの「血流体操」を見ながら10分その後、膝に特化した体操をユーチューブを見ながら15分 1kgの重りを足首につけて足上げ、と股関節の体操ラジオ体操を10分 計40分をやりだして だいぶ歩けるようになってきた。「継続は力なり」は本当だ。3日坊主の私は油断することなく続けなければ、また、元に戻ってしまうかもという...

  • 熱川温泉

    2021-12-31と2022-1-1 娘のプレゼント じいじの喜寿の祝いに旅行プレゼントしてくれましたコブラの凧を作って 上がったことが最大イベントだったね3世代で制作した凧は圧巻上がってうれしかったよ...

  • 渋沢栄一と青い目の人形

    今年(2021年令和3年)のNHK大河ドラマは渋沢栄一です。先日テレビで、渋沢栄一の功績の中で、日米外交に尽力したことが放映された。日本移民が排斥されるなか、心痛めたアメリカ宣教師が日本にアメリカ人形を送ってくださり、その答礼として日本人形をアメリカに送ることを渋沢栄一が中心になって行った。その日本人形「富士山三保子」が里帰りするというので、2016年グランシップで開催された。そして、新しい着物を着せてアメリ...

  • 手相百握りって、ますかけ線というのを梅沢富美男の俳句で知る

    俳句のテレビ番組を見ていたら、梅沢富美男が手相についての俳句を作り、上の句に「ますかけの」という言葉がでてきました。この「ますかけ」は、百握りのことで一直線の手相のことだそうです。この年になって初めて聞いた言葉です。私は 右も左も一直線で、まれに見る手相だそうです。徳川家康や織田信長のような天下取りの手相とでています。しかし、私は全くその気配はありません。才能があっても生かせないのか?それともこれ...

  • 安倍のマスク在庫 無駄 保管費用6億円 在庫8200万枚 115億円

    磯崎官房副長官は会見で、いわゆる「アベノマスク」など、新型コロナウイルス対策で国が全世帯や介護施設などに配布した布マスクについて、およそ8200万枚の在庫があることを明らかにしました。国は新型コロナウイルス対策として、合計およそ2億9000万枚の布マスクを調達していました。その3割近いおよそ8200万枚が倉庫に保管されたままになっていると一部報道で指摘されたことについて、磯崎官房副長官は会見で「お...

  • 不要になった家電を無料で回収してくれるよ

    とってもありがたいおもちゃも持って行ってくれます。今朝電話したら、お昼には持って行ってくださいました。部屋がすっきり054-644-8278ワイズトレーディング...

  • 1月の茶菓子

    久しぶりにお茶を点てました。この花びら餅が食べたくて、久しぶりに心浮き立つ気持ちになりました。保月さんの花びら餅は、ゴボウの香りもし、上品なお味です。たいそうおいしい一服でした。...

  • メジロの到来

    今年はコロナで振り回され、12月に入ってものすごい勢いで患者が増えている。その中でほっこりできることがありました。メジロがきてくれました。今年は12月10日には、きてくれて去年より早いです。1年前はあんなに平和だったのに、世の中わかんないものですね。来年こそは・・・・・と思わずにいられません。来年は落ち着きますように...

  • 右足が杖なしで歩けない

    今年の夏はことのほか暑かった。文化センターにほとんど毎日通い、クーラーの中にいて大分体を冷やしてしまった。今頃になって、しっぺ返しがきたのか?8月頃から右足膝の右下(三里のツボ)あたりがオスと痛みがあった。9月に入って少しびっこをしていた。10月3日には杖なしでだは歩けなくなって、10月4日には寝返りも打てない状態で1日寝ていた。5日に錦野クリニックでMRIを撮るも、変形性膝関節症ではないらしい。治す方法が分...

  • 秋分の日に忘れず咲く花 彼岸花

    今年の夏はとてつもなく暑く人間には過酷すぎたが、9月に入り朝晩の涼しさに秋を感じています。9月22日は秋分の日で、瀬戸川の土手に行くと、ようやく間に合ったかのように少しだけ彼岸花が咲き出していました。赤い花はまだ開いていませんが白は少し開いていました。お墓に白い彼岸花を少しだけ供えさせていただきました。2018年の秋分の日は、その年の夏が暑かったにもかかわらず彼岸花がさいたとあります。ここクリック2019年の...

  • 胡蝶蘭の花芽が?

    去年いただいた胡蝶蘭を植え替えたのが5月だから 2ヶ月過ぎただけです。真ん中から上に突き出てきた芽が、花芽ではないかと思われますが、今の時期では早すぎると思います。この芽はどうなっていくか観察していきますが、ちょっと戸惑うような天気が続いてます。この天気と関係があるのかしら...

  • 6月30日に食べるお菓子「水無月」

    ういろうの生地に甘く煮た小豆をのせて蒸し上げ、三角に切ったものです。お茶の世界では定番です。三角は氷を意味し、小豆の赤は厄除け・魔除け力があると昔より信じられていました。それに、栄養をつけ、夏の暑さを乗り越える意味もあります。「夏越祓」が今日行われます。いわゆる輪くぐりさん近くの飽波神社でもまた土手の出雲大社分院でも、特に今年は「新型コロナ」の払いが行われます。茅の輪を8の字を描くように左右左とく...

  • 田んぼアートin菊川市下内田

    京アニ事件でなくなられた「おおむらゆうき」作 「うーちゃん」の作品が 菊川の田んぼアートとして現れたとテレビ放映があって、行ってみてきました。10種類の稲で作られたとありました。5月に田植えをしたそうです。作品の内容を知らなかったので、後で読んでみようと思いますが、ほんわかムードが漂っています。お母さんが作ったかかしが見守っています。本当に前途ある人を亡くされて、親としても切ないですね。ご冥福お祈...

  • 胡蝶蘭植え替え

    断捨離をした方が、この本を持って行かないか と言うので見ると懐かしい江尻光一さんの本です。その昔、日曜日の朝NHKで放映してましたっけ。とっても懐かしい。でも中身は大して変わらないだろうといただいてきました。春には植え替えをして、外の外気に当てて育てないと、いい花が咲かないと出ています。今まで家の中にばかりおいていたら、葉がしなってきていました。外に出して肉厚の状態でピンとしてなければ、いい状態とは...

  • 疫病除

    新型コロナウィルスの収束がなかなか見えない なか こんな神頼みのお札やグッズが出てきましたね毎日新聞には、群馬で「コロナ鎮めて!」群馬妖怪だるまが作られたと出ていました。「アマビエ様だるま」だそうです。アマビエとは江戸時代、熊本の海に現れ「疫病が流行ったら、私の写しを絵を早々に人々に店よ」と行って海中に姿を消した妖怪だそうです藤枝市の古い神社である飽波神社に行ってお賽銭をあげると、そこにこんなもの...

  • 我が家の花は、開花期が狂っている

    このシクラメンは結局去年一年間、ず~と咲き続けた。2019年1月から2020年5月14日今日現在まで花を切らしてない。頑張ってます。そんなことは初めてです。大体普通はシクラメンは夏休眠するものです。それがず~とですから、狂ったとしか言い様がありませんね。それがこの花だけではありません以前にあげた記事7/7NO2シクラメン外に置いてたデンドロビュームもズートつぼみをつけたまま開かなかったのですが、家の中に入れたら咲き...

  • 水車村in藤枝

    先日テレビで水車村がリニューアルして、動かなかった水車を動かし、この地を再度利用できる場所にしようとしているグループがあることを放映していた。吊り橋に、藤が絡んでちょうど華が咲いていて、いい匂いがする。吊り橋の板もリニューアルしたようだ。前回行ったのは、もしかして10年以上前かもしれない。そのとき、もう古民家のように荒れ果てていたように思う。そのときは、「たろべえじゅ」で食事をした。今回も土・日曜日...

  • 浦島草in蓮華寺池公園の古墳近く

    蓮華寺池公園の上の方に古墳があります鬼岩寺から階段を登り、古墳の方へ歩いて行く途中に 「浦島草」の小群生があり、花が咲いていました。しっかり釣り竿のようなひげが見えました。大変珍しい花なのでうれしくなりましたし、大事に保存していきたいなと思いました。先日はショウジョウバカマ 今日は浦島草で、蓮華寺池もなかなか見応えがあるので、よくよく観察したいものです。...

  • また、台湾の誠意に感謝、マスク200万枚贈られる

    台湾政府から マスク200万枚が 日本に寄贈された。台湾にはいつも感謝。本当に頭が下がる。大切にしたい国です。前回の台湾の記事はこちら...

  • 雑草を押さえるグランドカバーと人工芝生

    ロンギカウリスタイム雑草に困っていたので、一つはタイム(ロンギカウリスタイム)を植えてます。今年で3年目です。1年目から立派な花を咲かせてくれて、雑草も押さえてくれて満足しています。下の写真は、人工芝を敷いて、こちらも雑草が生えなくなりました。どちらも雑草には縁がなくなり満足です。...

  • お琴コンサート

    先日グランシップでKOTOコンサートが開催されました。小島太郎さんのジャズピアニスト&フルート奏者&ドラムパーカッションで、お琴とは思えないほどの歯切れの良いリズミカルな音楽が奏でられました。今までなら、お琴と言うとパラパラと一致するところがずれたりするので、それは仕方がないことと思っていましたが、素晴らしい音色と一体感で波に乗れました。古典もよかったですし、ラテンは特に良かったです。お琴がこんなに現...

  • 運気向上のパワースポット 出世運うなぎのぼり 浜松東照宮

    先日テレビで磯田道史さんが出て、「浜松には出世城もあるが、すごい出世できるパワースポットがある。今やすごい人でにぎわっている」と。それは、あるとき新聞に「東照宮のこの地には、若き日の秀吉が訪れ、出世のきっかけになった。また、家康が29歳で今川義元から独立をはたし、この地に城をたてた。いわゆる出世城です。そして、浜松市はここに家康と秀吉の像を建て、二公像とともに写真をとると出世運がうなぎのぼり、SNSで...

  • 雑草を生やさないように、グランドカバーを植えました

    雑草が生えて取り除くのが面倒なので、ネットで調べてグランドカバーになる背丈の低い草花を探すと、ハーブの一種でロンギカウリス タイムという花が見つかりました。すごい繁殖力があり、あっという間にグランドを覆ってくれました。なお、うれしいことに こんなにたくさんの小さな花が咲き、葉にもいい香りがあります。こんなに楽な草は久しぶり。おすすめです。...

  • 90歳の振り袖姿BAB(ばあば)

    いくつになっても、きれいになるってうれしい。90歳を召されているというが、振り袖を着て、娘になりました。今日は藤枝の市民会館で「着物ショー」が開催され、お年寄り、子供、男子学生、障害のある方などいろんな方が、着物を着てショーにでました。ショーを開催したのは、着物着付け教室を開催している戸塚先生。この先生もかなり高齢ですが、すごいパワーのあるかたです。着物を持っている方は大勢いると思うので、日本文化で...

  • 令和 駿河大茶会の清風流の茶席にて

    平成4月1日に新しい年号が発表されました。「令和」それを待って、清風流家元が「花和して令月清」という短冊を書かれました。今日の掛け軸に掲げられています。今日は4月3日なので、ほやほやの言葉です。そして、花はたいつり草と白花万作が、花入れに生けられていますが、花にたわむれるということで、下にはスミレ、しゃが、ウラシマ草、雪餅草がありました。この雪餅草はウラシマ草と同じ種類です、真白いお餅を丸くして先...

  • 待ちに待った瀬戸川の桜が咲いたよ

    今年の瀬戸川の土手の桜祭りは3月30日と31日でしたが、つぼみ堅くまったく花びらが見られませんでした。今日やっと咲きました。ずいぶん待たされたような感じ。やはり桜が咲くとウキウキします。東海一の桜トンネル!!土手の入り口には、桜祭り4月6日7日と看板が出ています。仕切り直しでしょうか?粋な計らいですね。さあ、今度に土曜日日曜日皆さんそぞろ歩いてみませんか?...

  • ラインが送信できない

    スマホのラインを使って、画像と文字を送信しましたが、何度やっても送信できません。これは困った。最初送信できたように見えるのですが、写真や文字の左に丸いグレーの色の中に白の丸の先に矢印がついていて明らかに戻ってきた印です。電源ボタンを長押ししたら、再起動という言葉が出てきたので、それをクリックすると画面が黒くなり、しばらくして黒くなった後立ち上がり、無事LINEが直りました。LINEには大分頼っているんだと...

  • いとしいたべもの 森下典子作

    先日の「日々是好日」の本の作者 森下典子さんの本を借りる機会があり、本を読んでいて何度口の中のつばを飲み込んだことか!丁寧な説明ときれいな修飾語で、読んでいて食べているような錯覚を覚える文章でした。中でも絶対に食べなくてはと思ったのは、たねやの本生水ようかんです。角のあたりが薄靄(うすもや)に透けて美しく、なぜだかエロチックだった・・・・・。と羊羹にエロチックを感じるとは?どういう感覚だろうか?薦...

  • 投資詐欺商法に引っかからないように注意するも・・・

    マッサージの先生のところに来るお年寄りが、投資詐欺にかかりそうで心配だけど、いくら注意しても聞く耳持たず、すごいいい製品を作っているからその会社に投資するのだと言い張っているそうです。「私は会社見学もしたし、とても丁寧な説明をしてくれるし」と会社に対して絶大の信頼をし、挙げ句の果てに「先生も投資したらいいですよ」と誘い込む始末。ネズミ講のようなものでしょう。先生はその会社を調べ、なお1部上場会社か...

  • 志太の枝垂れ梅(樹齢50年)

    ものの見事に咲き誇る枝垂れ梅。個人のお宅の前庭にあります。甘い香りが漂い、立派な樹に圧倒されます。右側には、看板が、その前には『小鳥がさえずっています』がこれは人工のもの。でもお主人の粋な計らいがいいですね。左の看板には、どうしたらこんなに立派に花を咲かせられるか書かれています。根をいじめると、種の保存の法則で、花を咲かせなければと樹が保たれないと思い、花を咲かせるんだそうです。場所は、志太の静岡...

  • 大きな器の天ぷら屋 安い

    まあ、何と大きな器!こんなに食べられないよと、思いきや 大丈夫適量が入っています。700円ぐらいで食べられるので、昼食にはいいね。博多天ぷらとは、衣が薄いのが特徴だそうだ。場所は、平成記念病院の迎え、ドンキーの並びの国道1号線より2軒目エビが3本入っていた。天ぷらのたれもまあまあで、副菜は自分で好きな量を食べられます。店主から、「みんなで来てくれてありがとう」との挨拶あり、なかなか如才ない。...

  • 「高齢者のための初めてのスマホ」講座 30名募集に300名応募

    ふじえだ市民活動支援センター ぴゅあ(054-646-3555)で募集したスマホ教室 当初3日で30名のところ300名ほどの応募があり、びっくり!!au、ソフトバンク、カメラのキタムラに来ていただき講師をお願いしました。あまりの多さにもう一度開催することになりました広報3月20日号に掲載する予定です。...

  • 外国人の好きな和菓子1位は、たい焼き

    テレビを見ていたら、和菓子についてやっていたので、ついつい見入ってしまった。なんと外国人の好きな和菓子で、1位がたい焼きとは!東京四谷の「わかば」のたい焼きは50年前の学生の時、四谷3丁目に住んでいたので良く買いにいった。そのころから、並んで順番が来るのを待って買った。皮がぱりぱりで しっぽまであんこが入っていて、なかなかの評判の小さな店ですが、今も同じ場所でお店をやっているそうで感激です。あのころを...

  • メジロとヒヨの関係

    めじろとヒヨ 以前はヒヨが飛んでくると、メジロは神経質に逃げていきましたが、最近はどうでしょうなんとずいぶん大胆になりました。同じ樹に止まっています。ずっと見ていても飽きません。...

  • メジロ到来

    2019年は、遅くなりましたがメジロさんが来てくれました。もう1月21日ですから、去年(1/7)比べたらずいぶん遅いですが、まあ来てくれてほっとしました。癒されているんですね。つがいで来ても、1階と2階に分かれて安心して食べている。しかし、1方が籠から出れば、もう片方も出て、一緒に飛んでいく。仲がいいのも微笑えましい。...

  • メジロはまだかな

    去年は1月7日のブログには、メジロの到来が載っている。しかし、今年は待てどもなかなか来ない。どうしたんだろうと心配になる。毎年来てくれたのに、来ないと気になってしょうがない。食堂のテーブルから見える鳥かごの中のみかんがわびしい。子供が正月を指折り数えて待ち碁がれる心境だ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お茶の子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お茶の子さん
ブログタイトル
お茶・HPと仲間たち(静岡)
フォロー
お茶・HPと仲間たち(静岡)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用