chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
できることから〜PTA現在進行形 https://repta.hatenablog.com/

小学校でのPTA活動、図書ボランティアなど。昨年までの本部役員、選考委員会の記録も。

子どもの小学校PTAでの活動のあれこれを記録してます。PTA不要論、任意加入問題、入退会自由問題なども考え中。いろいろありますが何とか楽しい活用を探してます!!

repta
フォロー
住所
八王子市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/30

arrow_drop_down
  • 最小限のPTAを考える

    こんにちは、repta(@re_pta)です。 前の記事から何年経ってますかね。 あいかわらず、TwitterでPTAのことをぶつぶつ言っているのですが、ある方から「最後に残るPTAがやるべき意味ある役割を果たす内容は?」という問いをいただいたので、『最後にのこるべきPTAの役割』かはわかりませんが、『最小限のPTA活動』を考えて見たいと思います。 毎度お断りをしてますが、私は娘が卒業し、息子が通う小学校のPTAしか知りません。委員、委員会三役、本部役員も数年経験しましたが、役職からPTA連合会や青少年育成委員会のような団体の内容もつながりも、話に聞くだけで実際参加したことはありません。娘の中…

  • そろそろ来年度の役員選出の時期ですね

    こんにちは、reptaです。 数多くの台風が通り過ぎ、雨の多い夏を超えたとおもったら、もう10月ですね。そろそろ皆さんのPTAでも『来年度の役員選出』がはじまった頃かと思います。この時期、ほとんど更新しない私のブログでも、閲覧数が上がるんです。皆さんの気になる点なのですよね。 さて、今回はそんな委員・役員選出のことを、今までを振り返りつつ書いてみようと思います。 ちなみに、以前選出委員会(次年度の本部役員を選出する委員会)に携わったこともあります。その時の記録は次をご参考に。 執行部役員選考作業のまとめ・1 執行部役員選考作業のまとめ・2 PTA選出委員会の記事 役員選出の方法はPTAによって…

  • 今年度は一会員です

    お久しぶりです、reptaです。前回の記事から1年半…昨年の活動まったくあげてない、reptaです。昨年の活動は話せば長い(!?)ので、またの機会に。 今年度は… 今年度はPTAの一会員です。本部役員・委員ではありません。 (前回までの記事で『執行部役員』といってましたが、実は我が子の学校PTAで中心となっているのは『本部』です。どちらでもいいことですが、なるべく身元不明にしたかったのでしょうね『執行部』としてました。でも、執行って何よ…今回を機に本来の呼び名に戻しちゃいます。過去の記事はそのままにしておきます)。 図書ボランティアの読み聞かせは、月に1〜2回続けてます。うちの子の学校の場合、…

  • PTA雑感〜討論できてますか?

    今回はPTAのことだけでなく、そこに関わってから感じた雑感。 討論が成り立たないことを考えてみました。 PTAの話し合い 定例会はどのような話をしてますか。 単なる報告会?校長先生や会長さんが一方的に話す会? うちのPの定例会は、報告が多いです。会長から、学校から、各委員会からこれからの予定だったり、疑問だったり。 その中で、行事の前などは意見を出し合って、ある事柄をまとめるということもあるのですが、そのやり方に多少疑問があります。 討論できてますか 討論:ある事柄について意見を出し合って議論をたたかわせること。ディスカッション。 小学校の時から学級会があり、小学校高学年では授業の単元でも討論…

  • 来年度に向けて

    こんにちは、reptaです。2学期一度も記事をあげてないけど、ぼちぼちPTA活動はしてましたよ。その活動が忙しくて記事があげられなかった…わけではありません。 正直なところ、2学期はだれてました。 執行部役員に決まったときは「ああしよう、こうしよう」とか考え、総会までは、引継やら初めてのことでばたばたし、総会終了後は、実際のところを垣間見て「こんな感じでできるかな」と考え、いろいろと提案してみたり、相談してみたり そして、提案も的外れだったり、すぐにどうこうできなかったり、組織としての優先順位があったり… そうこうしているうちに、3学期1月も後半です。 来年度の執行部役員選考 現在、来年度の執…

  • 執行部定例会&運営委員会終了

    こんにちは、またまたお久しぶりのreptaです。 もうすぐ子どもたちは夏休みですね。先月末から、学校公開、安全講習会、保護者会と目白押し。昨日、1学期最後の執行部定例会、運営委員会が終了しました。 娘の小学校では面談は2学期初めなので、おおむね保護者としての活動は終了です。 執行部定例会 基本は毎月1回、執行部役員が集まって行っている執行部の役員会です。PTA会長、副会長、書記、会計、ほうかご子ども教室担当者が集まります。監査は執行部外の活動となるので、定例会には参加しません。 定例会の内容 対外団体の活動報告 会長は小学校PTA連合会、副会長は青少年対策委員会という、外部団体の会議に参加した…

  • PTA活動のながれをご紹介

    こんにちは、reptaです。 5月からPTAの紹介記事をちょこちょこあげてきました。 PTA委員会活動をご紹介 PTA執行部をご紹介 PTA活動を考えてみよう PTA会員になって所属することになる委員会や執行部の活動、PTAの活動を見てきました。 今回は、新入学・新学期からのPTA活動の流れをご紹介したいと思います。 そして、まずお約束。 再度「PTAの組織、活動のやり方はその学校によって全く異なります」。これはあくまで、娘の小学校PTAの話。 よその学校PTAの活動を知って、「へ〜、そんなことやっているのか」「おお、そんなやり方があったか」「うちのPTAはこんなだよ」につながったらいいなぁと…

  • 『PTAをけっこうラクにたのしくする本』まとめ

    こんにちは、reptaです。 PTA関連の本は限られますね。 PTAに関わったらこんなだった PTA行事でのスピーチ方法 PTAおしらせ資料作成方法 PTA広報誌作成方法 といったところでしょうか。 委員、役員になって困ったという方が多いのでしょうね。スピーチやおしらせの作成方法の需要は多いようです。 でも、「こういう問題をこうやって対処しました」という実用書は本当に少ない。近隣の図書館に1冊年代物のPTA関連本があるんですが、まだパソコンが導入され始めた頃の本で、確かに実用書ですが紙の色が変わっているくらい古い…。それくらいない。 『PTAをけっこうラクにたのしくする本』読みました PTAを…

  • PTA活動を考えてみよう

    おはようございます、reptaです。思いついたので、今日2つ目の記事をアップしてます。 PTAの本題、PTA活動を考えてみたいと思います。 PTA活動について PTA活動の活動の種類 学校内での活動 講演会、親睦会(懇親会、茶話会)、校内清掃、ベルマーク収集、読み聞かせ、夏期ラジオ体操、プール清掃、夏期プール開放、バザー、中学校制服交換会… 校外安全活動 交差点見守り(旗ふり)、「子ども110番の家」活動、校区見回り・パトロール、交通安全看板管理… 広報活動 広報誌発行、PTA活動報告… 文化活動 スポーツ関連活動(バレーボールなど)、文化関連活動(コーラス、手芸など)… 学校のサポート 運動…

  • PTA執行部活動をご紹介

    こんにちは、reptaです。 総会の後、運動会、PTA会費の集金がありました。 昨年の選出委員会の時の方が集まる機会が多かったと反省(集合の声かけは自分…)してます。 さて、今回は執行部についてです。 PTAの執行部活動 執行部の名称とメンバーと役割 再度「PTAの組織、活動のやり方はその学校によって全く異なります」、これはあくまで、娘の小学校PTAの話。 執行部、本部、事務局等、その名称はいろいろあると思います。 要はPTA会長を中心としてPTA活動の進行を行っている役員の集合体です。 うちの場合は(うち…という表現がいやで「娘の学校のPTA」とこだわっていたのですが、長いのでこう呼びます)…

  • とんでもなく雑感

    こんばんは、reptaです。寝られなくて書いてます。 時々、自分がめんどくさくなることがあります。PTAになんでそんなにとらわれているのか?そんなに考えなくてもさらっとできることはあるのではないか?(実際、考えているほど行動が伴ってなくて、今のところ活動も何もかわってない) 『PTAは、子どもたちの健全な成長を図るために、保護者と教職員が自主的に組織し、運営する任意の団体』です。 『子どもたちの安全と安心のため』というのが、大前提です。それを理解した上で、関わる自分たちが納得して、楽しくやりたいのです。 納得する以前に、PTAの前提が『任意加入』『入退会自由』なこともあります。 うだうだ考える…

  • PTA委員会活動をご紹介

    こんにちは、reptaです。 PTA総会も終わって執行部も無事承認され、私の執行部の1年目がはじまりました。執行部、総会についてはまたの機会に。今回は学校PTAの委員会はどんなことをやっているのか?をご紹介。 たぶんこの記事、現役の会員さんには「わかってるよ」ということかと思いますが、この時期にまとめておかないと自分が忘れてしまうので、ご了承ください。 学校PTAによって活動が異なるので、何かのヒントもあるかも? PTAの委員会活動 委員会の種類 PTAの組織、活動のやり方はその学校によって全く異なります。委員会の名前すら違うし、生徒数、家庭数によって委員会の数、委員の数は様々です。 ちなみに…

  • エデュカチオ!「思わず参加したくなる?PTAの進化形!」まとめ

    4月26日(土)にNHK、Eテレ『エデュカチオ!』で放送された「思わず参加したくなる?PTAの進化形!」をまとめました。 アンケートを新学期を迎えた家庭に取ったところ、多くあがってきたのが「PTAの問題」「PTAの役員決め」に対する声でした。 PTAの委員、役員決めで、出席者が少なく委員をやらざるおえなくなった。調整役の先生が自宅まで相談にきた。じゃんけんで決めた…などなど。 今まで行った行事をこなすだけで精一杯の『行事PTA』、学校のお願いをきいてばかりの『下請けPTA』。そういったPTAも多くみられます。 何十年前から変わらない、春の委員、役員決めは番組コメンテーターの教育評論家尾木先生も…

  • 新年度はじまりました

    新入学されたお子さんの保護者さん、進級されたお子さんの保護者さん、おめでとうございます。 いえ、ちょっと凹んだり、もやもやして更新できずにおりました。 もやもやの原因 ある記事を読んで シノドスの記事 『大きな慣性に逆らって――父親たちの語るPTA 川端裕人×木村草太』http://synodos.jp/society/7755 長年PTAに関わり書いてきたライター川端氏と憲法学がご専門の木村氏によるPTAに関する記事。この中でPTAの強制加入問題に触れられています。 Twitter https://twitter.com/ @re_ptaというアカウントでTwitterでも、子育てやPTAな…

  • PTA執行部/自分と折り合いつけてみた

    こんにちは、reptaと申します。「りぷた」とでも読んでください(英語に疎いのにre-PTA=PTA再生などと厚かましい名前をつけたので、正確な読みが怪しいです)。 PTAという団体は、学校によって全く異なっているので、ここでは私が関わっている娘の小学校PTAの話をさせてもらってます。 私は、昨年「PTAは町会やボーイスカウトなどと同じくボランティア活動で、任意の団体です」ということを知り、衝撃を受けた一保護者です。昨年度は次年度(平成26年度)の執行部役員を決める選出委員の副委員長をやりました。昨年度までのPTAとの関わり、やってきたことは今までの記事をご覧ください。 選出委員をやっていて、…

  • 最後の委員会

    昨日、今年度の最後の全員委員会でした。娘の小学校PTAでは、執行部の役員、各委員会の委員が全員集まる会合をこう呼びます。最後のPTA、各委員会からの報告、反省会でした。 選出委員会報告 委員会として 今年度は早々に次年度執行部役員がきまったこと 執行部役員へアンケートをし、まとめて、全会員に「執行部の紹介」として配布したこと 役員選出に推薦された人に対して、手紙で状況確認をしたこと を委員長が報告しました。 次年度への展望として、 全委員へのアンケート(選出方法の模索、執行部役員になりたいか・なりたくないか、その理由等)は不要では…(○○なので、役員はできないということばかりで、前向きな意見は…

  • PTAの意義って何?なんで執行部をやるのか

    娘の小学校のPTAは、旧態依然とし、いざこざが絶えないというものではありません。執行部は、毎年いろいろ考え、全会員にわかりやすいように配布物を作成し、会議や行事もスリムにするよう努力を続けています。 それなのに、年度初めの委員決めの春や執行部役員決めの冬の時期は「また嫌な時期がきたね」なのです。 多くの会員が、 役員はいつかやることだから、できる時期にやろう。 委員をやることはいいが、委員会の役員や執行部の役員はいやだ。 委員も役員もやらなくていいなら(他の人がやってくれるなら)やらないで済ませたい。 と思っています。 そして、少数の会員が、 PTAとは関わりたくない。 絶対委員、役員などやり…

  • 執行部役員選考作業のまとめ・2

    選出委員会活動終了 来週、来年度の執行部候補者(総会で了承されるまで候補者)決定のお知らせを全会員に配布すれば、今年度の選出委員会は終了です。今年度作った書類は、活動報告とともに一覧表とデータで次年度の委員さんに渡るようにまとめ中。 特に次年度への引き継ぎに、何を用意しろとは決められてないけど、今年度つくったものが、そのまま終わりももったいない。 ところで、今年度の選考活動で会員等に配布した書類、選考活動の手順書、委員会内の書類などをまとめたら25ファイルもありました。中には2ページや3ページのものもあるので、結構な量。候補者リストをつくる手順書などは、委員会を開いて集まれば口頭で説明できるの…

  • 執行部役員選考作業のまとめ・1

    今年度は選出委員会で活動しました。選出委員会は、次年度のPTA執行部(本部)役員を選考するための委員会です。学校によっては、執行部がその役割を兼ねていたり、2学期以降に改めて選出(選考)委員を選んだりするところもあると思います。娘の学校では、年度初めの4月に他の委員会の委員と同じく選びだし、活動をします。以前は2学期からの活動だった時期もあるようですが、数年前2月になっても執行部役員が決まらないということがあったため、それからは1学期から活動を始めています。 年度初めに 今までの選出委員会の活動を見直したとき、立候補や推薦を募る前に「執行部役員が何をやっているのか」知ってもらう必要があると考え…

  • 図書ボランティアのこと

    図書ボランティアって何してる? 娘が小学校に入った一昨年に、小学校の図書ボランティアをはじめました。正直言うと初めの保護者会の日、先輩ボランティアさんのお誘いを断ることができなくてはじめたのですが、今となってはよかったと思ってます。 図書ボランティアでは月1〜2回、朝の会で本を読んでいます。時間は15分。絵本、紙芝居などを1〜2冊読んでいます。自分の子どもの学年、クラスで読みますが、保護者の足りない学年に入ることもあります。子どもたちは机を教室の後ろに下げて、前に集まって座って聞いてくれます。 図書ボランティアは委員会ではありません 娘の学校の図書ボランティアは、学校のPTAに属してはいますが…

  • 来年度の執行部役員選考作業が終了

    娘の通う小学校の来年度執行部(本部)役員の選考活動が終了しました。今年度は選出委員だったので、これで一安心です。終了したところで、今年度の記録を。 選考方法 娘の小学校は執行部役員の選考を 1.全会員に立候補・推薦用紙を提出してもらう。 2.推薦された人に連絡して、意思確認。 3.現執行部役員、選出委員が声かけ。 4.立候補、推薦され了承した人の中から、来年度の執行部役員を選ぶ。 という、多分最も多くの学校で取られている方法で行っています。基本は4ですが、必要な人数が最初から集まることはまずないので、一役一役埋めていく形になります。 今年度やったこと 執行部役員の活動紹介を作りました 新入生の…

  • PTAの問題を考えてみた

    今のPTAの問題?なんでこんなに嫌われもので、できれば関わりたくないといわれているのか?どうやったらスムーズに運営できるのか。 ここでいうPTAとは学校単位のPTA活動、いわゆる単位PTAのことで、その集まりである市町村単位や都道府県単位の小学校、中学校PTA連合のことは別にさせてもらいます。また、私は専門家ではありません。一PTA会員です。個人的に疑問に思ったことをまとめたまでですので、その点はご了承ください。 では、はじめましょう。 単位PTAの問題を以下のようにまとめてみました。 A.歴史的な問題 (1)完成形、決まり、マニュアルがない=単位PTAごとに異なる。(2)学校の中だけでない、…

  • 都市伝説…恐怖のPTA?

    都市伝説の中のPTA 小学校のPTAに関わって2年です。それまで(親になってから)関わったのは、私立の幼稚園のPTAだけですから、公立小学校とは雰囲気がずいぶん異なってましたね。やり方はともかく、やるべきことははっきり指示がありましたから。 子どもが小学校に入学するまで、ずいぶん聞かされてきました。 「役員決めが大変で…」 「○○ちゃんのお母さん、幼稚園と小学校の役員さんダブルだって…(都合で不参加の上のくじ引きだったとか)」 「○○くんのお母さんなんて、役員やらされて体壊したらしいよ…」 「○○ちゃんのお母さんなんて、本部役員やらされて、来年もらしいよ」 などなど、うへ〜学校のPTAって怖い…

  • PTA『任意加入』を復習・2

    PTAが時代に合わなくなっている? PTAは社会教育関係団体。要は、ボーイスカウトや子供会、町内会と同等な訳です。 ということは、加入する加入しないは任意=自分で選んでいいということ。 それから、入退会は自由=いつやめてもいつ入ってもいいということ。 PTAの歴史は、フリー百科事典『wikipedia』のPTAの項が詳しいので、ご覧なってください。 第二次世界大戦後、それまで「保護者の会」「後援会」だったものが、GHQの提案で導入されてから60年あまり経つ訳です。 学校給食の導入や教科書の無償、早寝早起き運動などPTAが運動したからこそ定着してきたものもあるので、その役割はそれなりに果たしてき…

  • PTA『任意加入』を復習・1

    「PTAは『任意加入』」 2013年5月20日(月)、NHK『あさイチ』で『どう付き合う?イマドキPTA』というテーマを取り上げていました。 NHK『あさイチ』のホームページ/5月20日の放送内容 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/05/20/01.html 今のPTAの現状、問題点等などから始まり、途中で、「任意加入」「入退会自由」ということが言われました。 番組によると、 「PTAは、社会教育法による社会教育関係団体であり、本来、加入は任意で、今一度、原点に立ち返るべき」ということでした。 また、「任意加入の原則を会員に周知し、入退会自由・ボランティア制で…

  • PTA執行部役員/推薦用紙

    Twitterのぞいていると「今年も来た、執行部の推薦用紙」「今年の執行部役員は○○って話よ」のような、いよいよ来年度の執行部(執行部)役員を選ぶ時期があちこちのPTAに来ているようですね。 うちの娘の学校PTAも2学期中になんとかなんないかなと活動中。 この間考えていた推薦用紙を「記名」「無記名」にするかも、一応「無記名」で執行部に打診中。 ここ数年も無記名でした。 記名にした方が、安易な推薦が減るのでは?という意見もあるでしょうが、より多くの人を推薦してもらうためには「無記名」にしました。 推薦自体もよく思われていないことは理解できますが、選出委員成り立ての半年の期間では変える方法もなく、…

  • PTAの委員決め

    子を持つ親の春の憂鬱といえば「花粉症」と「PTAの委員決め」…。 娘の小学校PTAでは、春の保護者会の最後に役員決めを行います。基本クラス替えの行われない学年では、3学期の最終保護者会で、次年度の役員を決めることもありますが。 多くの保護者が、できれば役につかないで済むようしますね。 私も4月の委員選出の時は「終わるまで静かにしておこう」と思ってました。 まず、広報委員がささっと決まり、クラス委員、校外委員も何となく決まって、残るは選出委員のみ。 ここですっかりあがる手も止まってしまい、「どうですか?」との昨年度クラス委員さんの声が響くばかり。 「やれない理由を聞いていただけないんですか」なん…

  • PTA執行部役員の推薦って…

    「推薦用紙もらっても人の名前なんて書けない!!」 この間PTA執行部役員の選出について、選出委員としてアンケートお願いしたらこの答え。 はい、そうですね。かといって、自分の名前書く人もいないよな。私も毎年は書く人いなくて(書けなくて)白票だもん。 推薦用紙に名前書くって 1.本気で推薦する人の名前 2.役員やら委員やらやっていた、やってる人の名前 3.よくわかんないから、害にならなさそうな人の名前 4.(正直)嫌がらせ など? 推薦されても理由がわからないで「なんで私が?」と思う人も多いようで、上の4を皆疑う…わけです。 推薦用紙も「記名」にするか「無記名」にするか悩み中。 「記名」でも「無記…

  • 執行部役員の選考活動、開始

    今年は、PTA執行部(本部)役員を選出する『選出委員』です。 昨年は図書ボランティアははじめましたが、特に役につかなかったので初の役です。 おまけに、他のクラスから選ばれた選出委員さんが「パソコン使えない」と言われたので(嘘か本当かは別にして…)、文書作成係です。 娘の学校のPTAでは、執行部役員は立候補、推薦で選びます。 立候補はおおむねないので、推薦がほとんど。 まずは、選出の案内と推薦書、その後の候補者リストを作らなくては。

  • 『任意加入』だけど『自動加入』の PTAって!?

    ひとつ前の記事の『娘の通っている小学校のPTAは『任意加入』ですが、加入の意思は問いません』ての、変ですよね。 『あさイチ』で5月、PTA問題を取り上げた後、私なりに調べて、現会長に問い合わせしたんです。その前にPTAから配布されている規約を見ていたら、ちゃんと書いてある『任意団体』って…。 「PTAは任意団体ですよね」と確認すると、会長は「規約にもある通り『任意』ですよ」という。 「でも、加入の意思は確認しない?」「はい」「???」… 会長は、今年まで数年会長を続けていただいているお父さんです。『任意加入』についてはちゃんとご存知でした。だから、規約にもちゃんと記載されているんですけどね。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reptaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reptaさん
ブログタイトル
できることから〜PTA現在進行形
フォロー
できることから〜PTA現在進行形

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用