chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 王子 夕すず美狐参集ホームページ

    王子夕すず美狐参集ホームページができました。http://ojikitune.web.fc2.com/覗いてください。ここからブログ村へひとっ飛びにほんブログ村王子夕すず美狐参集ホームページ

  • 第1回 王子夕すずみ狐行列

    第1回王子夕すずみ狐行列を実行しました。第7回王子狐の夕すず美会場へ向かう行列をしました。Youtube動画http://www.youtube.com/watch?v=9HmI9vNmKwg途中、駅前の三角公園で演技、王子駅を通って親水公園での各団体の演技となり、危うい雨にもならず無事終えることができました。来年も第2回を9月初旬ころに予定。やがては東日本中から狐さんが王子に集ってくる日をみんなで夢みています。「王子夕すずみ狐行列」実行委員会代表=澤田和子、事務局=高木、吉福、大門、[mailto→kotkot@hotmail.co.jp]共演:王子狐のパフォーマンス(子狐ばやし)=代表・高橋主催:親水公園会場「王子狐の夕すず美」王子狐のにぎわい=代表・大門、事務局・橋本ここからブログ村へひとっ飛びにほんブロ...第1回王子夕すずみ狐行列

  • 恒例・王子の狐の夕すず美2012

    王子の狐の夕すず美2012―夏の名残は水辺の宴―今年7回目を数えます。王子の街の風物「王子狐の夕すず美」狐衆が寄り合って夏の夕べを楽しく過ごしましょう。今年は装束稲荷から狐りで踊って街を練り歩きます。ご一緒にどうぞ行列ご参加なさる方は、ゆかた、または衣装姿でどうぞ。委員選考で「夕涼み王子の狐賞」にあなたも選ばれるかも!おみやげ、もらえますよ!!!とき;2012年9月2日(日)■4;00PM~夕涼み狐行列(装束稲荷から)出発・狐神楽・狐おどりおちゃらか・狐のミュージカルの会、ほか一般参加者のみなさん■舞台(親水公園)5;00pm~ところ音無親水公園(王子駅北口下車左へ1分)・狐パフォーマンスなど街の狐衆がお目見え・王子の狐おどりおちゃらか・みんなで歌おう・夢の音楽隊・狐神楽・王子狐のミュージカル(北名所夢華)、歌...恒例・王子の狐の夕すず美2012

  • 8月5日(日)午後4:30、東京・王子神社の魔除け田楽

    王子田楽(←詳細サイトへ)8月5日(日)午後4:30、東京・王子神社の魔除け田楽祭りが催行されます。写真雑誌『CAPA』8月号、特集「ドラマチック夏祭り」(芳賀日向氏=芳賀ライブラリー代表)関東部門に「王子田楽」紹介記事。ここからブログ村へひとっ飛びにほんブログ村8月5日(日)午後4:30、東京・王子神社の魔除け田楽

  • 「王子ささらばやし」のこと

    「王子ささらばやし」のこと8月5(日)朝8:00、東京都北区王子神社に16基の各町会みこしが終結し、宮出しをおこなう。当日は、設置の舞台に「王子ささらばやし」が上がり、『権現ばやし』の曲で宮出しがすすめられます。この数年、王子神社隣接の西側地域は学校児童の小子化とか各児童の習いごとの多さとが関係して、お囃子メンバーの確保がむずかしく、「王子ささらばやし」は苦心しています。でも、大人も応援して、今年も宮出し演奏に頑張ろうと決意を固めているところです。「王子ささらばやし」はいまからおよそ30年前、昭和58年に誕生し今日に至っています。これまで、「王子神社宮出し」のほか「北区区民祭りみこしパレード」「赤羽馬鹿祭りみこしパレード」「大江戸みこし大会」などに演じてきました。「王子ささらばやし」誕生の記録を振り返ります。東...「王子ささらばやし」のこと

  • 伝統芸能の存続は北区のも他所のもむずかしい

    (東京都北区)伝統芸能の存続は北区のも他所のもむずかしいここで話題にさせていただくのは、民間の芸能でありまして、職業芸能ではございませんので、よろしくおねがいいたします。北区のも他所のも伝統芸能の存続はむずかしい。でも行政も民間もあまりそのことに踏み込んで取り組もうとしていないのがどこを見ても大方の現実のように思われます。社会全般の経済状況が不調になったから衣食住にさしあたって関係の無い伝統芸能には目が向かなくなる、という面があることは否定できないことですが、でもそれは芸能を継承しようとする課題にとっては一つの側面に過ぎないにちがいない、と考えます。むしろ、経済成長の中で人々が、他を思いやる、という心を捨てる道を選びながら日常を営んできた文化が今の文化であり、じつはここが問題なのだと思うのです。その中には昔の人...伝統芸能の存続は北区のも他所のもむずかしい

  • 広重の版画絵「王子装束ゑの木大晦日王子の狐火」のナゾ

    広重の版画絵「王子装束ゑの木大晦日王子の狐火」のナゾ(東京都北区王子)広重の最晩年の作といわれ、広重の最高傑作ともいわれる「王子装束ゑの木大晦日王子の狐火」。この浮世絵は地域の恒例行事、大晦日「王子狐の行列」のイメージが生まれるロマン的資料となったとされているものです。広重のこの絵は1857年の発表とされる。その前に「江戸名所図会」に長谷川雪旦(はせがわせったん)が1835年ころ「装束畠衣装榎木」として同じ樹木の場面を描き発表しています。榎木とその後に立つ松の木、そしてその下に群がる多くの狐たちのこの構図は広重に引き継がれました。ただ、そのまま引き継がれたのではなく、広重の絵のほうの狐の配置は雪旦のよりずっとシンプルに明瞭に円陣となっているのが特徴で、漫然とした配置にはなっていないのです。雪旦のでは木から少し距...広重の版画絵「王子装束ゑの木大晦日王子の狐火」のナゾ

  • 作られてしまった面白くないふるさとの歴史=王子のとんでもない伝承

    作られてしまった面白くないふるさとの歴史=王子のとんでもない伝承(東京都北区王子)ふるさと王子の伝承についてだけのことですが幾つも納得できないことを見つけました。それだけから見ても正していきたい歴史がどれだけ一体周りにあるんだろう、って思ってしまいます。気にしなければそれでよいと言えば良いのでしょうが、知らないではずいぶんもったいない話だと思うんです。王子には自分の把握している誤まった王子の歴史伝承話が四つあります。1.王子田楽は熊野から伝わった、としてきた古学者方の論。2.王子の田楽は農作物の豊穣を祈るおどりだ。3.王子の狐火は関東中から集ってくるという民話伝承だ。4.安藤広重の最高傑作浮世版画絵「王子装束ゑの木大晦日王子の狐火」は榎木に集った狐が装束を着替えて向こうの森の王子稲荷へ向かう絵である。これだけで...作られてしまった面白くないふるさとの歴史=王子のとんでもない伝承

  • 中世修験道の思想が見える王子田楽

    中世修験道の思想が見える王子田楽(東京都北区王子)中世に生まれた芸能は修験思想を背景に持っているのがほとんどではないでしょうか。中世に暮らした人々は身を護るためにとても陰陽とか魔とかいうことを気にかけて生活していたようです。それだけ日常の生活が戦とか争いとか抑圧とか貧困とか病とか人さらいや行方不明とかに恐れおののいていたものだったのでしょう。その時代に生まれた芸能は願いをもち願いは祈りとして信仰と一体になっていて、祈りを持たない芸能のほうは稀だったように思われます。信仰は不安脱出の方法を説くものでもあって、多くの形態が生まれました。修験はそのひとつでした。修験というのはもともとは山岳信仰であり自然の摩訶不思議に万物の力学や精神の源があると考えるもので、仏教思想の影響とあいまってひとつの信仰分野となったもの、とい...中世修験道の思想が見える王子田楽

  • 中世豊嶋氏の最大勢力時の統治エリア

    中世豊嶋氏の最大勢力時の統治エリア『王子神社の田楽(王子田楽)』(東京都北区王子)の項で「鎌倉時代以降の300年間という長きにわたって豊嶋氏という統治者が、いまで言う東京地域のほとんどから南埼玉に至る広大な領域を治め、・・・」と書きました。豊嶋氏のことを書いた書の中に、豊嶋郡、足立郡、新座郡、多摩郡、児玉郡の五郡を領した、との記述もあります。五郡統治という記述は、後醍醐天皇の時期の記述に出てきます。五郡統治ということとか、それ以外のこととか、長い長い豊嶋氏の歴史のなかでは実効支配の細目は時代時代で変わっているということもありますし、それぞれの地域に詳しい方の解説でお調べ下さい。ここでは、実効支配としては豊嶋郡全域とその周辺から多摩の内部にも及んでいたという記述が多いということをお示ししておきます。そういうことを...中世豊嶋氏の最大勢力時の統治エリア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんちゃんさん
ブログタイトル
どんちゃんの田楽と狐のgooブログ
フォロー
どんちゃんの田楽と狐のgooブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用