chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ギムノ フォト プロムナード http://tytsks.blog39.fc2.com/

ギムノカリキウム属各種の写真とメモ。産地情報のある原種ギムノを主に、ギムノ全般を紹介しています。

tytsks
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/13

arrow_drop_down
  • Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 ) の花です。羅星丸の亜種、変種が順次開花しています。白花、淡ピンク花 です。Gymnocalycium brucjii v. elegansHGR 06-78E Rosario - Candonga, 1542m, Cordoba, Argentina( Bercht seed 2595 (2014))( 羅星丸 (変種))エレガンス --- HGR 06-78 )Gymnocalycium brucjii v. niveumWP 0244-577Ongamira - Musco Feder, 1150m, Cordoba, Argentina( Bercht seed 3212 (2013))( 羅星丸...

  • Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ )

    本日は、Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ ) です。黄色の新刺と、つぼみが出てきました。九紋竜らしい、真直ぐな新刺がきれいです。この種は、九紋竜の中では、北の San Luis 州に産します。、ピンク色の花です。仔を出して、群生します。Gymnocalycium neuhuberiLB 289Villa de la Quebrada, San Luis. Argentina( (ex) Eden )( ネウフベリ --- LB 289 )Gymnocalycium neuhuberiGN 77-0186Suyuque Nuevo, San Luis, Arge...

  • 、Gymnocalycium paraguayense aff. (- - monnbii gyoku ) (モンビー玉)

    本日は、Gymnocalycium paraguayense aff. (- - monnbii gyoku ) です。かって人気のあったモンビー玉です。古くからある種で、由来が不明ですが、Gymnocalycium paraguayense の近縁種と考えています。Gymnocalycium paraguayense と同じ時に花を開いています。底紅の白花です。」Gymnocalycium paraguayense aff. (- monnbii gyoku )( パラグアイエンセ (近似種)ーー モンビー玉 )Gymnocalycium paraguayense aff. (- mon...

  • Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸)

    本日は、Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸)です。古くから エノルメ、シラクモの和名で栽培されてきたものです。Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸)の亜種、変種のどれかに、該当するかと思います。 Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 (エノルメ) --- (旧来品))羅星丸の中では、大型の種で、長い白刺を密生します。 花も羅星丸の中では大きな、白い花です。Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 (シラクモ) --- (旧来品))白い...

  • Gymnocalycium paraguayense ( パラグアイエンセ )

    本日は、Gymnocalycium paraguayense ( パラグアイエンセ ) です。 パラグアイエンセ の花が、やっと咲きました。いつもは、3月末か、4月初めに咲きますが、今春は10日ほど遅いです。羅星丸の方が先に咲いています。この((ex)Moser. K)の他に、P 447 がありますが、これもまだ蕾のままです。写真を入れました。Gymnocalycium paraguayense(ex) K. Moser( Piltz seed 1286 )( パラグアイエンセ --- (ex) K. Moser...

  • Gymnocalycium bruchii ssp. shimadae ( 羅星丸(亜種)シマダエ )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ssp. shimadae ( 羅星丸(亜種)シマダエ )です。 羅星丸の亜種で、ピンク色の花が咲きました。褐色の刺です。基本種との差異は、つや消しの暗緑色の表皮、より少ない側芽、頑丈な柱状の根、楕円形の刺座からでる針状の13-15本の刺、この種としては最大の60 mm 径の花、ピンク色、微香。Cordoba 州、Cumbre de Perchel 地域、高度1080m。種名は、Toshio Shimada 氏 に寄ります。(...

  • Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrense ( 羅星丸(亜種) ラクムブレンセ )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrense ( 羅星丸(亜種) ラクムブレンセ ) です。明るいピンク色の花が咲きました。基本種とは、少ししか側芽を出さない、扁平な球形の胴体。丸く、後に長くなる刺座、明る茶色の中刺 が異なる。コルドバ州、西方の都市、La Cumbre 近くに分布。Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrenseHGR 43afrom El Mirador to Pinto, Cordoba, Argentina( (ex) Eden (2018))( 羅星丸(亜種) ラク...

  • Gimonocalycium bruchii v,. niveum ( 羅星丸(変種)ニベウム )

    本日は、Gimonocalycium bruchii v,. niveum ( 羅星丸(変種)ニベウム ) です。ピンクの入った白花が咲きました。小型のbruchii の中で、さらに小型で、白い刺をつけ、群生します。大きな群生にすると、見事です。古くから、つくられています。Gimonocalycium bruchii v,. niveumVS 144( Bercht seed 2618(2014) )( 羅星丸(変種)ニベウム --- VS 144 )...

  • Gymnocalycium rhodantherum v. albispinum ( ロダンセラム (変種) アルビスピナム)

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum v. albispinum ( ロダンセラム (変種))アルビスピナム)です。Cactus Moravia の種子リストに、新しく出ていた変種です。キリンウチワ接ぎですが、だいぶ大きくなりました。Gymnocalycium rhodantherum は濃い茶色の刺です。この v. albispinum は、白い刺ではなく、淡茶色の刺です。G. hossei (魔天竜)の産する Mazan 地区から少し西へ、Sierra Famatima に続く山地に産します。これから南...

  • Gymnocalycium artigas ( アルティガス )

    本日は、Gymnocalycium artigas ( アルティガス ) です。接木ですが、黄色の花が咲きました。Gymnocalycium uruguayense (ウルグアイエンセ)に近い種です。 Uruguay、Artigasに産します。Gymnocalyciumの黄色の花は、Gymnocalycium andreae の系統と、Gymnocalycium uruguayense の系統です。どれも、春早い時期に花を咲かせます。Gymnocalycium artigasMM 422Artigas, Uruguay( アルティガス MM 422)...

  • Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrense ( 羅星丸(亜種)ラクンブレンセ )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrense ( 羅星丸(亜種)ラクンブレンセ ) の花です少しピンクの入った、白色の花。羅星丸の亜種ですが、扁平な球状の胴体、少ししか側芽を出さない特徴があります。コルドバ州、西方の都市、La Cumbreの近く、高度 1140m。1993年、Neuhuber 氏の記載。」Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrenseHGR 44fm La Cumbre to El Mirador, Cordoba, Argentina((ex) Eden )( 羅星丸(亜種...

  • Gymnocalycium bruchii ssp. lafaldense ( 羅星丸 (亜種)ラファルデンセ )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ssp. lafaldense ( 羅星丸 (亜種)ラファルデンセ ) です。羅星丸 (亜種)ラファルデンセが開花しました。淡ピンクの花、微香があります。側芽を出して、群生します。種名は、アルゼンチン、 Cordoba 州、La Falda によります。古い記載種です。Gymnocalycium bruchii ssp. lafaldense ( Rowland seed 2168) ( 羅成丸 (亜種)ラファルデンセ --- (Rowland 種子実生))...

  • Gymnocalycium carolinense ssp. ludwigii ( カロリネンセ(亜種)ルドウィヒ)

    本日は、Gymnocalycium carolinense ssp. ludwigii ( カロリネンセ(亜種)ルドウィヒ)です。 ギムノカリキウムの今春の花がやっと咲きました。いつもは、G, andreae, G. urguayense が早いのですが、今年はつぼみのままで、この カロリネンセが、早く咲きました。Gymnocalycium carolinense ( カロリネンセ) は、G. bruchii(羅星丸) G. andreae (黄蛇丸)に近い種です。ssp. ludwigii ((亜種)ルドウィヒ)は、 Ludwo...

  • Gymnocalycium catamarcense ssp. acinacispinum ( 碧厳玉(亜種)アキナキスピナム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense ssp. acinacispinum ( 碧厳玉(亜種)アキナキスピナム ) です。Gymnocalycium catamarcense の亜種として、ssp. acinacispinum, ssp. schumidianum の2種があります。ssp. acinacispinum は、1987 年、H. Till 氏の登録、Gymnocalycium catamarcense の Catamarca 州の分布域の中で、南の端、Sierra de Manchao の南麓に産します。稜間隔の狭い鋭角の稜、力強いアゴ状の隆起、スリムで、密...

  • Gymnocalycium andreae (黄蛇丸)

    本日は、Gymnocalycium andreae (黄蛇丸)です。黄色の花の黄蛇丸につぼみがつきました。4月中旬の開花です。ギムノカリキウムの黄花は少なく、この黄蛇丸と、羅星丸のごく一部です。基本種のGymnocalycium andreae の他に、次の亜種、変種があります。Gymnocalycium andreae v. fechseriGymnocalycium andreae v. granduflorum Gymnocalycium andreae v. longuspinummGymnocalycium andreae v. leucacanthumGymnocalycium andr...

  • Gymnocalycium catamarcense f. belense

    本日は、Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種) ベレンセ ) です。濃い褐色の新刺が出てきました。Gymnocalycium catamarcense ( 碧厳玉)には、亜種として、ssp. acinacispinum、ssp. schmidianum、品種がとして、f. belense、f. ensispinum、f. montanumがあります。品種tなっている、f. belense、f. ensispinum、f. montanum は、3種は強い刺が目立ちますが、刺以外は基本種と変わらず、v. (変種)の次の...

  • Gymnocalycium meregallii ( メレガリー )

    本日は、Gymnocalycium meregallii ( メレガリー ) です。ピンク色のつぼみが付きました。白花の予定です。この種は、比較的新しい発見物で、2012 年、Ludwig Bercht 氏 によります。種子形状に基づき、亜属 Gymnocalycium (九紋竜系)に属す。径 4~8cm、通常単幹、時に2~3の側芽を出す。根は人参状、太く、長い。刺は白色で、根は棒状で長い。 花は白色。アルゼンチン、Cordoba 州、 海抜1400 ~ 1800mに産する。Gymnocalyc...

  • Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種) アルマツム)

    本日は、Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種) アルマツム) です。強刺のアルマツムに、新刺が出てきました。アルマツムは、Paichu Centro 産の直刺が突き出すタイプと、少し曲がった刺のタイプがあります。曲がった刺の方は、Gymnocalycium cardenasianum に含ませる研究者もいます。今回の最初の写真は、少し曲がった刺のタイプです。2番目の写真は、直刺のタイプです。大きくなると、あまり区別がつき...

  • Gymnocalycium denudatum ( デヌーダタム )

    本日は、Gymnocalycium denudatum ( デヌーダタム ) です。Gymnocalycium denudatum ( デヌーダタム ) は、Gymnocalycium paraguayense (パラグアイエンセ)より、、開花が20日ほど遅い。わずかに蕾が出かけたものがあり、まだ出ていないものもあります。 Gymnocalycium paraguayense は、パラグアイ産、Gymnocalycium denudatum は、ウルグアイ産で南半球でかなり南になります。、Gymnocalycium denudatumGF 54( Bercht seed ...

  • Gymnocalycium paraguayense ( パラガイエンセ )

    本日は、Gymnocalycium paraguayense ( パラガイエンセ ) です。2月末に、つぼみが出た所をのせた、パラガイエンセ ですが、つぼみがだいぶ大きくなりました。3月中の開花はむつかしいようです。今年は少し遅いようです。次に、パラガイエンセの近縁の種と考えている、旧来品の蛇竜丸、モンビー玉ですが、これらも、やや小さなつぼみになっています。Gymnocalycium paraguayense ( パラガイエンセ )((ex) Moser K. )Paraguay( Pi...

  • Gymnocalycium friedrichii cv.( 牡丹玉 (交配種))

    本日は、Gymnocalycium friedrichii cv.( 牡丹玉 (交配種))です。紫色、黒紫、赤紫の牡丹玉が市場に出ています。もとは、緋牡丹を交配した物のようです。これも、タイ、イタリー から入ったものをの含む、交配種です。黒紫、赤紫などなかなか思うような色は出ません。写真は、接ぎ木も含めて、上から撮っています。Gymnocalycium friedrichii cv.( 牡丹玉 (斑) )紫色に、赤紫が入ります。Gymnocalycium friedrichii cv.(...

  • Gymnocalycium urguayense ( ウルグアイエンセ )

    本日は、Gymnocalycium urguayense ( ウルグアイエンセ ) です。Gymnocalycium urguayense ( ウルグアイエンセ )に蕾が出ています。Gymnocalycium urguayense の系統は、4月中ごろの花かと思います。同じGymnocalycium urguayense の系統の、Gymnocalycium artegas (アルテガス)にも蕾が出ています。これも写真を追加してておきます。Gymnocalycium urguayenseMM 233east of Topador, Artigas, Urguay((ex) Eden (2010)) ( ...

  • Gymnocalycium spegazzinii v. unguispinum ( 天平丸(変種)ウングイスピナム )

    本日は、Gymnocalycium spegazzinii v. unguispinum ( 天平丸(変種)ウングイスピナム )です。天平丸の短刺の変種です。Salta 州産の原種です。径が大きくなって、短刺が目立たなくなりました。次に、5年ほど若い時の写真を挙げます。短刺が目立ちます。Gymnocalycium spegazzinii v. unguispinumSL 0044bsouth Puerta Tastil, Salta, 3000m, Argentina( Bercht seed 3806 (2016) )( 天平丸(変種)ウングイスピナム --- SL 00...

  • Gymnocalycium spegazzinii (天平丸)

    本日は、Gymnocalycium spegazzinii (天平丸)です。3月も後半になり、濃い色の新刺が出てきています。Gymnocalycium spegazzinii は、アルゼンチン, Salta 州、高地にに産します。、天平丸は、ギムノの人気種で、強い刺の種が選抜されて、品評会に出されています。Gymnocalycium spegazziniiVS 74( Piltz seed 5216 )((ex) Milenaudussio (2009))( 天平丸 --- VS 74 )Gymnocalycium spegazziniiimp. Koop( H Amerhauser see...

  • Gymnocalycium berchtii( ベルクティー )

    本日は、Gymnocalycium berchtii( ベルクティー )です。白い粉を吹いて、シルバー色になる種ですが、3月後半になり、赤色、黄色の新刺が出てきました。Gymnocalycium berchtiiVS 161Chanares、San Luis, Argentina( koehres seed )( ベルクティー --- VS 161)Gymnocalycium berchtiiJS 153Los Chanares、San Luis, Argentina( ベルクティー --- JS 153 )Gymnocalycium berchtiiTom 148.13km south of Los Ch...

  • Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 )

    本日は、昨日に続いて、Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸) の最近の亜種、変種です。どれも小型ですが、つぼみが出てきました。花は、4月初旬ー中旬になります。Gymnocalycium bruchii v. pawlovskyiHV 1293Santa Cruz, Cordoba, Argentina( Bercht seed 2613 (2014))( 羅星丸(変種)ポウロフスキイ --- HV 1293 )1993 年の調査旅行で発見、コルドバ州、Dean Funes の北、櫛状の縁刺の出方、円柱状に成育する。長く伸びる根...

  • Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸)

    本日は、Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸) の最近の亜種です。どれも小型ですが、つぼみが出てきました。花は、4月初旬ー中旬になります。Gymnocalycium bruchii ssp. deminiiVG 1176Sa Chica, Cordoba, Argentina( V. Gapon seed (2018. 05) )( 羅星丸(亜種)デミニー --- VG 1176)わずかにつぼみが出ています。花は淡い黄色です。羅星丸の花は、一般に白、ピンクです。黄色の花は他にありません。典型的な亜種 ssp. bruchii ...

  • Gymnocalycium carolinense ssp. ludwigii ( カロリネンセ(亜種)ルドウイヒ )

    本日は、Gymnocalycium carolinense ssp. ludwigii ( カロリネンセ(亜種)ルドウイヒー )です。4月初旬の花ですが、つぼみが出てきました。花はピンク色です。Gymnocalycium carolinense は、羅星丸 に近い種です。G. carolinense は、羅星丸とは、花の構造が違い、大きな花、小さな子房、洋梨型の果実(羅星丸は卵型)が異なる。Gymnocalycium carolinense ssp. ludwigiiGN 162442Siera de Potezuelo, San Luis, Argentina((ex)...

  • Gymnocalycium bruchii ssp. matzneteri ( 羅星丸(亜種)マツネテリー )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ssp. matzneteri ( 羅星丸(亜種)マツネテリー ) です。AGGは、Gymnocalycium bruchii( 羅星丸)の亜種としています。、Graham charlesの本では、Gymnocalycium andreae( 黄蛇丸)の亜種としています。4月初旬の開花ですが、つぼみが出てきました。白花、淡ピンク花です。黄花ではありません。2000年、W. Rausch 氏の登録、アルゼンチン、Cordoba 州、Sierra Grande の西側の高地に産します。径 ...

  • Gymnocalycium spegazzinii ( 天平丸 )

    本日は、Gymnocalycium spegazzinii ( 天平丸 ) です。 天平丸 の比較的」新しい亜種、変種の実生で、キリンウチワ接ぎを下ろしたところです。まだ、根の出ていないものもあります。チェコから出されているで亜種、変種で、Milt のチェコ語の説明がありますが、良くつかめていません。Gymnocalycium spegazzinii v. reciiKP 237La Vinita, 1685, Tucman, Argentina( Cactus Moravia seed DMC 1469A )( 天平丸 (変種)レシ...

  • Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 )

    本日は、Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸 ) です。羅星丸の変種に、つぼみが出ています。毎年、4月初旬に開花します。今年は少し暖かくて、どうなりますか。Gymnocalycium bruchii v. brigittaeLB 988east side of Sierra Nevada , Cordoba, Argentina( Bercht seed 1994(2010))( 羅星丸(変種)ブリジタエ -- LB 988 )変種名は、種子販売をしていた、Jorg Piltz 氏の夫人 Brigitt Piltz 氏によります。1970年代の 新婚旅行...

  • Gymnocalycium bruchii v. niveum ( 羅星丸 (変種) ニベウム )

    本日は、Gymnocalycium bruchii v. niveum ( 羅星丸 (変種) ニベウム ) です。Graham charles の本では、変種を設けず、Gymnocalycium bruchii ( 羅星丸)としています。古くからよく作られている変種です。花は毎年4月初旬ですが、つぼみが出てきています。白い細刺に被われ、ピンクの花です。毎年この花が楽しみです。アルゼンチン、Cordoba州産です。Gymnocalycium bruchii v. niveum ( 羅星丸 (変種) ニベウム --- (旧来品)...

  • Gymnocalycium horstii ( ホルスティー )

    本日は、Gymnocalycium horstii ( ホルスティー ) です。Macrosemineum 亜属、Agg. Horstiana に属します。Gymnocalycium bueneckeri (聖王丸)に近い種です。ブラジル南部、Rio Grand do Sul 地域に産します。5稜が基本ですが、4稜、6稜も出ます。白花です。同じ LB 923 に、綴化が出ています。Gymnocalycium horstiiLB 923Minas de Camaqua, Rio Grande do Sul, Brazil( Bercht seed )( ホルスティー --- LB 923 )Gymnocal...

  • Gymnocalycium meregallii ( メレガリー )

    本日は、Gymnocalycium meregallii ( メレガリー ) です。この種は、比較的新しい発見物で、2012 年、Ludwig Bercht によります。種子形状に基づき、亜属 Gymnocalycium (九紋竜系)に属す。径 4~8cm、通常単幹、時に2~3の側芽を出す。根は人参状、太く、長い。刺は白色で、長い。 花は白色。アルゼンチン、Cordoba 州、 海抜1400 ~ 1800mに産する。Gymnocalycium meregalliiMM 1200 r. Merlo - La Cruz, 10km east of Los ...

  • Gymnocalycium megatae (メガタエ )

    本日は、Gymnocalycium megatae (メガタエ ) です。夏は緑色ですが、今の時期は褐色です。緑色になるのは、6月くらいになります。この種は大型のギムので、高くならずに円盤状に成長し、径20㎝くらいになります。パラグアイ、ボリビアの草原に産します。少し離れた所から見ると、陸亀が歩いているように、見えるそうです。種名の megatae は、昭和20年3月、レイテ島で戦死した、目賀田守種氏に寄ります。伊藤芳夫氏の記載です...

  • Gymnocalycium fleischerianum ( 蛇紋玉 )

    本日は、Gymnocalycium fleischerianum ( 蛇紋玉 )です。Gymnocalycium paraguayense に近い種です。Graham Charles の本では、この種を Gymnocalycium paraguayense に入れており、Gymnocalycium paraguayense はありません。Gymnocalycium fleischerianum は、Paraguay 南東部に産します。この辺りは、ギムノカリキウムの少ない地域です。濃い緑色の肌で、底紅の白花です。開花は4月初旬になります。秋にも咲きます。(これは...

  • Gymnocalycium paraguayense aff. (-- daryuumaru) ( パラグアイエンセ(近似種)--- 蛇竜丸 )

    本日は、Gymnocalycium paraguayense aff. (-- daryuumaru)ーvarieg.( パラグアイエンセ(近似種)--- 蛇竜丸(錦 ) )です。蛇竜丸は古くからあり、由来が不明で、G. denudatum ともされていますが、刺などの外観から 、G. paraguayenseの近似種、あるいは古い交配種と考えています。蛇竜丸(錦 ) は良斑が多くあり、古くからギムノの黄斑の代表です。Gymnocalycium paraguayense aff. (-- daryuumaru)ーvarieg.( パラグアイエ...

  • Gymnocalycium pflanzii v. paraguayense(天賜玉(変種) パラグアイエンセ)

    本日は, Gymnocalycium pflanzii v. paraguayense(天賜玉(変種) パラグアイエンセ) です。Gymnocalycium pflanzi (天賜玉)は、Bolivia に産します。このボリビアの産地から大きく離れて、アルゼンチンに、Gymnocalycium pflanzi v. argenntinense,パラグアイ に、Gymnocalycium pflanzi v. paraguayense 、の変種があります。どれもよく似ています。 Gymnocalycium pflanzi v. paraguayense は、1962年、A M. Friedri...

  • Gymnocalycium chiquitanum (良寛)

    本日は、Gymnocalycium chiquitanum (良寛) です。最初の写真は、短刺タイプです。新刺が出てきました。2番目は、STO 931 で、ピルツ種子の実生です。( J. Piltz が、亡くなったそうです。長らく種子リストでお世話になりました。)3番目が、赤刺、4番目が黄刺、5番目が黒刺の旧来品です。」Gymnocalycium chiquitanum ( short spine type )(良寛 (短刺タイプ) --- (旧来品)) Gymnocalycium chiquitanum STO 931( Pilt...

  • Gymnocalycium prochazkianum ( プロチャズキアナム )

    本日は、Gymnocalycium prochazkianum ( プロチャズキアナム ) で紅蛇丸( Gymnocalycium mostii )に近い種です。アルゼンチン、、Cordoba州, Quilino地区に産します。白い粉(ブルーム)を吹き、シルバー色になります。今栽培している9個体については、全てがシルバー色になっています。肌色は、青緑色が多いですが、茶色、紫色もあります。稜は8~12稜、径は11cmまで。花は底紅の白花。根は太いカブラ状。Gymnocalycium procha...

  • Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ )

    本日は、Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ ) です。白い花の多い九紋竜の類ですが、この種はピンクの花を咲かせます。黄色の刺で、仔を出して、群生します。少し鉢を大きくして、大きな株にしようとしています。アルゼンチン、San Luis 州に産し、九紋竜の類では、北になります。Gymnocalycium neuhuberi LB 289Villa de la Quebrada, San Luis, Aargentina((ex) Eden )( ネウフベリ --- LB 289)Gymnocalycium neuhuberi ...

  • Gymnocalycium zegarrae v. riogarandense(ゼガラエ(変種)リオグランデンセ )

    本日は、Gymnocalycium zegarrae v. riogarandense(ゼガラエ(変種)リオグランデンセ )です。G. Charlesの本では、 G. pflanzii ssp. zegarrae とし、Gymnocalycium zegarraeに入れてています。Gymnocalycium pflanzii v. riogarandense とされることもあります。一般に、リオグランデンセ で通っています。褐色の新刺がでてきました。大きくなる種で、以前他所で撮った写真を追加しました。Gymnocalycium zegarrae v. rioga...

  • Gymnocalycium spegazzinii v. recii (天平丸(変種)レシイ )

    本日は、Gymnocalycium spegazzinii v. recii (天平丸(変種)レシイ ) です。Cactus Moravia の種子で、キリンウチワ接ぎ後、下ろして2年目です。チェコのMilt氏 の命名で、チェコ語の解説がありますが、どういうものか不明です。今のところ、きれいな天平になりそうです。Gymnocalycium spegazzinii v. reciiKP 23La Vinita, 1685m, Tucman, Argentina( Cactus Moravia seed --DMC 1469A )(天平丸(変種)レシイ --- KP 23 ...

  • Gymnocalycium spegazzinnii ( 天平丸 )

    本日は、Gymnocalycium spegazzinnii ( 天平丸 ) です。Gymnocalycium spegazzinnii ( 天平丸 --- (旧来品 ) )I 園で、タロンバンの名で販売されていた、天平丸 です。1914 年の購入で、かなり年数が経っています。アルゼンチンの、Gymnocalycium spegazzinnii の産地に、Tolonbon の地名があり、ここの産ではないかと云われていたものです。Gymnocalycium spegazzinnii ( 天平丸 --- (旧来品 ) )上と同様に、I 園で...

  • Gymnocalycium glaucum (グラウカム)

    本日は、Gymnocalycium glaucum (グラウカム)です。種名の glaucum は、青灰色の意ですが、肌色は青灰色の他に、紫掛かった色、灰色、白い粉を出してシルバー色になル事があります。Gymnocalycium glaucum BKN 128 San Blas de Los Sauces, La Rioja, Argentina( ex) Eden (2010)( グラウカム --- BKN 128 )Gymnocalycium glaucumTom 07-282.1(( ex) Milenu (2011))( グラウカム --- Tom 07-282.1 )Gymnocalycium glaucu...

  • Gymnocalycium catamarcence ssp. acinacispinum ( 碧厳玉(亜種)アキナキスピナム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcence ssp. acinacispinum ( 碧厳玉(亜種)アキナキスピナム )です。AGGでは、碧厳玉の(亜種)としています。G.Charles の本では、(亜種)にせず、Gymnocalycium pugyonacanthum としています。G. pugyonacanthum は AGG の G. catamarcence に, 以前のG. hybopleurum に相当します。アルゼンチン、Catamarca 州、Motquin 近辺に産します。Gymnocalycium catamarcense ssp...

  • Gymnocalycium guanchinense ( ガンキネンセ )

    本日は、Gymnocalycium guanchinense ( ガンキネンセ )です。G. Charles は、Gymnocalycium rhodantherum ( ロダンセラム)としています。古くからあり、強刺でよく栽培されていた品種です。まだ、褐色の新刺が出ていませんが。Gymnocalycium guanchinenseTom 12-651. 1R 40, 0.5 km east of Puerto Alegre, 1435m, La Rioja, Argentina ( Bercht seed 3127 (2014))( ガンキネンセ --- Tom 12-651. 1 )...

  • Gymnocalycium bueneckeri ( 聖王丸 )

    本日は、Gymnocalycium bueneckeri ( 聖王丸 ) です。旧来品で、大きくしている株の経過です。Gymnocalycium bueneckeri( 聖王丸 (ペンタカンサ)--- (旧来品) )次の写真の株は径が現在15㎝、側芽を除いて大きくしようとしています。昨年も少し大きくなりました。これより大きいものがあるという話を聞いており、もう少し頑張ってみます。Gymnocalycium bueneckeri( 聖王丸 (ペンタカンサ)--- (旧来品) )次の株は上よりだいぶ...

  • Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種) ベレンセ )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種) ベレンセ ) です。Gymnocalycium catamarcense (碧厳玉)の品種とされています。強い刺ですが、変種にはされていません。Gymnocalycium catamarcense (碧厳玉)には、f. belense(belenense), f. ensispinum, f. montanum の品種があります。ssp. schmidianum, ssp. acinacispinumn の亜種があります。濃い褐色の刺が出てきています。Gymnocalycium catamar...

  • Gymnocalycium quehlianum aff. ( - shinhougashira ) ( 竜頭(近縁種)新鳳頭)

    本日は、Gymnocalycium quehlianum aff. ( - shinhougashira ) ( 竜頭(近縁種)新鳳頭)です。国内に古くからある、新鳳頭ですが、そのオレンジ斑です。新鳳頭は、先に入った鳳頭に似ているが少し違うとして、名付けられた者です。Gymnocalycium quehlianum(竜頭) の近縁種と考えています。この新鳳頭のオレンジ斑は、片斑の仔に、突如よく散った斑が出たものです。たまには、こういうこともあります。Gymnocalycium quehlianum...

  • Gymnocalycium paraguayense aff. (--daryuu-maru )

    本日は、Gymnocalycium paraguayense aff. (--daryuu-maru ) です。旧来品の蛇竜丸 ですが、ピンク色のつぼみがでています。古くから国内にある蛇竜丸ですが、由来不明です。刺の形状等から、Gymnocalycium paraguayense に近いと考えてます。Gymnocalycium paraguayense と同様に、つぼみが出てきました。Gymnocalycium paraguayense aff. (--daryuu-maru )( 蛇竜丸 --- (旧来品) )Gymnocalycium paraguayense aff. (--daryu...

  • Gymnocalycium paraguayense ( パラガイェンセ )

    本日は、Gymnocalycium paraguayense ( パラガイェンセ ) です。ギムノカリキウムの花は、3月末からですが、 パラガイェンセにピンクのつぼみが出ています。Gymnocalycium paraguayense ( パラガイエンセ )((ex) Moser K. ) Paraguay ( Piltz seed 1286 )( パラグアイエンセ --- ((ex) Moser K. ) )パラグアイ産のパラグアイエンセですが、蕾が出ています。いつも花が咲くのはは3月末か4月初めですが、今年は少し早いのかも知...

  • Gymnocalycium coloradense ( コロラデンセ )

    本日は、Gymnocalycium coloradense ( コロラデンセ ) です。Gymnocalycium coloradense 〔AGG〕(= Gymnocalycium rhodantherum 〔G. Charles〕)産地の写真では、白色の長刺が密生するコロラデンセです。この種は アルゼンチンのLa Rioja (ラリオハ)州、Sierra de Los Colorados (コロラドス山地)に自生します。種名はこの産地名に由来します。AGGは種子の形態などから、この種をG.castellanosii(剣魔玉) の類縁種と考え、(Ca...

  • Gymnocalycium spegazzinii v. punillense ( 天平丸(変種)プ二レンセ )

    本日は、Gymnocalycium spegazzinii v. punillense ( 天平丸(変種)プ二レンセ ) です。少し、褐色の新刺が出始めています。巾の狭い稜、淡黄色の刺、パステル系のピンク花が特徴とされます。アルゼンチン、Salta州、Rio Calchaqui 渓谷、La Punilla近くに産します。Gymnocalycium spegazzinii v. punillenseTom 081.1El Obelisco, Salta, 1566m, Argentina((ex) Eden )( 天平丸(変種)プ二レンセ --- Tom 081.1 )Gymnocaly...

  • Gymnocalycium rhodantherum ( ロダンセラム )

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum ( ロダンセラム )です。褐色の新刺が出始めています。G. hossei (魔天竜)の産する Mazan 地区から少し西へ、Sierra Famatima に続く山地に産します。これから南に、Sierra Famatima に、G. ritterianum, G. guanchinense があり、これらに近い種です。長い褐色の刺を多数つけます。花は、赤い葯を持ちます。Gymnocalycium rhodantherumTom 07-285.1((ex) Milena (2011))( ロダンセラム --- ...

  • Gymnocalycium gibbosum ssp. radovanii(九紋竜(亜種)ラドバニー )です。

    本日は、Gymnocalycium gibbosum ssp. radovanii(九紋竜(亜種)ラドバニー )です。Graham Charles の本では、Gymnocalycium gibbosum としています。Gymnocalycium gibbosum ssp. gibbosum (九紋竜)Gymnocalycium gibbosum ssp. ferox((亜種)フェロクス)Gymnocalycium gibbosum v. brachyprtalum((亜種)鬼胆丸)に近い種です。産地は、Rio Negro 州です。この辺りの種は、Gymnocalycium の中では、最も南に産します。G...

  • Gymnocalycium nidulans ( 猛鷲玉 )

    本日は、Gymnocalycium hossei v. nidulans ( 猛鷲玉 )です。Anillaco 産の この種は、H. Till 氏が G. pugionacanthum として、記録したものです。その後、この種は小さい時は G. pugionacanthum に近いが、大きくなると G. nidulans そのものであるとの批判があり、H. Till 氏もこれを認めて、G. nidulans としたものです。 Gymnocalycium pugionacanthum (sensu H.Till))とか、G. pugionacanthum と G. nidulans と中間タイ...

  • Gymnocalycium monvillei v. steineri ( モンビレイ(変種)ステイネリ )

    本日は、Gymnocalycium monvillei v. steineri ( モンビレイ(変種)ステイネリ ) です。 モンビレイ は、黄色の長い刺が、球体に沿って伸びる種です。この変種は、黄色の長い刺が、球体から外へ飛び出し、基本種とは全く違った形になります。Gymnocalycium monvillei v. steineriJPR 12-109.260Cumbre de Achala, Cordoba, Argentina(CCB seed CB-01098)( モンビレイ(変種)ステイネリ --- JPR 12-109.260 )Gymnocalycium ...

  • Gymnocalycium delaetii ( デラエティ(天主丸 ))

    本日は、Gymnocalycium schykendantzii (波光竜)の系統で、Gymnocalycium delaetii ( デラエティ )です。 G. Charles の本では、Gymnocalycium schickendantzii ssp. delaetii ( 波光竜(亜種) デラエティ )としています。古くからあり、(天主丸)の和名があります。波光竜に近い種で、稜は8~13稜、花は頭頂部周辺から出ます。アルゼンチン, Salta 州に産します。Gymnocalycium schickendantzii v. delaetiiHV 833San Roqu...

  • Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種) アルマツム )

    本日は、Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種) アルマツム )です。Gymnocalycium spegazzinii ssp. armatum とされることもあります。Bolivia の高度 2500m の高地に産します。1960 年代の F. Ritter の発見後、多くの人が探しに行きましたが発見できず、数十年を経て、2000年になり、やっと発見されました。到達困難な、厳しい環境の山の上に生息する。直刺のタイプと、曲刺のタイプがあります。直刺のタイ...

  • Gymnocalycium cardenasianum ( 光琳玉 )

    本日は、Gymnocalycium cardenasianum ( 光琳玉 ) です。光琳玉はギムノの人気種です。強刺のタイプが選抜され、展示されています。FN のついた株は少ないと思いますが、JO 604、VS 300 の写真です。新刺が出始めています。Gymnocalycium cardenasianumJO 6043km south of Carrizal, 2560m, Bolivia( Bercht seed 2714 (2014))( 光琳玉 --- JO 604 )Gymnocalycium cardenasianumJO 6043km south of Carrizal, 2560m, Bol...

  • Gymnocalycium castellanosii v. rigidum ( 剣魔玉(変種)リジダム )

    本日は、Gymnocalycium castellanosii v. rigidum ( 剣魔玉(変種)リジダム )です。アルゼンチン、La Rioha 州南部に、G.castellanosii 集合体( G.castellanosii, G.castellanosii ssp. bozsingianum,G.castellanosii ssp. bozsingianum v. armillatum, G. castellanosii v. rigidum )があります。Gymnocalycium castellanosii v. rigidum ( 剣魔玉(変種)リジ...

  • Gymnocalycium catamarcense ssp. schmiduanum ( 碧厳玉(亜種)シュミジアナム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense ssp. schmiduanum ( 碧厳玉(亜種)シュミジアナム ) です。2月になり、少し新刺が出始めているものがあります。シュミジアナム は、碧厳玉(亜種)になっています。ssp. schmiduanum はssp. catamarcense とは、断面が楕円形の刺、大きなハイラム領域を持ち、縁の盛り上がりのある種子により異なる。Catamarca 州の中で、多く G. catamarcense の亜種、変種の産する中で、最も西南の産します...

  • Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種) ベレンセ )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種) ベレンセ ) です。碧厳玉は、以前の学名は Gymnocalycium hybopleurum とされていましたが、AGGは、Gymnocalycium catamarcense としています(1995)。( G. Chalese の本では、Gymnocalycium pugyonacanthum としています。 )Gymnocalycium hybopleuruma の記載文では、Paraguy 産と書かれており、Arzentina, Catamarca 産のこの種に合わないため、新らた...

  • Gymnocalycium artigas ( アルティガス )

    本日は、ウルグアイエンセ系の、Gymnocalycium artigas ( アルティガス ) です。この種も、Gymnocalycium uruguayense (ウルグアイエンセ)と、同一とされる事があります。Uruguay、Brazil(Rio Gran de Do Sul)に産します。Gymnocalycium artigasPR 941northern Quarai, Rio Grande do Sul, Brazil( Amerhauser seed (2009))( アルティガス --- PR 941)Gymnocalycium artigasMM 422Artigas, Uruguay( アルティガス --- MM 42...

  • Gymnocalycium melanocarpum (メラノカルプム)

    本日は、Gymnocalycium melanocarpum (メラノカルプム)です。Gymnocalycium uruguayense v. melanocarpum (ウルグアイエンセ(変種)メラノカルプム)とされることもあります。 Uruguay(西北部)に産します。Gymnocalycium melanocarpumLB 2700Espinal along the Route 20, Uruguay( Bercht seed 3110 (2010))( メラノカルプム --- LB 2700 )Gymnocalycium melanocarpumLB 2700Espinal along the Rout 20, Uruguay( Bercht seed ...

  • Gymnocalycium guerkianum ( 蒼冠玉 )

    本日は、Gymnocalycium guerkianum ( 蒼冠玉 )です。AGGは、Gymnocalycium guerkianum としていますが、Graham Charles は、Gymnocalycium hyptiacanthym ssp. uruguayense とし、G. uruguayense の中に入れています。一般に、G. uruguayense と同一とされているようです。古くから、蒼冠玉の和名で作られています。Gymnocalycium guerkianum( (ex) Dodie )( 蒼冠玉 --- (ex) Dodie )Gymnocalycium guerkianum( (ex) Dodie ...

  • Gymnocalycium leeanum ( 夕勲丸 )

    本日は、Gymnocalycium leeanum ( 夕勲丸 ) です。Gymnocalycium hyptiacanthum (ヒプティアカンサム)があり、これと同等とされています。Urguay (ウルグアイ)に産します。Gymnocalycium leeanum(Mesa seed 469.55 )( 夕勲丸 --- (Mesa 種子実生) )Gymnocalycium leeanum(Mesa seed 469.55 )( 夕勲丸 --- (Mesa 種子実生) )Gymnocalycium hyptiacanthum MM 371Maldonado、Uruguay(Piltz seed 4602 )(...

  • Gymnocalycium netrelianum (稚竜丸)

    本日は、Gymnocalycium netrelianum (稚竜丸) です。Gymnocalycium leeanum v. netrelianum 、Gymnocalycium hyptiacanthum ssp. netrelianum [G. Charles] とされることもあります。 Uruguay 南部に産します。古くから、よく栽培されています。Gymnocalycium netrelianumMM 233east of Topador、Urguay( (ex) Eden )( 稚竜丸 --- MM 233 )Gymnocalycium netrelianumSchl 126Cerro Pidras de Afirar, Canelones, Urguay( Bercht ...

  • Gymnocalycium urguayense v. roseifolorum ( ウルグアイエンセ(変種)ロゼイフロラム )

    本日は、Gymnocalycium urguayense v. roseifolorum ( ウルグアイエンセ(変種)ロゼイフロラム ) です。Gymnocalycium urguayense の変種で、ピンク花です。球体の外観は大きな変化はないようです。Uruguay 産です。Gymnocalycium urguayense v. roseifolorumLB 0651Arrow Tres Cruces, Artigas, Urguay( Frans Nortee seed )( ウルグアイエンセ(変種)ロゼイフロラム --- LB 0651 )Gymnocalycium urguayense v. roseifoloru...

  • Gymnocalycium uruguayense ( ウルガイエンセ )

    本日は、Gymnocalycium uruguayense ( ウルガイエンセ )です。古くから入っていて、聖姿玉、原子玉 の和名があります。Uruguay, Brazil 南部に産します。稜数 12~15、刺 3~5本、花は黄色、稀にピンク色。Gymnocalycium uruguayenseGF 27118 km south of Harmonia, Uruguay( (ex) Eden )( ウルグアイエンセ --- GF 271)Gymnocalycium uruguayenseGF 27118 km south of Harmonia, Uruguay( (ex) Eden )( ウルグアイエンセ ---...

  • Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ )

    本日は、Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ )です。この種は、九紋竜のグループ入っていますが、産地は、これらから少し北に離れて、San Luis 州に産します。ピンク色の花を咲かせます。刺は、黄色が多いですが、褐色刺、灰色刺もあります。Gymnocalycium neuhuberiLB 289Villa de la Quebrada, San Luis, Argentina((ex) Eden )( ネウフベリー --- LB 289)Gymnocalycium neuhuberiLB 289Villa de la Quebrada, San Luis, A...

  • 第2296回「なんて言われようと譲れないことは?」

    本日は、Gymnocalycium reductum v.. leucodictyon ( リダクタム(変種) レウコンディクテオン )です。Gymnocalycium gibbosum v.. leucodictyon ( リダクタム(変種) レウコンディクテオン )とされることもあります。Gymnocalycium reductum に比較して、 側芽の出方、より小さな成長形態、花により、変種に定められる。春には、鮮やかな褐色の新刺を出す。白花 。この種は、側芽を出し、時が経つと大きな多数の集合体になる...

  • Gymnocalycium reductun ssp. schatzlianum ( リダクタム(亜種)シャッツリアナム )

    本日は、Gymnocalycium reductun ssp. schatzlianum ( リダクタム(亜種)シャッツリアナム ) です。Gymnocalycium reductum ssp. leeanum (G. Charles)販売では、シャッツリアナム と呼ばれています。アルゼンチン、Buenos Aires 州に産します。」白刺の長いもの、短いもの、黄刺、刺のないものなど変化があります。白花を群開します。Gymnocalycium reductum ssp. schatzlianumP 93Balcarce, Buenos Aires, Argentina( Piltz s...

  • Gymnocalycium reductum v. sibarii ( シバリー )

    本日は、Gymnocalycium reductum ssp. sibarii ( リダクタム(亜種)シバリー ) です。Gymnocalycium reductum の亜種とされています。また、ssp. fliedrii ( フリードリー )があり、これも、 ssp. sibarii ( シバリー )に同一と考えられています。アルゼンチン、La Pampa 州、Sierra Lifuel Carrel に産します。春に、鮮やかな新刺が一斉に出るところはきれいです。Gymnocalycium reductum ssp. sibaliiWP 28-33 La Pampa, Sierr...

  • Gymnocalycium reductum ( リダクタム )

    本日は、Gymnocalycium reductum ( リダクタム ) です。九紋竜の系統で、Gymnocalycium reductum と、Gymnocalycium gibbosum に分かれます。 Gymnocalycium reductum、v. leucondictyon, ssp. leeanum,v. schatzlianum などは、Buenos Aires 州、Pampas 州に産します。首都 Buenos Aires より北になります。Gymnocalycium gibbosum, v. brachypetalum, ssp. chubutense, ssp. ferox などは、 Rio negro州、, Chubute 州に産しま...

  • Gymnocalycium alboareolatum v ramosum ( アルボアレオラタム(変種)ラモサム )

    本日は、Gymnocalycium alboareolatum v.ramosum ( アルボアレオラタム(変種)ラモサム ) です。Gymnocalycium alboareolatum の小型の変種です。径 5cm, 稜 8~10稜、縁刺 5本アルゼンチン、La Rija 州、Sanogasta 近くの、標高の少し高い場所に産します。1990 年、Rausch 氏 の登録。Gymnocalycium alboareolatum v.ramosumBKS 50. 3Above Villa Sanagasta, La Rioja, Argentina( Piltz seed 902 )( アルボアレオラタム(...

  • Gymnocalycium alboareolatum ( アルボアレオラータム )

    本日は、Gymnocalycium alboareolatum ( アルボアレオラータム ) です。刺座が白い綿毛で被われる種です。単幹、球形状、径 60 mm まで、9~11稜、縁刺 6~7本、中刺なし。アルゼンチン、La Ruija 州、Villa Sanogasta近辺、高度 1000mに産します。冬期、紫色になることがあります。Gymnocalycium alboareolatum P 221( Koehres seed )Sanogasta, La Rioja, Argentina( アルボアレオラータム --- P 221 )Gymnocalycium alboare...

  • Gymnocalycium jochumii

    本日は、Gymnocalycium jochumii ( ジョチュミー)です。種子分類、Agg. Rhodanthera に属します。 径 80mm., 高さ 40mmまで、扁平球形状、根元とに新芽を出し、集団を形成する。 表皮 暗緑色、つや消し、12稜、花は明るい、ピンク色。アルゼンチン、La Rioja 州、南 Sierra de Sanogasta に産します。Gymnocalycium jochumiiGN 0888-3382southern Sierra Sanogasta, La Riojsa, Argentina( Bercht seed 3210(2014))( ジョチ...

  • Gymnocalycium weissianum v. atroroseum ( ワイシアナム (変種)アトロロセウム)

    本日は、Gymnocalycium weissianum v. atroroseum ( ワイシアナム (変種)アトロロセウム)です 。G. Charles の本では、、Gymnocalycium hossei (魔天竜) としています。和名で(鎧武者)が古くからあり、Gymnocalycium weissianum v. atroroseum とされていますが、古く入ったもので、現在 Gymnocalycium weissianum v. atroroseum とされるものとは異なるとされています。Gymnocalycium weissianum v. atroroseum ( Koeh...

  • Gymnocalycium mazanense v. polycepharum ( 魔天竜 (変種)ポリセファラム)

    本日は、Gymnocalycium mazanense v. polycepharum ( 魔天竜 (変種)ポリセファラム) です。名称が、研究者によって変わっていますが、Gymnocalycium weissianum (AGG)Gymnocalycium hossei (G. Charles)産地は、アルゼンチン、La Rioja 州北部、 G. hosseiの北西、G. rhodanteherum の北西 になります。Gymnocalycium mazanense v. polycepharumP 223Sierra de Velasco, La Rioja, Argentina( Piltz seed 4310 )( 魔天竜(変種...

  • Gymnocalycium rhodantherum v. cinerascense ( ロダンセラム(変種)シネラセンス )

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum v. cinerascense ( ロダンセラム(変種)シネラセンス )です。古く、Backeberg がGymnocalycium weissianum v. cineracenseとした種ですが、AGG のH. Till 氏が、Gymnocalycium rhodantherum v. cinerascense に変更しています。Graham Charlesの本では、Gymnocalycium rhodantherum になっています。Mesa ,Koehres, Piltz の種子リストでは、Gymnocalycium weissianum v. cineracense のま...

  • Gymnocalycium ritterianum ssp. acentracanthum ( リッテリアナム(亜種)アセントラカンサム)

    本日は、Gymnocalycium ritterianum ssp. acentracanthum ( リッテリアナム(亜種)アセントラカンサム)です。Gymnocalycium ritterianum (リッテリアナム) の亜種です。小型で、扁平球状、青灰緑色の表皮、側芽を出さない。5~7本の、硬直した、弾力性のない、明るい茶色の刺。中刺がない。{種名の acentracanthum は中刺がないの意 )花はクリーム系白色、ピンク色の花喉部。アルゼンチン、La Rioja 州、Sierra de ...

  • Gymnocalycium ritterianum ( リッテリアナヌム )

    本日は、Gymnocalycium ritterianum ( リッテリアナヌム ) です。アルゼンチン、Ra Lioja 州、Sieera de Famatina山塊、高度 3000-3500m に産します。1972年、W. Rauscch(ラウシュ) 氏ノ登録、種名は Friedrich Ritter (リッター)氏による。扁平球状、径 11 cm まで。胴体の方に曲った刺。Gymnocalycium ritterianumP 219( Piltz seed 4306 )( リッテリアナム ---- P 219 )Gymnocalycium ritterianumWR 126Sierra Famatina...

  • Gymnocalycium guanchinense ( ガンキネンセ )

    本日は、Gymnocalycium guanchinense ( ガンキネンセ )です。強い曲刺を出す種で、ガンキネンセ の和名で、古くからよく栽培されています。G. rhodantherum から、Sierra Famatina 山脈を南へ、G.ritterianum の南に産します。花粉を取ると、赤い葯が出てきます。Gymnocalycium guanchinenseVS 36Los Tambillos, Cuesta Milanda, La Rioja, Argentina((ex) Milena )( ガンキネンセ --- VS 36 )Gymnocalycium guanchinenseLB 1...

  • Gymnocalycium rhodantherum v. albispinum ( ロダンセラム(変種) アルビスピナム )

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum v. albispinum ( ロダンセラム(変種) アルビスピナム )です。Cactus Moravia の種子リスト(2020)に出ていたものを実生したもので、まだキリンウチワ接ぎです。v. albispinum(白刺)となっていますが、種子リストの説明では、moastly white spined plants となっています。実生苗は刺が淡黄褐色です。濃い褐色の刺の、Gymnocalycium rhodantherum に比べて、この変種の刺は白色に近いと...

  • Gymnocalycium rhodantherum (ロダンセラム)

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum (ロダンセラム) です。G. hossei (魔天竜)の産する Mazan 地区から少し西へ、Sierra Famatima に続く山地に産します。これから南に、G. ritterianum, G. guanchinense があり、近い種です。長い褐色の刺があり、目立ちます。赤い葯を持ちます。Gymnocalycium rhodantherumVS 41Guandacol, La Rioja, 1200m, Argentina( Piltz seed 5213 ) (ロダンセラム --- VS 41)Gymnocalycium rhodantheru...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. albispinum ( 武勲丸(変種)アルビスピナム)

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. albispinum ( 武勲丸(変種) です。古くから栽培されている、武勲丸の(変種) アルビスピナム)です。AGG分類では、変種に相当すると言えず、Gymnocalycium ochterenae(武勲丸)の一タイプとされています。今も多くの販売の場では、武勲丸(変種)アルビスピナム とされています。白い刺がきれいな種です。Gymnocalycium ochoterenae v. albispinum( Jecminek seed 0-2724 )( 武勲丸(変...

  • Gymnocalycium ohoterenae v. polygonum

    本日は、武勲丸(変種) ポリゴナム です。古くからある、武勲丸の(変種) ポリゴナムです。AGG分類では、変種には相当せず、Gymnocalycium ochterenae(武勲丸)の一タイプとされています。今も販売の場では、武勲丸(変種) ポリゴナムとされています。短い曲刺で、人気のある種です。( 武勲丸(変種) ポリゴナム --- (旧来品))Gymnocalycium ohoterenae v. polygonum( 武勲丸(変種) ポリゴナム --- (旧来品))Gymnocalyciu...

  • Gymnocalycium ochterenae v. cinereum ( 武勲丸(変種)シネリウム)

    本日は、Gymnocalycium ochterenae v. cinereum ( 武勲丸(変種)シネリウム)です。古くからある、武勲丸の変種でしたが、その後、変種とは言えないことになり、Gymnocalycium ochterenae(武勲丸)の一タイプとなっています。淡い青緑色の肌で、扁平に育ちます。Gymnocalycium ochterenae v. cinereum( 武勲丸(変種)シネリウム) --- (旧来品))Gymnocalycium ochterenae v. cinereum( 武勲丸(変種)シネリウム) --- (旧...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. scoparium ( 武勲丸(変種)スコパリウム )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. scoparium ( 武勲丸(変種)スコパリウム )です。 武勲丸の変種です。青緑色の肌で、明るい茶色の刺、扁平に育ちます。白花です。アルゼンチン、San Luis州に産します。 Gymnocalycium ochoterenae v. scopariumLB 381Dique de Quines, San Luis, 550m、Argentina( Bercht seed )( 武勲丸(変種)スコパリウム ---- LB 381)Gymnocalycium ochoterenae v. scopariumLB 383near Lujan...

  • Gymnocalycium damsii ssp. eve v. rotudulum ( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)ロツンドウ ラム )

    本日は、Gymnocalycium damsii ssp. eve v. rotudulum ( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)ロツンドウ ラム )です。古くから、麗蛇丸(変種)ロツンドウ ラム として、栽培されています。柱頭を含む花柱が、雄蕊より上に突き出すのが、他の麗蛇丸と異なるとされます。(4枚目の写真)Gymnocalycium damsii ssp. eve v. rotudulumL 363Robore, Chiquito, Santa Qurtz, Bolivia, 550m((ex) Eden )( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)ロツン...

  • Gymnocalycium damsii ssp. evae v. centrispinum( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)セントリスピナム)

    本日は、Gymnocalycium damsii ssp. evae v. centrispinum( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)セントリスピナム) です。AGG はssp. evae (亜種)エバエの変種.にしています。この種は古くから、麗蛇丸(変種)セントリスピナム で通っています。綴化が出たので、写真を挙げています。Gymnocalycium damsii ssp. evae v. centrispinumVoS 45Robore, Santa Cruz, 288m, Bolivia(V. Schaedlich seed)( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)セン...

  • Gymnocalycium damsi ssp. evae v. boosii ( 麗蛇丸(亜種) エバエ(変種)ボーシー )

    本日は、Gymnocalycium damsi ssp. evae v. boosii ( 麗蛇丸(変種)ボーシー ) です。ボリビア、 Santa Cruz 地区で、ほうき形状の、時には長さ 6cm にもなる、細くねじれた 刺を持つ、Gymnocalycium damsi を産する。このような際だった特徴から、(変種)ボーシー とされる。花はピンク色。Gymnocalycium damsi ssp. evae v. boosiiSTO 1404south of San Jose, Santa Cruz, Bolivia((ex) Eden )( 麗蛇丸 (亜種) エバエ(変...

  • Gymnocalycium damsii ssp. evae v. tolurosum ( 麗蛇丸(変種)トルロッサム )

    本日は、Gymnocalycium damsii ssp. evae v. tolurosum ( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)トルロッサム )です。古くからあり、麗蛇丸(変種)トルロッサムで通っています。麗蛇丸の変種の中では、これだけが、稜が鋭角で目立ちます。白花です。Gymnocalycium damsii ssp, evae v. torulosumVoS 03-040east of San Jose, Santa Cruz, Bolivia( V.Schaedlich seed (2013))( 麗蛇丸(亜種)エバエ(変種)トルロッサム --- VoS 03-040 )Gymnoca...

  • Gymnocalycium dasmsii ssp. evae (麗蛇丸(亜種)エバエ )

    本日は、Gymnocalycium dasmsii ssp. evae (麗蛇丸(亜種)エバエ ) です。Gymnocalycium dasmsii (麗蛇丸)の亜種ですが、エバエ で流通しています。基本種より、大型になります。冬に、紫肌になることがあります。ピンク花です。Gymnocalycium dasmsii ssp. evaeSTO 983Santiago -Santa Corason, 200m, Bolivia(Piltz seed 4734 ) (麗蛇丸(亜種)エバエ --- STO 983)Gymnocalycium dasmsii ssp. evae STO 983Santiago -S...

  • Gymnocalycium damsii ( 麗蛇丸 )

    本日は、Gymnocalycium damsii ( 麗蛇丸 ) です。古くから、よく普及しています。従来多くの変種がありましたが、その多くが基本種に戻されています。基本種と同じ所にあるものが多いようです。Gymnocalycium damsiiRobore, Santa Cruz, Bolivia( H. Amerhauser seed )(麗蛇丸 ---- (H. Amerhauser 種子実生)Gymnocalycium damsiiRobore, , Santa Cruz、Bolivia( H. Amerhauser seed )(麗蛇丸 ---- (H. Amerhauser 種子実生)Gymn...

  • Gymnocalycium mostii v. valnicekianum ( 活火山 )

    本日は、Gymnocalycium mostii v. valnicekianum (活火山) です。この種は、Gymnocalycium valnicekianum (活火山)として、古くから栽培されています。長い刺を出し、径 15 cm 位になります。底紅白花です。アルゼンチン、cordoba 州、G. mostii の産地、G. prochzkianum より南に産します。」Gymnocalycium vainisekianum ( mesa seed 493.7 )( バルニセキアナム --- (Mesa種子実生))Gymnocalycium vainisekianum ( mesa see...

  • Gymnocalycium mostii v. inmemoratum ( 紅蛇丸(変種)インメモラタム )

    本日は、Gymnocalycium mostii v. immemoratum ( インメモラタム) です。この種は、Gymnocalycium mostii ( 紅蛇丸)の変種です。古くから栽培されている、Gymnocalyciummostii v. valnicekianum (活火山)に近い種です。Argentin, Cordoba 州、Capilla del Monte 近辺に産します。Gymnocalycium immemoratumP 83Capilla del Monte, Cordoba, 1000m, Argentina(Bercht seed )Gymnocalycium immemoratumP 83Capilla del Monte, ...

  • Gymnocalycium valnicekianum v. bicolor ( 活火山(変種)ビカラー )

    本日は、Gymnocalycium valnicekianum v. bicolor ( 活火山(変種)ビカラー )です。黒と白の、二色刺の種として、ビカラーで普及しています。Gymnocalycium prochazkianum v. simplex (= Gymnocalycium bicolor v. simplex)をこれに含める場合があります。Gymnocalycium valnicekianum v. bicolorTom 247.1south of Cantera Quilipo, Cordoba, 709m, Algentina((ex) Eden )( ビカラー --- Tom 247.1 )Gymnocalycium valnicek...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tytsksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tytsksさん
ブログタイトル
ギムノ フォト プロムナード
フォロー
ギムノ フォト プロムナード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用