chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sayo
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/06

arrow_drop_down
  • 携帯で撮ったビデオをDVDに焼く

    あくびをした瞬間や初めてのお風呂などを携帯やカメラの動画機能で撮影していたのですが、DVDにまとめて焼いて、遠くに住んでいるお義母さんへのクリスマスプレゼントにすることにしました。いろいろ調べてやってみたので、次にまた成長記録を残す際の覚書に書いておこうと思います。したかったこと: 短い動画ばかりなので、メニューはなしで、1つの動画が再生し終わったら次の動画に移動。連続再生ソフト: DVDstyler1.携帯、カメラからパソコンにデータをうつす。 2.DVDstylerに読み込み、動画の順番をそろえる 3.「タイトルの既定のポストコマンド」=「次のタイトルを再生」 4.VMGMメニュー1のプロ…

  • CDブック

    我が家では最近、エンドレスでプーさんのCDブックが流れています。 いつの間にか増えたCDは9枚分!! なので、2周すると日が暮れます。Pu der Bär (Hörbuch-Download): Amazon.de: Alan Alexander Milne, Harry Rowohlt: Bücher (上のリンクから試し聞きができます。)CDブックはいくつか聞いたことがありますが、この人が私の中では一番です。Asaは最近ぐずり泣きがひどいのですが、このCDを流すと時々そのまま聞きながら寝ることもあって、とても助かっています。 私のドイツ語の練習にもなって一石二鳥♪

  • おむつなし育児?

    ※排泄のお話です。汚い話になりますので、回れ右する方はここで。 先週、Asaのおまる代わりにホーロー製のお鍋のようなのを買ってきました。 取っ手がついていて、大きなマグカップのような形をしています。”おむつなし育児”というのは、「できるだけ排泄をおまるでさせよう」というもの。Asaのうんちのタイミングは、ずいぶん前から感じ取ることが出来ていたのですが、布おむつで受け取るくらいしかできていませんでした。 量も増えてきた今、おしりをあげて出されると、背中まで回ってしまうこともあります。 そこで、おむつなし育児をちょっと試してみることにしました。買ってきた日、抱っこひもから下ろしてすぐにおまるにお尻…

  • 我が家のおむつ事情(布おむつ)2

    →前回の記事 我が家のおむつ事情(布おむつ)1 - Leben in Deutschland ☆おむつカバー テープ式ワンサイズは日本のAmazonで安かったのを買いました。これが当たり。 最初の一か月は大き過ぎたようで漏れた日もありましたが、洗いやすいし漏れないしとっても使いやすいです。 FURERUMOはAsaが大きかったこともあって、新生児用はあっという間にサイズアウトしました。 それでも、テープ式のが使えなかった時期があったので、買っておいてよかった。 フリーサイズのはギャザーの部分がしっかりしているので漏れたことは一度もありません。 問題は、縁の部分にウンチがつくと色がなかなか落ちな…

  • 我が家のおむつ事情(布おむつ)1

    なんとなく落ち着いたので、書いておこうと思います。 ドイツで布おむつしようかな。と思っている方の参考になれば。☆準備したもの ・おむつ反20m→輪おむつ×15 ・成型おむつ×8 ・お義母さんからいただいたお古の布おむつ×4 ・おむつカバー テープ式ワンサイズ×2 フリーサイズ(FURERUMO) 新生児用(FURERUMO) TotsBots Stretchy Wrap サイズ1 Popolini OneSize soft (3-15kg) ウールの手作りおむつカバー×2 ・100円ショップで売っているパラソルハンガー ・ふた付きバケツ2つ ・Hygiene-Spüler Wäsche-Des…

  • 4ヶ月

    Asaもとうとう4ヶ月突入です。・寝返りができるようになった ・声が大きくなった → 叫ぶのが楽しいみたい ・ハンドリガード ・ものが上手につかめるようになった ・声を出して笑うようになった ・私の顔を見て笑うようになった ・親指をしゃぶりだした ・手が真ん中で合うようになった ・夜の授乳がまた増えた ・びっくり!!の時に手が上がらなくなった ・よだれが増えた ・歌を歌うと泣き止むようになった 一か月を振り返るとこんな感じ。 私の顔を見て笑ってくれる、歌を歌うと泣き止んでくれる、はほんとに嬉しい成長です。 ここ数日は、朝5時からおしゃべりが始まるので、これはぜひ習慣化してほしくないところ。 寝…

  • スピノサスモモ

    秋になると、家の近くにブルーベリーのような実が、それはもうたくさんなります。 これ、食べられないのかな?と思っていたのですが、今日やっとその正体がわかりました。「スピノサスモモ」 Schlehdorn – Wikipedia ドイツ語ではSchleheというそうです。 ものすごく酸っぱいらしいので、そのままでは食べられないそうですが、お酒につけたりジャムを作ったりするそう。 来年試してみたいと思います。

  • 子供が大きくなるとなるものは?

    Amazon.co.jp: HAPPY BIRTHDAY BOOK: 本 Amazon.co.jp: HAPPY BIRTHDAY BOOK: 本この本を出産祝いにいただいて、せっせと書いています。それを隣で見ていた夫。「子供が生まれてから大人になるまで」を読もうと試みた結果。 「こどもがうまれてから・・・だいじんになるまで」 えぇ。子供が大臣になるまで書きますとも。

  • フライパン決着

    前回*ダメになったフライパン - Leben in Deutschland結局、軍配は「焦げ付かない表面加工」にあがりました。 ステンレスはまた改めてもう一回り大きいサイズのものを買うことになると思います。Pfanne Ø 24 cm CeraDur® Classic Pfanne Ø 24 cm CeraDur® Classic - Angebote - Küche私が目をつけているのはコレ。 お得感で注文してしまったのですが、今日お店によって手にとってみると、ずっしり重い・・・ 電気コンロだから、そんなに振ることもないかな?と悪いところに目をつぶりつつ、夫が手に取ってからの感想待ちです。ド…

  • ドイツ人の笑いが分からない

    私達夫婦は、ときどき変なものに、のめり込むことがあります。 それは例えば、アニメの主題歌のドイツ語版と日本語版の比べ合いだったり、よく飛ぶ紙飛行機の作り方だったり。 携帯アプリのゲーム「2048」にはまった時は、お互いに新記録が出たときは讃えあったりもしました。今回夫がはまったのは「Johann König」ドイツのお笑いです。 「Sayoも一緒に見ようよ」と誘われ、見たのですが、全く面白くない。 ドイツ語が分からないのも原因の1つなのかもしれませんが、分かったところも面白くない。 え?今のどこがおもしろかったの!?というところで、動画の中の会場がわっと湧き立ったり。 歌が上手で、いくつもの言…

  • 寝返り成功

    寝返りまであと一歩 - Leben in Deutschland昨日の今日ですが、Asaが寝返りに成功しました。 身体の下に挟まった手は、重い頭をさらに傾け、重心をずらして抜いていました。赤ちゃんって本当に日々成長なんですね。 昨日できなかったのに、もうコツをつかんだのか、今日は3回も寝返っていました。ますます目が離せません!

  • 寝返りまであと一歩

    うつ伏せがあまり好きじゃないAsaですが、寝返り練習少しずつ始めたようです。日曜日に、横向きからくるんと一度ひっくり返り、今日もおなじところまで返りました。 後は身体の下敷きになっている手を抜くだけ! でも、これがなかなか難しいようです。疲れて頭がだんだん下がっていき、戻して〜!と泣きます。今週中にはできるようになるのかな? 夫は「週末まで待ってほしいなぁ」と言っています。

  • おおざっぱ?

    「私の友達がね、Asaにお祝いくれるんだって。」 「それは大雑把だなぁ」 「ん?大雑把?」 「あれ?違う?おお…おお…(考えてる)大きなお腹?」 「それ、どういう意味の単語?großzügig?」 ・ ・ ・ 「あぁ!!なるほど。太っ腹?」 「そう、それ!!太っ腹だ!!」

  • 離乳食は4ヶ月から?

    前回のママさん会で、 「もう離乳食始めたの?」 「一度あげたんだけど、まだ早かったみたい。」 「何あげたの?人参から始めたら?」 という会話が。驚きました。 だってまだ一番大きい子で4ヶ月半。 離乳食は6ヶ月からだと思っていました。でも、思い起こせば前回の検診の時にすでに離乳食レシピもらってるんです。 それに、ドラッグストアに並んでる離乳食も4ヶ月からありました。私たちはWHO推奨の6ヶ月からにしようか。と話し合っています。 ちょうど日本にいるし、郷に入っては郷に従え、あと2ヶ月楽したいとおもいます。

  • 自然分娩の難しさ

    ママさん会に行ってきました。 出産準備コースで一緒だった人達なので、子供の月齢もほぼ一緒。 それでも、一番最後に生まれたAsaはやっぱり幼く感じました。 背丈、体重はそれでも一か月早く生まれた子よりも大きいくらい。 ドイツ人の平均の上を行く、納得です。 いろんな出産の体験談が聞けて面白かったです。 最近は自然分娩できる人が少なくなってきているのでしょうか。私含めて5人ですが、・PDA(麻酔)&吸引分娩 ・帝王切開 ・笑気ガス&陣痛促進剤 ・陣痛促進剤&PDA&帝王切開 ・自然分娩と、自然分娩はたった一人でした。5人のうち4人は自然分娩を望んでいました。 それでも、破水から始まってしまったり、赤…

  • 予防接種

    Asaの予防接種に行ってきました。 生まれてから既にロタ2回と4種混合(ジフテリア・ポリオ・インフルエンザ・B型肝炎)1回受けています。 →ロタウイルスの予防接種 - Leben in Deutschland今回は肺炎レンサ球菌の予防接種でした。 熱を計ってもらい、問題がなかったので太ももにプスっと刺されます。 刺された瞬間泣かなかったので、「あれ?大丈夫なのかな?」と思ったのですが、ワンテンポ遅れて泣いていました。 案外どんくさいのかもしれません・・・。次回は4種混合と肺炎レンサ球菌のダブル注射。 がんばれAsa!!

  • クッキー缶

    来週からお義母さんがおうちにやってきます。 夫は出張が入るかも。。。と言っていたので、Asaと3人きりです。 前回は出産後すぐだったので、料理も簡単なスパゲティなどで日本食は出せませんでした。 来週の夕食どうしよう・・・。 (昼食はもうパンとサラダだけにしちゃいます)「アドベントのクッキーを一緒に焼きましょう。」とお誘いがあったので、今年はクッキー缶をとうとう購入しました。 3つセットの大缶です。ドイツではクリスマスの前にAdvent(アドベント)と呼ばれる期間があって、その間は日本の「もういくつ寝るとお正月~♪」状態になります。 ロウソクが4つついたリースのろうそくを、日曜日がくるたびに一つ…

  • ダメになったフライパン

    我が家のコンロは弱火だと赤くならないので、ついてるかどうかの見分けはツマミのみになります。 夫がよく消し忘れるので、いつも危ないな~と思ってはいたのです。 そして事は起こりました。ゆで卵の湯を捨てて、コンロを消し忘れたところに、お肉にラップをかけたフライパンを夫がおいてしまったのです。 そもそも、フライパンにラップ?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。 ええ、そもそも蓋があるのにラップをかけるバカがいたらお目にかかりたいところです。 ラップを入れた引き出しと蓋が仕舞ってある棚との距離はたったの2歩。 その2歩が面倒でついふわっとかけてしまったのです。 というわけで、鏡を見るとお目にかかれるわけ…

  • ギリシャ料理

    脂っこいドカンとしたものが食べたい、そんな時に向かうのはギリシャ料理のレストラン。日本では滅多に見かけることのないギリシャレストランですが、こっちではイタリアン、中華、ギリシャという3大レストランに入るのでは?と勝手に思っています。 ドイツでよく見る日本食レストランの名前は「東京」ですが、ギリシャ料理では「ポセイドン」。私たちがよく頼むのはナスビの揚げ物とイカフライ。 ナスビは前菜メニューによく載っているのですが、ギリシャレストランはどこもかしこも量が多いので、2人で十分足りてしまいます。 むしろ、それでも多すぎて残った分はお持ち帰りに包んでもらうほど。そういえば、この包んでもらうこと、日本で…

  • 手作りお好み焼き粉

    我が家の休日はときどきお好み焼きが食卓に出てきます。 「キャベツ切り係」の私と「フライパン使い」の夫。お好み焼きソースはさすがに日本のものを使っていますが、あとは全部ドイツで調達しています。・お好み焼き粉 小麦粉 160g 片栗粉 40g だしの素 1パック(8g) 砂糖 1/2 EL 塩 1.5 TL①これにぬるま湯を加えてよく混ぜます。 ②どんぶりに千切りにしたキャベツ、ネギ、あらかじめ炒めておいた豚肉、卵、そして①を加え、適度に混ぜて焼きます。先日、天かす代わりに"röstzwiebeln"を入れてみました。 代用になり得ます。キャベツはJaromakohlがお勧めです。 それがなければ…

  • 寝返りがえり

    Asaがうつ伏せの状態から仰向けにひっくり返りました。産後3日もたたないうちから、「Gymnastik(体操)」と称してうつ伏せにさせられていたAsa。 なので、うつ伏せの体勢にすることが今まで多かったのですが、いまいち好きではない様子。 頭が大きいし重いので、だんだん左右どちらかに倒れてきてしまいます。今日、それがとっても極端だったので、足のばたばたをちょっと助けてやると、コロンとひっくり返りました。 あれ?これ寝返りじゃない!? 夫婦して喜んだのですが、どうも違うようですね。 そもそも寝返りは仰向けからうつ伏せに返ることをさすらしいです。うつ伏せが好きではなさそうなので、まだまだなのかもし…

  • それってきな粉?

    今日、Alnaturaをぶらぶらしていたら、Sojamehl(大豆粉)というのを見つけました。 大豆をひいたものということは・・・きな粉!? 今たくさんあっても困るので、購入しませんでしたが、わらびもちとかできるといいなぁ~。 夏になったら試してみたいと思います。ちなみに、ここの大豆を炒ったものを、節分に買ったことがあります。 塩辛くてちょっとしか食べられませんでした。。。

  • 映画鑑賞: ワルキューレ

    【公式】『ワルキューレ』 予告編 映画 洋画 - YouTubeずっと見たい映画リストに入っていたのですが、戦争ものはなかなか見る気になれず。。。昨日、なぜかふとそんな気分になれたので、夫と一緒に見ました。7月20日事件 - Wikipedia 7月20日事件、ヒットラー暗殺計画の映画です。 恥ずかしながら、ドイツに住んでいるのにドイツの歴史はめっぽう弱いです。 というのも、ドイツ語の授業で勉強したり、学校教育も受けてきたのですけど、歴史はどうしても苦手で、1週間もすると頭からすぽーんと抜けてしまうのです。 「あれ?ヒットラーとベルリンの壁ってどっちが先だったっけ?」なんてドイツ人が聞くと怒ら…

  • カフェインレスコーヒー

    授乳中なので、カフェインに気をつけています。妊娠中は結構飲んでいました。 妊娠前からコーヒーはほぼ毎日飲んでいましたし、夜飲んでもぐっすり眠れる体質でした。休日は朝に紅茶を夫と2人で飲むのが習慣だったので、何も考えず一度飲んでしまったのです。 すると、Asaが朝寝も昼寝もしない。 カフェインだ!!と気づくのに結構時間がかかりました。 夫は17時以降にカフェインをとると、眠れなくなるタイプ。 手が震えてるのも見たことがあります。(こんなの、初めて見ました。アル中じゃあるまいに。) Asaはばっちりお父さんに似てしまったようです。というわけで、私もカフェイン絶つ羽目になってしまいました。 (お医者…

  • 赤ちゃんカフェ

    街の教会の催しで、週に一回「赤ちゃんカフェ」なるものが開かれます。 赤ちゃんのお父さん、お母さんがいっぱいいっぱいになったときに助けを求められる場所、赤ちゃんが泣いても気兼ねなくいられる場所、情報交換の場所にと作られたそうです。 先月あたりからずっと行きたかったのですが、風邪をうつしてはいけないので行けていませんでした。そして、今日そこにAsaと行ってきました。 教会の隣の建物に「赤ちゃんカフェ」とちらしが張ってあり、そこを入るとベビーカーがたくさん並んでいます。 恐る恐る木の扉を開くと、少し大きめの部屋に小さいキッチンカウンター、そして部屋の真ん中には赤ちゃんが寝かせられるように大きなマット…

  • 採血

    妊婦になってから、ぐんと採血される回数が増えました。 そこで目の当りにしたのが、看護婦さんとお医者さんの採血の下手さ。今まで、日本で一度も採血に失敗されたことがありませんでした。 血管もよく見えるし、「取りやすいわねぇ~」と言われたこともあります。それなのに!! ドイツで今まで百発百中で取ってくれるのは、私の通っている産婦人科の看護婦さんのみ。その産婦人科がお休みの時に、違う産婦人科に行ったのですが、そこでは3回針を刺されてやっと採血できたのですが、待合室で待っている内に失敗したところが腫れあがり、えらい目にあいました。出産した産院では、お医者さん2人は2回目で採血に成功。 退院する朝の看護婦…

  • パン屋さんのおまけ

    最近、Asaを抱っこしてパン屋さんにいくと、必ずプレッツェルを一つおまけにくれます。 前日のパンをあちこちのパン屋さんから集めて格安で売っているパン屋さんなので、プレッツェルは買っても30~50セントだと思うのですが、いいのかな~って思いながらももらっています。 今日なんて、甘いものが食べたくなってリンゴパイ(50セント)買っただけなのに、「プレッツェル、いれとくわね。」と笑顔で言われたので、思わず違うパンも購入しました。子供が出来てから、町の人の親切度が急に上がった気がします。

  • 27セントでできる赤ちゃんの証明写真

    証明写真って撮ってもらうと結構な金額を取られてしまうので、自分でできるか挑戦してみました。 結果、とってもいい写真が格安でできたので、紹介したいと思います。 ①デジカメで写真を撮る 白のシーツを背景に、赤ちゃんの写真を撮ります。 光が正面から当たるように、また正面を向いていて目が開いていなければいけないので、苦労しました。 Besonderheiten bei biometrischen Passbildern für Babys ②写真の加工 Online Passfoto-Generator für biometrische Passbilder « PersoFoto このサイトで目の位…

  • Kinderpass - 赤ちゃんのパスポート

    Asaのパスポートを作りました。 家の近くに小さなRathausがあるのですが、なんとそこで即日発行してもらえました。必要だった書類はこれだけです。 ・証明写真 ・両親の身分証明書(パスポートを持っていきました) ・Geburtsurkunde ・申込書(両親のサイン)あとは、Asa本人と両親のどちらか(私)が行くだけでした。 Kinderpassはアメリカなどでは使えないのですが、日本は大丈夫だそうです。 乗り換えでアメリカが中継地点、そういう場合でも使えませんよー。という説明書きにサインもしました。 料金は13ユーロとお手頃。 今回の帰国は3か月超えないので、日本のパスポートは作らずに行こ…

  • ドイツ語の忘却線

    現在妊娠中の友達とカフェに行ってきました。 出産時のこと、いろいろ聞かれたのですが、忘却線って恐いですね。 たった3か月前まで日常のように使っていたドイツ語の単語が出てこない!エコーってなんていうんだっけ? お腹につけて心音測ることってなんだっけ? 無痛分娩の注射の名前は?単語がわからないと、いちいち説明しないといけないので、なかなかハードな2時間でした。 性別は生まれてからのお楽しみにとっているそうです。 そういう人は、服とかどうするのかな?って思っていたら、男の子用と女の子用用意しているそうです。 たくさんもらって積みあがってるから、性別聞いて半分片づけたい気もするんだけど・・・と言ってい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sayoさん
ブログタイトル
Leben in Deutschland
フォロー
Leben in Deutschland

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用