chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイホームガレージ DIYライフ https://fanblogs.jp/50myhome/

マイホームの新築、完成後のメンテ、DIYでより快適に住みやすく。車も趣味ガレージライフなブログです。

もはや、二度と無いマイホーム創り、失敗は許されません。  マイホームのコンセプトは、健康的に楽しく生活できて、ランニングコストも極力抑えるよう創ったつもりです。  従って、見てくれは特に派手なところもなければ、面白みも無いかも知れません。  でも、マイホーム創りは色々と悩みます、そんな方へ私見ですが参考になれば幸いです。

八衛門
フォロー
住所
太白区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/25

arrow_drop_down
  • 2022年(R4)冬、暖房費の灯油は106円/Lから始まる。

    2022の冬は大変な世界情勢での始まりです。 2022年2月ロシアがウクライナに進行m世界中を巻き込んで、戦争が始まりました。 そのため、原油価格高騰、ガソリンは勿論、よの中の全てが値上がりしてしまいました。 そんな中、お題の我が家の暖房費である灯油も勿論影響します。 2022年冬の暖房費の灯油は106円/L 前の年余った灯油が30Lほど有り、一回目の灯油購入は10月16日に36L購入。 その後暖…

  • 宮城・福島県沖で地震震度5強、本の落下防止対策。

    2022年3月16日、宮城県福島県沖で震度6強マグニチュード7.4の地震が発生した。 我が家は、震度5強でゆすられました。 3.11東日本大震災前、入居してすぐに家具や電気製品に地震対策を行っていあたので、大きな被害はありませんでした。 今回の地震で落下したものは、リモートワーク(元PCゲーム)コーナーのに壁付けした棚の本等が落下しました。 壁付け棚の本の落下防止対策 棚は壁に固定されて…

  • メーカー修理が安心お勧め,ガス給湯器故障修理完了

    前記事では、ガス給湯器の訪問点検、応急修理でした。 「ガス給湯器納品未定の今、我が家の給湯器故障」 今回は交換部品を持参、修理完了しました。 ガス給湯器の部品交換、修理完了 約束の木曜10時に来訪、前回応急修理しているので、サクサクと部品を外してガス給湯器は、ガランとしています。

  • ガス給湯器納品未定の今、我が家の給湯器故障

    まだ水の冷たい朝、食器を洗おうとしたらガス給湯器(給湯器)のリモコンにエラー表示,何度かスイッチを押して起動したもののまたエラー表示がでて給湯がストップしてしまいました。 取説でエラー番号を確認したところ、どうもリモコンパネルのエラーのようです。 お風呂とキッチン両方のエラー表示です。 …

  • SDGs(エス・ディー・ジーズ)とマイホーム(住宅)

    「SDGs(エス・ディー・ジーズ)とマイホーム」とタイトルは決めてみたものの、どう関係があるのかよくわかりません。

  • タイヤ交換の手順や注意点、効率UP体力をカバーする便利な工具

    日本の四季、寒い地方のカーライフに欠かせないのはタイヤ交換です。

  • カラーBOXに扉を追加リメイクDIYして壁面固定の収納棚に。

    マイホームもなにもかも新しいうと、壁にネジ一本打ちたくないという感覚です。 しかしもはや10年が過ぎ、物が増えたり毎日の生活が便利になるなら、と、部屋のあちこちにあったカラーBOXや、ここに棚や収納があったら便利だろうと思い、色々脳内でこねくりまわして実行に移しました。 カラーBOX・収納棚リメイク成果、合計5つ報告です。 基本はカラーBOXに扉をつけて、カラーリングです。 ホームセ…

  • 屋外の玄関灯をDIYで人感センサーに変更、虫の糞防止・防犯

    我が家の屋外には3個のライトが設置してあります。 玄関先の屋根にダウンライトと壁面に玄関ドア横とガレージ扉横に設置してあります。 いずれもLED電球に交換してあり、消費電流は15W程で、電気料金は1月100円程度かと思います。 よって人感センサーにしてもさほど省エネで節電になるわけでもありません。

  • 2021年(令和3年)冬、今年の暖房費は100円/Lからのはじまりです。

    掲載直近の記事から一年が経ってしまいました。途中記事更新しようしようと思いつつ完結しないまま一年が経ってしまいました。 直近の記事が「令和2年秋11月〜3年春の暖房費・・・」の記事、そしてこの記事は「2021年10月からの暖房費の記事」になってしまいました。 10月中旬紅葉の時季到来と思いきや、急に寒くなってしまい前年の残りの灯油でファンヒーターを点火してしまいました。 TVニュースからは、眞…

  • 東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。

    10年前の東芝冷蔵庫、この冷蔵庫には「ピコイオン除菌 ウイルスハンター」というユニットがついています。

  • 車も古いけど家電も古い、東芝ブルーレイレコーダーHDD交換で復活

    5月になったら、突然東芝のブルーレイレコーダーの調子が悪くなった。 症状は番組冒頭の映像のみ録画されいいるいる症状です。 HDD(ハードディスク)の初期化をしてみましたが、やはり駄目のようです。 今や4Kが主流になってきている時代ですが、我が家のテ…

  • 着座センサー不良で洗浄便座からTOTOウォシュレットに取替。

    マイホームと共に設置された東芝の洗浄便座、ノズルやセンサーを交換するな修理をして使ってきました。 ただ、やはり不具合というか経年劣化で゜使い居心地がよくありません。 一つは、人が座っている存在を感知するセンサーが不良なのか、タイミングよく洗浄水が出でません。 ボタンを押しても出なかったり、すぐに止まってしまったりします。 もう一つは、洗浄水の勢いがいまいち強くなりません。 外…

  • 湯が出ない!バスルームの水栓交換DIYで30,000円未満で完了。

    この記事の書き始めは。2021年2月、掲出は11月です。 前触れも無く突然バスルームの湯が出なくなってしまいました。 「とうとう来たか、湯沸かし器の寿命・・・。」と頭をよぎりましたが、キッチンや洗面などではお湯が出ているの…

  • 省エネ節電、蛍光灯からLEDのシーリングライトに取替。

    この記事の書き始めは2020年11月、掲載は2021年11月になってしまいました。 ようやくコロナ陽性者が全国的に0に近づきつつあり、3回目のワクチン接種、経済対策等のニュースが流れています。 特に明るいニュースとしては、大リーグアメリカンリーグのMVPに大谷修平選手が満票で選出されました。

  • 令和2年秋11月~3年春の暖房費、コロナ渦真った中、在宅ワーク推奨です。

    昨年の記事を見返すと、2月に中国から新型コロナウイルスが日本に上陸、マスクが突然無くなりました。 11月現在、第3波のコロナが猛威を振るっています。 会社からは、10月からより一層の在宅ワーク推進、目標は50%以上、よって週3日は在宅ワークです。

  • 愛車の冷却水漏「ラジエーターで交換」にチャレンジ費用は半分です。

    ブログタイトルは何度が微妙に変えていますが、「ガレージ」という文字を使っていましたが、車ネタがあまり無かったと思います。 一応、自称車好きとはいうものの、巷で言う所のクラシックカーやスポーツカー、高級車、さほど高性能といった車ではありませんが、運転や整備が好きで、15年ほど乗りつ続けています。 少しづつ車の整備をしているうちに、メンテナンスなどはほとんど自分でするようになりました。 そ…

  • 食器棚は少し移動し快適だけど、TVは見にくくなった。

    食器棚は移動してより快適な空間はできあがりましたが、1つ不便になったのが食器棚に置いていたTVが遠くなったことです。 食器棚移動前でもTVの置き場所には「もっとダイニングテーブル側に移動できないか。」と不満の1つでした。 このTVが遠く、場所によっては見にくくなったことは、毎日毎回のことなのて妥協できません。

  • 食器棚を少し移動、壁に耐震固定して広々より快適に。

    マイホームに住み始めて10年、当初は家具もあちこちへ移動したりずらしたりと、使い勝手を良くしようとします。 今回ずらすのは、タイにングキッチンの食器棚です。 食器棚は、照明スイッチ等で当初の位置に置けなかった。 食器棚は、本来間取を決める段階でも置く位置がきまっていました。

  • DIY 玄関の下足棚に、新たに3段6足分追加してみました。

    前の記事では、一先ず下足棚2段と、飾り棚を完成させました。 ただ、下足棚が2段だけのため、靴が5足のみの収納なため、突っ張り棒で+2足で終了していました。 いづれ追加したいとはおもっていたため、今回単体で3段の棚を作ってみました。

  • DIY、玄関ホールに下足棚・飾り棚増設。

    玄関ホールのたたきは、丁度畳一枚分で、郵便受けの横、幅60cmほどは、上から下まで棚も何もなく暫定的にスニーカーなどを置いていました。 気にはなっていたのですが、我が家の玄関ホールには飾り棚が無かったため、階段近くに花瓶台などを置いて小さな鉢などを置いていました。 コロナGoTo連休の最終日、棚作りに没頭。 いつものことながら、どうつくろう?何つくろう?と脳内思考で計画設計計画、結果的…

  • 新型コロナウイルスの第一波は終息したが生活は変わる。

    2020年6月13日ようやく「アベノマスク」が届きました。 アベノマスクは語りつくされ、豚に真珠でもあるので割愛します。 さて、新型コロナウイルスにより、外出時のマスク使用やアルコール、ソーシャル・ディスタンシングなど新たな行動が求められるようになりました。 新型コロナウイ…

  • 100均突っ張り棒だけで掃出し窓に「二重すだれ」さらに簡単に。

    先に書いた記事 「100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。」 リビングの掃出し窓では、網戸の外側にスダレを固定しました。 掃出し窓のすだれは、さらに簡単!突っ張り棒で網戸の内側に二重設置。 コロナの夏、6月中旬になりいきなり暑くなってきたので、そろそろすだれを取付けようと思い、網戸の内側に例年…

  • 100均メッシュワイヤーで、洗ったルアーや釣り道具物干し。

    特に難しいことはありません。 使ったあたの釣り道具、塩水や砂がついたままでは一発で錆びてしまいます。 使ったあとは水あらいして塩分や汚れを落とし乾かす、これが鉄則です。 ルアーの場合は、フック(針)の錆びは勿論、スプリットリングの砂や塩分でとくに腐食しやすい部分です。 フィッシングリップやプライヤー、本体はステンレス製で錆びにくい材質ですが、スプリングや軸は鋼材で手入れを怠ると錆…

  • SHARP加湿空気清浄機、ウンコの匂いが出始め加湿フィルター交換。

    2020年5月23日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が首都圏も解除されそうな状況となってきました。 とはいえ、これまでのような気楽な外出となるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。 気楽に外出できるようにならないかもしれません。 自分は60過ぎていますが致死率も高い年齢で注意もことさら必要ですが、これからの若い人たちはもっともっと大変なんだろうなと思います。 ウンコの匂い解消のため…

  • 洗濯機の水漏れ?!結果はお湯取りホースからの水道水の逆流でした。

    4年前、排水口に綿ごみが蓄積して排水の流れが悪くなり、そのアラームブザーなのに、分からず故障と思って更改しました。 購入したから4年、洗濯機の排水口の掃除をしようと思い覗いてみました。 排水口周りの床が濡れて一部腐食しかけているのを発見。

  • franc francのソファー令和の大修理、スプリングと羽毛から高反発マットレスに変更。

    francfrancのソファー、とうとう座面が耐えきれなくなり、座面の中身を硬質ウレタンに変更しました。 このソファーは、5年ほど前に自前で、中のウレタンとスプリング等がグズグズになっいたので修理しました。 その時の記事が「フランフランのソファー座面を修理してみた。」です。 もはや、中のスプリングは、グスグスは通りこして…

  • Windows10へアップグレード前にパソコンのメンテナンスと仕様確認。

    先にUPした記事では、サクッとWindowsXPからWindows10にアップグレードしたポイントだけで、簡単だったように書いています。 「デスクトップPC、WindowsXPからWindows10に700円でアップグレード完了。」 確かに、ダウンロードしてWindows10にアップグレード完了するまでは比較的簡単でしたが、実はその前と後のほうが大変だったんです。

  • デスクトップPC、WindowsXPからWindows10に700円でアップグレード完了。

    新型コロナウイルスの猛威に伴い、在宅勤務やテレワークという言葉を耳にするようになり、ゲームコーナーをワークスぺスにするこにしました。 在宅勤務やテレワークでは、セキュリティーの関係で、Windows10かMacのPCが必須になってきます。 そこで今回我が家のゲームコーナーのデスクトップPCを、WindowsXPからWindows10にアップグレードしてみることにしました。

  • 2020.4.16全国に緊急事態宣言を発令!13都道府県は「特定警戒都道府県」

    2020年5月6日まで、緊急事態宣言の対象区域をこれまでの、東京都など7都府県から全国に拡大すると表明しました。 医療体制が逼迫(ひっぱく)しつつある中、当初の対象である東京や大阪など7都府県からその…

  • 「ウイルス対策」に空気清浄機は有効?!空調家電の基礎知識

    とうとう、コロナウィルスの緊急事態宣言がなされた。 いつもなら、花粉症対策で売れるはずの空気清浄機が「新型コロナウィルス」に抹殺されています。 感染力が高いとされる「新型コロナウィルス」4月9日現在、国内でも5,000人の感染者、そして100人の死者を超えようとしています。 ワクチンはまだ開発の途中「パンデミック(世界流行)」を防ぐために総力を挙げて取り組んでいます。 そんな中で、一人一人…

  • カーポート後方自作扉、風にあおられ破壊寸前、掛け金をつけました。

    先日強風の夜、ドン・ドンと、不定期に夜遅くまで音が聞こえていました。 夕方かから聞こえていたのてせすが、車のドアの音なのかなとも思っていました。 夜遅くになっても、たまにドン・ドンと聞こえるので、ふと考え、夜も遅かったのですが出てみると、カーポート後方の自作の扉が強風に煽られ開いたり閉じたりする音でした。

  • 現場発泡ウレタンの猛毒シアン化合物・発散するイソシアネートはシックハウス規制対象外!

    以前掲載した記事では、『「現場発泡ウレタン」気密性は良いが、火災では有毒ガスで瞬時に命を脅かす。』として、火災時に急激に有毒ガス「シアン化合物」が発生することを書きました。 「現場発泡ウレタン」気密性は良いが、火災では有毒ガスで瞬時に命を脅かす。 今回は、いまだシックハウスの規制対処になっていなす、現場発泡ウレタンのイソシアネート…

  • スキップフロアはデメリットは多いが土地の有効活用にはメリット有り。

    色々な間取りを考える時、一度はスキップフロアという案も出てくる時期があるかと思います。 スキップフロアは斬新・特徴的な間取りで色々なメリットはありますが、メリット以上にたくさんのデメリットもあるような気がします。 マイホームの場合はスキップフロアメリットを生かしたというよりは、土地の有効活用のためのスキップフロアだと思っています。

  • 新型コロナウィルス対策、政府や厚労省の無策で被害拡大! 「日用・食料品備蓄」すべし。

    2月から世界中が新型コロナウイルスによる患者数が激増している。 世界中では2,000人余りが死亡し、日本でも死亡者が発生しています。 日本国内でもヒトからヒトへの感染が確認され、マスクや消毒液が店頭から無くなり、外国からの観光客の激減など、心なしか週末の周辺の交通量もみんなが出歩かないためか空いているように感じられる。 これまでの患者の推移を見ていると、日本ではPCR検査が実施できないのは…

  • NTTがフレッツ光10G「フレッツ 光クロス」を4月からサービス開始です。

    関東限定だったNURO光が東海・関西・九州・北海道にもエリアを拡大します。 そんな中とうとうNTTも2020年4月からフレッツ光10Gサービス開始を開始と報道発表されました。 ちなみに、5Gは第五世代移動通信網の略で、10Gは回線速度を意味します。 はじめは東京23区の一部、大阪、名古屋のみですが、近い将来確実に全国展開すると思います。 NTTが10ギガのフレッツ光をサービス開始とすれば、ドコモやソフト…

  • 知らなかったでは済まない!新築時のインターネット光回線を引くための知識と施工依頼方法

    これから注文住宅を建てる人、分譲マンションの購入、中古戸建やマンションのリノベーションなどを予定している方は、住宅の設備やデザインも大事ですが、インターネット設備の検討や確認も大事になってくると思います。 インターネット回線は、4K・8K、5G、5.0、これまでの繋がれば良いという時代から、建物内は高速と安定性が求められ、具現する光回線の時代になってきます。 新築住宅や分譲マンションの電気の…

  • 光回線にできない!間違いできない「マンションや集合住宅のインターネット回線の見極め方」

    これから、新築中古マンションを購入しよう、転勤などで新たにマンションに引っ越そう、大学入学や就職で賃貸の集合住宅に引っ越そう、などロ色々な理由で住まいを変える、選ぶ機会がある思います。 そんな時、環境や建物の状態や設備などで住まいを決めることは当然ですが、これだけは見逃してはならない、設備の注意点があります。 それは、マンションや集合住宅のインターネット回がどんな状態なのか見極めるこ…

  • 新築戸建の光インターネット回線の選択や申込みと注意点

    新築の戸建に欠かせないのがインターネット回線です。 ・スマホやタブレットとWi-Fi接続 ・パソコンに接続 ・TVに接続 ・プレステーションやWillなどゲーム機と接続 ・家電コントローラーと Wi-Fi接続 家族それぞれ何等かの形でインターネット回線が無ければ不便を強いられます。 戸建てのインターネット回線は光回線を選ぶ。 光回線の外にないのか?と言えば、モバイル回線もありますが、ス…

  • 「住宅の断熱性能の最低基準の義務化」は白紙に、今後何をもたらすのか。

    パリ協定とは温室効果ガス排出量下げることを掲げている。 世界各国で異常気象による自然災害が年々増加し自分たちの生活を脅かし始めており、要因は地球温暖化による気候変動だと言われています。 パリ協定とは2020年以降の世界の気候変動対策に関し、1997年に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)で採択された「京都議定書(先進国の温室効果ガス排出量90年比5%減少)」の後継と…

  • 5Gと5.0さらに5Ghzの意味。近未来はどうなるのか?

    最近、無人運転、医療技術などのニュースなどを見ていると、「5」の数字の付く言葉が色々でてきます。 ことに5.0と5Gは特に分かりにくく、何を言おうとしているのかよくわかりません。 5GhzはWiFiの周波数だらくらいは分かりますが、どんな特徴があるのかよく分かりません。 そこで今回は、5の付くこれら言葉の意味や、自分の生活にどんな関わりが出てくるのか考えてみたいと思います。

  • 2F6畳ツインポリカで暫定内窓を即席取付。

    先日、2F6畳に8窓目のプラマードUの内窓を取り付けましたが、気になっていたのが、内窓の無い横滑り窓二つです。 「枠取付が一番ドキドキ、プラマードU 8窓目取付。」 お正月の帰省に合わせて、なんとかその窓にも内窓を何とかならないか思案していました…

  • 枠取付が一番ドキドキ、プラマードU 8窓目取付。

    YKKの内窓、プラマードU、5部屋1コーナーに取り付け済み、8窓目の取付です。 一番ドキドキするのは、窓枠取付時です。過去に間違えて1cmほど高さを高く注文し、とても難儀したためです。 「プラマードUのサイズを間違い、意地と根性で取付。」 今回は、おそるおそるあててみると、ピッタリはまりました。

  • トルクレンチとエアゲージ、タイヤ交換の必携工具です。

    12月になってくると、いつスタッドレスに履き替えようか天気予報を眺めながら悶々としてきます。 軽自動車や小型乗用車タイヤ程度なら自分で交換も可能ですが、ことタイヤ交換と言っても、きちんとセットしなければ、事故になることも考えられます。 車の免許を取ってから、40年余りずっと自分でタイヤ交換をしてきました。 実はつい先日すり減ったタイヤを履き替え時も自前でタイヤ交換をしました。 ところが…

  • 伐採した桂の切り株を掘り起こし。

    2019年4月大きくなりすぎる前に桂の木を伐採しましたが、切り株や根まではそのまま残しておきました。 「東側の「桂の木」根も幹丈も伸びすぎるので伐採です。」 切り株掘り起こし、とにかく大…

  • 2019年・令和元年冬11月12日からファンヒーターで暖房開始です。

    2019年・令和元年冬です。 11月12日とうとうファンヒーターへの火入れです。 昨年の残った灯油で一先ず暖房開始、小型のダイニチのファンヒーターを使います。 この時季の閉め切っての暖房は、小型のファンヒーターと言えど温まりすぎるので、キッチンの引戸は解放しておきます。 これで、リビングは室温24度程度、玄関ホールや階段2Fの二間も20度程度に保たれます。

  • DIYで広げたカーポートに扉を付けてみた。

    カーポート周りを色々造作していると、さらに欲が出てきます。 前回は、外流しの排水パイプを道路際まで延長しました。 今回は、冬に向かって広げたカーポート屋根の後方通路部分に、扉をつけてみました。

  • 外流しの排水管を側溝まで延長してみた。

    外流しと広げたカーボートの雨どいからの排水は、コンクリートのたたきの溝に流しています。 「広げたカーポートの排水を鎖からパイプに変更。」 いつもの、癖でチョット手を付けてから、メラメラと「もっと良い方法は・・・・・?」と思案してしまいました。 排水は、コンクリートに溝はあるものの、流しの水は溢れてしまいます。 …

  • 広げたカーポート雨水でブロックに黒ずみが。

    カーポート後方、畳半分ほどカーポートを広げました。 「広げたカーポート屋根に雨どいを付ける。」 よくできたと自負していますが、屋根からの雨水は、雨どいをつけたものの、鎖で下のブックへと流れ落ちます。

  • エアコン室外機、水冷でさらなる効率UP

    前記事、「エアコン室外機効率UP簡単DIYで日陰にしよう。」では、単に被せて直射日光からかくすだけでした。 たぶんこれでも多少効果はあったとは思いますが、ネットを色々見てみると、噴霧で室外機コンデンサーを冷やせば、20%ほど節電になるとか・・・。 そこまではできませんが、濡れたタオルなどを被せる方法などがありました。 タオルとバケツで簡易水冷式 ネットを調べてみるとよく出てくる方…

  • 壁掛け扇風機首振り時、異音発生。DIY修理

    2019年夏、7月下旬から猛暑が続きます。 我が家のリビングでは、エアコンと壁掛け扇風機で涼わ維持しています。 ところが、もうすぐお盆休み前というのに、壁掛け扇風機の首振の左向き時に異音が発生します。 この壁掛け扇風機4号機は、2015年夏前に購入でDCモータータイプです。

  • エアコン室外機効率UP簡単DIYで日陰にしよう。

    2019年7月27日がら東北も30度越えになってきました。 既に2F二部屋にエアコンを増設したことは書きましたが、気になるのは電気料金です。 そこで少しでも電気料金を抑え、エアコンの効率を上げるために、在りもので室外機に工夫をしてみました。 スダレと園芸支柱とインシュロックで室外機対策

  • エアコンコンセントの差込口増、チャイム設置

    「エアコン2台設置完了、暑い夏を迎え撃つ。」 で2Fの二部屋にエアコンを設置しました。 元々、エアコン用のコンセント差込口に、ワイヤレスのチャイムを取り付けていました。 よって…

  • ルミナス シーリングサーキュレーター。気になる家電!

    いままでの、照明とサーキュレーターがいっしょのものには、他のメーカーですがLED電球の照明もあります。 ただ、天井から30〜40cmとなります。 一般的な住宅の天井高は、2,400�oとさほど高くないため、そこから30〜40cmとなると圧迫感があります。 チョッと前から、ホームセンターやショッピングセンターなどで見かけるようになりました。 ルミナス LED シーリングサーキュレーター サーキュレー…

  • モバイルバッテリーの選び方と安全に使ためのポイント。

    使っていたモバイルバッテリーが膨らんできたので新たに購入しました。 今回購入したのは、10,000mAhのスマホ充電用のモバテルバッテリーです。 …

  • ダイソーの目隠しシートを窓に貼ってみた。

    2Fの北東の部屋、窓は二重窓に、さらにエアコンも設置しました。 猛暑の夏になれば、直射日光も気になるところで、すだれでもと思いましたが、今回はダイソーの目隠しシートを貼ってみました。

  • エアコン2台設置完了、暑い夏を迎え撃つ。

    エアコン、注文から取付まで一ヵ月、10日間の大型GW前に設置完了です。 2台のエアコンのため、工事費節約のため、化粧カバーやコンクリート架台、砂利の購入などあれやこれやと設置までの間に準備しました。 「2室にエアコン設置、工事費節約のため化粧カバーはDIY。」 「エアコン…

  • エアコン工事のグレードUP、コンクリート架台に。

    前の記事で、エアコン配管の化粧カバーDIYについて書きました。 エアコンは一度設置すれば、故障したりしなけれは、10年以上は買い替えることも無いと思います。 標準工事費に含まれるのは樹脂の架台。 エアコンの標準工事では、樹脂の台座が含まれており、価格は数百円もしません。 ただ、安価な分、日当たりの良い場所など、高温に弱く耐候性はあまり期待できないようです。 形状的には、プランター…

  • 東側の「桂の木」根も幹丈も伸びすぎるので伐採です。

    植えてから5年くらいなるでしょうか。 玄関前は株立ち鉢植えのため大きくならなかったのですが。東側は一本立ち地植えのためとても大きくなるのが早いんです、 さらに、山谷の樹木だけに、根の伸びも早く、マイホームの基礎沿いに、数メーターほど伸びていました。 よって、手を終えなくなる前に伐採することにしました。 地上の伐採は簡単です。

  • 2室にエアコン設置、工事費節約のため化粧カバーはDIY。

    2019年5月1日から令和の年号に、平成にお別れです。 マイホームのエアコンは2台と窓用クーラーで夏を乗り切っていましたが、使用中の居室全て二重窓になったため2台エアコンを増やすことにしました。

  • 室内の通路は「引戸かドアか?!」メリットとデメリット

    完成した建売住宅やマンションを購入した場合は住むだけです。 注文住宅を新築するという時には、色んなことを考えなければなりません。 土地購入から間取デザイン、住宅設備や敷地周りなど多岐にわたり悩みます。 そんな悩みの1つ、星の数ほど間取があり、その部屋をドアで仕切るか、引戸で仕切るか悩ましいところです。 ドアか引戸かによって生活する便利さも変わってくると思います。

  • 窓は熱還流率、壁は熱伝導率どっちがどんな性能なのか?

    より快適なマイホームにするために内窓を取り付けたり、ドアの裏側に断熱ボードをつけたり、隙間スポンジなど色々な手段で断熱性をUPしいていますが。 窓の断熱と壁の断熱、メーカーのサイトや色々なHPを見ます。

  • 内窓YKKプラマードU DIYで7窓目取付

    これまで3室とPCコーナーの窓に、内窓YKKプラマードU を取付ました。 今回はその一部屋の取り付けていなかったの片方の小さい窓に内窓を取付ました。 冬季だけツインカーボのパネルを取付ていた。 今回取り付けた内窓にはニトリのブラインドを取り付けてあり、冬季だけ冷気を防ぐため、ツインカーボのパネルをはめ込んでいました。

  • IoT住宅(その1)そもそも「IoT」「IoT住宅」って何?

    そもそも「IoT」って何? 60代といえば、そもそも取扱説明書を読んで色々な物を操作しないと納得しない年代です。 最近は、「IoT住宅、IoT賃貸・分譲住宅」なんていうCMも見かけるようになりましたが、そもそも「IoT」という文字列にはどんな意味があるんでしょうか。 「IoT」:Internet of Things ってどんなこと? 「I」はインターネット、「o」はofの略、(による)接続語での(による)(での)。 「T…

  • おすすめタイルカーペット「サンゲツSTYLE KIT」

    タイルカーペット「サンゲツスタイルキット」 前の記事では、フローリングの寒さ対策としてタイルカーペットを選んだのか書きました。 「DIY タイルカーペットで…

  • DIY タイルカーペットで防音・断熱、より快適に。

    マイホームではまだタイルカーペットを使用していませんが、賃貸に住む家族が「寒い々・・・」と言うのでなんとか方法を考えてみました。 賃貸マンションはコンクリート造り3F建ての築古で、寒さの原因は色々ありますが、窓はシングルで1LDKで掃出し窓が二つもあります。 採光はとても良好なのですが、冷暖房という観点からみれば言わずもがなですよね。 もうちょっと掘り下げてみれば、住まいは2Fですが、1Fが…

  • 卓上空気清浄機がホコリだらけ掃除してみた。

    寝室に置いてある空気清浄機、清掃時や布団の折り畳み時に稼働させています。 うすうす、空気清浄機のフィルターが目詰まりしていることは感じていました。 表側のカバーの隙間から綿埃が見えるんです。

  • DIYロフト扉裏にスタイロフォームを貼り付けてみた。

    断熱性の無い部分の1つがロフトの扉、化粧合板2枚の木製です。 主な窓は、YKKのプラマードUで二重化したので、ここが断熱ロス部分です。 断熱の方法として、発泡ウレタンを吹き込もうとも思いましたが、簡単にスタイ…

  • プラマードU 6窓目2F掃出窓、左縦枠が内外逆だった。

    2018年師走、6窓目のプラマードU取付です。 特に注文時のサイズ間違いも無く、サクサクと取付完了と行きたかったのですが、左右上下の取付枠を取付完了し、サッシをはめ込んだところ、どうも左側の様子が違います。

  • 内窓プラマードU PCスペース小窓にDIY取付

    5つ目の内窓、2階PCスペースの小窓にもプラマートUを取り付けました。 この窓は、廊下階段に接したオープンスペース、この窓からの冷気が全体に広がる部分です。 プラマー…

  • 快適なマイホーム「断熱と熱容量と熱伝導」・・・そんな気がする。

    ここ何年かかけマイホームの窓に内窓を取付、始めは木製の自作、そしてプラマードUをDIYで取付、少しづつの断熱性を高めてきました。 部分的には、隙間スポンジを使ったり、ツインポリカやアクリル板を使ったりと色々工夫することも楽しいですよね。 最近も、2Fの二部屋をYKKの内窓プラマードUを取付二重窓化しました。 ふと最近思うのは、住宅の断熱性は高めれば高めるほどいいのですが、ライフスタイルに合った住…

  • プラマードUは、いつもここから買っている。

    内窓のプラマードU、いつも購入している所は同じです。 無論ネット通販、楽天市場・Amazon・Yahooショッピングなどありますが、結果的に6つの窓分購入したのは、楽天市場です。 購入する時は、トータル価格優先でチェックしますが、値段の安さが一番ですよね。 送料・税込み価格でとてもわかりやすいってことでしょうか。 プラマードU「ノース&ウェスト楽天店」で購入 ここから購入している理…

  • バスルームに適した内窓を比較検討する。

    今回バスルームに内窓というより、透明樹脂板をはめ込みました。 その経過として、色々検討しましたが、具体的にはどんな内窓があるのか調べてみたいと思います。 まあ、お金があれば…

  • パスルームに「内窓」DIYで二重化してみました。

    何年かかけで、少しづつ窓を二重化、二重窓にしています。 直近では、2階の洋室の腰窓二つにYKKプラマードUを取付ました。 「プラマードUのサイズを間違い、意地と根性で取付。」 さらに、現在も二窓分プラマードUの到着待ちです。 その二窓に取り付ければ、使用している部屋やスペースの窓ほとんどが二重窓になります。 日頃…

  • 削った窓額縁の凸凹・隙間をDIYでなんとかする。

    2Fの6畳間に高さ10mm違いのプラマードUを取り付けました。 取り付けた様子は既に記事にしてUPしました。 「プラマードUのサイズを間違い、意地と根性で取付。」 「ミス!二重窓、プラマードUのサイズを間違い、修正できるのか?! 」 プラマー…

  • 電子レンジ更改、一応スチーム対応をチョイスしてみた。

    2018年12月、使っていたオーブンレンジが故障してしまいました。 National(現在のパナソニック)のオーブンレンジです。 NationalがPanasonic表示になっ…

  • プラマードUのサイズを間違い、意地と根性で取付。

    サイズ間違いの「プラマードU」の切り詰めは断念したことは、前の記事で書きました。 「ミス!二重窓、プラマードUのサイズを間違い、修正できるのか?!」 ここからは、「窓の額縁(ケーシング)を10mm削ることにしよう。」です。 いろいろ考えた結論は、10mm削る!です、「やるしかない!」。大工さんでも、建具屋さんでもない。でも10m…

  • ミス!二重窓、プラマードUのサイズを間違い、修正できるのか?!

    11月中旬、2Fの6畳の蓋窓用に「YKKプラマードU」を注文しました。 ところが、届いて早速取り付けようとしたところ、「なっ! なっ! なんと!?」注文時の寸法誤りです。

  • プラマードUとインプラス、どっちがいいのか。

    マイホームでは、元々複層ガラス窓が入れてあります。 一番グレードの低いYKKの窓で、やはり冬はバンバン結露します。 明らかに屋外の冷たさ熱が窓をとおして伝わり、夏場のエアコンの効率も低下させます。 エコ・節約ということからは、冬はもちろん夏も十分二重窓の恩恵を受けることに違いありません。 マイホームでは1階リビング・ダイニングは、YKKのプラマードUと木製ポリカDIYで二重窓にしました。 …

  • 2018年冬の灯油消費量 11月14日からファンヒーターを稼働。

    2018年の冬は、全国的に暖かいという長期予報のようです。 昨年は、思いのほか寒かったこと、住人が増えたこと・車庫に振赤ヒーターを設置して毎週のように釣りの準備をしたせいで、前の年より約100Lほど多く灯油を使っていたようです。 2017〜18年は342L 2016〜17年は270L 2015〜16年は216L+α 2014〜15年の冬は252L <…

  • USB充電式LEDランタン 災害時の備え! アウトドアにも使える。

    最近の季節外れの大型台風や、猛暑、豪雪、噴火などによる、これまでにない自然災害が発生しています。 さらには、全国での地震予想も日に日に確率がUPしていくようです。 「今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」の日本全図を見ても、日本全国の沿岸が濃い赤になっています。

  • 台風24号(2018.10.01)コニファーが根元から倒れてしまった。

    平成30年9月21日 マリアナ諸島付近で発生した台風24号。 9月に発生するのも、大きさも915hp最大風速55mとたぐいまれなる台風だったようです。 さらに、和歌山県に上陸し日本を縦断する経路をたどりました。 我が家には、9月30日夜半から10月1日早朝にかけ、強風が吹き荒れたようです。 深夜、掃き出し窓のオーニングはひっこめることだけはしておきました。 早朝、掃き出し窓が開かるいなと…

  • 「吹付け発泡ウレタン」という断熱材ってどんな物?

    断熱材と言えば、これまでグラスウールやスタイロフォームなどが一般的な断熱材かと思います。 ところが、親族がマイホームをけんちく新築するらしく、聞いてみたところ発泡ウレタンだそうな。 ちょっと意外だなと思いましたが、どの位吹くのか尋ねたところ、60mmだそうな。 「エェーッ!!・・・・」って思ってしまいました。 だぶん、在来工法や2×4工法にしても、壁の厚みは100mmはあるはずです。 …

  • 換気扇清掃

    今回のキッチン換気扇清掃は、2018年7月です。 この記事を書き上げたのは、11月。4か月も記事UPしていませんでした。 また、キッチン換気扇の清掃は、前回から約2年近くなります。 <…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八衛門さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八衛門さん
ブログタイトル
マイホームガレージ DIYライフ
フォロー
マイホームガレージ DIYライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用