chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
台湾華語・台湾語の学習情報 http://heliong2.seesaa.net/

台湾華語(國語・台湾中国語)・台湾語(閩南語)についての有用な学習情報・コンテンツを提供します。

そこで、本ブログでは、台湾人と交流して、台湾華語や台湾語の学習に四苦八苦する人する人たちの為に、台湾華語(國語・台湾中国語)、台湾語(閩南語)に関する学習情報について、本ブログを通じて提供していこうとおもいます。

火龍
フォロー
住所
渋谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2013/07/04

arrow_drop_down
  • 日本人に有利な中国語単語の学習法

    私は、中国語の単語の学習に関して、外国語学習としてのアプローチと日本の国語の漢字学習としてのアプローチを併用すべきだと考えています。 というのも、日本人が英単語を覚えるように中国語の単語を覚えるのは、折角日本の「国語」の授業で習ってきたような漢字を勉強するノウハウがあるのに、それを生かすことができなくなるから、とても勿…

  • 中国語の発音の学習

    以前別の記事で「日本人にとっては、中国語はなんだかんだ英語よりは簡単です」と述べましたが、念のために言っておきますと、「それでも中国語は難しい」と思います。英語が中国語より難しいと言ったのは、その「難しい中国語よりも、更に英語が難しい」だけです。 では、中国語の何が難しいかというと、まず発音が挙げられます。 …

  • 中国語と英語の難易度の比較

    台湾中国語とは少し話がズレますが、中国語一般に関する話題です。 まず、中国語を始めたばかりの方、またはこれから勉強したいと思っている方の為に、そもそも中国語のどこが難しくて、どこが簡単なのか、英語や日本語などのほかの言語と比べながら、伝えていきたいと思います。 中国語と英語の比較 まず、「中国語は、英語より難しいのか?」と聞かれたら、色々意見…

  • 台湾のニュースを聞こう!

    ニュース番組自体は、「字幕がついていない」ので、台湾中国語の語学学習としては、あまり上級者以外にはオススメできません。 ただ、それでも国際的な時事ニュースに関心がある人もいるでしょう。 また、台湾をリアルタイムで体感できるのも魅力的です。 そこで、今回はニュー…

  • 注音入力法で漢字の発音をマスターしよう!

    本日は、台湾華語について、ちょっとマニアックですが効果的な勉強方法をお伝え致します。 ただ、注音入力法のタイピングを習得するのには時間がかかるので、全ての人が実践できる訳ではないとも認識しています。 話半分に聞いてみて、興味があったら試してみて下さい(笑) そもそも注音符号とは何か 台湾では、発音記号がピンインではなく、下にあるような「注…

  • 台湾華語の作文能力のレベルアップについて

    語学のレベルを総合的に上げるには、「読み」「書き」「聞く」「話す」を総合的に練習していく必要があります。 今日は、そのうちの「書き」についての基本的なお話しです。 語学教育に於ける「書き」の訓練の現状 「書き」さえ出来れば、あとは発音が一定の水準に達していれば、外国人に言いたい…

  • 繁体字⇔簡体字を一瞬で変換する方法!!

    台湾中国語を勉強していても、中国大陸の中国語の文章やらHPの情報を読むこともあるでしょう。でも、普段から繁体字に慣れ親しんでいると、簡体字の文章を読むとスピードが落ちてしまいます。 日本では、古典中国語は、繁体字で教育・研究されるのが一般的です。現代中国語は大陸式で勉強している人でも、古典中国語を読む時には、簡体字よりも繁体字の方が良いと思われる方も多いでしょう。

  • 台湾華語の勉強は、インターネットを活用しよう!

    台湾は近隣の親日国家として有名で、旅行先・留学先・ビジネスの出向先としても、ますます日本との関係が深くなっております。 ただ、ご存知のように、日本では大学でも語学学校でも大陸の中国語の学校が中心です。 台湾華語を勉強しようにも、「教材が少ない」とお悩みの方も沢山いらっしゃるでしょう。 でも、ご安心ください。 管理人は、「台湾華…

  • 「台湾」の語源・由来について

    「台湾」は、現在では国際的に認知された地域名です。 日本でも、殆どの人が、「台湾」という言葉を知っているでしょう。 ところが、「日本」や「中国」は、漢字を見ただけで、「太陽が出るところ」とか「中心の国」といったコンセプトをイメージできるのに、「台湾」は漢字を見ただけでは意味が捉えられません。 そこで、今回は、「台湾」という言葉…

  • 方言にも社会的影響力があります

    日本でも、共通語と方言の話題は絶えません。 ご当地番組や方言番組とかで、特集されることもあります 「方言」は、「地方のアイデンティティ」としてポジティブに評価されることもあれば、「野暮ったい」とネガティブに評価される事もあります。 ところで、このように「方言」という言葉を使うとき、私たちは知らず知らずのうちに、「共通語」vs「方言」という構図で捉えられています。…

  • 台湾中国語学習のバイブル――台湾政府公認の辞書――

    私は、以前、「台湾の共通語と中国大陸の共通語の違い」の記事で、 台湾の共通語「國語」と大陸の共通語「普通話」は、 アメリカ英語とイギリス英語のように言葉の規範が異なると指摘しました。 さらに、具体的に、以下のような点で違いがあるとしました。 文字の違い 文字の発音記号の違い 文字の…

  • <検証>閩南語(台湾語)の漢字音は、日本語に近いのか?

    閩南語(台湾語)は、中国の古語を残していると言われます。 (閩南語(台湾語)の位置づけについては、本ブログ「台湾で話される言語の概要」の記事を参照すべし。) 具体的には、唐代(中国の王朝。618〜907年。遣唐使の「唐」です。)に北方の中国語と分岐してから…

  • 日本語の漢字の音はなぜ複数存在するのか?――中国語との比較――

    中国語は、一字一音が基本です。 中国語の常用漢字数は5000字ほどで、 日本語の2000字より多いには多いのです。 でも、一つの漢字に読み方が一つだけなので、 一つ一つの漢字を覚える労力は日本語ほどではありません。 一方、日本語は、一つの漢字に複数の読み方があります。 漢字の種類字体は、中国語より少ないのですが、 読み方が多いので、 一つ一つの漢字を何度…

  • 中国語の文章をネット上で簡単に音声化する方法

    中国語や英語を勉強する場合、「文字を見ただけでは、発音が分からない」ことが一つの大きな障害になります。 例えば、中国語の新聞記事を読むとしましょう。 初心者〜中級なり立ての頃は、漢字の発音が分からないので、どうやって発音したらよいのか分からないでしょう。 和訳どころか、発音さえできないありさまです。 これでは、すぐに心が折れてし…

  • 繁体字(旧字体)の練習に最適!!――政府公認のHP――

    台湾中国語を学んでいる人の中には、 「繁体字は、読めるけどなかなか書けるようにならない。」とお悩みの人がいるでしょう。 繁体字が読み書きできないのは、 実は、私たちが中国語を勉強する時に、 小中学生のときのように、「書いて覚える」という練習をしなくなってしまったことが原因の一つにあります。 し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、火龍さんをフォローしませんか?

ハンドル名
火龍さん
ブログタイトル
台湾華語・台湾語の学習情報
フォロー
台湾華語・台湾語の学習情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用