chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国語まったり学習記 http://sanmu1225.blog.fc2.com/

悪戦苦闘している中国語について、勉強を通して、分かったことや気づいたことなどを書き留めてます。

さんむー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/12/12

arrow_drop_down
  • 【中国語】比心 bǐxīn

    この間、中国人に写真を見せてもらったら、やたら片手で人差し指と親指を合わせたポーズ(下図の左側)をしていました。オレは、てっきり中国式の「お金」を表す仕草やと思っていたら、実はハートマークを表現しているのだとか。もともと韓国のアイドルがやっていたものが広まったのだそう。知らんかったら、分かりませんな。※親指と人差し指をこすると、中国ではお金を表します。お札のイメージやね。 こうした手や指でハート...

  • 【中国語】醤油や塩を「掛ける」

    今回は料理の食べ方シリーズ?ということで、普段、何気にやっている、例えば、焼き魚に醤油を掛けるとか、ラーメンにコショウを掛けるといった、料理に「掛ける」ことを中国語で何というかです。オレはこれまで深い考えもなく「放」を使っていたけど、これは「掛ける」というより、料理を作る過程で調味料などを「加える、足す」という意味だとか。ずっと間違えてました(恥)。でも、通じてはいたので、中国人が変と思いながら...

  • 【中国語】醤油やタレに「つける」

    最近、中国語で言えなかったのが、料理の食べ方で、醤油やタレなど「つける」という表現。普段の基本的な動作の割には、これまで上手いこと?漏れてました(汗)。取り立てて口頭や文章で使う機会が無かったんやと思います。ということで、今回は、この「つける」を中国語では何と言うのか、という趣きです。 中国語で、料理などを醤油やタレなどに「つける」という場合は、「蘸 zhàn」という動詞を使うとのこと。難しい漢字や...

  • 【中国語】说不准 shuōbuzhǔn

    今回の「说不准」は、深く考えずのこのまま決まり文句として覚えた方がいい可能補語を使った表現です。実際かなり便利。「准」は、日本人にはちょっととっつきにくいけど「正確である」という意味。このことから「说不准」は「正確なことが言えない」ということを表します。 例えば、朝出かける時、奥さんに今日の帰りは早い?と聞かれたけど、何があるか分からないので「正確なことが言えない」。。。出勤中の電車が突然の事故...

  • 【中国語】笨鸟先飞 bèn niǎo xiān fēi

    今回は中国人なら大概知っている成語シリーズで、「笨鸟先飞」を取り上げます。 「笨鸟先飞」の「笨」は、「間抜け、頭が悪い」とか「不器用」といった意味合いなので、「笨鸟」は「頭の悪い鳥、要領の悪い鳥」、関西弁で「どん臭い鳥」のこと。このような鳥は、ほかの鳥よりも「先」に「飛」ぶ。。。 文字だけ見ると、アホな奴ほど突っ走ってしまう、と解釈しそうやけど、そうではなくて「頭が悪い人や要領の悪い人は、他人に...

  • 【中国語】「想起来 xiǎngqǐlái」と「想出来 xiǎngchūlái」

    今回はオレの”今さら”シリーズということで、「想起来」と「想出来」の違いについて。動詞の「想」に方向補語の「起来」「出来」がついた形です。区別は一応分かっているつもりだけど、咄嗟によく間違ってしまいます。おそらく同じような人がいると思うので、それぞれの意味の違いを簡単にまとめてみました。 まず、「想起来」と「想出来」の違いはココ。 ◆「想起来」 ⇒ すでに知っていること、覚えていることを思い出す。...

  • 【中国語】”引っ掛ける”の「搭 dā」

    普段、電車やバスをよく利用している人なら、居眠りした隣の人が、自分に寄りかかられて困った、あるいはg、自分が寄りかかってしまい気まずかった、といった経験があると思います。オレは背が高い方なので、柱っぽく見えるのか、けっこう寄りかかられる方(笑)。昨日は真面目そうな女子高生。正直、周りの目もあるしホンマ困ります。何回やられても対処が難しい。 この「寄りかかる、もたれる」を中国語で言いたいとき、「靠...

  • 【中国語】超前 chāoqián

    今回は「超前」という中国語についてです。個人的に最近知った単語だけど、普段フツーに使うということなのでまとめました。 「超前」の「前」は「当前」の「前」、つまり「現在、現段階」のことだそう。よって、「超前」は「現在の段階、水準」を「超」える、という意味合いを表します。イメージとしては「先取りする、先んじる、先に行う」といった感じ。他的想法很超前。彼の考えはとても先を行っている/先見性がある。(考...

  • 【中国語】落后 luòhoù

    小ブログを、スマホで見ていただいている人も多いと思いますが、何を隠そう、オレはスマホが苦手で、なんか嫌い。インターネットはもっぱらパソコン派(笑)。でも、今や世の中はスマホの方が主流ですな。アプリもどんどん新しいものが登場して話題になっているけど、オレはほぼついていけてません。この方面では完全に後れています。こんなオレみたいな状況を中国語では「落后」あるいは「落伍 luòwǔ」というのだとか。 「落后...

  • 【中国語】亲民 qīnmín

    今回の「亲民」という中国語は、辞書には載っていないけど、なかなか使い勝手がいい単語です。覚えておくと便利なので、取り上げてみました。ただ、日本語にピッタリする訳がないので、漠然とイメージでとらえておくしかありません。 その「亲民」イメージとは文字通りで、庶「民」と(を)「親」しむ、あるいは、庶「民」が「親」しみを感じる、といった感じ。逆説的に言えば、「庶民から遠く離れている」の反対です。具体的に...

  • 【中国語】什么鬼! shénme guǐ

    旅行すると、見るもの聞くもの食べるもので、その奇怪さ、珍しさ、気持ち悪さなどから「何これ!?」と思わず言ってしまうことが多いもんです。旅行に限らず普段の生活のなかでも、程度の差はあれ何かしらあります。先日、久々に大型の百均に行ったら珍しい商品が満載で「何これ!?」連発でした。日本人の企画力はホンマすごい。 今回の中国語「什么鬼」は、この「何これ!?」と言いたいときに使える、疑問&感嘆表現のひとつ...

  • 【中国語】拎包入住 līnbāo rùzhù

    今回の中国語「拎包入住」は成語ではなくて、一種の決まり文句です。 まず、この中の「拎 līn」ですが、オレは初めて知ったけど、「(カバンなどを)手に提(さ)げる」という動詞です。この意味なら、「提 tí」という単語を思いつく人も多いと思います。教科書に出てくるし、日本語と同じなので覚えやすいですわな。「拎 līn」と「提 tí」は「提げる」という意味では、どちらも同じで使い方も一緒だそう。妈妈双手拎着很多购物...

  • 【中国語】「挂 guà」と「挎 kuà」

    「挂 guà」という中国語は、初級で習う基本的な単語です。いろんな意味があるけど、一番は「(物を)掛ける、引っ掛ける」という意味やね。「挂」が「掛」の簡体字だと知っていると覚えやすい。 「挂」という中国語との初めて出合いが、この手の例文だった人も多いのでは。墙上挂着一幅画。壁に(一枚の)絵が掛かっています。いわゆる「存現文」というやつですな。オレは未だに苦手(汗)。でも、「掛ける」の意味ではだいたい...

  • 【中国語】”死ぬ、失敗する”の「挂 guà」

    「挂(掛)」という中国語にはいろんな意味があるけど、「死ぬ」という意味もあると最近知りました。日常会話ではちょくちょく使うのだとか。これは昔、罪人を死刑に処した後、その遺体や首を柱に引っ掛けて(=挂)、晒したことから生じたのだそう。比喩的にも使います。其实他得了癌症晚期,快挂了。実のところ彼は癌の末期で、もうすぐ死ぬのだ。如果有一天我挂了,会有人能记得我吗。もしある日僕が死んだら、誰か僕を覚えい...

  • 欣赏小笑话 中国語で笑い話10

    平成最後で、御代替わりを迎える今年の干支は「亥」で「猪」。ご存じのとおり、干支の本家の中国ではイノシシではなくて「猪=豚」。「ブタ年」って、日本人にはインパクトが強烈すぎますな。ぜったい生まれたくない(笑)。今回は「豚」が登場する中国語の笑い話を集めてみました。欣赏一下。不是问你 あなたに聞いてない 丈夫喝多了,并且回来得很晚。 他走进家里,一见到妻子那严厉的目光,就很不自在,轻轻走到沙发旁,低...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さんむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さんむーさん
ブログタイトル
中国語まったり学習記
フォロー
中国語まったり学習記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用