chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shikokuhenro
フォロー
住所
東区
出身
瀬戸内市
ブログ村参加

2014/03/11

arrow_drop_down
  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 3日目② 令和4年2月27日(日) 白石島と真鍋島

    (つづき)開龍寺様参拝の後は白石島内を巡った。山門脇のトイレを借りようと参道を下ると、先ほどの掃除をしていた女性も家に戻る途中だった。暫くお話しさせて頂いた。…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 3日目① 令和4年2月27日(日) 白石島開龍寺お礼参拝

    巡拝はもう少し続く。前日に神島霊場を結願し、白石島の開龍寺様の奥の院へのお礼参拝に出た。白石島は神島と違って陸続きでもなければ橋も架かっていない。ゆえに定期船…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 2日目② 令和4年2月26日(土) 五十四番~結願~懺悔庵・鯖大師

    (つづき)何はともあれ午後の部開始である。ここから暫く札所番号が前後する。五十四番の次は五十六番へと向かった。札所の裏にはカラオケボックスの使い古されたコンテ…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 2日目① 令和4年2月26日(土) 四十三番~五十四番

    随分ご無沙汰しています。ワクチン接種が進むと治まるかと思っていましたまだ新型コロナ禍が治まる見通しは立ちません。加えて、ロシアの無謀なウクライナ侵攻、一刻も早…

  • 区切り付けの車遍路 讃岐路編 令和3年10月16日②

    (つづき)仙遊寺様から七十五番様へ。駐車場にはまあまあ車が駐まっているのだが、境内はかなり人が少なかった。こんなに閑散とした境内を見たのは初めてだ。Hさんの言…

  • 区切り付けの車遍路 讃岐路編 令和3年10月16日①

    いつまた勤務先では県外への外出が厳しくなるか分からないので3週続けて遍路に出た。これで一区切りとなる。この日の打ち始めは六十七番大興寺様である。7時過ぎ、駐車…

  • 区切り付けの車遍路 阿波路編 令和3年10月9日②

    (つづき)十三番徳島大日寺様も結構近い。駐車場に車を置き、まず、そのすぐ隣にある持正院様を参拝した。石段と本堂ご本尊は歓喜天様だ。聖天信仰を始めてからは必ず立…

  • 区切り付けの車遍路 阿波路編 令和3年10月9日①

    いつまた勤務先では県外への外出が厳しくなるか分からないので先週に引き続き遍路に出た。この日の巡拝は阿波である。朝一番に十九番立江寺様へ向かった。その前に以前か…

  • 区切り付けの車遍路 土佐路編 令和3年10月2日②

    (つづき)次いで二十六番西寺(にしでら/金剛頂寺)様。相変わらず駐車場までの道は狭い。でも、その上にある青少年研修センターは恐らく新型コロナで休業中だろうから…

  • 区切り付けの車遍路 土佐路編 令和3年10月2日①

    はじめに、先日、突然旅立たれた先達さんのご冥福を謹んでお祈り申し上げます。南無阿弥陀佛南無大師遍照金剛新型コロナも落ち着きを見せ、勤務先でも厳しい制限が緩和さ…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 初日④ 令和3年5月3日(月) 三十番~四十三番

    (つづき)三十番の次は三十三番である。三十三番・雪蹊寺三十三番からの眺め三十三番から次の二十九番に向かう際に道を間違えてしまった。どうも違うと思いつつ、この方…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 初日③ 令和3年5月3日(月) 十三番~三十番

    (つづき)十三番を打ち終えて先を見るとブロ友さんの姿が見えた。本来ならこの日は四国の祭礼に出かける予定だったそうだが、折しも岡山県下では連日100人前後の新型…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 初日② 令和3年5月3日(月) 八十八番~十三番

    (つづき)八十八番から民家の間を抜け、9時過ぎにようやく一番に至った。一番・霊山寺本四国では本堂、大師堂で勤行だが、自分は神島霊場では大師堂分の勤行は行ってい…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 初日① 令和3年5月3日(月) 懺悔庵~七十七番~八十八番

    前置きが長くなってしまった。ほぼ小祠なので時間に関係なく回れるので、少しでも多く回っておこうと思い朝4時20分に家を出た。島内に飲食店は少なくコンビニは無いの…

  • 神島八十八カ所徒歩巡拝 発心

    随分ご無沙汰していました。まだ新型コロナ禍が治まる見通しは立ちませんが、少しずつブログを再開して行こうと思います。宜しくお願いします。巡拝しようと思い立ったの…

  • 荒城に月27 備中松山城②

    -攻城日記-早朝、日の出前後目指して高梁に向かった。目指したのは展望台である。この城は竹田城、越前大野城と並んで雲海に浮かぶ城として近年、殊に有名である。特に…

  • 荒城に月27 備中松山城①

    10月31日、晴れるとの予報から最近、人気が高まっている天空の城、備中松山城へと向かった。朝5時、家を出た。こんなに早く家を出るのは巡礼に出る時以外には無い。…

  • 岡山県北不動滝巡り② 令和2年9月22日(火)

    (つづき)蒜山盆地で目星を付けていた牧場に向かったが放牧はない。仕方なく蒜山ジャージーランドへと向かった。ここには数頭のジャージー牛が放牧されていたので何枚か…

  • 岡山県北不動滝巡り① 令和2年9月22日(火)

    シルバーウィークは大人しくしていたが、流石に1日ぐらいは出歩きたいと、最終日、蒜山高原を目指した。来年の干支、ウシの撮影と県北の名のある滝を見るのが目的だった…

  • 後山奥の院登拝 令和2年8月29日(土)

    大峯山登拝は例年なら7月なのだが、今年はコロナの影響で9月19日になった。しかし、職場から県外、特に京阪神・首都圏への外出は堅く禁じられており参加は叶わない。…

  • 血洗の滝 令和2年8月22日(土)

    8月22日(土)、久しぶりに滝を見たいと思ったが、もう既に午後である。県南にもあるにはあるが渇水期は水量が少なく、ただの岩肌を見に行っただけとなる場合が多い。…

  • 備中国二宮皷神社と日本最古の鳥居がある葦守八幡宮参拝 令和2年8月10日(月)

    足守の街を出て北に向かった。国道429号を走り、途中、岡山空港や建部町に向かう道へと別れて暫く走ると高田集落に入る。県道を左に折れ、丘陵を少し登ると皷神社様が…

  • 足守散策 令和2年8月10日(月)

    足守は岡山市の一地域で、小さな城下町である。ここは旧国名では備中国にあたる。岡山市の大半は備前国だが、南西部は備中国である。江戸時代、備前国は全て岡山藩領で池…

  • 荒城に月26 備中高松城

    8月10日、勤務先からの県外外出自粛命令のため遍路にも行けずなので、備中松山城まで足を伸ばそうと思ったが、午後から曇るとの予報だったので、晴れている間に久々の…

  • 普賢院・吉備津神社参拝 令和2年8月8日(土)・8月16日(日)

    8月の上旬、岡山にも聖天堂があると聞いたので普賢院様を参拝してみた。備中国一宮・吉備津神社様のすぐ北にある。吉備津神社様の護持院で、元々は行基菩薩がここから3…

  • 荒城に月25 津山城

    未曽有の強力な台風10号が接近しています。皆さん十分気をつけましょう。8月1日、勤務先からは県外外出自粛命令が出たので県内のどこかへと思い、前回は生憎の雨だっ…

  • 久しぶりのアジサイ寺と初めての衆楽園 令和2年7月4日(土)

    梅雨真っ只中の7月初旬、インターネットの観光案内にはまだアジサイが見頃とあったので、やはりアジサイは雨だろうと雨の日を選んで約30年ぶりに津山市にある長法寺様…

  • 四国不動霊場第十三番と四国八十八ヶ所第二番~第十番車巡拝 令和2年7月23日(木)

    曼荼羅霊場に続いて不動霊場第十三番の密厳寺様を参拝した。所用で訪れている方以外、車は自分の一台だけ、静かな境内である。以前は本堂の扉の中までは入れたと思うのだ…

  • 新四国曼荼羅霊場 不動院参拝 令和2年7月23日(木)

    次は南へと向かった。国道11号を通り松茂町へ入った。国道から下りて少し走り県道を北側に少し入ったところに第三番の不動院様がある。新四国曼荼羅霊場札所紹介第三番…

  • 新四国曼荼羅霊場 長谷寺参拝 令和2年7月23日(木)

    鳴門市街地に入る手前に二番札所がある。お寺の名前は豊山長谷寺様という。山号も寺号も真言宗豊山派総本山と同じだ。読み方は違うのだが。由緒は次の通りである。室町時…

  • 新四国曼荼羅霊場 東林院参拝 令和2年7月23日(木)

    一番様を出て東へ車を向けた。向かうは新四国曼荼羅霊場第一番、四国八十八ヶ所第一番奥の院の東林院様だ。車で10分弱で到着する。別名を種蒔大師という。弘法大師がこ…

  • 四国八十八ヶ所車巡拝 第一番 霊山寺 令和2年7月23日(木)

    約1ヶ月ぶりに巡拝に出た。普通に巡拝出来ることは幸せであり有り難いことだ。しかし、この稿を書いている今は再び勤務先から県外外出自粛命令が出て四国はおろか、広島…

  • 大山祇神社参拝 令和2年6月20日(土)

    今治城を出て、しまなみ海道へ向かった。帰り道となるが、どうしてもお参りしておきたい場所があった。伊予国一宮の大山祇神社様だ。もう20年も前になるだろうか、カミ…

  • 荒城に月24 今治城

    また今年も豪雨災害に見舞われました。被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々には衷心よりお悔やみ申し上げます。巡拝を早々に切り上げ…

  • 新四国曼荼羅霊場 満願寺参拝 令和2年6月20日(土)

    竹林寺様の次は僅か3km南東にある満願寺様を参拝した。不動霊場二十一番、曼荼羅霊場三十八番である。駐車場には光林寺様で見た車が駐まっていた。立派な仁王門を抜け…

  • 新四国曼荼羅霊場 竹林寺参拝 令和2年6月20日(土)

    光林寺様を出て元来た道を戻り、四国五十八番の仙遊寺様へと向かったが、どうせならと少し寄り道となる五十七番の栄福寺様を参拝した。駐車場には車が多い。待ちわびた方…

  • 新四国曼荼羅霊場 光林寺参拝 令和2年6月20日(土)

    高縄寺様から今治市街へと向かう通常使用している道は9時からは工事開始で時間を区切って通行可能なのだが、下手をすると1時間待たされることになる。ご住職に教えて頂…

  • 四国巡拝再開 令和2年6月20日(土)

    COVID-19の影響も予断は緩さないが、少しずつではあるが収まってきている。早く普通の日常が戻って欲しい。そのような中、岡山県は中四国9県に限って観光を認め…

  • ひさびさの四国

    かれこれもう4ヶ月ぶりです。本日、ひさびさに四国へと渡りました。しまなみ街道から入ったのですが、熱いものがこみ上げてきました。心は遍路に出ることを渇望していた…

  • 荒城に月23 砥石城

    4月30日(木)特別休暇の日。岡山市の東隣、自分の生まれ故郷である瀬戸内市邑久町にある城跡、砥石城に登城した。-砥石城 概略-砥石城(といしじょう)は岡山県瀬…

  • 荒城に月22 新庄山城

    Stay homeとは言うけれど、あまりにも天気が良いので4月25日(土)午前中に小鳥の森に出かけた。しかし、新型コロナの影響で5月6日まで閉園となっていた。…

  • 巡拝自粛を

    とうとう、この様な要請が出ましたね。まだ近畿圏や首都圏から巡拝に来られているようです。かく言う自分も3月21日には、高野山と東寺様を参拝しました。滞在時間が短…

  • 荒城に月21 常山城

    午後から曇りの予報だったが何とか薄日が射しているので、先週に引き続き山城を散策することにした。-常山城 概略-常山城(つねやまじょう)は、岡山県玉野市と岡山市…

  • 荒城に月20 猿掛城

    ソメイヨシノがほぼ満開となった4月最初の土曜日ではあるが、COVID-19が猛威を振るっている。まだ岡山では特定の人しか感染者が出ていないものの、人混みに出る…

  • 令和初の正御影供参拝 令和2年3月21日(土)

    犬鳴山七寶瀧寺様を出て南へと車を走らせ和歌山県へと入った。京奈和道に乗り東へと向かい、かつらぎ西ICから一般道に下りて国道480号を南へと向かった。高野山奥の…

  • 近畿三十六不動霊場巡拝 その9 令和2年3月21日(土)

    四国八十八箇所結願、別格二十霊場満願のお礼参拝のため高野山へと向かった。なかなか巡拝が進んでいない近畿不動霊場であるが、高野山へ向かう途中に三十三番の七寶瀧寺…

  • 伊予路巡礼 令和2年2月23日(日)

    令和初の天皇誕生日の三連休中日、なかなか参拝が進んでいない近畿不動霊場に向かおうかと思ったが時期が時期だけにリスクの少なそうな四国へと向かうことにした。初の天…

  • 中国観音霊場第十四拝 佛通寺 令和2年2月15日(土)

    三原城を出て市街地を北西へと向かった。中国観音霊場第十二番の佛通寺様へお参りする。三原市郊外と思っていたが、郊外と言うよりは他の町かと思うほどに離れている。一…

  • 荒城に月19 三原城

    生憎の曇り空だったが中国観音霊場巡拝に出た。広島県三原市に一ヶ寺、佛通寺様がある。その次のお寺は広島市となるので距離がある。広島の次は宮島、そして山口県へと入…

  • 龍舞うが如し

    桃の節句の夕空です。雲の切れ目がまるで龍が西に向かって飛んでいるようでした。これはきっと吉兆でしょう。COVID-19が終息するかな?

  • 荒城に月18 下津井城

    令和最初の建国記念の日、午後からは所用のため在宅しなくてはならなかったが、天気がとても良かったので十数年ぶりに下津井城へふらりと出かけた。鷲羽山の西、倉敷市下…

  • 八栗聖天だいこん祭りと讃岐路巡礼② 令和2年2月2日(日)

    (つづき)昼から東へと車を走らせた。昼食に志度でうどんを食べ、志度寺様の駐車場に車を駐めた。志度寺様の塔頭の一つ、自性院様は新四国曼荼羅霊場の札所である。志度…

  • 八栗聖天だいこん祭りと讃岐路巡礼① 令和2年2月2日(日)

    2月最初の日曜日、ぞろ目の日、八栗聖天様の第6回だいこん祭りがあるので昨年に引き続き出かけた。昨年は丁度、節分が日曜日で、だいこん祭りだった。10時より先着5…

  • 普門院柴燈護摩 令和2年1月26日(日)

    毎年1月最後の日曜日には赤磐市の普門院様で柴燈護摩が修法される。幡山住職様からは昨年の柴燈護摩のご案内を頂いていたのだが都合で参拝出来なかった。今年は何とか都…

  • 御詠歌札収集遍路② 令和2年1月11日(土)

    大塚さんと別れて観自在寺様を後にした。ここからは北へと向かう。途中、近くのセルフうどんで昼食を食べた。大介うどんで昼食ここで食べるのは、歩きの時に愛南町の民宿…

  • 第5回おもてなし遍路道ウォーク

    今年もご案内を頂きました。私は都合で行けそうにありませんが、ご興味おありの方は参加してみてはいかがでしょうか?#遍路とおもてなしのネットワーク #おもてなし遍…

  • 御詠歌札収集遍路① 大塚さんに会いたくて 令和2年1月11日(土)

    成人の日の三連休初日、お世話になったお寺に参拝したかったのはやまやまではあるが、お世話になった納経所の方が退職されると言うことと、穴埋め遍路を優先してしまった…

  • 令和二年四国初詣その2 令和2年1月3日(金)

    金泉寺様を参拝の後、板野ICから志度ICまで高速道路を利用した。八十六番志度寺様へ参拝するのではなく、ここから西へと向かった。やはり自分には八栗聖天様は欠かせ…

  • 令和二年四国初詣その1 令和2年1月3日(金)

    明けましておめでとうございます。輝かしい新年を迎え皆様の御多幸と御健勝をお祈りいたします。本年も宜しくお願いします。本当はカレンダーの並びに関係なく参拝を行う…

  • さよなら宇高航路 復路

    玉藻公園を出て帰りのフェリーまでは1時間以上あるので、うどん屋を求めて歩いたが生憎何処も一杯でおまけにセルフうどん店は店休と言う始末だ。高松港に入港する宇高フ…

  • 荒城に月17 高松城

    フェリーに乗って高松まで来て港のすぐそばにある玉藻公園に行った。玉藻公園とは高松城址のことである。-高松城(たかまつじょう)略記-全国的にも珍しい海に開けた城…

  • さよなら宇高航路

    地元新聞に運航休止の記事が載ったその日、令和元年11月9日(土)船を眺めに行った。14時10分宇野港着に合わせて港に行き写真を撮った。そして15時45分の出航…

  • 備後国一宮参拝 令和元年11月4日(月)

    前日に広島県東部の中国観音霊場を巡拝したので、備後国一宮も参拝してみたくなった。吉備は旧国名では四分割されており、備前、備中、美作そして備後となっている。残る…

  • 中国観音霊場第十三拝 向上寺 令和元年11月2日(土)

    浄土寺様を出てしまなみ海道へと向かった。見舞いがあるので三原まで向かうのは無理だ。尾道水道を渡り向島でコンビニに立ち寄り軽く昼食を摂った。高速に乗り生口島まで…

  • 中国観音霊場第十二拝 浄土寺 令和元年11月2日(土)

    西國寺様を出て、もう1時前となっている。いい加減に昼食を摂りたかったが前々日から入院中のカミ様への見舞いもあり、そうそうノンビリとはしていられない。次の九番札…

  • 中国観音霊場第十一拝 西國寺 令和元年11月2日(土)

    千光寺様を参拝の後、車まで戻り麓へ降りた。特別霊場の西國寺様へと向かった。案内標識の通りに路地へ入ると、参道となっている。仁王門に近くなるにつれ駐車場らしき場…

  • 中国観音霊場第十拝 千光寺 令和元年11月2日(土)

    福山市での参拝の後、尾道市へと向かった。尾道市は寺の町で中国観音の札所が特別霊場も含め4ヶ寺もある。古くから海運業が盛んだった地域で、船主が競って寄進して寺が…

  • 草戸稲荷神社参拝 令和元年11月2日(土)

    明王院様の参拝を済ませて隣接する草戸稲荷神社様へ向かった。明王院から草戸稲荷へ社殿は崖に建っており朱塗りの懸け造りが特徴的である。神社紹介神社名:草戸稲荷神社…

  • 四国霊場62番札所のこと

    四国霊場会と62番札所宝寿寺様が裁判沙汰となり、宝寿寺様が霊場会から退会したのが2017年3月の事だったと思います。霊場会は対抗措置として翌月には61番札所香…

  • 中国観音霊場第九拝 明王院 令和元年11月2日(土)

    芦田川の土手沿いを鞆の浦から引き返し明王院様の駐車場に入った。隣接して草戸稲荷神社様の駐車場がある。もう11月なので七五三の参拝の家族連れが見えた。明王院様の…

  • 沼名前神社参拝 令和元年11月2日(土)

    天気が良いので山に行こうかと思ったが先日から季節外れの黄砂が飛んでおり遠景がやや霞んでいる。上蒜山に登って大山を望むつもりだったが中国観音霊場の巡拝に切り替え…

  • 高縄寺河野まつりと今治遍路 令和元年10月27日(日)

    続けば続くものである。前の週の土曜日に続いて再び四国へと向かった。今度は愛媛である。これもご縁というものか。高縄半島の中心的存在である高縄山の頂上近く、高縄寺…

  • 荒城に月16 大廻小廻山城

    即位礼正殿の儀の祝日、テレビで即位礼正殿の儀を見て自宅から概ね30分程度の所にある古代山城に行った。その前々日、鬼ノ城に行ったので弾みがついた。古代山城の名は…

  • 荒城に月15 鬼ノ城

    荒城に月、久しぶりのテーマである。ふと気軽な山歩きがしたくなり鬼ノ城(きのじょう)へと出かけた。11月末のブラタモリで放映されていたが、取材はほんのさわりの場…

  • 海岸寺開眼 音と食の芸術市 令和元年10月19日(土)

    海岸寺様でイベントがあるとお誘いを受けて出かけた。広い境内の海岸縁の空き地でバザーや音楽会などの「海岸寺開眼 音と食の芸術市」が初めて催された。11時から始ま…

  • 四国霊場参拝と八栗聖天尊秋季大縁日参拝 令和元年10月14日(月)

    令和元年10月14日は旧暦9月16日である。この日は八栗聖天様の秋季大縁日である。因みに春季大縁日は新暦の1月16日だ。大祭のポスター体育の日で天気も良くお参…

  • 海岸寺不動護摩と道隆寺五大力明王護摩に参座 令和元年9月28日(土)

    今年7月に続いて2度目の海岸寺様の不動護摩に参座させて頂く。また、午後から四国霊場77番札所・道隆寺様の五大力明王護摩があると聞いていた。是非参座させて頂きた…

  • 仁和寺特別拝観参拝 令和元年9月21日(土)

    大覚寺様を後に東へと歩いた。目指したのは御室御所仁和寺様である。観音堂の特別拝観中だ。約4kmの道のりを歩いた。幸いなことに雨はほぼ上がっていた。暫く歩くと左…

  • 近畿三十六不動霊場巡拝 その8 令和元年9月21日(土)

    ブログ記事が貯まりに貯まって未だに9月分を終えていない。所用があって近畿へ向かった。本来なら1泊2日の予定にしていたが、翌日には台風が接近するのでJRは計画運…

  • 中山神社参拝 令和元年9月8日(日)

    午前中で道仙寺様の護摩が終了した。久しぶりに美作国一宮、中山神社様を参拝することにして車を西へと走らせた。中山神社様は津山市街の北端にある。1時間ほど走り、津…

  • 道仙寺の柴燈護摩 令和元年9月8日(日)

    役行者様のご命日とされる毎年9月7日と翌日8日には道仙寺の護摩堂で柴燈護摩が修法される。7日は午前と午後、8日は午前に結願護摩の計3回である。なお、7日の午前…

  • 龍ノ口八幡宮登拝 令和元年8月24日(土)

    土曜日の午前中、龍ノ口八幡宮様へ参拝に出かけた。岡山市では合格祈願の霊験あらたかな神社としては恐らく一番有名であろう。高校受験の冬、参拝して以来なので40数年…

  • 中蒜山と茅部神社参拝 令和元年8月18日(日)

    大峯奥駆から帰って思ったのだが、やはり山には登っておくべきだ。登拝と徒歩遍路は違う。山に慣れておかねばならない。そう思って、まずは蒜山に出かけた。 出発前に食…

  • 雲辺寺御本尊の御開帳

    今月終わりから御開帳があります。拝観したいですね!https://www.instagram.com/p/B3YM406FfBu/?igshid=11oiay…

  • 箸蔵寺、霊山寺参拝と大窪寺柴燈護摩 令和元年8月11日(日)

    今夏も大窪寺様の柴燈護摩にお参りさせて頂いた。始まりは正午からなので、その前に箸蔵寺様を参拝した。どうしても参拝しておきたかった。7時少し前に到着し汗を滴らせ…

  • 大峯奥駆修行

    8月、大峯奥駈修行に参加させて頂いた。吉野から熊野までを3年掛けて登拝する。なお、今年はその1年目で3日間をかけて吉野から前鬼までである。熊野までの靡(なびき…

  • 紅白のヒガンバナ

    この投稿をInstagramで見る 我が家の近くでヒガンバナが咲いています。白いヒガンバナも咲いています。紅白のヒガンバ…

  • 仁和寺観音堂特別拝観

            この投稿をInstagramで見る                   昨日、仁和寺様の観音堂特別拝観にお参りしてきました…

  • 広沢池

            この投稿をInstagramで見る                   昨日、大覚寺様から仁和寺様へ歩いて向かう途中に広沢…

  • 雲辺寺と萩原寺参拝そして・・・ 令和元年7月28日(日)

    海岸寺様を出て穴埋め遍路に出た。目指すは四国霊場最高所の第六十六番雲辺寺様である。この度もロープウェイは使わず境内近くの駐車場へと向かった。駐車場に着くと見た…

  • 御盥山不動坊の不動護摩 令和元年7月28日(日)

    海岸寺様の駐車場に着くとHさんご夫妻がおられたので一緒に不動坊まで車で向かった。ご主人は法螺貝を貸し出されているとのことで、少し吹かせて貰った。なんとか音が出…

  • 新四国曼荼羅霊場 仏母院参拝 令和元年7月28日(土)

    28日はお不動様のご縁日なので、多くの寺院で不動護摩が修法される。お誘いもあったので四国不動霊場三十一番の御盥山不動坊(海岸寺)様の不動護摩に約1年ぶりに参加…

  • 倉敷市南山城跡現地説明会

    倉敷市にある戦国時代の山城、南山城跡の現地説明会が9月7日と8日にあります。昨年の真備町大水害から小田川放水路の工事が急ピッチで進められています。そのためこの…

  • 大峯山登拝 令和元年7月20日~7月21日

    この度の大雨では被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。また、残念なことに犠牲になられた方々が出てしまいました。衷心よりお悔やみ申し上げます。先の見えない豪…

  • 中国観音霊場第八拝 蓮台寺 令和元年7月12日(月)

    円通寺様を後に次には児島へと車を走らせた。中国観音第六番の蓮台寺様への参拝である。今年に入って2度目となる。蓮台寺様は瑜伽山の山上にあり由加神社本宮様が隣接す…

  • へんろ一期一絵展と中国観音霊場第七拝 円通寺 令和元年7月12日(月)

    矢掛町のやかげ郷土美術館で”第2回へんろ一期一絵展”が催されていたので伺った。7月13日から15日までの3日間で最終日に覗いてみた。初日は四国二十二番札所平等…

  • 土佐路車遍路 令和元年7月14日(日)

    先達の昇補に向けて出来るだけ巡拝しておこうと日帰りで高知へと向かった。 権中先達への昇補は新任から2年以上経過し、その間に2巡以上しておくことが条件だ。昇補の…

  • 大原宿と長福寺参拝 令和元年7月6日(土)

    道仙寺様を参拝した後、家路についた。途中に因幡街道の大原宿があるので駐車場に車を駐めて少しだけ散策した。本陣ならびに脇本陣が現存している。大原宿 本陣この街道…

  • 後山奥の院登拝と道仙寺参拝 令和元年7月6日(土)

    7月中旬の大峯山登拝を前に、山伏装束で岡山県内にある修験の山である後山(うしろやま)に登拝しておこうと思い立ち、天気も良くなりそうなので7月初めの土曜日に出か…

  • 東予穴埋め遍路 令和元年6月29日(土)

    先週に引き続き、愛媛へと向かった。詳しくは書かないが、ご縁を頂いたお寺を参拝した。また一歩進めた。打ち残している二ヶ寺の穴埋めのため昼から参拝した。備忘録のよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shikokuhenroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shikokuhenroさん
ブログタイトル
しこくあるく
フォロー
しこくあるく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用