chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歴史の舞台に立つ https://ameblo.jp/rekishinobutai/

歴史上の人物が関わった史跡を撮影して時系列で紹介しています。史跡めぐりの際 役立つと思います。

かなり相当史跡めぐりしました。城跡、古戦場跡、寺社などなど。

ふらふら侍
フォロー
住所
愛知県
出身
高松市
ブログ村参加

2014/02/12

arrow_drop_down
  • 礼拝とは神仏に対する報告の場である。

    神仏に礼拝したからご利益があると考えること自体、ご都合主義の証。ゴマをすったから便宜を図ってくれるという目で神仏を見ているとしたら会社の上司に対する見方と何が…

  • 源平合戦

    源平合戦の主要場面で那須与一が平家の扇の的に弓を射とめるというのがありますが、舞台になった場所が、八栗寺の近くにあります。八栗寺参拝の前後のいずれかに行ってみ…

  • 83番札所・一宮寺(いちのみやじ)その1

    一宮寺(いちのみやじ)・・・地獄の釜の伝説がある札所(ふだしょ)住所・・・香川県高松の一宮町607 83番札所・一宮寺が見えてきました。 山門にて一礼します。…

  • 79番札所・天皇寺(てんのうじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に鳥居にて一礼して80番札所・国分寺に…

  • 72番札所・曼荼羅寺(まんだらじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。 弘法大師が植えたと言われる不老の松。2002年に枯れたため、跡地に笠松大師を建てることとなりま…

  • 70番札所・本山寺(もとやまじ)その2

    本堂に向かいます。本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょ…

  • 70番札所・本山寺(もとやまじ)その1

    本山寺(もとやまじ)・・・鎌倉時代建立のままの本堂がある札所(ふだしょ)住所・・・香川県三豊市豊中町本山甲1455 70番札所・本山寺が見えてきました。 山門…

  • かなくまうどん

    かなくまうどんというと白みそ雑煮あん餅うどんで有名。香川県民というと、うどん好きであるとともに、お雑煮は白みそあん餅雑煮が定番。両方を組み合わせた究極の一品。

  • 68番札所・神恵院(じんねんいん)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。 69番札所・観音寺に向かいます。 69番札所・…

  • 67番札所・大興寺(だいこうじ)その2

     本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 67番札所・大興寺(だいこうじ)その1

    大興寺(だいこうじ)・・・同じ境内に真言宗と天台宗の大師堂が並ぶ札所(ふだしょ)住所・・・香川県三豊市山本町辻4209 67番札所・大興寺が見えてきました。 …

  • 気合いと執念の雲辺寺撮影

    雲辺寺の撮影は終わってましたが、ある角度からの撮影がしたくなり、それが苦労の始まりとなってしまうのです。人が映らない写真は私の場合最低条件ですが、人がいない時…

  • 66番札所・雲辺寺(うんぺんじ)その2

    本堂にむかいます。 本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どき…

  • 菩提道場の道のり その2

    延命寺へ54番札所・延命寺南光坊へ55番札所・南光坊泰山寺へ56番札所・泰山寺栄福寺へ57番札所・栄福寺仙遊寺へ58番札所・仙遊寺国分寺へ59番札所・国分寺横…

  • 菩提道場の道のり その1

    観自在寺へ40番札所・観自在寺龍光寺へ41番札所・龍光寺仏木寺へ42番札所・仏木寺明石寺へ43番札所・明石寺大宝寺へ44番札所・大宝寺岩屋寺へ45番札所・岩屋…

  • 65番札所・三角寺(さんかくじ)その4

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して66番札所・雲辺寺に向…

  • うま

    JAうま?うまって地名あったっけ?なんでうまなんだろうと思って調べたところ、宇摩という地名が昔あり、その名残。 

  • 64番札所・前神寺(まえがみじ)その4

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。 薬師堂 納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に一礼して65番札所・三角寺に向…

  • 63番札所・吉祥寺(きちじょうじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。    納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して64番札所・前神寺…

  • 63番札所・吉祥寺(きちじょうじ)その2

    本堂。  ローソクを立てます。 お線香をあげます。 中に入って納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)を…

  • 63番札所・吉祥寺(きちじょうじ)その1

    吉祥寺(きちじょうじ)・・・商売繁盛にご利益があるとされる札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県西条市氷見乙1048 63番札所・吉祥寺が見えてきました。 山門にて…

  • 62番札所・宝寿寺(ほうじゅじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して10番札所・切幡寺に向…

  • 62番札所・宝寿寺(ほうじゅじ)その2

     本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 中に入って納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)を…

  • 62番札所・宝寿寺(ほうじゅじ)その1

    法輪寺(ほうりんじ)・・・健脚祈願で人気のある札所(ふだしょ)住所・・・徳島県阿波市土成町土成字田中198-2 9番札所・法輪寺が見えてきました。 山門にて一…

  • 61番札所・香園寺(こうおんじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。 納経所で朱印と御壁(おみえ)をいただきます。    最後に山門で一礼して62番札所・宝寿寺に向…

  • 61番札所・香園寺(こうおんじ)その2

    本堂にむかう階段。この中の本堂にて読経をします。 納札(おさめふだ) 

  • 61番札所・香園寺(こうおんじ)その1

    法輪寺(ほうりんじ)・・・健脚祈願で人気のある札所(ふだしょ)住所・・・徳島県阿波市土成町土成字田中198-2 9番札所・法輪寺が見えてきました。 山門がない…

  • 60番札所・横峰寺(よこみねじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して61番札所・香園寺に向…

  • 60番札所・横峰寺(よこみねじ)その2

     本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 60番札所・横峰寺(よこみねじ)その1

    横峯寺(よこみねじ)・・・かつては四国霊場最大の難関とまでいわれた札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県西条市小松町石鎚2253    山門にて一礼します。 山門を…

  • 横峰寺へ

    料金所までが遠いけど料金所からも遠い。坂道をひたすら進むのみ。対向車が来ないことを期待しつつ。  

  • 59番札所・国分寺(こくぶんじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。    最後に一礼して60番札所・横峰寺に向かい…

  • 59番札所・国分寺(こくぶんじ)その2

    本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 59番札所・国分寺(こくぶんじ)その1

    国分寺・・・かつては七重の塔があったと言われる札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県今治市国分4-1-33 59番札所・国分寺が見えてきました。 階段を登ります。山…

  • 58番札所・仙遊寺(せんゆうじ)その4

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して59番札所・国分寺に向…

  • 58番札所・仙遊寺(せんゆうじ)その3

    本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 58番札所・仙遊寺(せんゆうじ)その2

    鐘楼(しょうろう)にて鐘をつきます。 手水場(ちょうずば)にてお清めします。

  • 58番札所・仙遊寺(せんゆうじ)その1

    仙遊寺(せんゆうじ)・・・お加持の井戸がある札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県今治市玉川町別所甲483 9番札所・法輪寺が見えてきました。 山門にて一礼します。…

  • 57番札所・栄福寺(えいふくじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に一礼して58番札所・仙遊寺に向かいま…

  • 57番札所・栄福寺(えいふくじ)その2

    本堂にむかいます。本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょ…

  • 57番札所・栄福寺(えいふくじ)その1

    栄福寺(えいふくじ)・・・海事安全を祈願した札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県今治市玉川町八幡甲200 57番札所・栄福寺が見えてきました。 山門がないのでこの…

  • 56番札所・泰山寺(たいさんじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。   納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に一礼して57番札所・栄福寺に向かい…

  • 56番札所・泰山寺(たいさんじ)その2

    本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 56番札所・泰山寺(たいさんじ)その1

    泰山寺(たいさんじ)・・・水難で人命を失う悪霊の祟りを鎮めた伝説を持つ札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県今治市小泉1-9-18 56番札所・泰山寺が見えてきまし…

  • 55番札所・南光坊(なんこうぼう)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。 薬師堂 納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して56番札所・泰山…

  • 55番札所・南光坊(なんこうぼう)その2

    本堂にむかいます。 本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どき…

  • 55番札所・南光坊(なんこうぼう)その1

    南光坊(なんこうぼう)・・・88箇所の中で唯一名前に坊がつく札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県今治市別宮町3-1 55番札所・南光坊が見えてきました。 山門にて…

  • お接待

    54番札所延命寺でのお接待。納経所で朱印をもらった人に渡していました。愛媛県といえばみかん。みかん接待ありがとうございました。食べたのは自宅に帰ってからですけ…

  • 54番札所・延命寺(えんめいじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。 伝説の鐘・近見次郎 納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼して55…

  • 54番札所・延命寺(えんめいじ)その2

    本堂にむかいます。本堂 ローソクを立てます。   お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どき…

  • 54番札所・延命寺(えんめいじ)その1

    延命寺(えんめいじ)・・・伝説の鐘・近見次郎がある札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県今治市阿方甲636 54番札所・延命寺が見えてきました。 山門にて一礼します…

  • ここまでやるか!気合と情熱と執念の88箇所撮影

    私は人の映る写真を露骨に嫌がります。撮影した写真に人が写っていようものなら、人が写ってない写真を撮影するために出直しをしています。88箇所は人が来るのが当たり…

  • 53番札所・円明寺(えんみょうじ)その2

    本堂にむかいます。 本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 中に入って納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)…

  • 53番札所・円明寺(えんみょうじ)その1

    円明寺(えんみょうじ)・・・江戸時代は隠れキリシタンが礼拝していたといわれる札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市和気町1-182 53番札所・円明寺が見えて…

  • 52番札所・太山寺(たいさんじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。    最後に山門で一礼して53番札所・円明寺に…

  • 52番札所・太山寺(たいさんじ)その1

    太山寺(たいさんじ)・・・一夜建立の伝説を持つ札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市太山寺町173052番札所・太山寺寺が見えてきました。 山門にて一礼します…

  • 51番札所・石手寺(いしてじ)その2

    本堂ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 51番札所・石手寺(いしてじ)その1

    石手寺(いしてじ)・・・道後温泉に近く衛門三郎ゆかりの地でもある札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市石手2-9-21 51番札所石手寺が見えて来ました。山門…

  • 50番札所・繁多寺(はんたじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。  納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。    最後に山門で一礼して51番札所・石手寺に…

  • 50番札所・繁多寺(はんたじ)その2

    本堂にむかいます。 本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どき…

  • 50番札所・繁多寺(はんたじ)その1

    繁多寺(はんたじ)・・・一遍上人修行の地として知られる札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市畑寺町32 50番札所・繁多寺が見えてきました。 山門にて一礼しま…

  • 謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます。本年も時系列ブログ・歴史の舞台に立つをよろしくお願いします。歴史は時系列で追うものだと思っています。個の時系列、全体の時系…

  • 本年はお世話になりました。

    私は、東海道53次と88ヶ所巡礼は日本文化を語るに欠かせないものと考えています。それゆえ東海道53次に続き88ヶ所巡礼の特集を組みたかったわけです。何事も一度…

  • 49番札所・浄土寺(じょうどじ)その3

     大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。   納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。    最後に山門で一礼して50番札所・繁多…

  • 49番札所・浄土寺(じょうどじ)その2

     本堂。 ローソクを立てます。お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 49番札所・浄土寺(じょうどじ)その1

    浄土寺(じょうどじ)・・・空也上人とゆかりのある札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市鷹子町1198 49番札所・浄土寺が見えてきました。 山門にて一礼します…

  • 48番札所・西林寺(さいりんじ)その2

    本堂にむかいます。 本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 中に入って納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)…

  • 48番札所・西林寺(さいりんじ)その1

    西林寺(さいりんじ)・・・田園の中にあるのどかな札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市高井町100748番札所・西林寺が見えてきました。 山門にて一礼します。…

  • 47番札所・八坂寺(やさかじ)その3

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同様です。   納経所で朱印と御影(おみえ)をいただきます。   最後に山門で一礼してネコに見送られながら…

  • 47番札所・八坂寺(やさかじ)その2

    本堂にむかいます。 本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 中に入って納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)…

  • 47番札所・八坂寺(やさかじ)その1

    八坂寺(やさかじ)・・・修験道の根本道場として栄えた札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市浄瑠璃寺町八坂773 47番札所・八坂寺が見えてきました。 山門にて…

  • 46番札所・浄瑠璃寺(じょうるりじ)その2

      本堂。 ローソクを立てます。 お線香をあげます。 納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱に賽銭を入れます。納札(おさめふだ)読経(どきょう)をします。

  • 46番札所・浄瑠璃寺(じょうるりじ)その1

    浄瑠璃寺(じょうるりじ)・・・境内全体に樹々があふれている札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県松山市浄瑠璃町282 46番札所・浄瑠璃寺が見えてきました。 山門に…

  • 半分突破

    88ヶ所巡礼の半分を回りました。どんな印象を受けましたか?無味乾燥で味気ない?その通りかもしれません。私には撮影がありますので刺激がありますが、多くの方は札所…

  • 45番札所・岩屋寺(いわやじ)その4

    大師堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同じです。 ハシゴを登って法華仙人堂へ。 法華仙人堂。納経所にて納経と御影(おみえ)をいただきます。山門に…

  • 45番札所・岩屋寺(いわやじ)その3

        納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、参戦箱にお賽銭(さいせん)を入れます。納札(おさめふだ)  読経(どきょう)をします。 

  • 45番札所・岩屋寺(いわやじ)その2

     正面が納経所。この先に本堂・大師堂がある。納経所の左横に手水場あり。手水場(ちょうずば)にてお清めします。鐘楼(しょうろう)にて鐘をつきます。 本堂への石段…

  • 45番札所・岩屋寺(いわやじ)その1

    45番札所・岩屋寺(いわやじ)・・・岩崖中腹にある山岳霊場でもある札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468橋を渡って駐車場に車を止めます…

  • 44番札所・大寳寺(だいほうじ)その4

     御影堂にて読経(どきょう)をします。読経方法は本堂と同じです。 納経所にて納経と御影(おみえ)をいただきます。 山門が見えてきました。山門にて一礼して、45…

  • 44番札所・大寳寺(だいほうじ)その3

    本堂。ローソクを立てます。お線香をあげます。納札入れに納札(おさめふだ)を入れ、賽銭箱にお賽銭(さいせん)を入れます。納札(おさめふだ) 読経(どきょう)をし…

  • 44番札所・大寳寺(だいほうじ)その2

    44番札所・大寳寺(だいほうじ)・・・88箇所巡礼の折り返しにあたり中札所と呼ばれる札所(ふだしょ)住所・・・愛媛県浮穴郡久万高原町菅生1173 手水場(ちょ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふらふら侍さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふらふら侍さん
ブログタイトル
歴史の舞台に立つ
フォロー
歴史の舞台に立つ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用