chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
探鳥チャンネル https://blog.goo.ne.jp/mr-walk1704

北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。

「旅日記」は主として、五街道(東海道、中山道、甲州街道、奥州街道、日光街道)等の紀行です。

mr-walk1704
フォロー
住所
八幡西区
出身
諫早市
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • 04/18旅日記:宗像大島の模様-6(中津宮、)

    〇宗像大島の模様-6(中津宮、)宗像市の大島に位置しユネスコ世界文化遺産である「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産。海を隔てた九州本士の宗像大社辺津宮(へつぐう)と向かい合って鎮座しています。天照大神(あまてらすおおみかみ)の三柱(みはしら)の姫神の次女・湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀(まつ)られている中津宮。境内には天の川が流れ、中津宮に向かって左の丘に織姫(しょくじょ)神社、右の丘に牽牛(けんぎゅう)神社があります。天の川を巡るロマンチックな七夕伝説発祥の地として知られ、良縁を願う若い人たちから篤く信仰されています。(クロスロードふくおか:ホームページより)04/18宗像大島の模様-6(中津宮、)04/18旅日記:宗像大島の模様-6(中津宮、)

  • 04/18探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴのホバリング、ヒバリ、チュウダイサギ、コサギ、セグロカモメ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち04/14(日)、遠賀川河口堰において、ミサゴのホバリング、ヒバリ、チュウダイサギ、コサギ、セグロカモメ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒバリ◇コサギ◇チュウダイサギ◇セグロカモメ◇ミサゴノホバリング04/18ミサゴのホバリング、ヒバリ、チュウダイサギ、コサギ、セグロカモメ、04/18探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴのホバリング、ヒバリ、チュウダイサギ、コサギ、セグロカモメ、)

  • 04/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウミアイサの採餌模様、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/14(日)、はまゆう公園における7:10から7:40までの記録です。ウミアイサの採餌模様、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ウグイス◇ウミアイサの採餌模様04/18ウミアイサ♀、ウグイス、ホオジロ、04/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウミアイサの採餌模様、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/17旅日記:宗像大島の模様-5(御嶽山からの眺望、)

    〇宗像大島の模様-5(御嶽山からの眺望、)大島の最高峰、標高224mの御嶽山山頂にある展望台。360度の大パノラマが広がり、天気の良い日には沖ノ島や地島、相島などのほか、犬鳴山、英彦山などの山々を見渡すことができる。また、春には桜やツツジの花が美しい場所として知られ、見物に訪れる人も多い。下山道を下ると中津宮に至る。◇御嶽山南側展望台からの眺望◇北側展望台からの眺望◇下山道の模様04/17宗像大島の模様-5(御嶽山からの眺望)04/17旅日記:宗像大島の模様-5(御嶽山からの眺望、)

  • 04/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(3羽のクロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/14(日)、狩尾岬における6:30から7:00までの記録です。久しぶりに、3羽のクロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ウミウ◇3羽のクロサギ◇ウミウ04/173羽のクロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、04/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(3羽のクロサギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 04/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/13(土)、7:10から7:40までの記録です。1羽のウグイスが枝上で長い間、囀っていました。◇当日の周辺の模様◇ウグイス三昧04/17ウグイス三昧、04/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス三昧、)

  • 04/16旅日記:宗像大島の模様-4(岩瀬海岸、)

    〇宗像大島の模様-4(岩瀬海岸、)沖津宮遥拝所眼前にある、美しい海岸です。沖縄の海を思い起こすような素晴らしい海の色です。◇遥拝所前面の模様◇遥拝所後面の模様04/16宗像大島の模様-4(岩瀬海岸、)04/16旅日記:宗像大島の模様-4(岩瀬海岸、)

  • 04/16探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/13(土)、狩尾岬における6:30から7:00までの記録です。クロサギ、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇イソシギ◇クロサギ◇ウミウ04/16クロサギ、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミウ、04/16探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、イソシギ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 04/16探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/12(金)、はまゆう公園における7:10から7:40までの記録です。ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワに出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ムクドリ◇ホオジロ◇ウグイス04/16ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、04/16探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、ムクドリ、カワラヒワ、)

  • 04/15旅日記:宗像大島の模様-3(沖津宮遥拝所、)

    〇宗像大島の模様-3(沖津宮遥拝所、)沖ノ島は、島そのものがご神体であり、信仰の対象です。厳格な禁忌によって島は今日まで守られてきました。渡島できない沖ノ島を遥拝(遥か遠くから拝むこと)するため、大島の北側の海辺に沖津宮遙拝所が設けられました。遙拝所の社殿は、沖ノ島をご神体として拝む拝殿の役割を果たしています。沖ノ島の禁忌や遥拝の伝統は現在も受け継がれています。階段の手前には、「寛延弐年」(1749年)と刻まれた石碑があるように、少なくとも18世紀中頃までにはこの場所に遙拝所がありました。現在の建物は、昭和8(1933)年に建てられたものです。空気の澄みきった日に訪れると、水平線上に浮かぶ沖ノ島をはっきりと望むことができます。◇沖津宮遥拝所◇遥拝所から見れた沖ノ島04/15宗像大島の模様-3(沖津宮遥拝所...04/15旅日記:宗像大島の模様-3(沖津宮遥拝所、)

  • 04/15探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、トビ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/12(金)、狩尾岬における6:30から7:00までの記録です。ウミアイサ♂、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、トビ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇岩礁上のトビ◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♂◇ウミウ04/15ウミアイサ♂、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、トビ、04/15探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、トビ、)

  • 04/15探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/11(木)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ウグイス04/15ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、04/15探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/14旅日記:宗像大島の模様-2(風車展望所からの眺望:沖ノ島、小呂島&対馬ほか、)

    〇風車展望所からの眺望風車展望所から、北西に小呂島&対馬、北東に神宿る沖ノ島が眺望出来ました。◇風車展望所砲台跡地の北側正面に見れます。◇小呂島と対馬北西に小呂島(おろのしま:福岡市から北西40キロの玄界灘にある、ひょうたん型の島です。)、その裏側に対馬が眺望出来ました。◇神宿る沖ノ島北東側に世界遺産沖ノ島が眺望出来ました。◇大島灯台ほか04/14宗像大島の模様-2(風車展望所からの眺望:小呂島、沖ノ島、ほか)04/14旅日記:宗像大島の模様-2(風車展望所からの眺望:沖ノ島、小呂島&対馬ほか、)

  • 04/14探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(捕食中のミサゴ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち②04/11(木)、6:50から7:20までの記録です。イソヒヨドリ♂、ミサゴの捕食模様、ウミアイサ♀、アオサギの着地模様、クロサギの採餌模様、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒョドリ♂◇捕食中のミサゴ◇ウミアイサ♀◇ウミウ04/14捕食中ノミサゴ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、04/14探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち②(捕食中のミサゴ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 04/14探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(クロサギの採餌模様、アオサギの着地模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/11(木)、6:50から7:20までの記録です。イソヒヨドリ♂、ミサゴの捕食模様、ウミアイサ♀、アオサギの着地模様、クロサギの採餌模様、ウミウが見れました。先ず、クロサギの採餌模様、アオサギの着地模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇アオサギの着地模様◇クロサギの採餌模様04/14探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち①(クロサギの採餌模様、アオサギの着地模様、)

  • 04/13旅日記:宗像大島の模様-1(砲台跡地と沖ノ島)

    〇筑前大島:砲台跡地と沖ノ島明治初期の陸軍の創設以来、戦争のたびに北部九州沿岸一帯の要塞では砲台の建設や補強をして、防衛の強化を図ってきました。大島の砲台は、昭和11年に完成したといわれ、昭和20年には砲兵部隊が緊急配備されました。当時、大砲(15センチキャノン砲)が4門備えられていました。砲台が備えられていたコンクリートの分厚い基礎は今も残っています。また、敵艦の距離や速度を測るための観測所も当時の姿を色濃く残しています.◇砲台跡地の模様◇砲台跡地から見れた、世界遺産の沖ノ島沖ノ島(おきのしま)は、福岡県の宗像市に属する九州本土から約60キロメートル離れた、玄界灘の真っ只中に浮かぶ周囲4キロメートルの島。福岡県最北端の地でもある。宗像大社の神領(御神体島)で、沖津宮(おきつぐう)が鎮座する。(wikip...04/13旅日記:宗像大島の模様-1(砲台跡地と沖ノ島)

  • 04/13探鳥記録写真-2:宗像大島への鳥見行②(ミサゴのホバリング、ヒヨドリの渡り模様、)

    〇筑前大島への鳥見行②(ミサゴのホバリング、ヒヨドリの渡り模様、)04/10(水)は、本年初めての宗像大島への鳥見行でした。例年、この時期に出るキマユホオジロ、コホオアカの姿は見れず、ジョウビタキ♂、アトリ、ツグミ、モズ、ホオジロ、ムクドリ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、カワラヒワ、ツバメ、ヒヨドリの渡り模様、ミサゴのホバリング、トビ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒヨドリの渡り模様◇ミサゴのホバリング04/13ミサゴのホバリング、ヒヨドリの渡り模様、04/13探鳥記録写真-2:宗像大島への鳥見行②(ミサゴのホバリング、ヒヨドリの渡り模様、)

  • 04/13探鳥記録写真:宗像大島への鳥見行①(ジョウビタキ♂、アトリ、ツグミ、モズ、ホオジロハクセキレイ、ほか)

    〇筑前大島への鳥見行①04/10(水)は、本年初めての宗像大島への鳥見行でした。例年、この時期に出るキマユホオジロ、コホオアカの姿は見れず、ジョウビタキ♂、アトリ、ツグミ、モズ、ホオジロ、ムクドリ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、カワラヒワ、ツバメ、ヒヨドリの渡り模様、ミサゴのホバリング、トビ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ツバメ◇カワラヒワ◇ハクセキレイ◇ホオジロハクセキレイ◇イソヒヨドリ◇ムクドリ◇ホオジロ◇モズ-1◇モズ-2◇ツグミ◇アトリ◇ジョウビタキ♂04/13探鳥記録写真:宗像大島への鳥見行①(ジョウビタキ♂、アトリ、ツグミ、モズ、ホオジロハクセキレイ、ほか)

  • 04/12北長門への旅-2(角島観光)

    北長門方面を巡るバスハイクを見つけ、約30年ぶりに「青海島」へ行くことが出来ました。海のアルプスといわれる青海島の景観を堪能した後、約1時間後に人気スポットである「角島」へ着きました。角島大橋の完成、映画ロケ地などで今や大人気の場所であるようです。「夢崎波の公園」で約40分の自由時間がありました。灯台には上らず、付近の浜辺を散策することにしました。浜辺に出て右側に教会らしき建物が見えます。角島をロケ地として撮影された映画「四日間の奇跡」(吉岡秀隆、石田ゆり子、松坂慶子、西田敏行・・)で使用された礼拝堂のようです。前方の美しい日本海を眺めるうちに時間となりました。帰途、下関壇ノ浦PAで小休憩、そこから観た門司港レトロの姿も素晴らしく、満足出来たバスハイクでした。角島(往路:角島大橋車上より)山口県内屈指の絶...04/12北長門への旅-2(角島観光)

  • 04/12探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ミサゴの舞、)

    〇はまゆう公園の鳥たち(ミサゴの舞、)04/09(火)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。強風が吹く中、上空でミサゴの舞が見れました。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの舞04/12ミサゴの舞04/12探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ミサゴの舞、)

  • 04/12探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/09(火)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。クロサギの採餌模様、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様04/12クロサギの採餌模様04/12探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、)

  • 04/11北長門への旅-1(青海島訪問)

    北長門方面を巡るバスハイクを見つけ、約30年ぶりに青海島へ行くことが出来ました。素晴らしい快晴、やや寒気が入ったせいか北風もありましたが、素晴らしい景色を見ることが出来、感激しました。碧涛台(へきとうだい)から観る、相島、カモメ岩、十六羅漢、変装行列という名の岩群からなる景色は見事なもので、病への鬱憤を晴らすことが出来ました。○仙崎湾○青海島青海島は、北長門海岸国定公園の代表的な景勝地で、「海上アルプス」の別称で呼ばれています。東西北の三面は日本海の荒波を浴び、波浪に侵食されて断がい絶壁、洞門、石柱、岩礁などが16kmにわたって変化に富む豪壮雄大な景勝をつくり出しています。中央部静ケ浦には、キャンプ場、海水浴場、自然研究路などがあります。◇碧涛台(へきとうだい)からの眺望○相島、カモメ岩、十六羅漢、変装行...04/11北長門への旅-1(青海島訪問)

  • 04/11探鳥記録写真-2:芦屋の浜の鳥たち-2(ミサゴの飛翔、テトラのウミウ、)

    〇芦屋の浜の鳥たち-2(ミサゴの飛翔、テトラのウミウ、)04/07(日)、芦屋の浜で、ミサゴの飛翔、テトラ上のウミウが見れました。◇当日の芦屋の浜の模様◇テトラ上のウミウ◇ミサゴの飛翔04/11芦屋の浜の模様、ミサゴの飛翔、04/11探鳥記録写真-2:芦屋の浜の鳥たち-2(ミサゴの飛翔、テトラのウミウ、)

  • 04/11探鳥記録写真:芦屋の浜の鳥たち-1(オオソリハシシギの採餌模様、)

    〇芦屋の浜の鳥たち-104/07(日)、芦屋の浜で、オオソリハシシギの採餌模様、ミサゴの飛翔、ウミウが見れました。オオソリハシシギは今季初認です。先ず、オオソリハシシギの採餌模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇オオソリハシシギの採餌模様04/11オオソリハシシギの採餌模様04/11探鳥記録写真:芦屋の浜の鳥たち-1(オオソリハシシギの採餌模様、)

  • 04/10別府&由布院への旅-2(別府:海地獄、由布院:金鱗湖の模様)

    04/02(火)~04/03(水)、高校時代の仲間22人で、別府&由布院へ観桜の旅をしました。1日目の志高湖、海地獄では、満開の桜が、楽しめました。2日目の由布院では残念ながら強い雨模様で、金鱗湖を見るにとどまりました。◇海地獄の模様4/02(火)、志高湖で満開の桜を愛でた後、海地獄へ行きました。◇雨の金鱗湖04/03(水)、由布院では、強い雨が降り、金鱗湖の姿を何とか撮りました。04/10別府&由布院への旅-2(海地獄、金鱗湖、)04/10別府&由布院への旅-2(別府:海地獄、由布院:金鱗湖の模様)

  • 04/10探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/07(日)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ウグイス、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ♂◇ホオジロ♀◇ウグイス04/10ウグイス、ホオジロ♂、ホオジロ♀04/10探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ホオジロ、)

  • 04/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/07(日)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。クロサギの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの飛翔◇ウミウ04/10クロサギの飛翔04/10探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミウ、)

  • 04/09別府&由布院への旅-1(狭霧台展望台、志高湖の桜)

    〇別府&由布院への旅-104/02(火)~04/03(水)、高校時代の仲間22人で、別府&由布院へ観桜の旅をしました。1日目の志高湖、海地獄では、満開の桜が、楽しめました。2日目の由布院では残念ながら強い雨模様で、金鱗湖を見るにとどまりました。◇狭霧台展望台からの眺望狭霧台展望台から由布院盆地、由布岳を望みました。◇志高湖:満開の桜海抜600メートルにある高原の湖「志高湖」は、別府市の鶴見岳南東山腹にあります。阿蘇くじゅう国立公園”に含まれており、戦前、別府三勝のうちのひとつとして有名でした。水面にはボートが浮かび、野鳥や緑豊かな自然が見れます。花見弁当を頂きながら、素晴らしい満開の桜を愛でました。04/09別府&由布院への旅-1(狭霧台、志高湖の桜、)04/09別府&由布院への旅-1(狭霧台展望台、志高湖の桜)

  • 04/09探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♀、ホオジロ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/06(土)、はまゆう公園における7:20から7:50までの記録です。ウグイス、ジョウビタキ♀、ホオジロ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ-1◇ホオジロ-27◇ウグイス◇ジョウビタキ♀04/09ジョウビタキ♀、ウグイス、ホオジロ、04/09探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♀、ホオジロ、)

  • 04/09探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/06(土)、狩尾岬における6:40から7:10までの記録です。クロサギの飛翔、ウミアイサ♀、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♀の採餌模様◇クロサギの飛翔◇ウミウ04/09クロサギの飛翔、ウミアイサ♀、04/09探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ♀、ウミウ、)

  • 04/08宮古島への旅日記-6(出会った鳥たち:リュウキュウアカショウビンほか)

    2019/06/25から06/28まで、宮古島へ3泊4日の旅をしました。今回は鳥見でのエッセンスを掲載します。この間、リュウキュウxxxと名前を持つ種とアジサシ類はすべてライファーでした。リュウキュウアカショウビン、リュウキュウサンコウチョウ、オオクイナ、リュウキュウキビタキ、リュウキュウメジロ、リユウキュウキジバト、リュウキュウヒヨドリ、リュウキュウヨシゴイ、アジサシ、エリグロアジサシ、ベニアジサシの11種でした。〇出会った鳥たち◇リュウキュウアカショウビン◇リュウキュウサンショウクイ◇オオクイナ◇リュウキュウキビタキ◇オオルリ◇カラスバト◇リュウキュウメジロ◇リュウキュウキジバト◇リュウキュウヒヨドリ◇ツグミ◇リュウキュウヨシゴイ(証拠写真)◇ムラサキサギ(証拠写真)◇アジサシ◇エリグロアジサシ◇ベニ...04/08宮古島への旅日記-6(出会った鳥たち:リュウキュウアカショウビンほか)

  • 04/08探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様)04/05(金)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇ミサゴが獲物をゲット04/08ミサゴの狩り模様04/08探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様)

  • 04/08探鳥記録写真:3下旬に旬に出会った鳥たち(ホウロクシギ、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、ホオジロ、イソヒヨドリ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

    〇3下旬に旬に出会った鳥たち3月下旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、遠賀川河口堰、遠賀川河口、②冬鳥:オカヨシガモ、マガモ、ヒドリガモ、ジョウビタキ、ウミアイサ、セグロカモメ、③留鳥:ホオジロ、カワラヒワ、ヒバリ、メジロ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミネコ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、コサギ、カルガモ、③旅鳥:ホウロクシギ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この間、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、イソヒヨドリ、を楽しみました。⑥ホウロクシギ、の今季初認が出来ました。◇03/21:狩尾岬◇03/21:はまゆう公園◇03/21:遠賀川河口堰◇03/22:狩尾岬◇03/22:はまゆう公園◇03/23:狩尾岬◇03/25:はまゆう公園◇03/27:狩尾岬◇03/2...04/08探鳥記録写真:3下旬に旬に出会った鳥たち(ホウロクシギ、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、ホオジロ、イソヒヨドリ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

  • 04/07旅日記:宮古島イムギャーマリンガーデン訪問

    〇イムギャーマリンガーデン訪問宮古島の南部にある「イムギャーマリンガーデン」は天然の入り江になっている地形を生かした海浜公園。静かなビーチを囲むような岩山があり、遊歩道や展望スペースもある人気スポットです。04/07宮古島への旅-6(イムギャーマリーンガーデン、)04/07旅日記:宮古島イムギャーマリンガーデン訪問

  • 04/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ハイタカの飛翔、ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/05(金)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ハイタカの飛翔、ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワに出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂◇ハイタカの飛翔04/07ハイタカの飛翔、ジョウビタキ♂、ホオジロ、04/07探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ハイタカの飛翔、ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/07探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/05(金)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミアイサ♀◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇クロサギ◇ウミウの飛翔04/07クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウにお飛翔、04/07探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、)

  • 04/06宮古島への旅日記-5:池間大橋、伊良部大橋、来間大橋

    〇池間大橋(いけまおおはし)◇池間大橋は、宮古島市北西部に位置し、宮古島と池間島とを結ぶ全長1425mの橋です。(池間島から見た大橋)(宮古島から見た大橋)〇伊良部大橋(いらぶおおはし)◇伊良部大橋は、宮古島と伊良部島とを結ぶ橋で、全長3540mの橋です。(宮古島側から見た大橋)(伊良部島側から見た大橋)〇来間大橋(くりまおおはし)◇来間大橋は宮古島市南西部に位置し、宮古島と来間島とを結ぶ全長1690mの橋です。(与那覇前浜ビーチから見た大橋)04/06宮古島への旅日記-5:池間大橋、伊良部大橋、来間大橋

  • 04/06探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/04(木)、はまゆう公園における7:50から8:10までの記録です。上空に、獲物を抱えたミサゴ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇獲物を抱えたミサゴ04/06獲物を抱えたミサゴ04/06探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(獲物を抱えたミサゴ、)

  • 04/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの飛翔、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/04(木)、荒れる狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。ウミアイサの飛翔、セグロカモメの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇ウミアイサの飛翔◇セグロカモメの飛翔04/06ウミアイサの飛翔、セグロカモメの飛翔、04/06探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサの飛翔、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

  • 04/05宮古島への旅日記-4:東平安名崎、來間大橋、竜宮城展望台、

    〇東平安名崎(ひがしへんなざき)宮古島の最東端、紺碧の海に2キロにわたって突き出し、幅最大160m、高さ約20mの隆起珊瑚礁の石灰岩から成る美しい岬。日本の都市公園100選や国の史跡名勝天然記念物にも指定された代表的な観光地。右に太平洋、左に東シナ海を望み、先端にある灯台からはほぼ360度水平線の雄大な風景を見ることができます。リーフ内に幅6〜8mほどある巨岩がごろごろと沢山あるのは、1771年(江戸時代中期の明和8年)に起った「明和の大津波」で打ち上ったものだと言われ、「津波岩」と呼ばれています。(沖合のパナリ岩礁:アジサシの繁殖地)〇來間大橋(くるまおおはし)来間大橋は1995年に開通した、宮古島と来間島を結ぶ橋。現在は宮古島市道来間大橋線となっているが元々は農道として整備された日本最長の農道だった。...04/05宮古島への旅日記-4:東平安名崎、來間大橋、竜宮城展望台、

  • 04/05探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち04/01(月)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂04/05ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、カワラヒワ、04/05探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち04/01(月)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギの採餌模様が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様◇ウミウ04/05クロサギ三昧04/05探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、)

  • 04/04宮古島への旅日記-3:雪塩ミュージアム、西平安名崎、宮古島海中公園、伊良部大橋

    〇雪塩ミュージアム宮古島周辺で海の透明度が高いのは、島全体が平たんで川もなく陸地から泥などが流れ出ないためだといわれています。島はサンゴ礁のはたらきで形成された琉球石灰岩と呼ばれる地層からできています。この地層にはたくさんの空洞があり、それが天然のろ過装置となって海水中の不純物を取り除いてくれます。また琉球石灰岩に含まれるカルシウムなどの成分が染み出しているので、地下海水にはそれらの成分が含まれていると考えられています。雪塩はこの美しい海水を、琉球石灰岩の地層を通して汲み上げた地下海水を原料に、海の成分をできる限り多く残すことを目指して作られています。通常は取り除いてしまうニガリ分も含まれているのが特徴で、18種類の成分が検出されています。◇雪塩が出来るまで◇雪塩の成分〇西平安名崎からの眺望◇池間大橋◇伊...04/04宮古島への旅日記-3:雪塩ミュージアム、西平安名崎、宮古島海中公園、伊良部大橋

  • 04/04探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/31(日)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ホオジロ-3◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-204/04ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、04/04探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、2羽のミサゴ、イソヒヨドリ♂、ウミウ)

    〇狩尾岬の鳥たち03/31(日)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギ、2羽のミサゴ、イソヒヨドリ♂、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇2羽のミサゴ◇クロサギ◇ウミウ04/04クロサギ、2羽ノミサゴ、イソヒヨドリ♂、ウミウ、04/04探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、2羽のミサゴ、イソヒヨドリ♂、ウミウ)

  • 04/03宮古島への旅日記-2:砂山ビーチ、与那覇前浜ビーチ

    〇宮古島の思い出に残るビーチ◇砂山ビーチ宮古島の砂山ビーチといえば、日本のビーチランキングでトップ10にランクインするほどの有名な絶景ビーチです。沖縄特有の透き通るコバルトブルーの海に加え、その名を冠する特徴的な巨大砂山と岩の天然アーチはまさに美景のひとこと。(砂山ビーチのメインである天然岩のアーチ)ビーチから臨む海。白い砂浜、透き通る海、青い空とただよう雲。あまりにも綺麗なので現実感に乏しいです。写真で見るような光景が目の前に広がると、なんというか「すごい」という言葉しか出てきませんでした。◇与那覇前浜ビーチ与那覇前浜ビーチも宮古島を代表するビーチの一つです。東洋一美しいといわれている全長7kmにも及ぶ、長く白い砂浜と、水平線まで続く青いグラデーションの海がとても美しく、観光に来たほとんどの人が立ち寄る...04/03宮古島への旅日記-2:砂山ビーチ、与那覇前浜ビーチ

  • 04/03探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ホウロクシギ三昧、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/31(日)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。ホウロクシギに出会えました。当地で、今季2度目の出会いでした。◇当日の周辺の模様◇ホウロクシギ三昧04/03探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ホウロクシギ三昧、)

  • 04/03探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/30(土)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♀04/03探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/02宮古島への旅日記-1:池間島観光

    〇池間島◇池間大橋(宮古島側から池間島を見る)「池間大橋」は総工費99億円をかけて1992年に開通した全長1425mの橋。この「池間大橋」周辺の海の美しさは宮古島の中でも随一とされていて、宮古ブルーと呼ばれる感動的なエメラルドグリーンの海が広がっています。◇池間島灯台池間島灯台は、沖縄県宮古島市の池間島の北端に建つ大型灯台です。沖縄県で5番目、先島諸島では初めて建てられた灯台です。島内一高い建物で、東シナ海の夜を照らしています。◇池間島湿原(入口)池間島湿原は、県内最大の湿原で、環境省選定の「日本の重要湿地500」のひとつにあげられています。かつて海水が流入する内湾でしたが、漁港工事に伴って湾口が閉ざされて淡水化しました。その後、水草が繁茂し秋から冬にかけてはカモ類やサギ類などの多くの渡り鳥たちの餌場や休...04/02宮古島への旅日記-1:池間島観光

  • 04/02探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/30(土)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギの採餌模様、クロサギの飛翔が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様◇クロサギの飛翔04/02探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ三昧、、)

  • 04/02探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/29(金)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ウグイス、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂◇ウグイス04/02ウグイス、ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、カワラヒワ、04/02探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 04/01探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-8)

    〇狩尾岬のハヤブサ-82022/08/27,2022/08/30,2022/09/04,2022/09/10,2022/09/13に、狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2022/08/27-1◇2022/08/27-2◇2022/08/30◇2022/09/04-1◇2022/09/04-2◇2022/09/10◇2022/09/1304/01探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-8)

  • 04/01探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♀、セグロカモメ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/29(金)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇セグロカモメの飛翔◇捕食中のミサゴ◇クロサギ◇ウミウ04/01クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♀、セグロカモメ、ウミウ、04/01探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ミサゴ、イソヒヨドリ♀、セグロカモメ、ウミウ、)

  • 04/01探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、カンムリカイツブリ、コサギ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥03/28(木)遠賀川河口堰で、ミサゴの狩り模様、カンムリカイツブリ、コサギ、カワウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇コサギ◇カワウ◇カンムリカイツブリ◇ミサゴの狩り模様04/01ミサゴの狩り模様ほか04/01探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、カンムリカイツブリ、コサギ、カワウ、)

  • 03/31探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-7)

    〇狩尾岬のハヤブサ-72021/10/31に狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2021/10/31-1◇2021/10/31-2◇2021/10/31-303/31探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-7)

  • 03/31探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ウミアイサ♀、)

    〇遠賀川河口の鳥たち03/28(木)、遠賀川河口における8:40から9:00までの記録です。イソシギ、ウミアイサ♀、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソシギ◇ウミアイサ♀03/31イソシギ、ウミアイサ♀、03/31探鳥記録写真-2:遠賀川河口の鳥たち(イソシギ、ウミアイサ♀、)

  • 03/31探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/28(木)、はまゆう公園における7:50から8:20までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ホオジロ-203/31ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、03/31探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/30探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-6)

    〇狩尾岬のハヤブサ-62021/09/16,2021/09/24,2021/10/15,2021/10/25に狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2021/09/16◇2021/09/24◇2021/10/15◇2021/10/2503/30探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-6)

  • 03/30探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、カワセミ、イソヒヨドリ♂、カワウの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/28(木)、狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。ウミアイサ♂、カワセミ、イソヒヨドリ♂、カワウの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇カワセミ◇ウミアイサ♂◇ウミウ◇カワウ群れの飛翔03/30ウミアイサ♂、カワセミ、イソヒヨドリ♂ほか03/30探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♂、カワセミ、イソヒヨドリ♂、カワウの飛翔、ウミウ、)

  • 03/30探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、アオサギの飛翔、、カワウの飛翔、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち03/27(水)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、アオサギの飛翔、、カワウの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カワウの飛翔◇アオサギの飛翔◇ミサゴの狩り模様03/30ミサゴの狩り模様ほか03/30探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、アオサギの飛翔、、カワウの飛翔、)

  • 03/29探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-5)

    〇狩尾岬のハヤブサ-52021/09/10,2021/09/11,2021/09/13に狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2021/09/10-1◇2021/09/10-2◇2021/09/11◇2021/09/13◇2021/09/13-1◇2021/09/13-203/29探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-5)

  • 03/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ハヤブサ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/27(水)、はまゆう公園における7:10から7:40までの記録です。ハヤブサ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂◇ハヤブサの飛翔03/29ハヤブサ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、03/29探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ハヤブサ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ウミアイサの群れ、イソヒヨドリ♀、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/27(水)、狩尾岬における6:30から7:00までの記録です。クロサギの採餌模様、ウミアイサの群れ、イソヒヨドリ♀、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇ウミアイサの群れ◇クロサギの採餌模様03/29クロサギ、ウミアイサの群れ、ほか03/29探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、ウミアイサの群れ、イソヒヨドリ♀、)

  • 03/28探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-4)

    〇狩尾岬のハヤブサ-42021/09/06にに狩尾岬で見れたハヤブサたちです。シーン1◇シーン2◇シーン3◇シーン403/28探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-4)

  • 03/28探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/25(月)、はまゆう公園における7:50から8:20までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ-1◇カワラヒワ-2◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/28ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、03/28探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ホウロクシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/25(月)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ホウロクシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、が見れました。ホウロクシギは今季初認です。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇セグロカモメの飛翔◇ホウロクシギ03/28ホウロクシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、03/28探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ホウロクシギ、イソヒヨドリ♂、セグロカモメの飛翔、)

  • 03/27探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-3)

    〇狩尾岬のハヤブサ-32021/06/02,2021/08/27,2021/08/28,2021/08/30,2021/08/31、に狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2021/06/02◇2021/08/27◇2021/08/28◇2021/08/30-1◇2021/08/30-2◇2021/08/31-12021/08/31-203/27狩尾岬のハヤブサ-303/27探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-3)

  • 03/27探鳥記録写真-2:3月中旬に出会った鳥たち(アリスイ、シロガシラ、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、ホオジロ、イソヒヨドリ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

    〇3月中旬に出会った鳥たち3月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、遠賀川河口堰、遠賀川河口、②冬鳥:オカヨシガモ、マガモ、ヒドリガモ、ジョウビタキ、ウミアイサ、カワアイサ、セグロカモメ、③留鳥:アリスイ、シロガシラ、モズ、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、ヒバリ、メジロ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミネコ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、コサギ、カルガモ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この間、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、イソヒヨドリ、を楽しみました。⑥アリスイの今季初認が出来ました。◇03/11:狩尾岬◇03/11:はまゆう公園◇遠賀川河口◇03/12:狩尾岬◇03/12:はまゆう公園◇03/13:狩尾岬◇03/13:はまゆう公園◇03/13:遠賀川河...03/27探鳥記録写真-2:3月中旬に出会った鳥たち(アリスイ、シロガシラ、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、ホオジロ、イソヒヨドリ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

  • 03/27探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/22(金)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ-1◇ホオジロ-2◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/27ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、03/27探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/26探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-2)

    〇狩尾岬のハヤブサ-22020/09/09,2020/09/17に狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2020/09/09◇2020/09/1703/26狩尾岬のハヤブサ-203/26探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-2)

  • 03/26探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/22(金)、狩尾岬における6:50から7:20までの記録です。クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇カルガモ◇ウミアイサ♀◇クロサギ◇ウミウ03/26クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、カルガモ、03/26探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、)

  • 03/26探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り、ヒドリガモの飛翔、、カワウの飛翔、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち03/21(木)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り、ヒドリガモの飛翔、、カワウの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒドリガモ◇カワウの飛翔◇ミサゴの狩り03/26ミサゴの狩りほか03/26探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り、ヒドリガモの飛翔、、カワウの飛翔、)

  • 03/25探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-1)

    〇狩尾岬のハヤブサ-12018/02/02,2018/11/01,2020/06/12,2020/08/02、2020/08/19,に、狩尾岬で見れたハヤブサたちです。◇2018/02/02◇2018/11/01◇202/06/12◇2020/08/02◇2020/08/1903/25狩尾岬のハヤブサ-103/25探鳥記録写真-3(狩尾岬のハヤブサ-1)

  • 03/25探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/21(木)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ウグイス、ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ-1◇カワラヒワ-2◇ホオジロ◇ウグイス◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/25ウグイス、ジョウビタキ♂ほか03/25探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ウグイス、ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/25探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/21(木)、狩尾岬における7:00から7:30までの記録です。クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♂◇ジョウビタキ♀◇ウミウの飛翔◇クロサギ03/25クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウ、03/25探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、ジョウビタキ♀、イソヒヨドリ♂、ウミウの飛翔、)

  • 03/24鹿児島への旅-4(石橋記念公園)

    石橋記念公園鹿児島市の中心を流れる甲突川には、かつて上流から玉江橋、新上橋、西田橋、高麗橋、武之橋の5つの大きなアーチ石橋が架かり、「甲突川の五石橋」として県民に親しまれてきました。この五石橋は、江戸時代末期に城下整備の一環として架けられたもので、薩摩藩の財政改革の成功と肥後(熊本県)から招かれた名石工”岩永三五郎”によって架橋が実現した歴史的所産です。○西田橋九州街道の道筋にあって参勤交代の列が通った西田橋は、城下の玄関口として藩の威光を誇示した橋で、岩永三五郎の代表作でもあるそうです。石橋への架け替えの際にも、由緒ある橋として木橋時代の青銅製擬宝珠をそのまま使い、丸柱の精巧な高欄とするなど、他の4橋に比べて約3倍もの建設費がかけられたそうです。○高麗橋五石橋のうち3番目に架けた橋で、それまでの新上橋や...03/24鹿児島への旅-4(石橋記念公園)

  • 03/24探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、ウミアイサ♀、ヒメウ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/19(火)、はまゆう公園における8:00から8:30までの記録です。ジョウビタキ♂、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、ウミアイサ♀、ヒメウ、に出会えました。ヒメウは今季初認です。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ガビチョウ◇ジョウビタキ♂◇ウミアイサ◇ヒメウ03/24ジョウビタキ♂、ガビチョウ、ウミアイサ♀、ヒメウ、ほか03/24探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ガビチョウ、ホオジロ、カワラヒワ、ウミアイサ♀、ヒメウ、)

  • 03/24探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、クロサギの飛翔、)

    ◇狩尾岬の鳥たち03/19(火)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。クロサギの採餌模様、クロサギの飛翔、が見れました。◇当日の周辺の模様◇クロサギの採餌模様◇クロサギの飛翔03/24クロサギ三昧、03/24探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギの採餌模様、クロサギの飛翔、)

  • 03/23思い出の鹿児島への旅-3(天文館、照国神社)

    ○鹿児島市繁華街:天文館付近鹿児島最大の繁華街・天文館通りの名は、ヨーロッパ文明を進んで取り入れた島津重豪公が、1779年に天文観測や暦の作成などを行う施設「明時館(別名天文館)」を建てた場所にちなんでいるそうです。○カラフルな市電○薩摩料理の昼食模様○照国神社「照国神社」は城山の麓にある島津家28代斉彬公を祀る神社で、夏の六月灯や初詣には大勢の参拝客が訪れます。島津斉彬公は、勝海舟をして「幕末第一等の英主」といわしめた名君で、西郷隆盛、大久保利通を登用し、幕末日本を開国の方向に導いた人物です。集成館と呼ばれる工場群を整備し、造船にも力を注ぎ、わが国最初の洋式帆船「いろは丸」や蒸気船を完成させました。03/13思い出の鹿児島への旅-3(天文館&照国神社他)03/23思い出の鹿児島への旅-3(天文館、照国神社)

  • 03/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/18(月)、はまゆう公園における7:30から8:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂03/23ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、カワラヒワ、03/23探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/23探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、ヤマガラ、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/18(月)、狩尾岬6:50から7:20までの記録です。ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、ヤマガラ、セグロカモメの飛翔、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇ヤマガラ◇ジョウビタキ♀◇セグロカモメの飛翔◇ウミアイサ♀の採餌模様03/23探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、ジョウビタキ♀、ヤマガラ、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

  • 03/22思い出の鹿児島への旅-2(開聞岳及び長崎鼻)

    1.開聞岳開聞岳は、鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山。1964年(昭和39年)3月16日に、霧島屋久国立公園に指定された。日本百名山、新日本百名山及び九州百名山に選定されている。山麓の北東半分は陸地に、南西半分は海に面しており、見事な円錐形の山容から別名薩摩富士とも言う。所在地は鹿児島県指宿市。2.長崎鼻薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持ち、乙姫様を祭った竜宮神社もあります。またその名にふさわしく、夏はウミガメの産卵地にもなります。白い灯台と波しぶき、青い海と空、秀峰「開聞岳」とはるか海上にうかぶ屋久島や三島の島影。霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、開聞岳と共にまさに風光明媚な風景を誇り、南国の旅情をかきたてます...03/22思い出の鹿児島への旅-2(開聞岳及び長崎鼻)

  • 03/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②03/16(土)、遠賀川河口堰において、ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒバリ◇モズ◇ジョウビタキ♀◇コサギ◇マガモ◇ヒドリガモ◇カンムリカイツブリ03/22カンムリカイツブリ、ジョウビタキ♀、モズほか03/22探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち②(ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、)

  • 03/22探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、カワウの大群、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①03/16(土)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、カワウの大群が見れました。先ず、ミサゴの狩り模様、カワウの大群、を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り模様◇カワウの大群03/22ミサゴの狩り模様、カワウの大群、03/22探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、カワウの大群、)

  • 03/21思い出の鹿児島への旅-1(桜島・指宿)

    1.桜島港から鹿児島港○薩摩切子薩摩切子は、透明度の高いクリスタルガラスに色ガラスを厚く(1~3mm)被せ、細かなカット模様を施したものです。○薩摩焼薩摩焼は「白もん」と呼ばれる白薩摩と「黒もん」と呼ばれる黒薩摩の2つに大別されます。白薩摩は乳白色のあたたかみのある生地にきめ細かな貫入(ヒビ)があり、赤や青、緑や金彩で動植物などの模様を施した繊細で気品のある逸品です。「黒薩摩」は鉄分の多い火山性の土を用いるため漆黒の光沢を持ち、素朴で重厚な面持ちが特徴です。2.指宿:今和泉島津家の屋敷跡○今和泉島津家屋敷跡今和泉島津家の別邸(今和泉領主仮屋)は、今和泉島津家初代の島津忠郷が、宝暦4年(1754)に建てたものです。今は建物は残っていませんが、小学校の海岸側に当時の石垣の一部や松林(隼人松原)、校庭には井戸と...03/21思い出の鹿児島への旅-1(桜島・指宿)

  • 03/21探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/16(土)、狩尾岬における7:40から8:10までの記録です。ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、セグロカモメの飛翔、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇セグロカモメの飛翔◇イソヒヨドリ♂◇ウミアイサ♀03/21ウミアイサ♀、セグロカモメの飛翔、イソヒヨドリ♂&♀、03/21探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(ウミアイサ♀、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、セグロカモメの飛翔、ウミウ、)

  • 03/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(アリスイ三昧、)

    〇はまゆう公園の鳥たち(アリスイ三昧、)03/16(土)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、アリスイに出会えました。今回は、アリスイを掲載します。(最近では、2023/02/01,10/26,11/22.に当地で見れました。)◇当日の周辺の模様◇アリスイ三昧03/21アリスイ三昧、03/21探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(アリスイ三昧、)

  • 03/20探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち-2(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    03/16(土)、はまゆう公園における8:20から8:50までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、アリスイに出会えました。アリスイは次回に掲載します。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂03/20ジョウビタキ♂、ホオジロカワラヒワ、03/20探鳥記録写真-3:はまゆう公園の鳥たち-2(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/20探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/15(金)、はまゆう公園における8:00から8:30から9:00までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ジョウビタキ♂03/20ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、03/20探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(イソシギ、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、カルガモ、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/15(金)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。イソシギ、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、カルガモ、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇カルガモ◇イソヒヨドリ♀◇イソシギ◇イソヒヨドリ♂◇ウミウ03/20探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(イソシギ、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、カルガモ、ウミウ、)

  • 03/19探鳥記録写真-3:3月上旬に出会った鳥たち(ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

    〇3月上旬に出会った鳥たち3月上旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、はまゆう公園、某池、洞北緑地、とんだ貯水池、遠賀川河口堰、遠賀川河口、②冬鳥:オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、ジョウビタキ、ツグミ、ウミアイサ、カワアイサ、セグロカモメ、③留鳥:ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、イソヒヨドリ、イソシギ、ハクセキレイ、ウミネコ、ウミウ、クロサギ、アオサギ、カルガモ、④猛禽:ミサゴ、トビ、などでした。⑤この間、ジョウビタキ、ウミアイサ、イソシギ、を楽しみました。⑥某池に12/25に飛来し、1月、2月、楽しめたトモエガモが2/26を最後に、抜けました。◇03/02:狩尾岬◇03/02:某池◇03/02:洞北緑地◇03/02:とんだ貯水池◇03/03:狩尾岬◇03/04:はまゆう公園◇03/04:遠賀川...03/19探鳥記録写真-3:3月上旬に出会った鳥たち(ウミアイサ、イソシギ、ジョウビタキ、ホオジロ、クロサギ、ミサゴ、ほか)

  • 03/19探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/14(木)、はまゆう公園における8:10から8:40までの記録です。ジョウビタキ♂、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇モズ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/19ジョウビタキ♂、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、03/19探鳥記録写真-2:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/19探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、カワアイサ♀、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち03/14(木)、狩尾岬における7:30から8:00までの記録です。クロサギ、カワアイサ♀、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、ウミウが見れました。◇当日の周辺の模様◇イソヒヨドリ♀◇イソヒヨドリ♂◇カワアイサ♀クロサギ03/19クロサギ、カワアイサ、イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、03/19探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち(クロサギ、カワアイサ♀、イソヒヨドリ♂、イソヒヨドリ♀、ウミウ、)

  • 03/18探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち②03/13(水)、遠賀川河口堰において、ミサゴの狩り模様、ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウが見れました。◇当日の周辺の模様◇ヒバリ◇モズ◇ジョウビタキ♀◇コサギ◇ヒドリガモ◇オカヨシガモ◇ウミアイサ♀◇ウミアイサ♀の飛翔◇カワウの大群03/18ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、ウミアイサ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、03/18探鳥記録写真-3:遠賀川河口堰の鳥たち②(ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、)

  • 03/18探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)

    〇遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)03/13(水)、遠賀川河口堰において、①ミサゴの狩り模様、ジョウビタキ♀、モズ、ヒバリ、コサギ、ウミアイサ♀、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウが見れました。②先ず、ミサゴの狩り模様を掲載します。◇当日の周辺の模様◇ミサゴの狩り模様03/18ミサゴの狩り模様、03/18探鳥記録写真-2:遠賀川河口堰の鳥たち①(ミサゴの狩り模様、)

  • 03/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/13(水)、はまゆう公園における7:50から8:20までの記録です。シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇シロガシラ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂03/18シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、03/18探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(シロガシラ、ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/17思い出の日光への旅-3(日光街道:杉並木歩行、)

    ◎JR日光駅前の杉並木スタート点◎歩行開始○砲弾撃ち込み杉(戊辰戦争)瀬川の一里塚から日光方面に800メートルほど進んだところにそびえるのが砲弾打ち込み杉。新政府側と旧幕府側とが争った戊辰戦争の戦火が本県に及んだ際、杉並木連なるこの地でも板垣退助率いる官軍と大鳥圭介率いる旧幕府軍の戦闘が行われた。この杉に残る砲弾の跡はこの時のものであり、当時の戦火の激しさを今に伝える貴重な歴史の痕跡となっている。○杉並木公園○今市瀬尾神社◎今市宿の模様今市宿は江戸時代に下野国都賀郡にあった宿場町。もと今村と呼ばれていたが宿駅となって住民が宿に集まって活況を呈し、定市が開かれるようになったことから今市宿となったと云われているようです。この宿は一街道の単なる一地方宿ではなく、日光街道のほか、壬生道、会津西街道、日光北街道など...03/17思い出の日光への旅-3(日光街道:杉並木歩行、)

  • 03/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

    〇狩尾岬の鳥たち3/13(水)、狩尾岬における7:10から7:40までの記録です。クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇ウミウ◇イソヒヨドリ♂◇セグロカモメ◇ウミアイサ♂の採餌催事模様◇クロサギの飛翔03/17クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、セグロカモメ、ウミウ、03/17探鳥記録写真-2:狩尾岬の鳥たち(クロサギの飛翔、ウミアイサ♂、イソヒヨドリ♂、ウミウ、)

  • 03/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

    〇はまゆう公園の鳥たち03/12(火)、はまゆう公園における9:40から10:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ◇ホオジロ◇ジョウビタキ♀◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/17ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、03/17探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ジョウビタキ♀、ホオジロ、カワラヒワ、)

  • 03/16思い出の日光への旅-2(東照宮、)

    14:00東照宮到着徳川家康が死去すると遺言により一端久能山に埋葬され、翌年元和3年(1617)に日光に改葬されました。翌年、朝廷から東照大権現の称号と正一位を与えられ東照社と称しましたが正保2年(1645)宮号を賜り日光東照宮と改称しています三代将軍家光は家康に対し特別な畏敬の念があり、参拝は19回に及び、寛永13年(1636)には社殿の大造営を行い現在に見られるような社殿となりました。現在でもでも多く社殿や寺宝を所持し特に本殿、石の間、拝殿、陽明門、回廊などは国宝に指定され、「三猿」、眠り猫」、「想像の像」などの彫刻は日光三彫刻として名を馳せています。境内は輪王寺本坊、大猷院廟、二荒山神社などと共に「日光山内」として国指定史跡に指定され、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。流石は東照宮、参...03/16思い出の日光への旅-2(東照宮、)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mr-walk1704さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mr-walk1704さん
ブログタイトル
探鳥チャンネル
フォロー
探鳥チャンネル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用