chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【料理レシピ】あまがし(旧暦5月5日これを見ればグングヮチグニチは完璧!)

    旧暦5月5日。グングヮチグニチにお供えするあまがしの作り方を解説したいと思います。これを見れば、作ったことがないという方でも完璧にイメージできると思います。本当はつくったところをお見せできれば、と思っ

  • 【料理レシピ】ポーポーとチンビン(旧暦5月4日ユッカヌヒー)

    旧暦5月4日、ユッカヌヒーお供えする、ポーポーとチンビンの作り方を解説していきます。これを見れば、作ったことがないという方でも完璧にイメージできると思います。本当はつくったところをお見せできれば、と思

  • マブヤーグミのやり方

    以前、マブヤーについては言葉解説の動画で説明してありますのでまだ見ていないという方はぜひそちらからチェックしてみると、スムーズに理解ができると思います。 https://youtu.be/mna9XC

  • グンアゲ・グフンアゲ(御恩上げ)

    グンアゲ・グフンアゲは「御恩上げ」の意味です。生まれたこと、育ったことへの報告と感謝を伝えるために、生まれた場所の村神、うぶがー、ヒヌカンに御願みにいきます。これは「生まれグン」と呼ばれることが多いで

  • 床の神(トゥクヌカミ)・床神(トゥクシン)

    床の神の歴史 床の神(トゥクヌカミ)・床神(トゥクシン)の歴史を紐解いてみると、もともとは琉球王朝時代の御殿などには床の間がありました。1700年代後半に、床の間に香炉、花瓶、燭台(しょくだい)の三具

  • 【年中行事】旧暦1月〜3月

    沖縄には旧暦の行事がたくさんあります。旧暦1月〜3月の年中行事を予習してみましょう。 旧暦12月30日 新2021年2月11日 年の夜(トゥシヌユルー) ヒヌカンには赤うぶくを、仏壇には年越し膳をお供

  • 【衝撃】墓からひつぎを盗んだ神人が逮捕

    2021年2月1日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210201/5090013061.html?fbclid=I

  • ヒヌカンや仏壇に毎日線香をあげていい?

    沖縄では自分の家にヒヌカンや仏壇がある方は、旧暦の1日と15日にはヒヌカンと仏壇にうぶくと言われるご飯をお供えして、線香をたてます。 https://butudangoto.com/?p=253 毎月

  • 【行事ごと】旧暦12月8日のムーチーを実況中継

    今日、2021年1月20日は旧暦12月8日のムーチーの日ですね。まさに今朝、ムーチーをヒヌカン・仏壇にお供えする動画を撮影しました。これからムーチーをやるよ、という方はぜひチェックしてみてください。ま

  • 【行事ごと】旧暦12月8日 鬼餅(ムーチー・むーちー)

    沖縄では旧暦12月8日は鬼餅(ムーチー・むーちー)の日です。家族の健康祈願、厄払いとしてムーチーは大切な行事です。赤ちゃんが初めて迎えるムーチーの日は「初ムーチー」と言って、いつもより多くのムーチーを

  • 【旧盆料理】ウンケージューシー

    旧盆といえばまずは初日、ウンケージューシーをつくります。【材料】(1合分)米 1合(150g)豚三枚肉 70g乾燥芽ひじき 2g人参 1/4本乾燥椎茸 1枚醤油 大さじ1みりん 大さじ1塩 小さじ1/

  • 2020年8月25日(火)は旧暦の七夕です(お墓掃除・案内をする日)

    沖縄では旧暦で行事ごとを行うことが多いです。お盆も新暦ではなく、旧暦で「旧盆」として行うのが一般的です。その旧暦のお盆(旧暦7月13日〜15日)の前にお墓掃除やお盆への案内をするのは旧暦の七夕(旧暦7

  • 【5月ウマチー】準備するものまとめ

    今日はお問い合わせの多かった、5月ウマチーで準備するもののまとめです。まずは去年のウマチーの記事を確認しましょう。 https://butudangoto.com/?p=630 ウマチーは本家の仏壇前

  • 【家系図】父親が同じかどうかを調べる

    家系図作成を行なっていくにあたり、とても興味深い事例がテレビで放映されていたので、メモがわりに紹介しておきます。2020年6月28日20時〜21時54分に放送された、フジテレビで放送の「日曜THEリア

  • 今日から2回目の旧暦4月がスタート

    沖縄の行事は旧暦で行うことが多いのは皆さんご存知だと思います。今日は旧暦「閏」4月1日になり、今年2回目の旧暦4月がスタートしました。私たちが普段使っているカレンダーは「グレゴリオ暦(太陽暦)」です。

  • 夫の親VS妻の親。どちらを優先するか。

    「夫は自分の両親しか優先せず、私の両親側は嫁にきたんだから優先順位は低いという。納得できない。」「いつも夫側を優先し、妻側はいつも2番。平等じゃない。」そんな相談をいただくことがあります。ここはシンプ

  • 沖縄の長男が心得るべき5つのこと

    昨日、「沖縄の長男嫁が心得るべき3つのこと」という記事を書きました。長男嫁さんからそうだ〜!という声を多くいただきましたので、引き続き、「沖縄の長男が心得るべき5つのこと」をご紹介します。 https

  • 沖縄の長男嫁が心得るべき3つのこと

    「沖縄の長男嫁は大変だよ」という話はよく聞きますよね。そして、一家が長男を大切にする風潮を「長男教」と揶揄するのもよく聞く話です。沖縄だから長男だからというのは他の地域にも当てはまりますし、長男じゃな

  • 仏壇を買うときに気をつけたこと

    我が家の仏壇は、実家からウンチケー(仏壇の引越し)してきたもの。実家には作り付けの仏壇がありましたが、我が家は賃貸なので仏壇を買う必要がありました。あちこちの仏壇を見に行きましたが、まずは大きさで悩み

  • 仏壇への線香のたてかた

    普段から当たり前のように仏壇に線香をたてていますが、他の人がどうやって線香をたてているのか普段見ることができないので、先日の彼岸の際に線香をたてる動画を撮影してみました。 https://youtu.

  • チャーギについて

    よく、スーパーやホームセンターに「チャーギ」が売っているのを見たことがあると思いますが、あれ、沖縄の方ならなぜ売ってるかたいていわかると思います。チャーギとは方言ですが、他にもチャンギ、という地域もあ

  • 沖縄の線香の基本

    https://butudangoto.com/?p=23 前にこんな記事を書いたことがあります。沖縄の線香は平御香(ひらうこう・ひらうこー)と呼ばれる黒い筋の入った線香が一般的です。県外でいう「線香

  • 沖縄の位牌の基本

    先日、沖縄の仏壇の基本のお話をしました。仏壇は日本の仏教からきているものでした。 https://butudangoto.com/?p=928 その仏壇の一番上に祀る「位牌」ですが、この先祖の位牌は中

  • 沖縄の仏壇の基本

    沖縄の仏壇問題を語るときに基本として知っておきたいのが、「仏壇」とはなんだろう?ということです。沖縄での「仏壇」と県外での「仏壇」の意味や捉え方が違うことが大きな基本となります。 仏壇とは本来、仏様や

  • 冷凍庫のお餅問題

    沖縄の仏壇事やヒヌカン、行事事ではお餅を使うことが多くあります。もともとは白餅だったものが、最近ではあんこ入り、よもぎ餅や紅芋餅などいろいろなお餅が出てきていますね。そこでよく相談を受けるのが、お餅の

  • 旧暦1日15日「以外」のヒヌカンの拝み方

    ❓ こんな質問がありました❓ 旧暦1日15日以外にヒヌカンに手を合わせるときの線香は毎回12本3本の3セットをしたほうがいいでしょうか? もし線香を立てていいというときは、お菓子など何かお供えしたほう

  • ウチカビについて

    沖縄で「ウチカビ」というと、仏壇やお墓などの行事ごとに使う「あの世のお金」というのはもう皆さんご存知だと思います。沖縄県内であれば仏具屋さんはもちろん、スーパーやコンビニでも売っていますね。 沖縄県産

  • 沖縄の仏壇のしきたり

    「沖縄の仏壇のしきたりを教えてください」というお声をよくいただきます。そもそも「しきたり」とはなんでしょう。辞書で調べてみました。 しきたり(仕来り)昔からのならわし。慣例。 「昔からのならわし」が一

  • ヒヌカンや仏壇事でおすすめの本

    最近「ヒヌカンのことや仏壇、お墓などのわかりやすいおすすめの本はありますか?」という質問が多くなってきています。どんなにインターネットが普及してもやっぱり紙の本は大切ですよね。さきほど、こんなツイート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、嫁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
嫁さん
ブログタイトル
沖縄 -仏壇事ドットコム-
フォロー
沖縄 -仏壇事ドットコム-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用