chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よくわかる!!洋裁のきほん https://sewing-kihon.jugem.jp/

ミシン初心者のための ミシン上達のヒントを書いています。

ミシンのこと、洋裁、雑貨、生地、糸など初心者の視点で役に立つ記事をまとめていきます。

まりめこ
フォロー
住所
未設定
出身
新潟県
ブログ村参加

2014/02/08

arrow_drop_down
  • コンシールファスナー押さえの取り付け方

    スカートやワンピースなどで コンシールファスナーをつけるときにコンシールファスナー専用の押さえを使います。■ コンシールファスナー押さえとはコンシールファスナーをつけるには専用の押さえが必要です。800円前後で売っています。お手持ちのミシン

  • 袖のつけ方

    ここでは 袖のつけ方について説明します。袖をつけるときのトラブルで多いのは●袖の左右を間違えてしまった●表と裏がわからなくなる●いせる方法がわからなくてギャザーができるなどなど きりがありません。袖をきれいにつけるコツをご紹介します。■ で

  • ダーツの縫い方 (スカート編)

    スカートのダーツをミシンで縫う方法を説明します。写真は 後程追加する予定です。■ ダーツは生地の裏を縫うダーツは 生地の裏から縫います。ダーツは ぬい始めに返し縫いをします。縫い終わりは 返し縫いをする場合と しない場合があります。■ ダー

  • 簡単な ダーツの縫い代のつけ方 (スカート編)

    簡単できれいな ダーツの縫い代のつけ方を説明します。ここでは スカートのダーツの縫い代のつけ方を紹介します。■ ダーツは 内側に倒すダーツは 縫い合わせた後 内側に倒します。裏地をつける場合 裏地も内側に倒すと 厚くなるので裏地は外側に倒す

  • きれいにステッチをかける方法 (コバステッチ)

    まっすぐ縫うのは簡単なようで 実は難しいもの。特にステッチは目立つので これがきれいだと 作品全体がワンランク上の仕上がりになります。いろいろなステッチがありますが ここでは まっすぐ きれいなコバステッチのかけ方を簡単に説明します。■ コ

  • ミシンの試し縫いのしかた

    ミシンで作品を縫う前に 必ず 試し縫いをします。ここでは ミシンの試し縫いの方法を簡単に説明します。■ 試し縫いとは?生地を裁断したあと はぎれを使って 試し縫いをします。試し縫いでは 作品を縫うときと同じ針 同じ糸 同じ生地を使います。ポ

  • バイアステープの上手なつなぎ方

    バイアステープの長さが足りなくなった場合バイアステープをつなぎます。(はぎます)ここでは きれいにバイアステープをはぐ方法を説明します。■ テープを重ねて 布目に沿って切るバイアステープは斜め45度に 布目が織ってあります。つなぎたい2本の

  • コンシールファスナー つける前のコツ

    コンシールファスナーのつけ方を説明します。ここでは コンシールファスナーについて とコンシールファスナーをきれいにつけるためのコツを一つだけ紹介します。■ コンシールファスナーとはコンシールファスナーは スカートの開きによく使います。ファス

  • バイアステープの作り方 (縁取り用)

    縁取りなどに使うバイアステープ既製品のバイアステープもありますが自分でバイアステープを作る方法を説明します■ バイアステープ 生地の裁断布地には 縦と横がありますがバイアステープをつくるには 布地を斜め(バイアス)45度に切ります。方眼定規

  • 外表 (そとおもて)

    縫い方のきほんに 中表と 外表があります。ここでは 外表の意味と 外表の縫い方について説明します。■ 外表とは外表とは 生地の表側が 外になるように 生地を合わせることです。中表の反対です。■ 外表の縫い方生地と生地を 表側が外になるように

  • 中表(なかおもて)

    縫い方のきほん 中表 と 外表を覚えましょう。ここでは 中表の意味について説明します。■ 中表とは中表とは 生地と生地を 生地の表が中(内側)になるように合わせることです。■ 中表で縫う方法中表で縫うとき 生地の裏側を見ながら縫います。その

  • ウエストのゴムテープの通し方

    > ウエストにゴムテープを通す方法を説明します。■ ゴム通しを使うゴムテープを通すための ゴム通しという道具があります。100円ショップに売っているものもありますし 手芸店に売っているものもあります。 

  • すその縫い代のつけ方

    型紙を写した後 縫い代をつけます。ここでは パンツの裾の縫い代をつける方法を説明します。■ パンツのすそが狭くなっている場合ボトムスのすそが すそに向かって狭くなっていくパターンの場合縫い代のつけ方を間違えると 縫い代が足りなくなってしまい

  • スタンプを使ったタグの作り方

    お好みで かざりにタグをつけると とてもいいアクセントになります。ここでは スタンプを使ったタグの作り方を説明します。■ 用意するものスタンプは お好みのものを用意します。ただし 模様が細かいと 布にはきれいにインクがのらないかもしれません

  • 厚い部分をきれいに縫うコツ

    ミシンで厚い部分をぬう時のコツを説明します。厚い部分がうまく縫えない原因は ミシンのせいではないかも。ちょっとした工夫で きれいに縫えるようになります。■ 押さえが平らになるようにするミシンは 押さえが傾いてしまうと うまく布を送ることがで

  • きれいに縫えない原因

    ミシンの縫い目が飛んだり ゆるすぎたり…ミシンで きれいに縫えない原因は 実は単純でした。■ 下糸の確認をもちろん ミシンの縫い目がきれいにいかない原因はたくさんありますが一番多いのが 糸が正しくセットされていないことです。水

  • 襟やカフスの型紙をつくるとき

    襟やカフスなど 小さなパーツの型紙を作るときのポイントについてまとめました。■ 小さなパーツは わ裁ちにしない洋服などの型紙は 左右対称のパーツが多く たいていは 半身で わ裁ちするようになっています。でも小さなパーツは 裁断するときに ゆ

  • 型紙を写すときのコツ

    洋裁の本などについている 実物大型紙を写すときのポイントをまとめました。■ 見やすくしてから 型紙を写す洋裁の本などの実物大型紙は スペースの都合上いろいろな線が混ざっていて 大変見にくいです。自分の写したい線を まずたどって確認してからハ

  • 麻、リネン

    麻の特徴について説明します。■ 麻の原料は 植物麻は植物からできています。日本でも 古くから親しまれてきた素材です。最近では ナチュラルな風合いが人気です。麻には 20種類ほどありますがその中で 洋裁でよく使われるのが リネンです。■ 麻の

  • オーガンジー

    ● オーガンジーオーガンジーとは 絹や ポリエステルで織られた生地で薄手で 織り目が透けています。少し硬い手触りです。オーガンジーに向いている作品… フォーマルドレス、ストール 

  • 縫い終わりのきれいに仕上げるポイント

    縫い終わりのきれいに仕上げるコツを説明します。■ 縫い終わりの糸の始末�縫い終わりは 縫いはじめと同じく 返し縫いをします。�返しぬいをしたら 10センチほどの長さで糸を切ります。�上糸を引くと 下糸が少し出てきます。�少し出てきた下糸を

  • アイロンが汚れてしまったときの対処方法

    アイロンのかける面が汚れてしまうと布地に汚れを移してしまうことになります。アイロンにこげや接着芯がついて汚れた時の対処法を説明します。■ すぐに拭くアイロンが熱いうちに 汚れてもいい布にこすります。このときに力を入れ過ぎて アイロンを傷めな

  • アイロンで こて光をつけてしまったときの対策

    アイロンを ウールや絹などの布地に 直接かけると表面が光ってしまう(こて光)ことがあります。そのときの対処方法を説明します。■ スチームを当てて こて光を取るこて光ができてしまったところに スチームを当てます。スチームは アイロンを1センチ

  • アイロンには当て布を!

    アイロンの当て布について説明します。■ アイロンに当て布をする理由布地の表側にアイロンをかけるときは 基本 当て布をします。当て布をすると 布地の表面が光ってしまう(こて光)を防ぐことができます。特に 当て布が必要な布地は ウール、合成繊維

  • ヘリンボーン (杉綾織り)

    ● ヘリンボーン (杉綾織り)ヘリンボーンとは ニシンの骨という意味。見た目からそのようによばれる。やや厚みがある 綾織りの生地。木綿やウールなど。ヘリンボーンに向いている作品… スーツ、ジャケット、スカートなど

  • カルゼ

    ● カルゼ目の詰まった綾織りの生地。縦糸には 霜降りの糸(杢糸)を使い、光沢がある。カルゼに向いている作品… コート、スラックス、スポーツウェア、ジャケット、スカートなど圧縮ウールカルゼニット生地 無地(4色)今期アパレル使用

  • シャンブレー

    ● シャンブレー主に木綿の生地。縦に染色した糸、横に白い糸(晒し糸)を使った平織りの生地。薄手で光沢がある。パステルカラーが多い。独自の霜降り感がある。シャンブレーに向いている作品… シャツ、ブラウス、チュニックなど

  • オックスフォード

    ● オックスフォード少し厚手の平織りの生地。40番手程度の糸が使われる。比較的しわになりにくい。ロイヤルオックスフォードとは 100番手程度の糸が使われ光沢と滑らかさがある。オックスフォードといえば ラルフ・ローレンのオックスフォードのボタ

  • リップル加工

    ● リップル薄地。苛性ソーダを付着させて 布地にさざ波(リップル)のような凹凸をつくった生地。化学処理をするので リップル織りではなく リップル加工とよばれる。凹凸があるので アイロン不要。清涼感があり 夏のカジュアルウェアに多用される。リ

  • ガーゼ

    ● ガーゼ木綿の目の粗い平織りの生地。1枚のものを シングルガーゼ2枚重ねのものを ダブルガーゼ (Wガーゼ)という。洋服に使用するなら ダブルガーゼ、トリプルガーゼがおすすめ。ざっくり織ってあるので 柔らかく肌触りが良い。縮むので 水通し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりめこさん
ブログタイトル
よくわかる!!洋裁のきほん
フォロー
よくわかる!!洋裁のきほん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用