chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Beyond That https://southrd.wordpress.com/

大学院進学・博士課程進学を考えている人に,他ではあまり語られない大学院の内部事情を提供しています.

「名刺にPh.D.の文字が欲しい」とか,「修士より博士の方が偉い」とか,「大学院生活の目的は論文を書くこと」とか思っている人は読んでください.

SouthRd
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/04

arrow_drop_down
  • 子供が博士課程に進学したいと言ったときに読む話

    お久しぶりです.前回の更新からすでに2年経過しましたが,みなさんいかがお過ごしでしょうか.博士問題,改善も解決もしていないのにほとんど誰も話題にしなくなりましたね.もともと多くの社会問題に比べればかなり小さな問題ですし,なにより解決する動機自体が皆無ですので,話題になったとしても毎度似たような意見が並ぶだけで,話題としての面白みに欠けるのでしょう. そんな中,とあるスライドがキュレーションサ…

  • 結局は他人事

    国立大学法人理学部長会議声明が公開されました.内容は今年のノーベル賞の言葉に乗っかっただけの文章なのですが,いくつかひっかかることがあるので,少し書くことにしました. 声明で訴えたいことは,本文中にひと目でわかるように次のように箇条書されています. 1. 基礎科学に対する理解と推進への支援をお願いします。 2. 基礎科学の推進のために、国立大学の運営費交付金は欠かせません。運営費交付金のこれ…

  • 予定調和

    ポスドクの皆様,こんにちは.今日は皆様に,朗報をお持ちしました. 国立大学協会が、昨年、国立大学を対象に行った調査では、2015年度に「定年退職する教員の補充を一部凍結している」と回答した大学が33に上った。担当者は取材に対し、「自発的に答えた大学が33あったというだけで、やっている大学が他にもある可能性がある」と話す。 念の為になぜこれが朗報なのかを説明しますと,もうこれで「団塊の世代が退…

  • 願うだけなら賞も努力も要らない

    日本人のノーベル賞受賞者がでると,「日本人がノーベル賞を受賞」といったような見出しの記事は出るものの,受賞理由となった研究についてはろくに解説もされず,一方の(受賞者を含めた)研究者たちはこれに乗じて研究環境の改善を訴えるという一連の流れがここ数年同じように起こっています. しかし,彼らの訴えが一般の人まで浸透するということは決してありません.重要なのは「日本人がノーベル賞をとった」という事…

  • 海外学振の憂鬱

    1年以上ぶりの更新です.皆様いかがお過ごしでしょうか. 久しぶりに書こうと思ったのは,北大で教授205名分の人件費削減が提案されたからではありません.減給をすれば済む話なのですから,中の人には面白くなくても,たいした話ではありません.何より,「カネのことを考えずに研究に励む」のが研究者なのですから,某大学の某研究所のように(ほぼ)全員無給にするくらいで丁度いいのではないでしょうか.事務員の方…

  • 研究の価値と給与

    だいぶ大学に関する悪口を書いたので,原点回帰をしてポスドクの内面について書きたいと思います.前回の記事の最後の段落についての補足です. 以前,ポスドクが存在する理由について,次のように書きました. ポスドク本人が望んでいるから,ではありません.ポスドクが存在する多くの理由は,研究費で研究補助を雇えるからです.研究費には期限がありますから,ずっと雇うわけにはいきません.ですから有期雇用契約なの…

  • ポスドクの現状についての雑感

    既に2015年度がスタートしました.「数年後にはポストが空く」という記事が公開されたのは約2年前でしたが,ポスドクを取り囲む状況はあまり変わっていないようですね. 当然です.このブログで何度か述べているように,教授が退官したからと言ってすぐにその穴を埋めるという話にはなりません.交付金の減少や少子化等々お先真っ暗な状況で,そう簡単に人を採用するわけにはいかないのです.また,数年前と比べて採用…

  • 大学が社会から必要とされてない件について

    日本の大学は基本的に国のお金で成り立っています.大学教員がどんなに大義名分を訴えても,国の様々な事情に逆らうことはできません.国の台所事情の悪化が大学経営に影響するというのは最もわかりやすい話ですが,人口減少も大学に大きな影響を与えるでしょう.学生のいない大学に存在意義はありませんからね. 人口減について言えば,例えば2018年問題が知られています.簡単に言うと少子化の極端な影響が2018年…

  • 大学とグローバル化と

    最近,東大に関する対照的な2つのニュースを読みました. ひとつ目は東大の外国人向けコースの合格者の7割近くが入学辞退したという悪い話です.少し詳しく書かれた記事から引用します. これまでの受験・合格・入学状況をみると、初年度の12年度は238人の受験に対して38人が合格し、7割に当たる27人が入学しました。13年度は199人の受験に対して49人に合格を出しましたが、実際に入学したのは23人と…

  • 優秀な人

    「日本の大学は実力主義ですらない」という記事を3回に分けて書きました.念の為に同じことを言いますが, 人事に関与している人たちは悪意を持ってそのような人事を行なっているわけではないということは念の為に述べておきます.単純に何も考えていないだけです.そしてこの無関心あるいは何も考えていない事そのものがアカデミアに蔓延る最大の問題なのです. 教授たちは口を揃えて「優秀な人が欲しい」と言います.そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SouthRdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SouthRdさん
ブログタイトル
Beyond That
フォロー
Beyond That

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用